外部サイトで見る
味の明太子 ふくや 太宰府店
太宰府・宗像・糟屋郡/レストラン(その他)、その他
𖠚⡱✔︎明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~(¥1500)※ご飯の量は並or大選べます.太宰府天満宮の参道にあるふくや太宰府店に併設されているたらふく茶屋さんの新メニュー🥺🔥こちらに使用されている明太子の量はなんと通常の明太茶漬けの3倍😳❣️生明太子に炙り明太、ごま油ねぎ和え明太と3種の味が楽しめます🤤✨更にとろろ、いか明醤、紅たかな、お茶漬け用のお出汁も付いてくるのでご飯は絶対【大】がおすすめ😬💓.帰りにふくやさんで梅の花ガレット買ったら明太かめのこ付いてきた🤭🌸たらふく茶屋でお食事した後ふくやさんでお買い物すると粗品プレゼントのキャンペーン中なんだそう🕊🎁.明太子尽くしの美味しいランチごちそうさまでした🥰🙏.【たらふく茶屋(味の明太子ふくや太宰府店内)】📍福岡県太宰府市宰府3丁目2−47🕛10:00〜16:30📞092-929-2981▷pr@fukuya.mentaiko.
🍚明太子アフタヌーンティー🍚ふくやの太宰府店限定✨『明太茶漬け膳~二重の塔仕立て~』1,500円お土産買いたくて入ったんだけど見つけて食べない選択肢がなかったww①ごはんに明太子をのせて②とろろと明太子をまぜてごはんにかけて③お茶漬け今までの生明太子に加え、炙り明太、ごま油ねぎ和えと3種の味が楽しめる🥰いか明醤と紅たかなもとっても美味しかった〜😋これは16:30のおやつ🤣@pepechamadayoさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
道の駅むなかた
宗像・福津・古賀/その他
母上が重そうに持ってきたタコ🐙🐙🐙私は食べないけどこんなかんじになりました^^ドレッシングは、韓国風のソースみたいなかんじの赤いやつです。牡蠣にもかけるかな?!作り方教わっておかないとな。
鮮度の良い、地もの海産物が安く買えます。工場直送で冷凍していない着色料無添加の明太子や無添加のイカの塩辛、次島の生のめかぶが旨かったです。隣にある食堂のランチビュッフェでは海鮮丼や煮魚、鯛の刺し身などが味わえます。主に新鮮な魚類がメインだと思います。活〆、野〆と2種類ありますが、活〆はお刺身、野〆は煮付けにすると良いと鮮魚のおじさんが教えてくれました!近くに海があるのでスーパーと違いその新鮮さはお刺身にすると直ぐに分かると思います。丸ごと1匹買っても頭やカマはまた別料理として甘辛く煮付けにしても美味しいですし、カマは塩焼きにしても美味しいです。鯛のアラを使ってお吸い物にしても美味しいです!身も色んな調理法がありますが先ずはお刺身として頂くのが良いです。身も引き締まっておりプリプリ感も半端ないです!イカも新鮮なのでお刺身にすると美味しいです!下足は塩を少々振ってフライパンでシンプルに油を引かず炒めて食べても美味しいです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
道の駅 おおとう桜街道 もみじ館
山田市・田川市・田川郡/その他
2024.12月10日𝙏𝙪𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮今年初めてのクリスマスイルミネーションに行って来ました*↟⍋*↟駐車場の手前から道路の街路樹が飾られており光のトンネルを車で走っている感覚でした!(3枚目)ここは毎年イルミネーションをされていますがテーマが毎年変わります。点灯式で公表されたそうですが今年のテーマは「夢は叶う」でした!なので9枚目、ここでも大谷さん活躍してました😊どこも素敵だったのですが、私のお気に入りは1枚目のツリー、2枚目の和傘(4枚目の光のトンネルから見れる)、5枚目のモミジのイルミです(´͈ᵕ`͈)♡来年1月31日まで開催されており、いつもあるのか分かりませんが、今日は出店も出てました!行ってから知りましたが温泉施設もありましたよ♨️
温泉入って癒やされました。温泉は微粒子気泡温泉、源泉、サウナ、水風呂、露天風呂、桶風呂等いろんな種類がありのんびり過ごせます。備え付けのリンスインシャンプーとボディソープがあります。温泉上がりは瓶のコーヒー牛乳飲んで和室の休憩所でのんびりしました。立ち寄り入浴を利用しています。家族風呂もあり、大浴場は広くてゆっくり出来ます。家族風呂は予約制ではないので、早い者勝ちになります。家族風呂には、テレビ、トイレがあるので、ゆっくり過ごせると思います。また、温泉施設内の休憩所にある食堂は、おすすめです。値段は安いのに、美味しくてボリューム最高!休憩所には、雑魚寝スペースもあります。温泉には岩盤浴あり桜の名所がありここの旬は春です。なかなかの施設です。物産は地元のがあるしレストランは、併設。天然温泉まで、あります。シジミの加工品は、ソフトクリームとかあります。温泉、天然温泉で循環式です。微細な泡風呂は血行を促進すると思われます。
外部サイトで見る
福岡国際センター
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他
