トロワズィエム マルシェ
河口湖/カフェ、ケーキ
トロワズィエムマルシェ河口湖に行ってきました!ここ目当てで行ったわけではなく河口湖周辺でコーヒーやさんを探していたら偶然たどり着きました!モダンアンティークな作りで雑貨屋さんとカフェが併設されているんですね!素敵な空間でした!ケーキもめちゃくちゃ美味しそうだったんですが、アイスティーをテイクアウトして、素敵な絵があったので購入して帰りました!河口湖でのデートや休憩にはかなりおすすめです!
cafetroisièmemarché-カフェトロワズィエムマルシェ河口湖で人気のお店ケーキが美味しくて有名でバナナマンのせっかくグルメでも紹介されたお店女性に絶大な人気のお店ですケーキも美味しいですがお店の雰囲気が素敵日曜日は多分、相当混みます平日なのでなんとか入れました
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ずんちゃんパン
甲府/パン、パン・サンドイッチ(その他)、洋菓子(その他)
甲府市の住宅街にポツンと現れるパン屋さん【ずんちゃんパン】お昼過ぎに来店しましたが、もうパンは残りわずか。コッペパンにお惣菜がサンドされている物が何種類か置いてあります。ザ・昭和というようなガラスケースの中に銀のバットがあり、そこにパンが並べられていました。ハムカツサンドとコロッケサンド、ハムサンドが残っていたので購入しました。素朴な味で、キュウリが挟んであるところがとてもいい。コッペパンもふわふわでした。次回はもっと早い時間に来たいと思います。
ずんちゃんぱんは昭和38年創業手作りのお惣菜パンが人気のパン屋さん午後過ぎに行ったらほとんど売り切れでした「マツコ&有吉かりそめ天国』で、ずん・飯尾和樹が出演するVTR企画「第2回ぱっくりNo.1パン」で紹介されたたくあんパンを買ってみました中には鰹節と千切りたくあん、上にはマヨネーズというちょっと変わったパンです母は美味しいと言ってました旦那は…私は結構、美味しいと思いました
外部サイトで見る
外部サイトで見る
cafe SENRI(茜里)
松本市/カフェ、ソフトクリーム、クレープ
松本市城下町、賑わいの中心地・中町通りのカフェ「cafeSENRI」。蔵のまち並み続くストリートに、おしゃレトロなお店です。座席は細長く奥に続きます。テイクアウトも可。ジョン・レノンも愛した味、伝説の『ロイヤルスウィートバニラソフトクリーム』が看板メニューです。ポーカーですごい手札が揃ったような名前です。美ヶ原高原で高原ソフトを頂いた後だったので、同じく人気のクレープにしました。とはいえちゃんと、クレープにもまたロイヤルストレートじゃなくてスウィートバニラが入っています。もちっと皮に、ミルクやクリームが主張する高原ソフトとはまた違った甘さのアイスがたいへんおいしかったです。
【caféSENRI茜里】長野県松本観光の定番の通り中町通りにあります🍦こちらのソフトクリームは、ジョンレノンをはじめ多くの著名人も愛したという、軽井沢みのりやの「ロイヤルスイートバニラソフトクリーム」です。濃厚だけれど後味はすっきりしたソフトクリーム。トッピングも豊富!1番人気はりんご蜂蜜&コンポート🍦✨🤤🍎お店めっちゃ可愛かった〜!💓Wi-Fi完備です***
外部サイトで見る
談合坂サービスエリア(下り線)H's CREAM
富士五湖・忍野・富士吉田/アイスクリーム、ソフトクリーム、クレープ
先日山梨へ向かう途中に談合坂サービスエリアへ寄って朝ごはんを食べました。いつもはそれほど人がいない時間なのですが、その日はかなりの混雑。席もなかなか探せない程でした。お腹いっぱいになったはずが、チラッと見えた看板!美味しそうなプリンやドリンク。ミックスフルーツスムージー?なんだか美味しそう♪と思い、注文。バナナベースに黄桃やパイナップルの味がミックスされていて美味しい💕上りの談合坂サービスエリアにはないので、飲みたい方は下りの時に。
2023年4/20(木)山梨県中央自動車道談合坂サービスエリア下り線中央自動車道の高井戸側からみて最初のSAです😊スマートインターチェンジを併設しています😊投稿が前後しますが、本栖湖リゾート2023富士芝桜まつりに訪れる際に、トイレ休憩で立ち寄りました😊店内は、トミカコーナーがあり、トミカのミニカーがズラリと並んでいました!😲ドライブに飽きてしまった子供達の、リフレッシュに最適なトミカコーナーです😊トミカやプラレール好きな親子に大人気です😊中には、レアなトミカもあり子供以上に目を輝かせている大人がいるのではないでしょうか!(笑)三枚目は、中に入って写真撮影ができます😊お孫さんを撮っていた祖父の方が、目を細めて嬉しそうでした♪(画像ありません)この子のお父さんは、ミニカーに夢中でした!(笑)外では牛串焼きやソフトクリーム等、心惹かれる提灯や看板がありましたが、先を急いでいたので、グッと堪えて、何も買わずに目的地に向かいました😊中央自動車道を通る時は、必ず上りも下りも寄ります😊好きなサービスエリアです♪☆山梨県上野原市野田尻7100554-66-2451営業時間基本24時間営業ですが、店舗により異なりますHP要チェック
