マーロウ 本店
葉山/イタリアン、カフェ、洋菓子(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3722188/medium_54319b72-4d78-41c0-ac0c-b86a01f77611.jpeg)
《マーロウ本店》★★☆テイクアウト有、カード可、駐車場有わたりガニのトマトクリーム・スパゲティ(2ハイ分)葉山産、磯サザエのガーリックバター入りスパゲティカラスミがけ水出し・アイスティー(オリジナルブレンド)×2かぼちゃプリンラフランスプリン税込7280円体調:腹ぺこ私の大好物が食べられるお店を紹介させてください!横須賀の名物、ビーカープリンのお店、マーロウ。秋谷本店と逗葉新道店では、実はランチもやってるんです。秋谷本店と逗葉新道店ではランチメニューが違って、秋谷本店はパスタメインのイメージです。レトロな店内に目の前海のロケーション、最高です。母も学生の頃デートでヘビロテしてたらしい。今でも古臭さは無く、いい感じです。ロケーションも雰囲気も最高なこちらのお店ですが、一つ大きな注意点があります。駐車場がこれ以上無いくらいトリッキーです。お尻から入れなきゃいけない上にけっこうな坂。運転に自信が無い方は、少し難しいかも知れません。最初から第二駐車場を狙うのもアリですが、開いてない可能性も。。。でもでも、そんな地獄の駐車を乗り越えてでも食べたいパスタがここにあるんです!パスタが大好きな私が中でも一番好きなパスタは、カニのトマトクリーム。ここのワタリガニのトマトクリームは、なんとワタリガニが2ハイも入ってるんです!2ハイ分の身が入ってるのかなと思いきや、この上に乗ってる子の真下にもう1パイ隠れてます笑身がぎっしり詰まってて、お味も濃厚で素晴らしいです。カニから身を出す時は手がベッタベタになりますが、そこは覚悟を決めましょう。面倒くさがりの私でも、そこを乗り越えて食べたい味です。サザエの方も、乗ってる殻は2個ですが、絶対2個分じゃ無いよねって量の身が入っています。カラスミもたっぷりで、バターとカラスミの濃厚さがクセになります。このボリュームたっぷりで豪華なスパゲティ、どちらも2,000円しないんです!素晴らしいコストパフォーマンスですね。マーロウに行くとプリンも食べたくなりますね。でもパスタでお腹いっぱいなので持ち帰りでラフランスとかぼちゃにしました。このプリンもけっこう大きい。一人一つは少し多かったかも笑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/65442/medium_7be26b54-a62d-407a-b5a0-9a2b832a3fb8.jpeg)
天気にも恵まれたゴールデンウィークですね、今日は逗子までドライブがてら出掛けました。たまたまと言えば偶然ですが、今日はマーロウさんにしか行かなかったな(^^)でも、ここはお勧めしますね、価格に見合った仕事されてますね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
プレミアム マリオジェラテリア 新宿伊勢丹店
新宿三丁目/洋菓子(その他)、アイスクリーム、ジュースバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
丸ノ内線から副都心線に乗り換える途中、あえて改札外での乗り換えにしてこちら【プレミアムマリオジェラテリア新宿伊勢丹店】に立ち寄りました。お買い物疲れ?でひと休みしている方も多く、少ないイートインスペースは大混雑。最初、イートインで、と話しましたが、どう見てもあかなさそう。(食べてないけど座っている、っていう方も居ましたけど...)やはりテイクアウトで!というと、Sサイズは¥450でした。それでも2種類選べるんです。ウエハースついているし♡いつもは映える色~で選びがちだけれど、もう、お疲れだったのもあって食べたいもので!ピスタチオとアールグレイ生チョコチップの2種類をチョイス。どちらも舌につぶつぶ感。あ、いつもならひとつはフルーツ系、ジューシー系にするのにやってしまった★でも、ピスタチオのフレッシュなつぶつぶ感と、アールグレイ香るジェラートにチョコレートのツブツブもまたいいのです。そしてここのワッフルウエハース好きなんです(*´▽`*)無くしたスタンプカードも作り直しました。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3679681/medium_aa5e6336-6889-4fe9-967b-99ce3663eb00.jpeg)
