和カフェ たらそ
吉良・西尾・幸田町周辺/カレーライス、カフェ、甘味処、バー
人生に十分な雲翳がありますように、美しい夕暮れを作る・・・・
和カフェたらそ西尾にある和カフェたらそにお邪魔しました🚗³₃車で行くことをおすすめします👀駐車場は第5駐車場まであり、合計で15台ほどと思われます。とても人気なお店で、店の外まで多くの人が並んでいました。私は前日予約をしたため、スムーズに席に案内して貰えました。予約の制度が少し変わっているので、注意が必要です。1、電話での予約のみ2、前日の予約の際の席はカウンター席3、人気のテラス席や海側の席は予約できない。(並んで待つしかない)4、当日の予約の場合は園庭席⚠️カウンター席、園庭席は席料が550円かかります。(デザート付き)また、カウンター席、園庭席はどちらも海が見えません。海沿いにあるカフェならではのお店の構造で、店内はまるでモデルハウスの様でした。ピアノや暖炉があり、暖かい和むようなそんな雰囲気のお店でした。私は、たらそのカレーライス1650yenを食べました。辛くも甘くもなく、ちょうどいい辛さで、野菜後たっぷり入っているのがお気に入りポイントです。たらそのカレーライス1番のポイントはポテトチップスが乗っていることです✨次行った時はぜひ、海の見えるテラスでピザが食べたいです🍕🌊愛知に来た際には是非行ってみてください🕊運がいいとこんな綺麗な写真が撮れるかも?Instagramtaraso.master〒444-0513愛知県西尾市吉良町宮崎弥五郎3−3☎️0563-32-4222🕐営業時間年中無休
外部サイトで見る
タンドゥール
名古屋駅周辺/カレーライス、インドカレー
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【タンドゥール】⬇️今回注文したのはこちら・インドカレーとご飯¥850ミヤコ地下街にあるこちらのインドカレー屋さんお昼食べ損ねて15時に来店しましたがお客さんがたらほら通し営業は嬉しい!お席はカウンター席のみで来店とともにお好きな席な着席するとお水を出してくださいますカレーの種類は1種類!辛さは甘口・中辛・辛口の3種類から選べて、ブレンドもしてくださるみたい!辛いのが好きだけれど様子見で中辛にしてみたよ!ご飯とルーが別皿で登場!分けて食べるのが好きだから嬉しい◎ルーが足りない人は+350円で1.5盛りにできるよ!味は昔ながらのみんなに愛されているインドカレーって味スパイスが程よくて辛すぎずちょうど良い◎ご飯はややかためかな?ルーとの相性抜群!ミヤコ地下街にこんな美味しいインドカレーやさんがあったなんて!ぜひ行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
めっきり寂しくなって、名古屋駅なのにシャッター通りとなっているミヤコ地下街に今も残るインドカレーの名店「タンドゥール」にうかがいました。こちらは、高校以来の訪問かも。その頃を思い出すと、中日ドラゴンズは、野武士打線田尾安志平野謙ケン・モッカ谷沢健一大島康徳宇野勝中尾孝義上川誠二9回に江川から4点とって追いつき延長で角から大島康徳がサヨナラ打の試合は今でも鮮明に覚えています。あの時の球場全体の熱量は凄かった。故大島康徳は、サヨナラ打の前の尾上の四球について語ってますが、僕はあの四球は、球場やテレビの前のファンが取らせたと思ってます。そんなわけで、こちらのお店、若かりし日を思い出し、僕にとっては存在するだけで価値があるお店です。創業昭和51年、当時はテレビ出演も多く、先端を行っていたお店でした。いただいたのは中辛850円。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
かつ榮 御殿場店
御殿場・裾野/とんかつ、コロッケ・フライ、カレーライス
