外部サイトで見る
星評価の詳細
ココノラ
佐野/洋食・欧風料理(その他)、ラーメン、ケーキ、洋食

2024年12/26(金)栃木県佐野市coconora(ココノラ)ディナーNO.1あしかがフラワーパークを後にして、遅いディナーを摂るために寄りました😊テイクアウト❤️とりの唐揚げ(5個)¥650(税込)とりの唐揚げをテイクアウトしました😊翌日いただきましたが、ニンニクのパンチが効いていて、一つ一つが大きかったです!😲美味しかったです💕カウンターバーのお席があるのですが、closeになっていました😊八、九枚目自家製のししゆずピールやジャム、コーンドレッシング、お写真有りませんが梅干し等の販売が有ります😊コーンドレッシングは、前回購入して帰りましたが、絶品でした💕ただ、残念なのは容器が大きくて、賞味期限が短いので食べきれません😅半分の大きさがあると有難いです😊(個人の意見です)あしかがフラワーパークとディナー、満喫しました😊楽しい一日でした💕(ココノラ)・洋食・アジア料理・佐野ラーメンcoconora(ココノラ)栃木県佐野市上羽田町字深田394-2東北自動車道佐野藤岡インター、あしかがフラワーパークより車で約8分0283-24-5337営業時間11:00〜20:30(材料がなくなり次第終了)定休日水曜日支払いカード不可現金のみ可駐車場有り

ふらっと行った佐野市でせっかく「佐野市なら佐野ラーメンでしょう」ということになり適当に入ったのがこのお店でした店構えがラーメンやさんらしくないっていうのが第一印象‼なんか少しアジアンテイスト??入口にうさぎが小さなケース(小屋?)に入っていてえーーってビックリ(笑)なんか面白いお店、、と入ってメニューを見たらラーメン以外のメニューが豊富!!普通にハンバーグからしょうが焼きやグリーンカレーまで何でもあって迷ったけど…やっぱり佐野ラーメンは頼みたい💕それでオススメと書いてある「いもフライ」も頼んでみた🍜できて来て一口食べたら…ものすごい美味しい!!!!!まずスープがあっさり系で激ウマ👍それに麺ももちもち美味しくて😁ここのお店入って良かった🤗いもフライもソースが少し甘めで懐かしいような美味しさ👍とにかく正解なお店でしただからお客様は次々入ってきてたもんね😄佐野市に来たら是非ここへ!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
絹屋
佐野/餃子、ラーメン

栃木県へ1泊旅行行ってきました😊まずは1度訪れてみたかった関東三大師の1つ、佐野厄除け大師🔔思っていたよりこじんまりしてましたがやはり有名所、次から次へと参拝客が訪れていました☆おみくじも滅多に引かないけど年初めだし運試し!〜大吉〜出ました🙌〜今年は良い年になるかな(笑)次は目的の1つ佐野ラーメンを食べる🍜厄除太師から歩いて行ける(5分程)絹屋さんへ〜🚶♀️青竹を用いて打つ平打ちちぢれ麺、鶏ガラや豚骨などの出汁にかえしは醤油のオーソドックスのラーメン🍥🍜現地で食べるご当地ラーメンは格別に美味しかったです😋👍この後、また歩きで佐野駅まで🚶♀️車じゃないので移動は歩き、バス、電車で☝️途中の観光物産館で寄り道、お土産購入〜♪佐野駅から次の目的地へ向かいます🚃

あしかがフラワーパークに行ってきました。栃木県まで脚をのばした理由はもう一つ、佐野ラーメンを食べるため☝️フラワーパークの夜の部の入園は15時30分以降なのでイルミネーションが始まる前にと思い15時頃に佐野へ到着、この時間でも開いている佐野ラーメンのお店の中から絹屋さんをチョイス、せっかくだからチャーシュー麺煮卵乗せ、更に半チャーハンで大満足👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
蕎香(きょうか)
栃木市/そば

【おすすめ蕎麦屋】店名:農家そば処通の隠れ家蕎香(きょうか)住所:栃木県下都賀郡壬生町下稲葉874営業時間:11:00~14:00夜は予約が入っているときのみ営業定休日:月曜日火曜日詳細:特徴としては自家栽培の玄そばを石臼挽きし自家製粉しています。野菜等も自家栽培を使用しています。人気なお店でもあり、オープンしてからすぐに満席となります。(私が行った時はオープンして2組目でもあり、直ぐに入れましたがすぐに満席となりました。)店内のゆっくりできる雰囲気となっております。1日限定10食の蕎麦セットを注文!!蕎麦も美味しく、とろろご飯も最高でした!!栃木に寄った際は皆さんも是非!栃木県懐かしいなぁ〜

