すべて
記事
甲信越の人気エリア
ユーザーのレビュー
俺的、No1グルメ
L’bisco(リビスコ)🍨軽井沢に行ってきたよー。『俺的、軽井沢一のジェラート』旧軽通りを登り、横道に入ったところにあるジェラート屋さん🍨ここのジェラートが濃厚なものも、さっぱりしたものも多種多様に取り揃えていて!目でも味でも、本当に美味しい!大自然を満喫しながら、一息つきましょう😉☆ネットの評価☆・店内も外観もおしゃれ・銀座にもお店あり・毎朝手作りのジェラート⭐️俺的評価⭐️______________________________________・白を基調としていてオシャ✨・毎年行くのですが、常時5〜10種類くらいあるイメージ😌・旧軽井沢の自然とマッチング!・歩き疲れた際にピッタリよ🚶♀️・季節のジェラートも毎年あってワクワク🤭__________________________________________________💪oretekimore💪ちょっと横道の外れたところにあるのよ😏穴場!?っちゃ、穴場!少し旧軽通りの横道に入るので分かりづらいかも!?もちろん駐車場もありません。近くのコインパーキングに停めてくださいね👼是非行ってみてね🍨☕️
投稿日:2023年4月5日
長野県5投稿
irh173
軽井沢行った時は必ず行くお店です🍨ジェラートの味は10種類くらいあって、季節によって変わります。おすすめはオブセ牛乳🐮🍼味がしっかりしてるのに後味が爽やかだからいくらでも食べられる美味しさです!夏は特に賑わっているので、時間に余裕を持って訪れたほうがいいです!
投稿日:2021年8月19日
shiro_desu
有名なアイスクリーム屋さんらしい🍦軽井沢で食べたんだ〜〜甘すぎなくてさっぱりしてるけど、ちゃんとミルク🥛!お洒落カフェだったな〜
投稿日:2019年10月1日
紹介記事
軽井沢のおいしいジェラート屋さん!暑い夏に行きたいお店3選
軽井沢観光でぜひ立ち寄りたい、おすすめのジェラート店を紹介します。夏本番は、避暑地・軽井沢への旅行に行きたくなるシーズン。とはいえ温暖化の影響もあるのか、朝晩は涼しいものの、昼間は東京並みに気温が上がり暑くなる日もあります。 そんなときには、ぜひおいしいジェラートを食べて涼しくなりましょう。
ユーザーのレビュー
長野県100投稿
nostalgic_hiking_bca8
冷たくヒンヤリのレモネードに果肉ジューシーなマンゴー🥭🍮
投稿日:2022年8月7日
まめきち
真ん中でぷつっと切ったら、とろ〜っととろけるこのオムライス…!!本当に美味です(*´-`)♡たまごにこだわっていて、お店横に販売されているスイーツもたまらなくおいしいので、諏訪にきたら是非食べて欲しいです!
投稿日:2018年12月26日
紹介記事
【この夏、上諏訪を開拓】ドライブデートにオススメおしゃれランチ♪
この夏は、長野県の上諏訪でドライブデートしませんか?涼しげな諏訪湖や霧ヶ峰高原を眺めながらドライブして、おしゃれなランチを食べて、夜は花火を見て、温泉に浸かる、こんなデートプランはいかがでしょう♡今回は、そんなデートに最適な、上諏訪でオススメのおしゃれランチを5つ厳選してご紹介します!
11
ユーザーのレビュー
maaasan
🌰モンブラン朱雀✨目当てに月曜日のお昼に行って来ました並ぶのを覚悟して行ったのですが、ちょうどお昼ご飯の時間だったせいか、すんなりと入ることが出来てラッキー🤞🏻蔵をリノベーションした店内は客席が少なめですが一階と中二階がありオシャレな雰囲気でしたモンブランと飲み物のセットで¥2,000朱雀ブレンドコーヒー紅茶リンゴジュースから選べリンゴジュースを選択👈🏻🍎濃厚で美味しかったけど、紅茶も小さな鉄瓶のようなポットで運ばれて来ていて可愛かったですモンブランは甘さ控えめで🌰栗本来の味が楽しめます中には粗く砕いた栗とクリームが入っていましたボリュームがあるので食後に食べるのはどうだろう…🤔私は昼食前に行ったので美味しく完食してきました😋
投稿日:2023年4月26日
長野県10投稿
かめ_メグミ
最近モンブラン専門店があちこちに出来ていますね。小布施堂さんの季節限定、栗の点心朱雀が先頭をきっていたような気がします。その朱雀を洋風にモンブラン朱雀にして、オールシーズン食べられるようにして下さいました😋栗の味が濃い栗餡がたっぷり絞られています。永遠に食べられる栗の糸😊💕サイコー中にはセミフレッドにナッツを仕込ませてあります。バニラアイスと生クリームとナッツと栗かのこが入ってる感じでしたが、これは少し甘いけど美味しい😋モンブラン好きには堪らないモンブランだと思いますチョコレートソースとカシスソースはお好みで。キューブにカットされたスイカで、お口がさっぱりしました🍉モンブラン朱雀はドリンクセットで1,600円。メニューはこれだけです。コーヒー、紅茶(ホット、アイス)、りんごジュースから選ぶだけ🎶先に試食として、小布施堂本店で販売している奉書栗を頂きました。(4枚目)めっちゃ栗で美味しい👏ポスターの◯と⬜︎の下のない記号。エントツですね〜😆店名は向かいのエントツから由来しているのかな。モンブラン朱雀も美味しいですが、シンプルな砂糖無しの栗餡を絞った朱雀はやはり一度食べてみたいものです、店頭で頂くのとはちょっと違うみたいです
投稿日:2021年8月15日
長野県10投稿
mmo
**【絶対食べてほしいオススメスイーツ】【えんとつCafe】*究極のモンブラン🌰✨こんなに美味しいモンブランは初めて!*栗感が強くてあまったるくなく一口一口が美味しくて最後の一口まで幸せだった〜💓☕**幻スイーツ栗の点心が本命だったけどまたの機会にお預け!**
投稿日:2020年4月29日