ここのトンカツ美味しいと連れて行ってもらったところ。顔出しパネルのあるトンカツ屋は初めて🙄店内にはサインがいっぱい。自分でゴマをするスタイルなので、出てくるまでの間にゴリゴリ擦っていると胡麻の香ばしい香りが…。ご飯か麦飯、味噌汁か豚汁選べます。ヒレカツの小さいやつを注文しましたが、食べやすくカットされており、これでも私は十分お腹がいっぱいになりました。
御殿場、かつ榮。とろロースやわらかトンテキ定食。ご飯は麦飯、味噌汁は豚汁に変更して貰いました(無料)。鉄板熱々でこの暑い日には最初ちょっとキツイかなぁ、と思いましたがガーリックが食欲そそります(笑)。妻や娘達は定番の豚カツ定食を食べてましたが料理を待っている間に胡麻を擦っていると良い香りが周りにも香って来ます。食後はテイクアウトでかつ榮バーガー。マンションに帰って食べました。かつ榮バーガーもとっても美味しかったです。
外部サイトで見る
洋食亭 寅安
覚王山・本山・東山公園/とんかつ、洋食、カレーライス
以前にも投稿した…名古屋市天白区にある「洋食亭寅安」からこんにちは😃今回注文したのは…唐揚げ定食と…味噌カツ定食…🤗🤗⭐️唐揚げ定食5個や7個…11個の定食が選べて今回は5個を頼んだ何来たのは…8個…🥰🥰隣のお客さんは11個頼んでましたが…来たのは…11個…どんなサービスですか🥰味は…とてもスパイシーで一個でもご飯🍚モリモリ食べれます🤗マジで旨し😍😍😍お店の人に5個頼みましたって話したら…5個以上ですって言われました…😅😅😅11個は…唐揚げのタワーになってました🗼味噌カツは…240gの豚カツに…ネギてんこ盛り…でこれまた…旨し🤗🤗🤗ネギで肉🍖が見えません😄😄😄ご飯の🍚「中」を頼んだのに…お茶碗…3倍分😁😁ガリガリのみ〜のでしたけど…なんとか…完食😅何食べてもボリュームも値段も満足なお店です😄是非一度は行ってみて下さい。
小さい老舗だけど、唐揚げ定食の量がでかいから満足度が高いレストランです。しかご飯はすごく多いので、いつも食べる量のワンランク下を頼んだ方がオススメ。昔から変わらない、学生の味方の洋食屋。若干味付けは濃いめだけど、またそれも良し。おかずはお持ち帰りが出来るので唐揚げ定食を唐揚げ11個で注文しました。大変満足出来ました。唐揚げが好きな人、超オススメ、唐揚げタワーが有名な激盛り店、旨いが溜息が、見た瞬間、ご馳走様でした。絶対には食べれませんが店長の、これでもかが好きで、凄すぎ美味すぎ、動けません、女の子のグループが助けてと笑い逃げ、もう食べるしか無いでしょ!カップルやグループ、家族連れオススメ、安いです、この激盛り唐揚げ、旨し。
外部サイトで見る
花の妖精(ハナノヨウセイ)
熱海/カレーライス、カフェ、パフェ
この日ゎ熱海旅行~熱海と言えばインスタフォローしててずっと行きたかったキュートなパフェのお店がある今ゎもう一軒あるがそちらゎ駅近電車で行けるからタイミング的に多い駅から離れ車じゃないと行くのが面倒な場所バスとか使うの面倒だし車で熱海へ行く時ゎ絶対行きたかったカフェついにその時が来たぁ~!!コチラ熱海の断崖にある『ホテルニューアカオ』のカフェ相模灘と錦ヶ浦を臨む絶景を楽しみながら可愛いパフェが食べれるの予約してない事を告げると窓際のカウンター席へ案内されました眼下に望む素晴らしい眺め目の前にゎ初島が見えますいやいや景色を楽しんでる場合じゃないサクッと注文しなきゃねインスタアカウントのフォローで会計時に5%オフになります☆金柑のパフェ…2000円☆ドリンクセット…300円(ノンアルカクテル)メッチャ可愛いパフェが登場このキュートさ♪妖精が舞い降りたかの様な可愛さですサッパリとした金柑のソルベにフロマージュブランヌガティーヌの香ばしさに食感のアクセントベルガモットの風味新緑が美しいこの時期に爽やかさを与えてくれる素晴らしいパフェです初花コミュールゎ~静岡県産ほうじ茶『初花』を使用したノンアルカクテル炭火焙煎したほうじ茶と自家製生姜シロップクランベリージュースの氷等でサッパリとした味わい☆いちごのパフェ…1900円☆ドリンクセット…200円コチラ嫁注文品可愛いパフェに絶景♪メッチャ癒されましたごちそうさまでした
