池袋 肉バルBon
池袋/ステーキ、居酒屋、バル・バール、ワインバー
新鮮なお肉が楽しめる、南池袋公園近くの肉バル!ウニと肉の組み合わせが絶品で、馬刺しや生肉を思う存分楽しめます。ということで、池袋付近で生肉が楽しめるお店を探していたところ、こちらのお店を発見!馬刺しや、生肉ので検索して訪れても、実際には生肉がユッケや馬刺ししかないケースもあったりするなか、こちらの池袋肉バルBonは思う存分に生肉が楽しめる充実のメニュー!また、最強の組み合わせウニとお肉のメニューがあるのもとても嬉しい限りでした!そして、意外と高評価なポイントが暖かいフォー馬刺しや、肉寿司など冷たいメニューを頂いたあと、最後に暖かいものが食べたくなるのですが、ご飯ものやラーメンなどは重すぎるなかフォローは絶妙なチョイス以外と、居酒屋や肉バルにはスープやそれに類するメニューが置いてないもので、こちらのお店はその点でもとても満足でした!予算は、1人で訪れて5000円前後というところ池袋駅から少し歩くのが難点ですが、訪れて損のないお店です。
この記事が気になったら【池袋肉バルbon】で検索💻🔍3度目のリピート訪問♪【池袋編】今回、ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️とろける旨さ!甘みすら感じるブランド豚のとんかつが味わえます!🥩池袋肉バルBon🥩(ボン)☎️050-5570-7217☎️⏰【営業時間のお知らせ】[ランチタイム]12:00~15:00とんかつラストオーダー14時です[月〜金ディナータイム]17:00~23:00[土ディナータイム]16:00~23:00通常メニューで営業します!![日、祝日ディナータイム]16:00〜22:00通常メニュで営業します⏰🏠東京都豊島区南池袋2-11-5三栖ビル101🏠🚶♂️池袋駅東口から徒歩5分🚶♂️外観は陽気なイタリアンバルの雰囲気。池袋にこんな肉バルがあったんですね!池袋東口のドンキホーテ近くの路地にあります。メニューに1日限定10食のロースカツ定食と書かれており、かなり力をいれている事を感じました。【1日限定10食ロース(カツレツ)定食】1880円をいただきます‼︎13時に限定ロースカツ定食で予約をしていたのですぐに入店できました。ランチタイムは過ぎておりましたが、お客様はお一人いらっしゃいました。店内に樽が置いてあり、肉に合うお酒も揃っていました。カウンターからオープンキッチンで作業が見れるのはライブ感があり安心できますね。注文が入ってからカツを揚げるので、カラッと揚がった状態でいただけます。キャベツもインスタ映えする様に綺麗な山の形に盛られていました。それに負けない限定ロースカツの大きさ!まさに、両者圧巻でした!ロースカツを箸で一切れ持ち上げると、ズシリと重さが感じられる。断面の分厚さも肉汁が出て美しい。まさに断面萌えの要素もあるカツ!衣はサクッと♪ロースは歯に力を入れなくて良い程柔らかい。豚肉独特の風味があり食欲も増進させる逸品。他のメニューも気になるよな〜🥺💦ランチでお得な上に千切りキャベツ、豚汁、ごはんはおかわり自由なのも嬉しい限り🍚私はもちろん全ておかわりしました(笑)
外部サイトで見る
タカノフルーツパーラー 新宿高島屋店
新宿駅/フルーツパーラー
🍓苺のショートケーキ🍓⭐️タカノフルーツパーラー新宿高島屋店***絵具のパレットみたいなプレートで、ワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))💕テーブルクロス、プレート、カップ、ソーサー。。。と白いので、ついついお絵描きをしたくなっちゃいました🤣🤣🤣甘過ぎない上品な生クリーム&甘酸っぱい苺の相性がピッタリ❤️💛2020年3月
タカノフルーツパーラー@新宿高島屋***白いちごとあまおうのパフェせとかのパフェ***せとかのパフェが食べたくて新宿高島屋のタカノフルーツパーラーへ🌟せとかが食べたくて来たのに、メニューを見ていたら白いちごが食べたくなってしまった😂インスタで白いちごパフェを見たからかな。甘さと酸味のバランスの良い爽やかな白いちごと、真っ赤で甘ーいあまおうがどちらも楽しめて大満足なパフェ✨せとかも一切れもらって食べたら、みずみずしくてとろける食感が「みかんの大トロ」と言われるのも納得!酸味よりも甘味を感じるお味で、香りもとっても良かった☺️***@chise.365様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
ローヤル
有楽町/喫茶店
50年以上続く交通会館地下にある老舗喫茶店。ベロア素材の椅子が昭和レトロな雰囲気を醸します!店内は店員もお客さんも年配の方がメイン!常連客に支えられてきた雰囲気が漂います!カフェメニューではスフレパンケーキとプリンが人気だが今回はプリンを注文!プリンの第一印象は…手作り感満載だが見た目はやや残念な感じ!笑カラメル部分は固まっていてゼラチン質!味の主張はあんまりなく苦めのカラメルが好きな人には物足りない!プリンは北海道産牛乳、国産卵を使用!その舌触りはかなり独特!滑らか!?とは少し違う!程よく弾力があり、少しもったり感もある。好みは別れそうだが自分はそこまでかなー。トッピングのメロンは熟していて美味しかった!とっても落ち着ける空間だが、コスパとプリンの味を考えたら再訪はないかな。
