ギョーザ専門店 黒兵衛
宮崎市/餃子
宮崎県宮崎市千草町にある、ギョーザ専門店黒兵衛本店です!宮崎駅西口より徒歩14分🚶♀️宮崎駅西口、アミュプラザやま館前をまっすぐ行き、若草通り商店街をさらにまっすぐ行き、一番街商店街を出たところの右手にあります🚶♀️🚶🚶♂️宮崎県宮崎市といえば日本1の餃子の街🥇🥟宮崎市は年間餃子購入額と購入頻度で、2021年、2022年と2年連続1位🥟🥟✨2022年度2位は宇都宮市3位浜松市4位鹿児島市そんな日本1の餃子の街で、黒兵衛は長年愛されている老舗餃子店✨直伝のレシピを守り、創業以来60年以上変わらぬ餃子を提供しているお店です!写真4枚目メニュー表✨餃子1人前は8個で¥600円1人前を頼んだのですが、2人前がきました笑私の滑舌の悪さのせいか笑😆しかし、美味しすぎて、食べれた笑笑皮はもちッとして、にんにくがよくきいてて本当に美味しい😋🧄やはり、餃子日本1の街だわ〜餃子うまし💕写真7枚目8枚目一番街出たところの右側が写真8枚目です!どちらも、お店の手前の写真です!!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
ビジホでウェルカムバーを堪能してる時に窓の外に黒兵衛を発見。確か数日前に見た秘密のケンミンSHOW極で日本一になった宮崎餃子のお店では、って事で次に向かったのは黒兵衛。店内のメニューは餃子とアルコールのみ。餃子は一人前8個、500円。餃子には生ビールが合うかと餃子とビール。この組み合わせはお腹がいっぱいでも最高です。
外部サイトで見る
都井岬観光交流館 パカラパカ(PAKALAPAKA)
日南・串間/その他
2023.5.2朝イチで都井岬の野生馬を観に🐴現在生息数99頭春駒4頭♂3頭♀1頭5枚目はまだ生まれたばかりで疲れて寝ちゃってるそうです!交通事故にでもあったのかとちょっとびっくり👀寝てる春駒ちゃんもかわいかった😴青空の海背景に草をのんびり食む風景はなんとものどかで良いものです♬.*゚
宮崎県串間市都井岬2022年4月16日撮影「まだ眠いよー」そんな声が聞こえてきそう、都井岬の御崎馬の春駒です御崎馬は、野生馬として都井岬で保護観察されています。絶滅しないよう、最低限の健康診断などありますが、基本的に人の手で何かされることはなく、岬の草原のなかで、自然のままに生きています。4月と5月は春駒の出産シーズン、生まれたての子馬が見られます😆岬のエリアには岬の保全維持費として、車1台400円と、ちょっとした入場料が発生します。都井岬内では、総合観光拠点「パカラパカ」や、グランピング施設の整備など施設のリニューアル計画が進んでます今年も春駒見られました♪
外部サイトで見る
辛麺屋 桝元 愛宕店
延岡/ラーメン
今回の出張は宮崎県延岡にきてます。昼ご飯に行きました。辛さを極めた宮崎県元祖辛麺屋「桝元(ますもと)」延岡発祥ソウルフード!?にんにくゴロゴロニオイが気にならない??ほんまかな?メニュー見ると0辛から30辛まであります。麺に特徴があるようで、そば粉と小麦粉で練られてコシを強くした通称「コンニャク麺」韓国冷麺と同じみたい普通の中華麺への変更もしてもらえます。さてさて辛さのレベルを悩んだけどそんなに辛いのが強くないので2辛をチョイス結構ボリームあります。ほんと麺は韓国冷麺ですね。ミンチ肉とニンニクがゴロゴロ入ってますよ。スープは甘みがある醤油ラーメン系辛くても飲みたくなる味です。麺が無くなったらご飯を入れて雑炊風にして食べましょう。ニオイが気にならないとの事でしたがめっちゃ臭うやん😬
宮崎県延岡市で辛麺で有名な桝元に行ってきました。①②娘は20辛、③④私は3辛。汁の色が違う!レディースサイズにして⑦味噌軟骨と唐揚げを一緒に注文。以前軟骨はポン酢で食べてましたが、娘は味噌押しでしたので今回初めて味噌軟骨を食べました。八丁味噌な感じ。唐揚げは写真無しですが、表面カリっと中柔らかくジューシー。辛麺にはミンチ肉とニンニクがゴロゴロ入ってました。辛いのが大丈夫な方は5辛くらいはけるのではと思います。20辛は辛いけど旨味もあり美味しかったですよ。
外部サイトで見る
外部サイトで見る