熱海駅からホテルニューアカオ行きの無料送迎バスに乗って気になっていたカフェ"花の妖精"へ海が見えるロケーションでゆったり時間を過ごせますパフェが美しい。味も文句なし。今回食べたのは冬季限定のりんごとキャラメルのパフェ苺のパフェも捨てがたかったけど苺フェアが多くやっている今、あえて外してみるのもアリかなとまた訪れたいと思えるカフェでした♯カフェ巡り♯熱海♯カフェ♯パフェ♯おでかけ
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
yoake
名古屋駅周辺/カレーライス、カフェ、かき氷
名古屋からちょいと歩いたところに、おしゃれなカフェを発見しました☝🏻💫❕ヨアケさん🐇🌙元小学校の給食室を改装し誕生したカフェレストランだよ~₍ᐢo̴̶̷̤̫o̴̶̷̤ᐢ₎っ🍼🫖どこか懐かしい店内で落ち着く🐕🦺 デザートに頼んだプリンが超美味しかったの☺🌼ぷるっぷるで揺れる姿にきゅん~⭐⡱ 硬め食感のカスタードプリン🍮🤎濃厚なカスタードの風味がたまらんです🫥🤝🏻店舗で丁寧に仕込みからしているそうよ、そりゃ美味しいはずだ⟡.·焦キャラメルソース、チェリーのトッピングは純喫茶風で心ときめいた🍒なんといっても盛り盛り生クリーム、甘めで美味しすぎて甘党大歓喜です🧸🎀💭‼️お店を校舎側からでると、探検気分になれて楽しかったよ🫶🏻´-また他のメニューも食べに行きたいところです🐩☘️𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『yoakeカスタードプリン』¥600【スポット情報】🍽️yoake@yoake_kitchen📍名古屋市西区那古野2-14-1なごのキャンパス1F🚃地下鉄名古屋駅から徒歩約10分🕰月〜金…08:00-16:00、土日祝…08:00-17:00#좋아요반사#나고야카페
名古屋駅から歩いて10分ほどの場所にあるカフェ、平日の午後に利用してみました。店内は昔小学校だったということでどことなくそんな懐かしさを感じる雰囲気でカウンターが少しとテーブル10卓チョットといった席数、16時30分ころに入りましたがほかにお客さんは1組と落ち着いていました。スイーツメニューはカスタードプリンに和パフェ、わらびもち、小倉トースト、カッサータ、それにクリームソーダやわらび餅ドリンク、あんこシェイクなどもありました。その中からいただいたのはカスタードプリンと天空抹茶ミルクなど。カスタードプリンはしっかりとした食感の固めのプリン、濃厚な味わいにほろ苦いのカラメルもたまりませんね、ワタクシ好みのタイプですごく美味しいです。天空抹茶ミルクは牛乳瓶の器に入って出てきます、可愛らしいですしお店の雰囲気からして給食みたいで懐かしさも感じます。抹茶は別添えで出てくるので自分の好みの量を入れて味を調節することができます。抹茶も標高600m農園で栽培された最高品質の有機抹茶のシロップということで優しい味わいの牛乳と見事に融合して美味しかったです。ランチメニューのナポリタンとかもすごく美味しそうだったので今度は食事でも利用してみたいですね、ごちそうさまでした。
挽き肉のトリコ 栄店
栄/ハンバーグ、カレーライス、カフェ
少し前の記録です。オープン間もない、挽き肉トリコにうかがいました。矢場町のソラカフェが業態チェンジしたようです。ランチはハンバーグが売りのようなのでオーダーは、究極のハンバーグ定食1500円プラスチーズケーキセット550円飲み物は自家製瓶詰めソーダの和三盆レモンにしました。ハンバーグは、250グラムあり焼き上がるまでに、20分程度必要です。国産牛肉(愛知牛)100%の、なかなか肉肉しくて、完成度が高いハンバーグです。味変アイテムも充実していて、ご飯が進みます。何杯でもいけそう。そして、お米と味噌汁が美味しい。僕は、たどり着けませんでしたが、玉子かけご飯もあります。あっ書いてて気づきましたが、生卵もらって、ハンバーグをダイブさせればよかったかも。味を含めて、基本がしっかりしている感じですね。チーズケーキまで食べて腹パンです。ごちそうさまでした。人気が出そうなお店です。