隠れ蕎麦屋さん発見蕎香セットは売り切れでありませんでした😅ランチは14時までなので早めに行かないと💦ないですね💦天ざるで1000円というコスパ🤩👍天麩羅も美味しかったです💕小さなお蕎麦屋さんで、わかりずらいですが結構人が来てました!蕎麦ゼリーのあんみつもありました💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
天水
那須/うなぎ、和食(その他)、そば

1024/01/03&02/18インスタの方もアップしてますプロフにリンクあるのでよろしくお願いしますアカウント名⇒@beagle._boy(ビーグルボーイ)https://www.instagram.com/beagle._boy那須へ行った時にワンコOKのお店を探してて見つけたお店店内じゃなくテラス席そしてそのテラス席ゎ屋根付きで冷暖房完備そりゎ行くしかないでしょ~座席ゎテーブル席が3つ3つと言っても人間のみなら6人座れる広さワンコ連れて大人4人でも広めかな注文はタブレットテーブル席にゎお水にポットに入った温かいお茶そしてフリーWi-Fiまであります(電源ナシ)リードフックゎ付いてなくワンコメニューや水の桶等ゎ無いですそれでも冷暖房完備の空間ゎとても嬉しいね☆江戸前穴子天せいろ(大盛り)…2783円+293円☆追加とろろ…905円初回の時の俺ランチ天水の蕎麦ゎ『青刈り蕎麦』を使用通常の蕎麦よりルチンの含有量が約3倍と生活習慣病予防にもなるんだとか程よいコシの蕎麦ゎうまうま粘り気の強い濃厚なとろろにからめると絶品ですサクサクほわほわ~な穴子天も美味しかった☆上物太刀魚塩焼定食…2299円2回目訪問時の俺ランチ小鉢もあり豪華な定食ホタテゎ食えないので嫁へ太刀魚ゎめったデカイそしてこんな肉厚な太刀魚見た事無い一口食べると広がる太刀魚の味がとにかく濃い太刀魚ゎ子供の頃から食べてるけど断トツで美味かった☆つけろせいろ(大盛り)…2226円+293円コチラ嫁ランチ1回目2回目と同じの食べてた☆那須産新里芋田楽…701円ねっとりとした里芋に甘~い味噌ダレ美味くて2回目訪問時も食べちゃった☆生ゆば刺し…1203円大豆の味が濃厚な絶品ゆば刺しコレいくらでも食べれちゃう☆柔らかヤリイカ丸焼き…1320円嫁の好物イカの丸焼き焼きすぎずな絶妙な焼き加減半生位な感じでとても柔らかい噛めば噛むほどイカの味がうまいのよ~☆甘酒…588円嫁注文品蕎麦からお魚定食等色んな料理があり選択肢が多いのが良いねごちそうさまでした

《天水》@栃木那須高原★☆☆禁煙、予約可、テーブル席、テラス席有、駐車場有体調:少し不調那須高原の美味しいお蕎麦屋さんで、昼からお酒。蕎麦自体もすごく美味しくて、他のお客さんは天ぷら蕎麦とかを最初から頼んでた。昼からこんなお酒飲んでたのうちらだけかも。テラス席は犬も入れるので、ペット連れのお客さんもけっこう居ました。ここのお料理は本当にひとつひとつ美味しくて、どこから説明したらいいかわからない。おいし過ぎてほとんどの料理の写真を撮るのを忘れました笑白子トロトロ。蕎麦も麺も出汁も美味しい。お刺身も新鮮だし天ぷらもサクサク。お蕎麦屋さんとしても、居酒屋としても大変おすすめです。年末は混んでいます、予約がおすすめです。那須高原に行くことがあれば是非立ち寄ってみてください。お刺身とかは事前予約しないと食べられないみたいなので注意です。また、とらふぐ刺しは、免許を持っていた先代が引退し、提供が終了したみたいです。それでも相変わらずとっても美味しくてお気に入りのお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細