___________________【PremiumMarioGelateria新宿伊勢丹店】•限定いちごフレーバー3種盛り590円(3月限定) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『3種類のいちごフレーバーを楽しめる限定ジェラート』人気イタリアンジェラート専門店の新宿伊勢丹店。新宿三丁目駅直結の伊勢丹地下1階にある「PremiumMarioGelateria」さんへ!今回は限定いちごフレーバー3種盛りを注文。3月限定のいちごフレーバー3種盛りはとちあいかとレアチーズ苺キャラメルいちごココアの3種類のジェラートにウエハースがトッピングされています!とちあいかは栃木県産とちあいか苺を使用していて適度な酸味と豊かな甘みジューシーさ、プチプチ種の食感もありまるで苺を食べているような味わいです!レアチーズ苺キャラメルは苺の風味とレアチーズが良く合った濃厚な味わいでキャラメルチップが良いアクセントになっていてとても美味しかったです!いちごココアは濃厚なココアとカカオの味わいに苺の酸味がほんのり感じられます!どれも濃厚な味わいですが甘さは控えめでもっちりとした食感がとても良かったです!店内には少しですがL字型に並んだ長椅子のイートインスペースがあります!___________________◆新宿三丁目グルメのまとめ→◆新宿区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ジェラートのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店(グラニースミス アップルパイ & コーヒー)
銀座/カフェ、洋菓子(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
🍎GRANNYSMITH/銀座アップルパイ専門店@grannysmith_pie☑️ダッチクランブル/¥730☑️ジンジャーキャラメルアップルパイ/¥760☑️ソイラテホット/¥610☑️アイスコーヒー/¥550ずっと行ってみたかったアップルパイ専門店へ🧺シナモンの香りが香ばしくてごろごろ大きめのりんごも歯ごたえあって美味しかった!糖質制限してたわたしにしたらかなりチートデイでした(白目)﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏@___pac_pacさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2689047/medium_c8b1d79f-bd68-4490-936d-a8376d42fffc.jpeg)
グラニースミスのアップルパイ。たしかドラマで出てきて、無性に食べたくなって、急遽ダンナに買ってきてもらった時の写真…。シンプルなアップルパイもあるけど、季節によっていろんなアレンジ商品があって目移りしちゃう❤️
外部サイトで見る
星評価の詳細
パティスリー カカオエット・パリ(Pâtisserie Cacahouete Paris)
中目黒/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
今年の夏は暑かった...ここ【パティスリーカカオエット・パリ】を訪れたのは9月の終わり。もともと、通りすがり。前にわらびもちを買いに行く際に美味しそうなお店あるな~と横目に見つつ、また別の日にお鮨を食べに行く際にも気になり、暑い中歩いていて「ケーキ屋さんのソフトクリーム」のAスタンドポスターにロックオン、フラットはいらせて頂きました。店内は狭いながらもショーケースには生菓子がいろいろ、周りには焼き菓子が色々置かれていて、カラフルでどれも美味しそう。テレビでピスタチオのパブロバが紹介されたり、キューブ型のクロワッサンで超有名になったお店でした。美味しそうなお店って外観からでもわかっちゃったもんね(*¯꒳¯*)そんなわけで、暑すぎて季節のソフトクリームを。この時期は栗"(ノ*>∀<)ノ好きなものだと得した気分。しかもこちら...ソフトクリームはどれも¥380って、なんて安いのー!!中目黒なのに良心的すぎる♡ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
・パティスリーカカオエット・パリ中目黒本店中目黒駅から徒歩6〜7分、コロンとした可愛いリスの看板が目印のオシャレなお店は食べログスイーツ百名店に選ばれた「パティスリーカカオエット・パリ」テレビ番組「今夜くらべてみました」や「パブロバピスタッシュ」などメディアにも紹介され話題のお店は、甘党で有名な的場浩司さんも行きつけのお店。2006年12月22日「中目黒」に開業し、2020年には「武蔵小山」に2号店をオープン。三ツ星ホテル「プラザアテネ」を始め、「ピエール・エルメ」、「ラデュレ」、「ルカ・カルトン」で腕をふるっていたシェフと聞けばスイーツマニアは見逃せないお店ですよね。購入したのは・バニラプリン甘さ控えめのクリームとプリンが瓶に詰まっています。ホールケーキも、種類豊富で見たことないような素敵なデザインに目を奪われます。フランス菓子の伝統を忠実に守りながらシェフの腕で、斬新でモダンなフランス菓子へ変貌を遂げるなんとも五感を刺激する逸品に多くの方達が魅了されるのが分かります。余談ですが店名のCacahouète(カカオエット)はフランス語でピーナッツ。ピーナッツは奥様の御実家千葉県の名産。店名からも御夫婦の仲の良さを感じますよね。お店、ケーキ、菓子、御夫婦の人柄とてもホットな気持ちにさせてくれるお店でした。店内ではお店のイメージキャラクターのリスのグッズも販売されていましたよ☆ご馳走さまでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
