ネット予約可能な外部サイトで見る
旬彩和食 口福(コウフク)
金沢/かに、魚介料理・海鮮料理、ちゃんこ鍋
石川県金沢市へ🚗☀️朝早く出発して、金沢日帰り観光に行きました♪午前中に到着したわたしたちは、まずは金沢の海鮮料理の揃う“近江町いちば”へ🦐🦑♡金沢といえばやはり日本海の海の幸を食べなきゃね❗️ということで近江町いちばを散策〜‼️🚶♀️🚶ランチの時間も近付いて、混む前にお店に入っちゃおう❗️ということで選んだのがこちらの“旬彩和食口福”さん🎵私はぴかぴか輝く海鮮が散りばめられた“海鮮ひつまぶし”、夫は海鮮丼をオーダー💛金沢は金箔をお料理やスイーツに乗せたりするのも有名✨金箔が海鮮の上にふわりと乗せられてすごくゴージャスな気分にさせてくれました🥰お昼のランチからこんなに贅沢などんぶりを味わっていいのかしらというくらい、新鮮でおいしかった❣️私の住む新潟県も海の幸がおいしいけど、金沢もおいしいですな〜💛金沢名物をたくさん堪能して日帰り観光を楽しみたいです🩷
「旬彩和食口福」に行ってきました!ノドグロを食べてみたくて行ったのですが、今まで食べた塩焼きの中で一番好きでした!脂の量が他の魚と比較にならないくらいあって、お魚と思えないジューシーさ!カニの刺身を食べたのですが、個人的には茹でてある方が好きでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ジャルダン ポール・ボキューズ
金沢/フレンチ
大人の遠足の自由時間、21世紀美術館を楽しんだ後は、カフェ&ブラッスリーポールボキューズにて一休みです。地元では、いつの間にか、無くなってしまいました。ひらまつの優待券が使えましたので、同じお店だと思います。いただいたのはデザートセット税抜き850円ケーキは、ピスタチオとフランソワーズのサントノーレ、ガトーオペラにしました。地元でも復活してほしいお店です。
【ジャルダンポールボキューズ】@hiramatsuwedding_jardin🍽金沢石川フランスと日本を代表する美食の都、リヨンと金沢の食文化が融合した、「ポール・ボキューズ」と「ひらまつ」の最高のコラボレーション✨️メインは鹿フィレ肉とフォアグラのパイ包みポール・ボキューズのスペシャリテと言ったらこのパイ包み☺️💓お肉は臭みがなくとっても柔らかくソースとフォアグラを絡めて石川県産バイガイとオシェトラキャビアのリゾット的鯛とアオリイカのソテーサフランソースデザートにフランス語でHappybirthdayと🥺✨️✨️素敵〜💓💓お席も広くて、接客もとても丁寧で料理も美味しくて贅沢な気持ちを味わえました🥰🥰しあわせ💓、、@dorigourmet様、ご協力ありがとうございました!😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
氷見 牛屋 富山店
富山市/焼肉、牛料理
普段の投稿は焼肉メインになりがちな私。海鮮に満足したら、やはりお肉が気になって仕方がないっ富山の名産といえば氷見牛。氷見牛が食べられる焼肉屋さんが富山駅内「とやマルシェ」にあるようなので、早速行ってみた★そこは【氷見牛屋富山店】さん。お席はほとんど個室になっていて、若いスタッフさん達も丁寧な感じ。オーダーはタッチパネル式。お肉が食べてみたくて入店したから、あえてお得なランチメニューではなく単品で人気のメニュー(お肉)をオーダー。・極上ハラミ¥2398・本日の希少部位¥1980本日の希少部位、聞かずにタッチパネルでオーダーしたのだけれど、この日の希少部位はトモサンカク。厚切りで小さめポーションで運ばれてきた。可愛い和紙のミニ傘がついていて、ちょっと可愛い。極上ハラミは...「極上」とついていたのでかなり期待高めだった。運ばれてきた時から、...あれ?と思いつつ...焼いてみたのだけれど...写真を見て察していただけるだろうか...いや、見た目で匂いはわからないですな(´・д・`)ハラミには臭みがあって、この値段にしては残念。極上でこれ、ということは...たまたま、この日のものが、かもしれないけれど、出てきたものは残念だった...(•̥⧿•̥)むしろ、希少部位、ってだけで頼んだ私もどうか?ではあるけれど、明らかに希少部位の方がよかったな。ただ、金額と量とお味を、とすると...ご馳走様でした。
