うのたくみ 飯田橋店
飯田橋/うなぎ、おでん、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3680790/medium_1d93ed56-98cc-4e1f-a4e5-8e85f09f2f2f.jpeg)
仕事終わりに友達と飲みに行きました!飯田橋から徒歩3分くらいのビルの9階にあります。扉付きの個室に案内してもらいました。席は広めでゆっくり色々な話が出来ました!ドリンクの種類が豊富で、提供スピードも早かったのでとても助かりました!おでんの食べ放題もリーズナブルな価格でした。◾︎注文したもの・京風おでん三点盛り・枝豆・焼き鳥(もも、ネギま、皮)・お刺身3点盛り・地鶏の炭火焼き・博多鉄鍋餃子・地鶏の唐揚げ・ポテトフライ地鶏の唐揚げが一つ一つが大きくて衣がサクサク。地鶏がとてもジューシーでした!博多鉄鍋餃子は鉄板で提供されるのでずっと熱々の状態で食べれてお酒が進む一品でした。自撮りの炭火焼きはガーリックが多めで、好みの味でした。店員さんがとても親切で丁寧な接客で、空いたお皿やグラスはすぐに下げて下さいました!居酒屋定番メニューがあって、席数も多いので宴会や飲み会などの利用シーンで使い勝手が良さそうです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3711904/medium_6ee0af3a-e317-4f7b-a26b-598651f53905.jpeg)
友人との飲み会で予約をして利用しました。飯田橋駅から歩いてすぐのところにある居酒屋ビルにある大箱の居酒屋さんです。土曜日の早い時間にお邪魔したということもあってかそこまで混み合っていなかったです。予約時に完全個室席を希望して予約をしたので完全個室のテーブル席に案内してもらえました。席は広めで6人程座れる広さでした。注文は自分のスマートフォンから注文ができるセルフオーダー式。とりあえず生ビールで乾杯。生ビールはサントリーのプレミアムモルツでした。ジョッキがよく冷えていて美味しくいただけました。とりあえずの枝豆やサラダ、チキン南蛮や唐揚げ、焼き鳥におでんに餃子、そしてお刺身の盛り合わせと食べたいものを各々注文。焼き鳥はもも、かわ、ねぎまを注文しましたが、ももは弾力がある食感が良く、かわは香ばしさがクセになります。ねぎまももも同様食感が良くて美味しかったです。餃子は餡の味がやや濃いめでお酒が進みますし、揚げ物の唐揚げやチキン南蛮はかなり鶏肉がジューシーで衣がサクサク。おでんはリーズナブルであっさりめの出汁が美味しく、カツオ、たこ、サーモンのお刺身盛り合わせはやや肉厚で口当たりが良い。ローストビーフのサラダや枝豆をつまみながら色々なものを飲み食いして2時間程滞在。店員さんの気遣いや気配りといったサービス面も完全個室の居心地も良かったので全体的に見て使い勝手が良い居酒屋さんだと思います。また機会があれば利用したいです。ご馳走様でした。
星評価の詳細
大黒屋うなぎ店
行田/うなぎ、和食(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3655801/medium_ead8d8ef-7c01-4eff-8dbc-4c712c57de49.jpg)
2025.2.5晴れ今日も、いい天気ですね💕風のない天気の日は気持ちがいいなー💕さて、先日前玉神社のロウバイを見に行った時に、花手水を観たら、月に一度行われてるライトアップの日が終わってから、まだそんなに日がたってないことを思い出し😅花手水を観たくなり観れそうな場所へと車を運転していました。きっとフォローワーのmiiさんがそのうちたくさんアップしてくれるので、今回周れなかったと言っていた、商店街の方の花手水を先にアップします💕今回は、どこのお店もバレンタインをイメージしてるのかピンクのお花が多かったように感じます💕1、2枚目は郵便局の花手水でした。さいたま銘菓の十万石まんじゅうは、まんじゅう浮かべてて、可愛いですね💕さて、また次も花手水を載せたいと思います🍀可愛いのが撮れましたので、また後ほど👋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2024年11/16(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田花手水タウン特別企画2024~第19回日本夜景遺産認定記念~行田八幡神社近隣の花手水ライトアップ編NO.2スポットは行田八幡神社をお借りしています😊行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社に向かって、正面から右側に向かう店舗や左側の花手水です♪それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます♪一枚目〜三枚目睡眠具プラザタシロです♪たぬきが定番です♪四、五枚目野口自転車店です♪行田八幡神社から、向かって左側の大黒屋うなぎ店です♪ワンコが定番です♪七枚目手前の民家です😊八枚目枝に小鳥がとまっている花手水です♪九、十枚目民家の花手水です色とりどりに変わり、綺麗でした💕続きます😊「希望の光」行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分
外部サイトで見る
星評価の詳細