鈴の屋 オアシス21店
栄/豆腐料理・湯葉料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
オアシス21にある、鈴の屋にうかがいました。丸栄にあった鈴の屋が、撤退してから、久々の鈴の屋です。12時前ですがほぼ満席、客層は年配の方が、大半です。いただいたのは、菜めし田楽定食豆腐三本里芋一本こんにゃく一本の田楽と小鉢六種類菜めしと赤出汁は、お代わりOK。久し振りの田楽豆腐は、美味しいです。小鉢も色々あって、ダイエット中でなければ、お代わりコースです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2922144/medium_ab60497b-011d-4b3d-bbd6-a8fcf422c6c0.jpeg)
栄で用事があった帰りにオアシス21にある鈴の屋で田楽のランチをいただきました♪店内に入るとおひとりさまのお客さんが多い!(もちろん私もおひとりさま⭐︎)彩り定食を頼むと5分も待たないくらいで定食が出てきました💓お腹空いてたので早いと嬉しい😆ご飯とお味噌汁はお代わりし放題なので男性でも満足すること間違いなしです✨名古屋らしくとても濃いお味噌で私好みでした🥰
星評価の詳細
星評価の詳細
Rikyu 茶寮(リキュウサリョウ)
覚王山・本山・東山公園/お好み焼き、和食(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/17952/medium_4cd4bf4d-1dc9-4be5-afa9-c3c9ec3fd420.jpeg)
夕飯作りお手上げにより、りきゅうへ!普通のりきゅうとは違うのか外観や内装はおしゃれです。広間やテーブル個室も掘り炬燵とテーブルとあり過ごしやすいです。少しつまみつつ、今回はモダン焼き。ネギ焼派でしたが、美味しかったです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3704845/medium_e0b0e547-ceae-45f3-bdb9-ec349268a528.jpeg)
子連れだと鉄板があるお店はなかなか行けないのですが、ここの店舗は鉄板がなく作ったものを提供してくれるので行ってみました!お座敷になっているので子どもたちも過ごしやすかったです。日曜日のランチの時間に行ったのですが、ラストオーダー近いということもあり待つことなく入れました!ランチはお子様弁当というのが、ウインナー、ポテト、焼きそば、おにぎり、オレンジジュースという子どもたちが好きなメニューだったのでおすすめです!いつもよりゆっくり食事ができたのでまた行きたいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
おおむろ軽食堂
伊豆高原/麦とろ、定食・食堂、カフェ・喫茶(その他)、うどん、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2649253/medium_2fa8b92c-75b7-43de-8de3-78910abb3a97.jpeg)
おおむろ軽食堂で大室山のロープウェイに乗る前に食事をしました。わさびの麦とろごはんを食べましたが、自然的で非常に美味しいごはんでした!鰹節を除けばヴィーガンの方やベジタリアンの方も食べれますね!店内は結構混んでいて人気店のようです。幸い待たずに着席できて、期間限定の静岡県のクーポンも活用できました!大室山に登る前にはおすすめしたい食堂で、間違いないです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3015005/medium_3f858457-a2c0-4dde-af18-2880ea0e553f.jpeg)
おおむろ軽食堂に行きました!食べる前に大室山リフトに乗って、ハイキングしました🚶♀️リフトは見晴らしが良く、山々が見えるのは良いけどちょっと怖かったですハイキング途中でお地蔵さんや石碑をみました短い距離ですが、普段歩かないので良い運動になりました良い感じにお腹が空いたところでおおむろ軽食堂へコロナ対策で店内に入られる人数が限られていて、予約票に名前書いて待ちましたお声がかかり店内へ単品メニューは無く、セットメニューのみでした私は海苔のとろろそばセットを注文前菜がやって来ましたこだわりの素材が感じられる品々ですとろろそばは、最後お茶漬けにして締めましたセット内の食後のデザートにはお抹茶が付いてましたどれも優しいお味で美味しかったですご馳走様でした🙏クーポンで箸置きが貰えました箸置きは選べて、わたしはカエルを貰いました🐸可愛いかったですよ💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
高田豆腐店
御器所・いりなか・八事/豆腐料理・湯葉料理、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
ランチに初めて利用しましたが、豆腐にこだわったコンセプトのお店はとても新鮮で、店の雰囲気や内装も現代的でとても洒落た雰囲気です。ランチメニューはご飯とお吸物が共にお代りができ、サラダと豆腐中心のおかずのボリュームもかなりあります。やはり1番気に入ったのがメインの豆腐田楽で、田楽の味噌タレは今までに味わった事の無い独特な味噌の味が、豆腐の旨みを引き出しクセになる味わいです。食後のデザートにはソフトクリームが出てきました。味付けも上品で深みのある(真面目に出汁を取ってるのでしょう)大変美味しかったです。また行きたくなるお店でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3010200/medium_32a339d7-2723-42be-9ef8-64040c40b76f.jpg)
本日のお昼は名古屋市南区、桜本町駅近くの「高田豆腐店」。豆腐店といっても、ちゃんとイートインあります。お昼は味噌田楽のランチセットを頂くことができます。「とろ湯葉田楽御膳」を選びました。香り高い赤味噌の田楽、しっかり本物感あるおから、ごま豆腐に湯葉の吸い物に、とろっとろのとろけるとろ湯葉!もう、おいしい豆腐尽くし。動物性の食品一切なしでここまでできるのがすごいです。ヴィーガンの人にもウケること間違いなき。あ、デザートの豆乳アイスは乳製品かな。定休日なしですが、6月12日現在夜の部は時短営業中です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
