カマ喜ri(カマキリ)
観音寺/うどん
四国旅行🍊香川に入ったらとりあえず周辺のうどん屋さんを探してヒットしたのがこちらのお店☺️県の西側ではわりと人気で、香川で1番おしゃれなうどん屋さんらしいです。外観も隠れ家感があります🌿到着したのが平日の13時。すでにいくつか品切れで、お目当てがある方は早めの来店がおすすめ。可愛すぎる見た目と太くて弾力がすごいうどん、めちゃめちゃ美味しかったです。個人的にはたまごの天ぷらも最高でした🥚駐車場にいるやぎのなっちゃんにも癒されます🐐
【香川県】香川県といえばうどん!!激安かつ、かわいくて美味しいうどんが食べれるお店。おにぎりも売っていて、子供達には大好評だした。お土産用のうどんもあったんだけど、パッケージがめちゃめちゃおしゃれでしたよ🎶
外部サイトで見る
三好うどん
三豊・荘内半島/うどん
2日で10杯、讃岐うどん探訪2020.7にて初めて訪問&オススメしたくなるお店がこちらです。三豊市高瀬町の「三好うどん」。建物は、讃岐うどん店としてはレアで、オシャレ感漂います。総板張りで温かみがあり、和紙にカラフルな手書きのメニューなどが魅力的です。頂いたのは、シンプルにかけ小250円。店内手打ちの麺は、独特のねじれがあり、食感がとてもよいです。出汁は、塩気は抑えめ、イリコはしっかりで、どんどん飲めてしまいます。器もこだわりが感じられますね。でも高級店じゃないところがいいです。2枚めは、とり天。注文してから揚げてくれます。やわらかなモモ肉とカリカリの衣がとてもよいです、これまた150円にしてはたっぷりです。そして3枚め、イリコのおにぎり100円。こんなにおいしい出汁、確かに活用しない手はないですね。ごはんにしっかり染み込んだ味わいが格別です。国道11号から通っていく道が生活道路で、かなりわかりにくいです。でもまあナビがあればなんとかなります。頑張って辿り着いて、素晴らしい逸品を味わってください。
香川県三豊市にある[三好うどん]さん初めてお店に行かれる方は到着するのにちょっと戸惑うような場所にありひっそり佇む山小屋のような手作り感のある外観が特徴のお店です店内に入ったら目に映るフェルトに刺しゅうされたメニューが可愛いですね~😍カウンターで食べたいうどんや天ぷらなどを注文して着席しましょうカウンター席とテーブル席が用意されていますが小学校を彷彿とさせるような椅子やテーブルや床板のしつらえに何故かホッコリするんですよね~🥰うどんが出来たらテーブルまで運んでくれますよこの日頂いたのはこちら💁♂️『かけうどん』小300円『ゲソ天』150円カラフルな丼に入ったうどんが提供されますこの丼、作家さんにお願いしてひとつひとつ手作りされているかなり高級な丼なんですよ~💦可愛い見た目に反してズッシリ重みがあって扱いに緊張しますが早速頂きましょう‼️厨房の奥で手打ちされるうどんはしっかりとエッジが立っており噛む力を押し返してくるような強めのコシが絶妙✨✨小でも結構なボリュームがあります三好うどんさんでは天ぷらは揚げたてを提供してくれますサクサクの衣の中はぷりっぷりのゲソ食べやすいようにカットしてくれているのも嬉しいですね😋今年の3月には13周年を迎えられ、連日沢山のお客さんが訪れる人気のお店美味しいだけでなく店主の三好さんはキャラが立っており、YouTubeの配信がめちゃくちゃ面白くてファンも多いんですよ‼️是非のどかな雰囲気の中で絶品のうどんを食べてみて下さいね~お渡しするのが遅くなりましたが、10周年の記念にNONOODLE,NOLIFE.ゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー三好うどん📍香川県三豊市高瀬町比地1583-1【営業時間】10:00-14:00麺切れ終了あり日・祝定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にSNSや店舗にご確認ください