有楽町交通会館の地下にある喫茶店ローヤル1965年、ビルが建てられたときから変わらずこちらにあるという古き良き喫茶店。ステンドグラスも赤いソファもとてもステキで落ち着きます。パフェが食べたかったけど寒かったので小倉パンケーキとコーヒーのセットをいただきました。しっとりパンケーキにあんこが添えられ、さらにバターとメイプルとホイップ。様々な組み合わせで堪能することができました。土曜日の午後、常に満席状態でした。
外部サイトで見る
実身美 大手町店
大手町/定食・食堂、自然食、カフェ
✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚実身美(さんみ)@sangmi.official・大手町駅C14出口直結「三井住友銀行東館地下1階」・HPhttps://sangmi.jp/shop/otemachi/お店の情報はHPなどで個人的に調べたものです最新情報は事前に確認をお願いしますm(__)m✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚個人的リピート率No.1の玄米カフェ実身美大手町駅直結でアクセス◎木の自然な雰囲気が好きお客さんはOLさんが多めでランチは結構混んでますその分、夜は空いてるイメージ健康ご飯は日替わりなのでメインも小鉢も汁物も毎回違うメニューが楽しめる🎶いつ行っても身体への優しさを感じる安定のお味家じゃ味わえない美味しさ…!友達にもおすすめしまくってます!ぜひ!(¯﹀¯)⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱ここまで読んでくださりありがとうございます🌿@healthy_goodcafeでは、身体に優しいご飯が食べられる都内のカフェを紹介中です!ぜひ他の投稿も見てみてください🐭@healthy_goodcafe様、ご協力ありがとうございました😊
⌂実身美(サンミ)⚑大手町(東京駅)❁本日の定食---------玄米、塩麹ドレッシングのサラダ、煮物、だしの効いた味噌汁、おかずが3品とバランスのとれたランチ◎これで¥1,100(税込)と大満足✨メインは石川県の郷土料理「治部煮」でした!お肉が柔らかくて美味しかった〜♪
外部サイトで見る
京橋千疋屋フルーツパーラー 大丸東京店
東京駅周辺・八重洲/カフェ、喫茶店
🚩東京京橋千疋屋フルーツパーラー大丸東京店東京駅八重洲北口直結の大丸東京3階にある。店内は明るく、天井が高く開放感がある。席数も多く、回転率はいい。モーニングティーセット(1100円)10:00〜11:30限定。ドリンク付きコーヒー、紅茶、リンゴジュースから選択。ワッフルセットとサンドイッチセットか選択可能。カットフルーツはグレープフルーツ、オレンジ、バナナ、いちご、キウイ、パイナップル。グレープフルーツは苦いから避けていたが、こちらは苦味が少なく感動。オレンジも噛んだ瞬間果汁が口いっぱいに広がり、酸味が少なくいちごより甘い。キウイとパイナップルは甘くて、口溶けがなめらか。ワッフルは香ばしい香りがし、しっとり。ワッフルのマス目にそれぞれりんごやいちご、パイナップルがのっていた。フルーツがたっぷりのったワッフルは久しぶり。2022年6月から1100円から1430円に価格が変更されるが、それでも千疋屋のフルーツを気軽に楽しめるためコスパがいい。平日10時半先客4組待ち20分くらいで席に案内された。年齢層は幅広く、女性のおひとりさまと女性2人組の半々。名前等記入シートはなく、とりあえず並ぶスタイル。順番が来たら何名か聞かれ、席が空き次第案内される。京橋千疋屋フルーツパーラー大丸東京店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー3階電話:03-6895-2899営業時間:10:00〜20:00定休日:施設に準ずる
千疋屋さんのモーニングをいただきました😋ワッフル🧇とフルーツサンドイッチの2種類で、上段には、色々なフルーツの盛り合わせ1540円でドリンク付きでした😇友人とそれぞれ頼み少しづつ美味しくいただきました。おひとりで来るかたが、多くてあっという間に満席になってしまいました。ストロベリーフェア🍓も開催していて、お値段もいいですね🤗
外部サイトで見る
サバイチャイ タイ料理
錦糸町/タイ料理、居酒屋
カオマンガイプーパッポンカレーミニトムヤムクンミニグリーンカレーを注文!ランチではなく単品注文していたのですが、サービスのサラダも着いてきました🥗カオマンガイの炊き込みご飯の味が結構しっかりと付いていてそのままでも美味しかったです♪ミニトムヤムクンは、程よい酸味がピリッとしていて美味しい🤤
錦糸町に詳しい人なら知らない人はいないくらい、コスパ最高のタイ料理屋さんです。全メニューが800円くらいで、飲んでも1000円台で収まります。何回も行きましたが一番食べてるのがガパオライスで、唐辛子が絶妙に効いていてやみつきになるので、ガパオライスが食べたくなるとここを思い出します。上にちょこんと乗ってる目玉焼きも良いですね。持ち帰りだとちょっと安いですよ!