レナーズ 横浜ワールドポーターズ店(Leonard's)
みなとみらい/カフェ、洋菓子(その他)、ドーナツ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
横浜ワールドポーターズ、レナーズ。円安?でハワイになかなか行けないのでマラサダが食べたくなってレナーズに行って来ました。定番のシュガー190円×3個、シナモンシュガー190円×3個、パフ・カスタード250円×3個、パフ・抹茶クリーム250円の合計10点のお買い上げ。折角揚げたてなのにここから約30分掛けて帰宅したためほんのり温かいマラサダをいただきました。久々食べたらドーナツよりこちらの方が好きなんですよねぇ。家族でシェアするため多めに買ったのですが、ついつい食べ過ぎました(笑)。's
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4398/medium_d3bb6b6e-b8d6-4074-b2d0-4977517120e9.jpeg)
📍レナーズ横浜ワールドポーターズ店天気が良い日にレナーズでマラサダ、近くのお店でガーリックシュリンプ買ってピクニックしました🍙🧺横浜はこういったテイクアウトできるお店が多くお気に入りです✨️✨️また春になったら行こうかなあ
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ・プレシューズ 紀尾井町店
永田町/パン、ケーキ、洋菓子(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3589446/medium_1c7b0af1-d670-423a-93bb-49e83a773d9f.jpg)
【ラ・プレシューズ紀尾井町店】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:4⭐味:7⭐サービス:7⭐雰囲気:9⭐コスパ:7ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー永田町駅9a出口東京ガーデンテラスの4階にあるカフェ秋から年明けにかけては、搾りたてモンブランが食べられる聖地として人気のこちら休日は朝8:30からやっているので、朝ケーキを食べに行きました◆シャルム(600円)ピスタチオのムースの中にイチゴのジュレとミルクチョコレートのソース甘さ控えめと甘いの中間の甘さです笑ケーキはとにかく柔らかく、一番下のスポンジはシロップでジュクジュクでしたピスタチオ感は弱くイチゴの香りと甘さを一番感じました、王道の組み合わせですね◆モンテリマール(600円)ドライフルーツとナッツを飾った蜂蜜のムースとピスタチオのババロアナッツやドライフルーツの食感が楽しいムースです蜂蜜の層を食べるとしっかり蜂蜜の味と香りがします、なんちゃって蜂蜜が多いですがこれは珍しいピスタチオの風味は弱く、全体的にナッツの食感を楽しむ優しいケーキという印象ですもっと濃厚でしっかりなのが好きな方は物足りなさを感じるかもしれませんこちらのお店はとにかく居心地が良いですふかふかのソファに目の前の景色、静かにクラシックが流れる店内こちらのケーキはムースを用いた見た目も華やかな柔らかいケーキがショーケースの中に多かった印象ですそのほか、パンや多数の焼き菓子も1個から買えるようでしたので普段のお食事のお供や、おやつにするのも楽しい時間になりそうです、手土産にもいいですね【営業時間】月-金10:00-20:00土日祝8:00-20:00【定休日】東京ガーデンテラス紀尾井町定休日に準ずる
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1502298/medium_090269f7-f67a-4fab-8f20-79d4cfc95445.jpeg)
・プレシューズ紀尾井町東京ガーデンテラス紀尾井町の4Fにあるカフェ☕️🍰イチオシは和栗のモンブランですが秋限定品なので残念、今日は、ビスタチオムースに甘酸っぱいラズベリージャムが美味しい「シャルム」を頂きました😋
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
一六珈琲店
立川/洋食、コーヒー専門店、洋菓子(その他)、カフェ、喫茶店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
