ラーメン家 みつ葉
学園前周辺/ラーメン、つけ麺
みつ葉富雄今日ご紹介するのは、奈良県で1番有名なラーメンみつ葉です!奈良、いや関西でこのラーメンを知らない方はいないと思うくらい有名で美味しいラーメンです。泡泡のクリーミー豚骨鶏ガラすーぷに綺麗に並べられているチャーシューが食欲をすすり、そのラーメンのファンは全国にいると言われるほど人気なお店です!11時から開店で2時までしかやってなく、なおかつスープがなくなれば終了という食べることも困難な貴重なラーメンになります。いつも大行列ができており、開店と同時に行くのが大切になってきます!ぜひ一度この最高の至宝の一杯を食べてみてはいかがですか?
お盆ですね~。毎日暑いですね💦溜まってきたランチの写真をupします😊1枚目は奈良県富雄のラーメン家みつ葉🍜行列のお店ですが、平日の開店時間に合わせて行ったのですぐ食べられました😊クリーミーなスープはコクがあり麺に絡まって、あと引く美味しさでした😋入ってすぐの券売機で発券します。また駐車場はないので近くのパーキングを利用。2枚目以降は移動5分くらいのみやけ旧鴻池邸表屋でかき氷を😋🍧趣ある建物は、もともと大阪今橋にあった江戸時代の豪商旧鴻池家の表屋を移築・復元したもの。広々とした畳敷きの店内で、窓からは青々とした竹林も見えほっと落ち着く雰囲気☺️メニューはお抹茶、季節の和菓子、ぜんざいやあんみつといった和の定番甘味の他、最高級の宇治抹茶を使用した抹茶パフェやきなこパフェなどもあります😋夏季はこだわり素材の絶品かき氷が大人気で、私はいちごミルクを頂きました😋娘は抹茶パフェ🍨歴史を感じる空間で、美味しいお茶と甘味がいただける素敵な和カフェです☺️が‼️畳に座布団なので確実に足はヤラれます😅なので、必然的に長居はできません😆笑
外部サイトで見る
まほろば大仏プリン本舗 本店(Purin no mori)
奈良・西大寺周辺/カフェ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)
1年前に、奈良へまほろばの大仏プリンが、美味しいと、噂を聞いて❗️電車とバスで行ってきました😁建物がめちゃくちゃかわいくて、感動💖プリンソフトも、美味しかった😁
奈良にあるまほろば大仏プリン本舗の本店へ私はプリンよりプリンソフトに惹かれて😋ソフトミックス🍦めちゃくちゃ美味しい😋プリンがそのまま練り込まれています♡店内は撮影禁止なの😏😏今どき、意味わからんけどダメなものはダメなので(笑)外は撮影スポットが色々とあって楽しめます。ブランコは子供が占領してたので諦めた🤦♀️建物がとても可愛い🏠オーナーさんが「プリンの中でプリンを作りたい」という長年の夢を形にしたみたいです。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼まほろば大仏プリン本舗本店プリンの森・カフェ住所:奈良市奈良阪町1073電話:0742-23-7515営業時間:11:30~17:30定休日:不定休駐車場:無料✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
つけ麺無心(つけめんむしん)
学園前周辺/ラーメン、つけ麺
つけ麺無心富雄今日ご紹介するのはつけ麺無心です。つけ麺無心は豚骨で有名な無鉄砲の系列のお店になります。スープは無鉄砲本店の味を思い浮かばせる、ガツンと聞いた豚骨の濃厚さと後味が甘い背脂のたまらなくコッテリなスープです。麺は太麺で綺麗に整えられているのは食欲をそそりいざすすってみると麦のほのかな香りとモチっとした食感はなんともたまらない一杯でした。濃厚コッテリな豚骨つけ麺を食べたいと思ったらぜひまつけ麺無心に足を運んでみてはいかがですか!