ウェンディーズ・ファーストキッチン 新宿南口店
新宿駅/ハンバーガー、カフェ、パン、ケーキ、ソフトクリーム、パンケーキ
新宿駅での電車待ちで『ウェンディーズ・ファーストキッチン新宿南口』を利用しました。注文したのは「ベーコネーターUSAダブル」の「ポテトMセット」。お値段は1490円と少し高めですが、ベーコンの風味がとてもおいしかったです!新宿駅から徒歩1分ととても便利な場所にあるので、また利用したいと思います。
風邪が長引きすぎて病院ハシゴしてる休日にジャンキーランチ。ちょっとハンバーガーとポテト我慢しようと頑張ってましたが2週間で我慢の限界で思わず入ってしまった。。、久しぶりにポテト摂取して幸せ。。いろんな月見バーガーをせいやのように監査してますが、ウェンディーズもおいしい!ハッシュドポテト入ってるのが他になく新しい
外部サイトで見る
野方ホープ 中野店
中野/ラーメン
野方ホープというラーメン屋がありますここは、豚骨ラーメンなのですがめっちゃ好きラーメン屋さんでとにかく美味しいんです。ラーメンの種類もたくさんあるのですが、トマトラーメンも絶品で夏なんかはとてもサッパリとして食べれますラーメンは好みがあるからなんともですが、このお店は女性もよく食べに来てます😆背脂系でもあるので、男性も多いです🤗味:★★★★☆価格:★★★★☆店内:カウンター席のみですが15席程度ありますので、待つことはないです🤗
買い物帰りに利用しました。中野駅から歩いて8分ほどのところにある路面店のラーメン屋さんです。店頭にあった味噌とんこつラーメンの看板に惹かれて入店。看板の写真があまりにも美味しそうだったので出入り口付近の食券機で味噌とんこつラーメンと生ビールの食券を購入し、カウンター席に着席。背脂の量を指定できたので今回はこってりで注文してみました。先に生ビールが提供されたので早速いただくとジョッキが生温かく、泡が少々少なめで粗い。気持ちの良いスタートは切れませんでしたが、しばらくすると味噌とんこつラーメンが提供されました。専用クラッシャーを使用して絞り出したニンニクを味噌とんこつラーメンに入れてかき混ぜていざ実食。スープは背脂がしっかり浮いていて希望通りのこってり具合でした。が、スープ自体の味がやや抑えめで味噌感はかなり薄い。水で薄めた味噌ラーメンのような味わいでレンゲがあまり進まず…。麺は中太ちぢれ麺でやや硬めの仕上がりの茹で加減で食感が良いです。白髪ネギやコーン、チャーシューが盛られた一杯でボリュームとしてはちょうど良いですが、やはりスープが気になりました…。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
いづもや 日本橋三越店
日本橋/うなぎ
日本橋の三越で贅沢ご飯をいただきました!地下1階にあるいづもやでうなぎ弁当をテイクアウト。笹2,160円から葵5,616円までの全5種類。今回は鰻1匹分の松4,968円を食べました。うなぎはもちろんなのですが、ご飯も美味しいんです…!香ばしくてうなぎの脂身もちょうどよく、甘いたれとの相性が抜群でした!ごくたまにしか食べられないので、大事に味わって食べました笑
【】【】ランチしてきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.55💰1人4,000円くらい🚶♀️三越前駅から徒歩1分日本橋鰻の名店が三越のB1Fで楽しめる·͜·✌︎´-美味しいですよね〜うなぎってϵ('Θ')϶うなぎを焼いている間に、ビールと肝わさ🍻この、鰻に対する待ち時間も好きよ口に運ぶとふっくら❗️タレご飯もススム‼️ときおり、お新香を挟んで、またうなぎと飯をかき込む🍚最高だわ👍ちなみに日曜日の12:00ちょい前に店着。店内は席数少ないけど、30分くらいで入れたかな
外部サイトで見る