立川にある一六珈琲店さんにはじめて伺いました。立川駅から歩いて5分の距離にお店はあります。店内は19席ほどでカウンター、テーブル席両方用意されています。おひとり様のお客さんが多く、コーヒーを純粋に楽しみに来てるんだろうなという印象を受けました。ノーマルサイズのパフェは、ピスタチオナッツアイスをセレクト。シンプルな構成でアイスクリーム、生クリーム、チュイルが入っていました。ピスタチオのアイスが濃厚で美味しかったですね。セット珈琲ポットはいちろくブレンド。濃厚で苦味もあるのですがキレがあって飲みやすいですね。ポットなので2杯以上飲めるのでかなりお得かと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3698688/medium_c3c01f43-55ee-4f3e-bd86-a47014aaf6b8.jpeg)
蚤の市に行ったあと、南口に移動して訪れました!▼注文したもの・クレープ(ピスタチオナッツアイス)930円・セットコーヒーカップ(HOT)670円16時半頃に訪れましたが、テーブル席は賑わっていたのでカウンター席を利用しました。店内は昔ながらの喫茶店の雰囲気。クレープのもちもちした食感とピスタチオアイスが相性ばっちりで、コーヒーの程よい苦さも美味しかったです👏🏻(アイスが早めに溶け始めたので来たらすぐ食べた方が良さそうでした!)お店は18時で閉まってしまうため、ゆっくり過ごしたい時は早めに行くのがおすすめです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジャンティーユ(gentille)
目黒/カフェ、パン、洋菓子(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
中目黒の駅から15分は歩いた気がする、そんな所にあるにもかかわらず、行列ができるパン屋さん【ジャンティーユ】さん。入口にはっきりと貼り紙があり、「店内は2名までで」と書かれていたから入口で待っていたら、普通に抜かされた(´;ω;`)並んでいるんですが、と言ってもスルー...日本の方で、その後普通にパンのスライスを頼んでいました。店員さんも誰も止めないのでその方は先に好きなパンを買っていかれた悲しい訪問のスタート。なんだか楽しみにしていただけに、すっごく気分が萎えたけれど(お店のせいじゃないんだけど)、せっかく歩いてきたんだし気を取り直して店内の人数が規定通り減ってから(要は、その抜かした人と同じ空間に)入り、訪問の土曜日限定のパンである「ブルーチーズと4種のチーズ」¥648を購入、お店を後にしました。私が出てから、勿論順番通り並んでいた方が入店していました。パンは小麦の味もチーズの味もしっかりとしていてとても美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29725/medium_6bdf7b6d-2f8e-42af-9671-abf9dbd9100d.jpeg)
中目黒と目黒の中間あたりの山手通り沿いにあるパン屋さん🥯🥐店内は2人までしか入れないので狭いです。・ブリオッシュフロマージュチーズクリームパンチーズクリームの素朴な風味と小麦の香りが広がっていました。・フランボワーズジャムとカスタードクリームフランボワーズジャムとクリームが融合して甘酸味のマリアージュが良かったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ダカフェ 恵比寿店
恵比寿/サンドイッチ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
恵比寿のダカフェ恵比寿店さんで朝からスイーツをいただいてきました。テイクアウトはもちろんですが店内、テラスに席を設けているのでイートインもすることができます。いちごソフトをいただいてきました。いちごとソフトクリームのシンプルな組み合わせになります。素材が美味しいからこれだけで十分なんですよね。さっぱりとして滑らかなソフトクリームが美味しいんです。さらにカップには大粒のいちごがゴロゴロ入っていて嬉しくなってしまいます。いちごがまた甘酸っぱくて瑞々しくて美味しいんですよね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3481867/medium_c656bef5-beba-43ad-92c7-629001af5fc5.png)
🍓恵比寿「ダカフェ」ごろんとした大きなフルーツが入ったフルーツサンドが食べられるおしゃれなカフェ。店内は広々としておりゆっくりできそうですが、晴れている日はテラス席がおすすめです😊フルーツは新鮮でみずみずしく、中のクリームは甘過ぎなくて美味しい。。ペロッとたいらげてしまいました🍊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 横浜店(グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー)