先日、大好きな「新しい地図」の3人のファンミーティングに行ってきました❗️時間もあったので大型客船を見たり、お隣のサンパレスの見晴らしのいいレストランで食事もゆったりしてそれからの出陣❣️前から3番目という場所で最高に楽しいひとときを過ごしました♪♪♪今回福岡で3回公演があったのですが運良く娘と私で手分けして応募したら全部当たり、3回とも観る事ができ超ハッピー‼️でした終わったら、娘が「あ〜!!終わってしまった〜!!今から何を楽しみにすればいいんだ💦〜」なんてすごく残念そうにしていたけれど、今回の公演でパワーをもらって又、日々頑張って〜‼️毎日大変な日々を過ごしている娘だけに本当に残念なのはわかりますが・・・又、いいことあるよ、きっと❣️2024..5.11〜12
10月7日スティングのライブ、何故か携帯の撮影、okって公式にてホテルは隣に福岡サンパレスに泊まりました
トマトラーメン 辛めん 三味 キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店
福岡市/その他
福岡出張つづきキャナルシティ博多内にある、ラーメンスタジアム。そこにあったのが福岡発祥の[元祖トマトラーメンと辛めん三味]福岡と言えばとんこつラーメンのイメージですが、実はトマトラーメンも有名なんです。地元の若い方はとんこつラーメンよりトマトラーメンのほうが好きみたいですよ?是非行ってみてくださいー
福岡キャナルシティのラーメンスタジアムに入っているトマトラーメンの三味さんに行ってきました!ラーメンスタジアムには色々なラーメン屋さんが入っているのですが、入り口からすぐのところにお店があり赤いインパクトのある一際目立っておりました。実はトマト苦手なんですが、ここのトマトラーメンは全然食べれちゃいます。スープと麺の相性がよく、締めにリゾットができるのも最後まで味わえるポイントだと思います。女性の方は嬉しいラーメンだと思いますが、メニューにはボリュームのあるものもあるので、男性の方にもオススメです!福岡だけではなくどんどん店舗増えて行っているので是非調べてお近くのお店行ってみてください!
外部サイトで見る
季のせ
太宰府・宗像・糟屋郡/その他
⋘福岡・宇美⋙▷苺大福¥351▷桜餅¥239▷桜爛¥380▷花見団子¥358宇美八幡宮内にある和菓子屋さん🍡こちらではその季節ならではの美しい和菓子が楽しめます🕊️🤍今の時期はあまおうを練乳ミルク餡で包んだ苺大福や桜餡の饅頭に練り切り団子をのせた花見団子、こし餡をもち米で包んだ定番の桜餅など春一色🌸中でもチョコレートティーの餡に桜風味のきんとんを纏わせた桜爛は和と洋が融合した新しい味わいでとっても美味しかった〜🥹🫶見た目も華やかで味も上品で美味しいので手土産にもおすすめ!季節ごとに通いたい、、、🥺🌹【季のせ】▶︎福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-24▶︎092-410-3824▶︎9:30-16:30▶︎不定休
可愛すぎて〜。おいしいし。和菓子と参拝のドライブへ。詳しくはhttps://namiweb0703.com/tokinose-drive/こちらで紹介をしています。コピペして検索、良ければ参考にどうぞ。美味しい麺付きドライブ。
ホテル WBF グランデ博多(HOTEL WBF)
博多/その他
博多座での観劇のために博多に宿泊しました。今回は初めての【ホテルWBFグランデ博多】博多駅から徒歩10分ほど。建物は中央吹き抜けの面白い造りになっています。最上階には大浴場があり、混み具合は部家からネットで確認できました。ただ、私が利用した時はさほど混んでいませんでしたが、後から混み合ってきました。やはりみなさん同じような流れで行動しているので仕方ないですが、ロッカー洗い場共に12名分なのはちょっと残念💦娘が利用した部屋のバスは広めで良かったそうです。朝食は品数、種類とも適量。つまり、多すぎないけど多様で良質でした💕ここの【売り】のサイコロステーキも美味しくいただきました。あ~、食べすぎたから観劇中の居眠り注意😛
アゴダで予約して行きました。寝るだけの部屋で十分なのでビジネスホテル系にしました。旅先でもいつも回数行きたいので安さ重視で行ってしまいますが、大人になるにつれて少しリラックスできるくらい広めのお部屋がいいなとも思っています。笑ここのホテルでは大浴場がついてましたが、5席しかシャワーが使えるところがなく、混雑時は13人くらい入っていてみんな洗い終えるまで後ろで立って待機している人もいました。ちょっとゆっくりできませんでしたが安さ重視なので仕方がないと思いつつも、もう少し混雑状況がわかるようなモニターとか提示があると緩和できていいのかなと思いました。最上階では宿泊者限定で飲み放題(ソフトドリンク)があってくつろげました。
外部サイトで見る
メタセの杜
行橋市・京都郡/その他
今日は大分に配達でした。今からお昼です。😊どの道通っても桜が綺麗です。安全運転で帰ります。
飛行練習中のファントムですもう少し自衛隊近くを歩いていると目の前に降りてくるような迫力だと散歩中の方が話してくださいました~😊自衛隊のすぐ上に急上昇する時は姿は見えない位早くて轟音が轟わたるそうです。見ていてもしっかりその様子が分かりました。上空迄上がったと思ったら旋回してこのメタセの杜上空から下降して自衛隊の方へ消えていったと思ったらすぐ次に上昇して旋回下降を繰り返していました😵💦何機も練習??と思ってたら、一機が練習してるのでは?と写真撮りに来てたおじさん😅💦かもね~😊だって降りたかと思いきや直ぐに上昇するからとの事私には分かりません〜😵😅💦
外部サイトで見る