椿会館(つばきかいかん)
菰野/懐石・会席料理、和食(その他)、ソフトクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1286369/medium_6745fb79-d451-47e0-8463-a5966b9c4230.jpeg)
今日は三重県鈴鹿市からこんにちは😃😃「椿大神社(つばきおおしろやしろ)」猿田彦大神を祀る神社の総本社「地祗猿田彦大本宮」に認定された神社…最近は、縁結びのパワースポットして人気を集めているらしいですよ👍👍👍絵馬には家族の幸せやご縁がありますように…🤲と書かれていました🤫🤫🤫🤫そう言えば…蝉が鳴いていました。もう直ぐ夏ですね💦蝉の寿命は短いと思う方もいますが…実は意外に長い…長い時間を土の中で過ごし、地上では長く生きられないセミは道路で裏返ってバタバタして起き上がれなくて…力尽きてる姿をよく見ますよね😩😩😩虫は最近あまり好きではないけど、それ見るといつも助けてしまいます😄😄土の中で過ごす幼虫期のマゼミの場合、幼虫期間は5~6年らしいです。そして成虫になってからのセミは、だいたい1カ月くらい生きます。私たちが知っている「1週間」と比べると長いですが、これを知ってるからひっくり返ってバタバタしてる蝉を見ると…助けてしまう…🤗🤗🤗
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3321249/medium_1d37552b-dde5-4d70-8ebf-f49753825523.jpg)
椿大神社の入口横にある椿会館へ。本当はほうじ茶入が欲しかったけど売切れで買えず3個入450円抹茶入を購入凄いモチモチ&ノビノビで美味しく頂きました。前に草もちを買って食べましたが草もちも美味しかったです。【春泉堂椿草もち本舗】
外部サイトで見る
星評価の詳細
沼津港・海天寿司 一富士丸
沼津/寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3711904/medium_6ee0af3a-e317-4f7b-a26b-598651f53905.jpeg)
沼津旅行に行った際にお邪魔しました。沼津港にある路面店の回転寿司屋さんです。軽く飲みながらお寿司でもつまもうということでお邪魔しましたが、土曜日の16:00過ぎごろの入店ということもあって待ち時間なく、スムーズに案内してもらえました。店内はボックス席メインで、広々とした造りになっています。注文は席においてあるiPadから注文するシステムで、とりあえずハイボールを注文。メニュー名は沼津港ハイボールとなっていますが、つまるところデュワーズハイボールなのでしょうか?しっかり冷えていてウイスキーの濃さもちょうど良く、無難に美味しかったです。お寿司はマグロ食べ比べやいくら、えんがわ、サーモンなどいろいろなものをいただきましたが、どれも口当たりが良くてネタが新鮮で美味しかったです。特にいくらはボリューミーで贅沢な風味が口いっぱいに広がり、リッチ感も楽しめました。マグロ食べ比べも南マグロの中トロや赤身などの食べ比べができ、それぞれ違った脂の甘みや食感が楽しめてお寿司としての満足度はかなり高め。ただ、どのお寿司もそれなりに良い価格設定をされているのでチェーン回転寿司感覚で注文をするとお会計の金額がかなり高額になるかと思います。美味しいは美味しいですが、コストパフォーマンスはあまり良いとは言えないので賛否の声が激しく別れそうなお店だなというのが本音です。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3687457/medium_730cbd12-11ba-4083-ad6d-750100206357.jpeg)
新鮮な海鮮料理が食べられるお店です!住所:静岡県沼津市千本港町83アクセス:■JR沼津駅よりバスにて約8分。■JR沼津駅より車にて約6分■沼津港より徒歩1分。沼津駅から2,286m営業時間:11:00~21:00(L.O.20:00)
外部サイトで見る
星評価の詳細
炭焼きと日本酒 炉端ヒトイキ。
伏見/魚介料理・海鮮料理、ろばた焼き、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
📍国際センター♛炭焼きと日本酒炉端ヒトイキ。@robatahitoiki*☼*―――――*☼*―――――🍶名古屋市中村区名駅5-10-7花車ビル中館⏰[月曜~金曜]17:00~[土・日・祝]15:00~[日曜〜木曜]〜23:00[金・土・祝前]〜24:00🅿️なし💡不定休*☼*―――――*☼*―――――むまこちゃん(@d.r.y_mumaco)と日本酒会𖤣𖥧𖥣。前は気になってふらっと行ったら入れなかった人気店🥺今回はむまこちゃんが予約してくれたおかげで入れた〜♡日本酒を推してるだけあって種類も豊富だし季節のおすすめ酒や料理がとっても美味しかった💓ハムカツ、のどぐろ、紅しょうがの薩摩揚げ…どれも最高にお酒進む〜😆笑いつか、こういうオシャレなご飯屋さんで1人で食事を楽しめるオトナになりたい笑@nagoya__uicafe様、ご協力ありがとうございます😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11944/medium_bbb714f6-153b-47c8-a386-d60aaa08ffc3.jpeg)
名古屋、国際センター駅から徒歩3分ほどの「炉端ヒトイキ」に行きました。外観は新しくお洒落な雰囲気のお店です。20:00頃からは店内もほぼ満席になって人気店のようです。レギュラーメニューとその日のおすすめメニューがあり、焼き魚は3種ほどあったので、その中からのどぐろをいただきました。日本酒の種類も豊富で福島県の日本酒をいただきました。お店の方が丁寧に味の好みなど聞いていただけて、とても飲みやすく美味しかったです。
星評価の詳細