桜木町/カフェ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3714582/medium_32f9d703-624e-4697-b5b3-5033443d75ba.jpeg)
*👉インスタグラム@shoku_to_design【食と空間デザインの発信マガジン】ご覧いただきありがとうございます!今まで食べたモノや行った場所などをこちらでは発信していきます!美味しいモノを食べるのが好き、そして店内の雰囲気だったり...そんな食×空間デザインを発信📌この店舗が気に入ったら、写真右下にある【保存ボタン】をタップ!📌参考になったら【フォロー】のタップをお願いします!******************《店舗情報》🏠GRANNYSMITHAPPLEPIE&COFFEE@grannysmith_pie🗺住所東京都港区六本木3-8-7六本木サクセスビル1F⏰営業時間🏞️11:00〜21:00(イートインL.O.20:30)🚃アクセス【電車をご利用の方】みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分JR「関内駅」より徒歩約15分【バスをご利用の方】「桜木町駅」から観光スポット周遊バス“あかいくつ”乗車「赤レンガ倉庫」下車「日の出町駅・桜木町駅」から“みなとみらい100円バス”「赤レンガ倉庫」下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)「横浜駅」から市営バス横浜駅直行便(270系統)乗車「赤レンガ倉庫」下車馬車道駅から623m🛌定休日無し🪑座席数30席💰予算🏞️¥1000〜¥2000🌃¥1000〜¥2000💁🏻♀️店内雰囲気赤レンガ倉庫の1階にあるアップルパイ屋さんで、店内は明るく壁面は赤レンガでとても雰囲気が良いです!🧱観光地の為、作業目的の利用はオススメできません。年齢層は幅広く、家族連れや男女問わず利用できる場所でした!******************📍その他のマガジンは⇨インスタグラム@shoku_to_design******************
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3022282/medium_370f1878-2a93-4218-9efd-51f2e38b9c3d.jpeg)
先日、おばあちゃんの味をコンセプトにしたアップルパイ専門店のグラニースミスに行ってきました。今回注文したのは期間限定のヨーグルトアップルパイです!ごろごろ入ったりんごのシャキシャキ食感とヨーグルトの爽やかさがベストマッチ!もうこの1回でグラニースミスのアップルパイの虜になっちゃいました笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
オクサワ・ファクトリー・コーヒー・アンド・ベイクス(Okusawa Factory Coffee and Bakes)
自由が丘/カフェ、洋菓子(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩奥沢OkusawaFactoryCoffeeandBakes自家製焼き菓子とコーヒーが絶品!海外風カフェ東急目黒線奥沢駅南口から徒歩3分、自由が丘駅からも10分強で着くため自由が丘散策にもおすすめ。青を基調としたこじんまりとした一軒家カフェ。ガレッジのような雰囲気のテラス席。店内はテーブル席やソファ席もあり、オシャレさもありつつノスタルジックな雰囲気はホッと安らぐ。レジカウンター奥には菓子工房が併設され、毎日店内のお菓子を製造されている。いちごのタルト(700円)アメリカーノ(450円)※店内利用はワンドリンク制。2023年12月9日から土日のみ販売。カットされたいちごはみずみずしく輝き、いちごの甘い香りに包まれる。タルトといちごの間にはカスタードクリーム。いちご自体は甘酸っぱいが、粉砂糖がまぶされていたり、カスタードクリームと食べると甘くて美味しい。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都世田谷区奥沢3-30-15 ☎️電話番号:03-6873-7067⏰営業時間:9:00〜18:00💤定休日:水曜日🚃アクセス:東急目黒線奥沢駅南口から徒歩3分&ベイクス
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1543985/medium_b0a79d37-9096-4f2c-8575-36d5c6b4fc74.jpeg)
OkusawaFactoryCoffeeandBakes@奥沢青を基調としたおしゃれなカフェ!濃厚なバスクチーズケーキは、甘すぎずさっぱりした味わい◎焦げの部分が個人的にちょうど良くて美味しかった...!他にもキャロットケーキや人気のプリンなど、気になるケーキが沢山あった🤭
外部サイトで見る
星評価の詳細