富山観光時にランチで訪問しました♩連日美味しい海鮮をいただき、お肉も恋しくなったタイミングで富山駅のビル内「とやマルシェ」にて発見!タッチパネルでの注文、メニュー豊富で悩みました〜お肉は勿論、さすが富山?でお米がとっっても美味しかったです🥺🍚🍚🍚ランチビール🍺も頼みましたがご飯もぺろりでした🤤✄------------------------------------✄店名:氷見牛屋富山店住所:富山県富山市明輪町1-220とやマルシェのれん横丁✄------------------------------------✄
ネット予約可能な外部サイトで見る
オステリア デル カンパーニュ(OSTERIA DEL CAMPAGNE【旧カンパーニュ】)
金沢/イタリアン、居酒屋、バル・バール
・・2店目は「オステリアデルカンパーニュ」さんでメイン料理を。(@osteria_kanazawa)ワインの品揃えが豊富で、地物の鮮魚を使った多彩な前菜やメインディッシュ、手打ちパスタを中心にアラカルト、コースメニュー共に充実。元々精米所であった場所をリノベーションされたこちら。外観や店内のステンドグラスランプなどどこか懐かしさを感じられます。プライベート感のあるテーブルレイアウトになっています。*パスタ「紅ズワイガニのカッペリーニfreddoホロホロ鳥のジュレ」まずはカッペリーニから。ホロホロ鳥と加賀野菜である加賀太きゅうりのジュレでさっぱりと。コシのある麺にジュレがからみ爽やか。初めていただいた加賀太きゅうりはとても柔らかく少しとろりとした食感でいつもいただくきゅうりとは全くの別物!*パスタ「能登115のラビオリクレマセイジバター」のと115って何?というところから始まったこちら。能登産の原木しいたけ「のと115」のことなのだそう。「のと115」とポルチーニ茸のクリームたっぷりのラビオリ。もちもちの食感、そしてセイジバターの香りもいいんです◎*ペッシェ「のどぐろのロースト金沢美人蓮根のAOPソースミモレット」ローストされたのどぐろをサルサベルデのソース/ミモレットでいただきます。フレッシュ感いっぱいのサルサベルデと濃厚で旨味の強いミモレット。それぞれの味わいを楽しめました!蓮根のソースも珍しいですよね。*メイン「能登牛うちもも肉のローストトリュフソース五郎島金時のサラダ」柔らかな赤身に濃厚なトリュフソースは濃縮感のある味わいのRossodiValtellina2018と共にいただくことで一体感を味わうことができました。優しい甘さの五郎島金時のサラダも。パスタ2品にお魚、お肉。地物の食材がふんだんに使われたメニューと共にペアリングを楽しみました。もう大満足すぎるほど金沢をはじめとする石川県産の食材に地酒に‥とここまでいただいてきました!でもまだ続くんです♡そう別腹のデザート。こちらから歩いてすぐ。3店目の「フィルドール&フィルフィル」さんへ徒歩で移動します。続きます→@na_o_cox様、ご協力ありがとうございました😊
2022.11.19今日のランチはオステリアデルカンパーニュさんでイタリアンを1枚目は燻製した牡蠣のオイルパスタ2枚目は和牛ボロネーゼ3枚目はカプレーゼ風トルテッリとこれはミスしたのでサービスでいただきラッキーでした。4枚目は能登牛、5枚目は生ハムでチーズをつけて食べるのですがどこのチーズか忘れましたが美味しかったです😆6枚目はヴァローナチョコレートのテリーヌでアイスがオンしてあります。これで3,000円程度のランチですが半額のサービスクーポンを利用してリーズナブルにいただけました。7枚目からは店内の様子ですが100年前の古民家をきれいにリノベーションして素敵なお店となっております。ソムリエのホール係の方がなかなかトークが上手な方でお話しでも楽しめました。今回はランチでしたが今後はディナーに専念すると言っていました。場所は犀川大橋から近くのところにあります。
ネット予約可能な外部サイトで見る