外部サイトで見る
外部サイトで見る
銀のあん 大須商店街店(ギンノアン)
栄/たい焼き・大判焼き
モンブラン専門店栗りんの後、道路の向かい側にある銀のあんにてクロワッサン鯛焼きを食べに向かいました。クロワッサン鯛焼き抹茶&ミルク味と塩バターをオーダー👍どちらも美味しかった😍大須は食べ歩きの合う街で楽しい😀帰りはスイーツ締めにスタバにて焼き芋香ばしカラメルフラペチーノ®700円を頂きました。甘いのが嫌だから、カスタムでエスプレッソを入れてもらい苦味を加えたのが美味しかった😊暑い暑い日曜日を満喫出来ました☆
こないだ行った大須観音〜👣👣小腹が空いたから美味しそぉなたい焼き見つけて(*⸝⸝ᵒ̴̶̷ᴗᵒ̴̶̷⸝⸝)娘はクリームたい焼きクロワッサン〜私があまおうのたい焼きクロワッサン〜まぁ生地がクロワッサンみたいにサクサクしてるのと普通のとどっちがいいかって事なんだけどね💦あまおうのイチゴクロワッサンたい焼きは甘酸っぱくて周りはサクサクして美味しかった〜(*ˊᵕˋ*)最後の写真はタピオカのお店〜中高生が並んでたわ💦
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
たまじゃり
岐阜市/定食・食堂、たい焼き・大判焼き、カフェ
-✄———-✄———-✄—-—-✄☺︎たまじゃりさん✎岐阜県岐阜市竜田町1丁目14アトーレHayasi1階名鉄岐阜駅🚉徒歩15分☎︎058-213-3877定⃝休⃝日⃝月曜日休営⃝業⃝時⃝間⃝𝘭𝘶𝘯𝘤𝘩11:00-14:30(L.O14:00)𝘋𝘪𝘯𝘯𝘦𝘳18:00-21:30(L.O21:00)𝘤𝘢𝘧𝘦𝘵𝘪𝘮𝘦14:30-21:30(L.O21:00)大判焼きは15:00〜なくなり次第終了。駐⃝車⃝場⃝近くに、7台有り(内2台は屋根つきなので雨の日は乳幼児連れの方、ご高齢の方を優先して下さいね)乗り合わせで来てね💕𐊦𐊪𐊖𐊗𐊠𐋉𐊯𐊠𐊰@tamajari_gohan—-✄———-✄———-✄—-—-✄☑りゅうきゅう丼ととり天定食ドリンク付き1680円✦りゅうきゅう丼(まぐろ、サーモン漬け)✦具沢山味噌煮✦野菜ゼリー✦揚げ出し豆腐✦鶏胸肉のとり天ブロッコリー🥦漬物☑日替りデザート➕200円✦ミニたまじゃり❤︎11時に予約して行きましたぁ。12時頃には、お客さんで賑わっていましたよ。❤︎冷たい野菜ゼリーは、色合いも可愛い❤️とうもろこし🌽が入ってたり、もっちり、もち麦が入ってて、アクセントがよかったよ💕❤︎サーモンとマグロの漬け丼は、野菜と薬味で食感がたまらないよ。美味しいかったぁ。❤︎味噌汁も具沢山で、ほっとする。とり天もボリュームあるけど、胸肉だからさっぱり食べれちゃう。抹茶塩🧂を付けてたべるのがいいね💕❤︎味変にレモン🍋かけてさっぱりもいい💕❤︎最後は、口直しデザートで。冷んやりたまじゃらし💕❤︎お友達も大喜びでした❤️❤︎久しぶりに行ったのに、顔を覚えて頂けたのは、嬉しいかったです。❤︎カウンター席があるので、お一人様でも🆗お子様、ベビー🆗❤︎熱々の大判焼きも食べたくなったぁ😆
初めて伺った岐阜市にあるカフェこの日はランチに伺いました。4種類ある中から京料理を選択汁物は違う地域の郷土料理だそうで不思議な組み合わせでしたがあっさり美味しくいただけました。本日のデザートはミニパフェでした抹茶や餡子、甘いもの好きな方はお試しあれ。アイスコーヒーは苦味少なく飲みやすいかなと個人的に思いました。接客も素敵で広くはありませんがカウンター、テーブル、座敷掘り炬燵もありお一人様から幅広く利用できそうです。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
山田三方
伊勢/たい焼き・大判焼き
三重県の伊勢市駅前にある三方焼のお店です。三角形の大判焼きで、ふっくらとして美味しい。1番人気の粒あんです。お店の方も気さくで素敵な方でした。粒あん¥160※オンラインショップもあります。📍三方焼山田三方伊勢市駅前住所三重県伊勢市本町2番1号電話070-8978-0276営業時間9:00〜18:00定休日不定休
伊勢市駅から歩いて3分ほどの場所に2022年5月にオープンしたお店、平日の午後に利用してみました。食べ歩きやテイクアウトがメインのお店ですが店内にはテーブル3卓のイートインスペースもあり中で食べていくこともできます。コチラで販売しているのは三方焼という三角のカタチをしたおもしろい大判焼き、それにこの時期だけかもですが、かき氷もありました。本来なら看板商品の三方焼を食べなきゃってところなんでしょうが、この日はすごく暑い日だったのでついついかき氷の方をいただいちゃいました。かき氷の種類は抹茶、いちご、トロピカルフルーツの3種類でどれも500円、その中からいちごをチョイス、その場で削ってくれるわけではなく、あらかじめカップに入った状態で冷凍庫に入っているかき氷なので氷のふわふわ感はないですがフローズンのいちごもたっぷり入っていて果実感がしっかり感じられるソース、甘酸っぱいいちごと練乳の甘さは鉄板のコンビネーションですね、久しぶりにこういうかき氷を食べましたが懐かしい感じでたまにはイイものですね。今度は三方焼も試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
こうやまの金さん
名古屋市西部/たい焼き・大判焼き
黒川にあるこちらのお店夜遅くまでやっており、黒川で飲んだらここでお土産買ってくって人も多いそうこの日も黒川で飲み会があって、遅くまでやっているたこ焼きがあるよと訪問上司におまかせしちゃったからメニュー名はわからないけれど、マヨネーズがたっぷりでひと口頂くととにかく熱い!!!はふはふです噛むととろっとした食感がたまらなく美味い!出汁もしっかりきいていて、濃いソースで味を誤魔化していないあたりも推せる黒川に行ったらぜひ立ち寄ってみてね!
黒川の交差点角にあるたこ焼き屋さんです、平日の夜に利用してみました。たこ焼きの種類はソース、塩マヨネーズ、ごま塩ラー油、しょうゆ、塩レモンの5種類がありどれも6個入りで税込550円です。いつもならワタクシ、たこ焼きはソースをチョイスするのですが一番上に塩マヨネーズがあったのでそれがウリなのかと思い塩マヨネーズを注文、ただよく見たらほかにも何箇所かにメニューが貼ってあってそちらはソースとかがトップに書いてあったので特にコレがウリというわけではないのかもですね(^^;)たこ焼きはしっかりとした大きさの大玉のたこ焼きで6個入りと書いてありましたが7個入っていました。中はふわとろの食感でタコの存在感もしっかり、マヨネーズもたっぷりでマヨラーのワタクシ的にはすごくうれしいですね。結果的に塩マヨネーズで正解だったかも、なかなかに美味しかったです。
外部サイトで見る