森林ノ牧場 那須
那須/レストラン(その他)、カフェ、ソフトクリーム

平日の午後に訪問しました。駐車場があります。店内は窓が大きく開放的でお洒落ですテーブル席、テラス席、ペットと一緒に食事が出来る離れもありました。ショーケースにはチーズやハンバーグヨーグルト、バター、牛乳等ジャージー牛のミルクを使った商品が多く並んでました。⚀ソフトクリーム500円ジャージー牛バターの様な濃厚な風味なのにスッキリした後味が美味しいです。敷地内には遊具や牧場もありジャージー牛の子牛が可愛かったです。食事メニューもありました。paypay使えます。…………………〒329-3224栃木県那須郡那須町豊原乙627−114☏0287771340営業時間10時〜16時定休日木曜日

宇都宮から一時間ちょっとの場所にあります。駐車場には牛さん達がお出迎え。可愛いお顔をしてまっていてくれています。平日はお客さんはちらほらくらいです。アイスクリームはとても美味しかったです。売店には牛乳やヨーグルト、チーズなどが売っています。牧場には長靴で入れます。牛のいるところに入れます。森の中にブランコもありました。なかなかこんな身近で牛をみれることがないので、貴重な体験が出来ました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
蒙古タンメン中本 宇都宮店
宇都宮・鹿沼/ラーメン

バイト終わりに母を連れて「蒙古タンメン中本」さんに行きました🚗³₃皆さんは辛いの好きですか??私は辛いの大好き❤️🔥そしてラーメンも大好き🍜好き(辛い物)×好き(ラーメン)は最高の組み合わせでした👏この写真は五目味噌タンメン辛さ8¥1070になります!通常のカップラーメンは辛さ3らしいです!辛くて食べるのに苦戦しましたが、本当に美味しかったです🔥2枚目の写真は食べかけで申し訳ございません🙇⤵︎ラーメンの具に入ってたお肉になりますが、この唐辛子の量を見て頂きたく食べてる際に撮ってしまいました💦写真はありませんが母はレディースセットを頂いてました😋レディースセットには麻婆豆腐、ライス、ラーメンになります!ラーメンも3〜4種類から選ぶことが出来、麺(ライス)も少なめにすることが出来ます🍚これだけでもかなり嬉しいですが、お値段もリーズナブルだと母が喜んでいました🤣女性一人でも訪れやすい工夫があり感動ですね😭是非近場を訪れた際は召し上がってみてください😊📍蒙古タンメン中本宇都宮店〒321-0932栃木県宇都宮市平松本町1112-1⏰11時~21時

蒙古タンメン中本宇都宮店栃木県宇都宮市平松本町1112-1営業時間11:00〜21:00(LO21:00)TEL028-908-1123定休日水曜日席数カウンター16席テーブル12席駐車場40台五目蒙古タンメン900円
外部サイトで見る
星評価の詳細
三本松茶屋(さんぼんまつちゃや)
足尾/うどん、郷土料理(その他)、そば

友人との日光旅行にて、『三本松茶屋』さんに行ってきました〜お土産用の売店とお食事処が併設されています。訪れたのは19時頃。奥日光の宿をとっていたのですが、宿周辺にディナーをいただけるところがなく、戦場ヶ原すぐ近くのこのお店に辿り着きました。閉店時間になりそうだったにも関わらず、カレーをいただくことができました🍛。店員さんがすごく優しく、サービスでコロッケなどもいただくことができ、本当に良いお店でした。売店ではクラフトビールに力を入れているようで、栃木のビールのほか、オリジナルのビールもあるみたいです!🍺数本購入し、宿でいただきました❗️奥日光や戦場ヶ原に訪れた際には是非行ってみてください!

三本松園地を散歩。戦場ヶ原展望台から景色を見ていたら、アザミ、ホサキシモツケなどが咲いていました。三本松茶屋近くではコスモスが咲いていました。林の広場では、テーブルを出しゆっくりくつろぐ人や、犬と涼を楽しむ人、気温22〜25℃の自然は最高でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あしかがフラワーパーク 軽食コーナー
佐野/その他

栃木県足利市、あしかがフラワーパーク藤を見にはるばる行って来ました🚙奇跡の藤と呼ばれるこちらの藤。見頃というだけあって凄い人!それでも10時過ぎ位には着いたのでそれほど待たずに駐車場に停められました。駐車場は無料でしたよ🙌事前に入場券は購入していたので入園もスムーズ。入場前に道路を歩いている時から、藤のいい香りが漂ってましたが、近くに行くとそれ以上に甘ーい香りがします。藤だけでなく沢山のお花が見れるのも嬉しい💕藤のソフトクリーム、美味しかったです。でも、なかなか座る場が確保できず😅帰りはあしかがフラワーパークに向かう車が長蛇の列。早めに来てよかったー!観光バスも沢山あったし、海外の方々も沢山いらっしゃってました。

あしかがフラワーパークにて:ローズガーデンと白藤のトンネルの中間エリア(案内図C)に、クリスマスローズが咲いてました。花名を間違えないように、Googleレンズで、確認しました。また、少ないながら、水仙も発見。
星評価の詳細
ココノラ
佐野/洋食・欧風料理(その他)、ラーメン、ケーキ、洋食