外部サイトで見る
小昼堂 松本店(Cohiludo)
松本市/そば、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
長野旅行2022③‼️おやきカフェ「小昼堂」😊なわて通りの入り口のカエルの象から松本城に向かって4〜5分位歩いた所にある長野ならでは的なおやきカフェ小昼堂さんに行ってきました😆ここのおやきはお土産屋さんに売ってるおやきとはちょっと違う感じでとてもオシャレです😳❗️種類が色々あってスイーツ的なおやきもあります❗️お蕎麦もあるのでランチもできます👍塩川ソフトクリームってのもこのお店の人気商品の様です❗️店員さんにおやきのおすすめを聞いたところ、豚ねぎ味噌と野沢菜のおやきが人気だそうです😆豚ねぎ味噌とラムレーズンカスタードのおやきとカフェラテを頼んでみました〜😆人気だと言うだけあって豚ねぎ味噌めっちゃ美味しい😳ごろっとした豚肉は柔らかくてジューシーでねぎと味噌の相性が抜群👍初めて食べるスイーツおやき、ラムレーズンカスタードもこれまためっちゃ美味しい〜😆👍👍👍本当はりんごカスタードが食べたかったのですが夏はやってない様です🥲野沢菜、ポテトチーズ、茄子ふき味噌、きのこチーズ、つぶあんくるみ、どれも食べてみたかったですがさすがにそんなには食べれないのでまた次回ですね😅おやきはテイクアウトもできるので、お土産や差し入れなどにも良いですね👍また食べたい、また来たいと思えるお店でした😊ガラス張りの綺麗なお店でテラス席もあってランチにティータイムに👍なお店ですよ〜😆営業時間11:00〜17:00定休日水曜日
ティータイムで利用しました。お昼過ぎでしたので、店内は落ち着いていました。外観から全てがおしゃれです。おやきが食べたかったので、注文。いろんな種類があったので、すごく悩みましたが王道の野沢菜を頼みました。おやきってこんなに大きかったっけ?って感じです。中はずっしりで食べ応えかあります。これだけで、かなりお腹いっぱいになります。おやつとはいかなそう。ちょっとピリ辛で美味しかったです。
外部サイトで見る
PeterRabbit EnglishGarden The Cafe(ピーターラビット イングリッシュガーデン ザ カフェ)
下部温泉・鰍沢/カフェ
2022年7/30(土)山梨県本栖湖番外編.1富士本栖湖リゾート「虹の花まつり2022」「ピーターラビット™️イングリッシュガーデン」先月訪れた、富士本栖湖リゾートです😊季節の花々と豊かな自然にいだかれたここにしかない時間を楽しむリゾートです😊現在、「虹の花まつり2022&ピーターラビットイングリッシュガーデン」を初開催中です😊ジニア、サルビア、ルトベニアなど10種類8万株のカラフルな花々と富士山の共演です😊春同様、ピーターラビットとのコラボになっています♪この本栖湖リゾートは、春に芝桜まつりを開催する場所です♪一枚目〜十枚目全て、ピーターラビットのカフェです♪一、二枚目窓際の席から見える景色です♪テラスに出られるドアがあるので、そこから出て撮影しました♪綺麗でした💕三枚目テイクアウト商品の看板です😊入口に有りました😊ウサギの耳のアイスは抹茶味で、頂きました♪美味しかったです♪四枚目〜六枚目カフェの中に入るとパンやケーキが売られていました😊どれもとても、美味しそうでした♪七枚目店内です♪ディスプレイは全て、ピーターラビットとで可愛かったです♪八枚目テラス席も有り、ワンちゃん連れの方が利用されていました😊九、十枚目待合室です😊春の芝桜の時は激混みでしたが、この日は空いていてここで待つ事は有りませんでした😊早朝に訪れたので、早めに撮影を終えて、のんびり、まったりくつろげました♪二枚目富士山の雲待ちをしましたが、どんどん雲が増えていきました😅なので、昼食を済ませて次の場所に移動しました😊2022〒401-0337山梨県南都留郡富士河口湖町本栖2120555-89-3031入園料大人(中学生以上)¥800子供(3歳以上)¥250駐車料金¥500開園時間8:00〜16:00*時期により変動有り開催期間10/10(月)迄
山梨県に旅行した際に、立ち寄ってみました!天気は悪かったのですが、ピーターラビットのグッズが売っているお店があったりカフェができる場所があるので雨でも比較的楽しめそうでした◡̈⋆*お花畑にボートが置いてあってここでとても可愛らしい写真が撮れます!季節によって見れる旬のお花があるので時期をずらして再度行ってみるのもありかもしれません👍
外部サイトで見る