—-✄———-✄———-✄—-—-✄☺︎挽き肉のトリコ栄店さん✎所愛知県名古屋市中区栄3-22-16地下鉄名城線矢場町駅5番出口から徒歩約5分地下鉄東山線・名城線栄駅より徒歩8分矢場町駅から515m☎︎052-262-0195定⃝休⃝日⃝無休営⃝業⃝時⃝間⃝11:00~22:00(L.O.21:00)通し営業定休日なし駐⃝車⃝場⃝近くのコインパーキング𐊦𐊪𐊖𐊗𐊠𐋉𐊯𐊠𐊰@hikiniku_no_toriko—-✄———-✄———-✄—-—-✄10月10日STARTの新メニュー☑石焼ビビンバーグ定食1815円✦6種の具材ナムル、ほうれん草、コーン🌽キムチ、人参🥕、刻みのり✦味噌汁(信州味噌と八丁味噌のオリジナルブレンド)✦ご飯(粒が大きくしっかりしている地元愛知の「あいちのかおり」使用)✦岡崎おうはんの卵🥚(地元愛知ブランド、黄身が大きくて濃厚な味)☑自家製瓶詰めソーダレモン、ゆず、オレンジ、もも、青リンゴ❤︎10月10日からの新メニュー、石焼ビビンバーグを食べてきましたぁ💕❤︎熱々できて、ジュウって音がたまんなかった💕❤︎まずは、ハンバーグの肉汁☑️❤︎国産牛の肉汁がじゅわっ💕その後ドバッと❤️旨汁飲めちゃうよ😆❤︎ご飯に肉汁をしみこませて、濃厚な卵をのっけて、ビビンバソースをかけて、豪快に混ぜちゃうよ💕❤︎もう、早く食べたくて仕方なかったぁ💕❤︎お口にいれると、肉汁の旨みが出て食欲のスイッチが入りました💕❤︎と中で、味変で薬味を入れたりして楽しんだよ💕❤︎自家製ソーダジュースも美味しいかったぁ。可愛い瓶に入っていて、思わず📸❤︎人気店で次々お客さんが入ってくるの。一人でカウンターで食べる方も沢山いましたよぉ🙆♀️ハンバーグ好きな方は、食べてみてね💕ご馳走さまです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
チャールストン
島田・大井川河口/カレーライス、喫茶店、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
︎𓃟.𖠿cafeチャールストン𐂐小さなフルーツのフレンチトースト𖠚クリームソーダ【いちご】.キウイ、イチゴ、柿、メロン、りんご、ブルーベリー、バナナ、ぶどうᕷ˖゜この宝石箱は何だと思います?フレンチトーストなんですよ(﹡֦ƠωƠ֦﹡)器を持ち上げると底の部分がじんわり温かいのは、オーダ後に焼き上げてくださるからです。あまりフレンチトーストは食べないのですが、よく焼かれており、ふかふかで美味しかったです♡クリームソーダは6種のフレーバーから、この時期はやっぱり苺を選択!そうそう、クリソのアイスやクリームは混ぜてフロートみたいに飲みたい派なんですが、これは邪道ですかね?そもそも冬に質問する内容ではないですね(笑)年末に取り留めのないキャプションで申し訳ないです(笑)(笑).[2021.12.29現在]〠静岡県島田市東町833-2◷𓈒11:00-14:00カレーとオムライスのみ◷𓈒14:00-17:00デザートとドリンクのみ㉁水・木✎六合駅と藤枝駅の間にあり、どちらの駅からも徒歩30分ぐらいです。.@ton.oo.notさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
チャールストンのメロンクリームソーダ🍈🍸🍨🍒左はノーマルな緑のメロンクリームソーダで右のはラムネの様な味のラムネソーダでさっぱり爽やかで美味しかったです💙アイスは2つも乗ってて贅沢ですよね🤤🌈他にも種類があったので全部頼みたいくらいです🤩流石に1杯が限界でした😂(笑)
外部サイトで見る