2024年12/26(金)栃木県佐野市coconora(ココノラ)ディナーNO.1あしかがフラワーパークを後にして、遅いディナーを摂るために寄りました😊テイクアウト❤️とりの唐揚げ(5個)¥650(税込)とりの唐揚げをテイクアウトしました😊翌日いただきましたが、ニンニクのパンチが効いていて、一つ一つが大きかったです!😲美味しかったです💕カウンターバーのお席があるのですが、closeになっていました😊八、九枚目自家製のししゆずピールやジャム、コーンドレッシング、お写真有りませんが梅干し等の販売が有ります😊コーンドレッシングは、前回購入して帰りましたが、絶品でした💕ただ、残念なのは容器が大きくて、賞味期限が短いので食べきれません😅半分の大きさがあると有難いです😊(個人の意見です)あしかがフラワーパークとディナー、満喫しました😊楽しい一日でした💕(ココノラ)・洋食・アジア料理・佐野ラーメンcoconora(ココノラ)栃木県佐野市上羽田町字深田394-2東北自動車道佐野藤岡インター、あしかがフラワーパークより車で約8分0283-24-5337営業時間11:00〜20:30(材料がなくなり次第終了)定休日水曜日支払いカード不可現金のみ可駐車場有り

ふらっと行った佐野市でせっかく「佐野市なら佐野ラーメンでしょう」ということになり適当に入ったのがこのお店でした店構えがラーメンやさんらしくないっていうのが第一印象‼なんか少しアジアンテイスト??入口にうさぎが小さなケース(小屋?)に入っていてえーーってビックリ(笑)なんか面白いお店、、と入ってメニューを見たらラーメン以外のメニューが豊富!!普通にハンバーグからしょうが焼きやグリーンカレーまで何でもあって迷ったけど…やっぱり佐野ラーメンは頼みたい💕それでオススメと書いてある「いもフライ」も頼んでみた🍜できて来て一口食べたら…ものすごい美味しい!!!!!まずスープがあっさり系で激ウマ👍それに麺ももちもち美味しくて😁ここのお店入って良かった🤗いもフライもソースが少し甘めで懐かしいような美味しさ👍とにかく正解なお店でしただからお客様は次々入ってきてたもんね😄佐野市に来たら是非ここへ!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
那須高原サービスエリア(上り線)ショッピングコーナー
那須/その他

福島からの帰り道に那須高原サービスエリア(上り線)に寄りました。正面に見える那須岳(茶臼岳•朝日岳•三本槍岳)が綺麗でた。店内には🐄のスタチューや🚄新幹線のジオラマがありました。外には野菜、トロリーバスパン、木道の犬の散歩道などがありました。下り線のサービスエリアは利用していましたが上り線のサービスエリアは、なんと初めての利用でした。那須岳が一望でき良い所でした。no.5🍦ソフトクリーム日世のイメージキャラクターニックンとセイちゃんです。アメリカ🇺🇸メリーランド州からやって来た双子の兄妹です。

【那須高原サービスエリア】森の牧場ヨーグルトを買ってきて欲しいとお友達先生に頼まれたのでサービスで購入何でも美味しいらしいですまだ食べてないから私個人の感想は言えませんがヨーグルトベースなら間違いなく美味しいでしょうね森林ノ牧場しぼるヨーグルト520ml加糖販売価格:750円(税込)ヨーグルトでは珍しくチューブタイプになっており使いやすくしかも清潔に保管できます。森林ノ牛乳の濃厚ながらすっきりとした味わいをそのままヨーグルトに。ヨーグルト本来のまろやかで素朴な味わいとなっており、そのまま食べても良し、フルーツなどとの組み合わせもお楽しみいただけます。
星評価の詳細
絹屋
佐野/餃子、ラーメン

栃木県へ1泊旅行行ってきました😊まずは1度訪れてみたかった関東三大師の1つ、佐野厄除け大師🔔思っていたよりこじんまりしてましたがやはり有名所、次から次へと参拝客が訪れていました☆おみくじも滅多に引かないけど年初めだし運試し!〜大吉〜出ました🙌〜今年は良い年になるかな(笑)次は目的の1つ佐野ラーメンを食べる🍜厄除太師から歩いて行ける(5分程)絹屋さんへ〜🚶♀️青竹を用いて打つ平打ちちぢれ麺、鶏ガラや豚骨などの出汁にかえしは醤油のオーソドックスのラーメン🍥🍜現地で食べるご当地ラーメンは格別に美味しかったです😋👍この後、また歩きで佐野駅まで🚶♀️車じゃないので移動は歩き、バス、電車で☝️途中の観光物産館で寄り道、お土産購入〜♪佐野駅から次の目的地へ向かいます🚃

あしかがフラワーパークに行ってきました。栃木県まで脚をのばした理由はもう一つ、佐野ラーメンを食べるため☝️フラワーパークの夜の部の入園は15時30分以降なのでイルミネーションが始まる前にと思い15時頃に佐野へ到着、この時間でも開いている佐野ラーメンのお店の中から絹屋さんをチョイス、せっかくだからチャーシュー麺煮卵乗せ、更に半チャーハンで大満足👍
外部サイトで見る
星評価の詳細