外部サイトで見る
さろんぶるー
高松/ダイニングバー
うどん県だと思っていた香川ですが、蓋を開けるとアートの街でした。北浜アリーという倉庫街を改装したお洒落エリアにある「さろんぶるー」。なんと地元の同級生が働いているということで、旅のついでにお邪魔しました!デザイン会社が運営しているカフェということでこだわりの雑貨で埋め尽くされた空間・丁寧な味わいの特製珈琲・窓枠が額縁に見えるほどのオーシャンビュー。あまりの居心地いいのよさに3時間弱滞在していました☕︎
さろんぶるー@高松桃とローストアーモンドのピザが本当激うますぎて感動しました。甘すぎずペロッと完食😊ノブさんのインスタ拝見して行った甲斐がありました🙏ノブさんありがとうございます😊ごちそうさまでした😆@urumi_mikan様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
音楽酒場 焼鳥誠太(オンガクサカバ ヤキトリセイタ)
高松/焼鳥、居酒屋
未踏の県をグルメコンプリートしたい旅、四国。忘れちゃいけないお店をレビューしてないではないか...( ̄▽ ̄;)それがこちら、【音楽酒場焼鳥誠太一】さん。遅い時間まで車でめぐり、一旦休んでからでもまわれる場所にホテルをとったのもこのため。ドライバーともなると、飲めない...が、飲みたい...故に遅くまでやっているエリアを事前にちゃんと調べて行った!ディープなエリアで、更にディープな雰囲気を醸し出すこちらのお店、扉をたたくのに勇気がいる。「すみません、入れますか?」とうかがうと、「1本、1杯なんですけど、それでも良ければ大丈夫ですよ」とのこと。いや、むしろ本日(日付は変わってるけど)9軒目だから有り難すぎるご提案です!!アイドルやbabymetalがお好きなのかな、ライブ画像が流れていたり、所狭しとグッズやポスターもたくさん。いつもTikTokで流れてきていた「最上級にかわいいの!」、初めて歌ってるお嬢さんたちの映像、見れた!!~以降、音楽が流れると映像も頭に流れるようになった(≧▽≦)席チャージ¥500。バーだと当たり前のチャージ、でもハートの器にギターのスプーンというおしゃれなスタイルで肉豆腐が出てきて、これ、普通に¥500でおかしくない。いきなり良心的。私は茉莉花茶ソーダ割に、ささみ明太をオーダー。そう、1本食べるなら1杯オーダーというわかりやすいシステム。じっくり火入れして下さるから「時間に余裕がある方」って書いてあるんだと思うんだけど、ここ、一度行ったら良さがわかる。肉豆腐を食べながらライブ映像観ていられるから全然待つのは苦じゃないの。提供される焼鳥がめちゃくちゃ美味い。本気で美味い。ここ見つけた人、凄い。2本目も食べたかったけれど、この日の食べ歩きでお腹がなかなかに限界。せせりに手羽、きもも食べたかったらあと+3杯だ(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽでも、1本で1杯でも食べたくなるお味。これこそ、本気で「味で選ばれた焼鳥百名店」と思った!!ご馳走様でした。
開いとるときは開いとるけど閉まっとるときは閉まっとる店。その名の通りいつ開いてるのかわからない。大概閉まってるけどまたまた開いてたから2度目👍ここの串はネタが大きい!!だからかとってもジューシー!!2件目に入ったけど3本で限界ww脂も滴って胃にダイレクトアタックよ!?一応飲み屋なのでチャージあり。一応飲み屋なのでお酒頼まないと串食べれません。2本以上頼むと2杯以上飲まないといけません。焼くのに時間かかります気長にお待ちください。と、縛りの多いお店ですが串は絶品です😋@ryotaromorikawaさんご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る