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
junkun
フォロワーさんに教えて貰った🤗ちゃたまやさんに😍シュークリームが美味しいお店です。玉子も高級玉子がいっぱい😁隣接した食堂で親子丼食べたかったけど臨時休業でした🤣コロナ禍だからかな〜残念🥺シュークリーム玉子いっぱいのクリームでとっても美味しかったです👍🤗おすすめ👍プリンも美味しそうなので買いました😍浅間山が綺麗に見えましたよ〜最後の方の写真は宿場町の本陣跡とか凄い廃墟😱🤣
投稿日:2020年11月4日
長野県100投稿
reo0318
上信越道佐久インターから車で20分新鮮な卵と、卵を使ったのお菓子のお店ちゃたまや一番人気のシュークリームをたべてみました生クリームとカスタードの二層たっぷりすぎってパクッといったら、ムニュとクリームが飛び出します写真は、ダブルシュー¥198税込みジェラートも人気のようでした長野県知事賞を受賞した浅間小町と言う名前の卵も販売中この日は、土曜日お客様が、ひっきりなしに来店し複数パックお買い上げ高級感のある褐色の厚い卵殻と箸で掴める濃厚な黄卵が売り詳しくはホームページをご覧下さいそして外にはなんと!税込み¥110000のブラウンファームニワトリ飼育セットも販売されてされていますニワトリ3羽エサ設置料育て方まで指南してくれるセットのようですいつになったら、元が取れるのでしょうか?私は、浅間小町を2セット購入シュークリームは、お友達からご馳走してもらいましたおまけにゆで卵3個いただきました長野県佐久市にお出かけの際はお立ち寄り下さい
投稿日:2020年10月2日
ユーザーのレビュー
山梨県750投稿
N
ニニンガシ9月28日、新たな焼き菓子とコーヒーのお店「ニニンガシ」がオープンしました場所は「キミとホイップ」純正カステラのお店から焼き菓子店に生まれ変わりました😅とりあえずナッツののった焼き菓子とフィナンシェを食べてみましたバターたっぷりで美味しい✨バターにこだわってるのかしらコーヒーも売ってます開店サービスなのかフィナンシェを一個サービスしてくれました☺️
投稿日:2022年9月28日
山梨県200投稿
take.a
キミとホイップ7日より新作ショコラノアールを仲間に購入してもらい届けてもらいました🙏カカオ100%の原料をカステラ生地に練りこみカカオ60%のビターチョコレートでコーティングした美味しいカステラケーキ🍰それと仲間から国母交差点近くに位置する8caféの積み合わせプレゼント🎁究極の焼き芋(店名、場所不明)とろけて甘い焼き芋🍠もいただきました🎁仲間に感謝ですありがとうございました🙏
投稿日:2022年2月7日
16
ユーザーのレビュー
山梨県750投稿
N
ずんちゃんぱんは昭和38年創業手作りのお惣菜パンが人気のパン屋さん午後過ぎに行ったらほとんど売り切れでした「マツコ&有吉かりそめ天国』で、ずん・飯尾和樹が出演するVTR企画「第2回ぱっくりNo.1パン」で紹介されたたくあんパンを買ってみました中には鰹節と千切りたくあん、上にはマヨネーズというちょっと変わったパンです母は美味しいと言ってました旦那は…私は結構、美味しいと思いました
投稿日:2023年4月12日
山梨県10投稿
k.masa03
山梨県甲府市にあるパン屋さん♬ずんちゃんパン店さん。住宅街の中にあるパン屋さんです。こんなとこにパン屋あるのかなぁっと思いながら進んで行くとお店があります♬駐車場も横にあります……ちょっと狭いですけど。昔ながらの感じで惣菜パンの種類が豊富でお店から出てくる人、みんなたくさん買ってます♬チョコとコロッケ、ソーセージ、アンパンと買って朝からガッツリ車で食べます♬どのパンも美味しくて近くにあったら再々買いに来るだろうな♬
投稿日:2021年5月4日
ユーザーのレビュー
L&R
今から2年程前、かつての職場の方が差し入れて下さったローソンの「バスチー」それがバスクチーズケーキとの出会いでした💕以来、「時々無性に食べたくなる物」の一つ。つい最近もそんな気分だったのでしょう。たまたま買った雑誌のページで紹介されていたバスクチーズケーキ(正しくはバスク風チーズケーキ)に釘付け👀になり、そして、普段あまりやらない「お取り寄せ」を決行。冷凍で来るので8〜10時間かけて冷蔵で解凍。私の場合待ち切れず💦初め少々フライング気味で食べてしまったけれど、やはりしっかり戻してから食べた方がより美味しかったように思います。濃厚、クリーミー、夢のような美味しさです。ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキを合わせたような仕上がり、と説明書きがありましたが正にそのような食感。クリームチーズはニュージーランド産と信州産を独自の配合でブレンド、とのこと。ホール直径12cm980円(税込)
投稿日:2021年7月10日
長野県10投稿
ming_nya64
🚩軽井沢トルタファクトリー軽井沢トルタファクトリーのMOCOクリームをいただきました✨✨バスクチーズケーキが流行っているこのお店は、木金土曜日しか店頭販売しておらず木曜日の午前に伺った時は駐車場が満車で4組ほど並んでいました!そんなトルタファクトリーで新作のソフトクリーム🍦思ってたより小さかったのですがクリームチーズが濃厚でちょうど良かったです✨
投稿日:2021年5月22日