〖無鉄砲つけ麺無心〗📍奈良県奈良市▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍜▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️(ラーメン)味噌豚骨つけ麺(中)¥880▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍥▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️かっくん《@taberutanosimu》day🍜2軒目にお邪魔したのは『無鉄砲つけ麺無心』さん✨🤗✨注文したのは味噌豚骨つけ麺♥️久しぶりにパワフルなものが欲しくて💕塩味の強い味噌と動物性脂バチバチの豚骨💪ドロッドロなつけ汁、濃厚としか言えない!POWERがみなぎってるぅ🎶生姜?を強く感じた(間違えてたらごめんなさい💦)、中には小さめのブロックチャーシューが入っていて強めの塩味を持っていてアクセントに🙆♂️後半に柚子を少し感じましたが如何せん味噌豚骨が濃厚なのでインパクトは弱かった🍜麺はムチムチのパッチパチ!ゴン太🤩✨つけ汁を思いっきり纏い食べ応えはありありのあり。しっかりとした麺なので咀嚼は増えつけ汁が満遍なく麺と絡み合いとてつもない旨味へ、口いっぱいに美味しいワールドが展開されます🤤🤤🤤麺間食後。魚介出汁で割りスープ、濃厚さ故口の中が濃い口になっていたものを魚介の美味しい出汁で緩和。ほっとしました😁当然腹パン、もう食えねーなと2人で喋っていたものの...つづく┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈いつも長文読んでいただきありがとうございます✨文面でのご指摘やお店の事で気になる事があれば気軽にDMください👉@fuji.ramener👈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈@fuji___ramenさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
森のレストラン ラッキーガーデン
生駒市/スリランカ料理、カレー(その他)、カフェ
生駒の山の景色の綺麗なラッキーガーデンにドライブがてらランチに出かけました🚗桜がちらほら咲きはじめて春を感じる日和でした🌸スリランカ料理のカレープレートワランダスープセット季節のスープセットなど桜眺めながら食事も気持ち良く美味しかったです✨ワンちゃんもたくさん連れられてる方も多くドックランで楽しんでました😆これからもっと外で楽しめる季節なので楽しみですね🙌🙌
生駒の山奥にあるフェ。スペシャルカレー🍛スリランカ料理…ほぼココナッツの味がするかも。今日のカレーは、3種類まず、大根のカレー、豆のカレー、そしてポークカレー…がっつりスパイシーが、良ければポーク。あっさりマイルドが、良ければ大根カレーですね。
外部サイトで見る
だんご庄 本店
橿原・大和高田・葛城/和菓子、甘味処
だんご庄橿原今日ご紹介するのは奈良県橿原にあるだんご庄です!以前秘密のケンミンショーで紹介された有名なお店です!手土産などに大人気で、家族に持って帰るとめちゃくちゃ喜ばれるのが特徴です!笑笑一本75円とは思わない程の味は昔から地元の人に喜ばれてきました!買ったその日に食べ切らないといけないという、なんともレアな消費期限1日はその味を確かなものにしてます!奈良県にくる事が有れば、ぜひお土産に買って帰ってみてはいかがですか!
言わずと知れた、おもたせのチャンピオン明治11年創業の大和名物「だんご庄」店内には人だかり、店舗前も駐車する車が右往左往自分用とお土産に50本さらに、その場でも食べたいので2本買って店舗前で(*´༥`*)モグモグ自宅に帰って早速「追いきな粉」をしていただきます優しく甘いきな粉に、しっとり柔らかな団子素朴な味わいで、もぉ手が止まらん子どもからお年寄りまで、みんなに愛される団子奈良へ行かれた際は、是非食べてみて下さい事前に、注文してればスムーズに受け取れます…………………………………………………………【店舗名】だんご庄本店@【住所】奈良県橿原市東坊城町860【TEL】0744-27-4340【営業時間】・8:30~19:00(売り切れ終了)【定休日】火曜日、第1、3の水曜日…………………………………………………………Instagram→@masayan.310_スイーツ_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「カフェ」まとめ😋#음식#맛집추천
外部サイトで見る
キッシュ専門店 レ・カーセ(Le Case)
奈良・西大寺周辺/イタリアン、カフェ
お誕生日に親友とキッシュランチ🍽@quicheteria_lecaseさんスープの中にジェラートという斬新なお料理やキッシュプレートも春のお野菜を沢山の使用されたとても見た目も華やかで、美味しかったランチでした🥰キッシュはショーケースの中から選びますテイクアウトもしているので、またフラッと寄りたいお店です。ランチコースは2部生でした🍽@madoka_gemma様、ご協力ありがとうございます😊
2022/4/16(土・快晴・21度位)久々の奈良訪問、春日大社〜若草山散策とブランチしました。春日大社の駐車場(1日千円)にとめ、参道を鹿🦌と戯れながらのんびりと、森林浴もしながら歩きました。春日大社では入口の藤棚が咲き始めでしたがキレイでした。一列の灯籠も神秘的。そのまま夫婦大國社、金龍神社をめぐり、一旦駐車場に戻り天気もいいので若草山へ足を伸ばしました。お昼のランチタイムも過ぎた頃、可愛いお店を見つけ、ブランチに入りました。キッシュのお店レ・カーセさん。古民家のシンプル・オシャレなお店で、キッシュとケーキ🍰🦌は見た目もお味も最高でした💕😊ランチタイムは混んでるようなので遅めでよかった感じです。入口のショーウィンドウで好みのキッシュとケーキをオーダーし、席で待ち、飲食後帰る時にお支払いするシステムでした。14時過ぎでキッシュは8種類・ケーキは4種類ありました。(500〜700円)天気の良い日に屋外の散策、奈良公園、おすすめです。
外部サイトで見る
今西清兵衛商店(春鹿)
奈良・西大寺周辺/日本酒バー、その他
♯奈良市♯奈良町♯今西清兵衛商店♯春鹿♯日本酒一泊二日で奈良旅行。まずは奈良町にある今西清兵衛商店さんで日本酒の試飲を。春鹿という名前の日本酒が大変美味しく、500円で5杯(お猪口でですが)試飲でき、お土産にガラスのお猪口も頂けます。昨日はサービスで+3杯(笑)空きっ腹に効きました。超辛口から甘口で大変美味しかったです。日本酒3本購入しまさた。ときめきという、微炭酸の日本酒は女性向きな優しいお酒です。ステキな酒器も販売しておられます。
小川又兵衛商店で🍺飲んだあとは日本酒。春鹿のきき酒です。500円5種類飲めておチョコも貰えます。既にビール飲んだ後でしたが、何となく味の違い分かりました。5種類のきき酒だけでなく、その後で試飲もできます。5番目のにごり酒のしろみきと、Tokimekiというスパークリングの日本酒が美味しかったです。残念ながら税別1万円の華厳は飲めませんでした。そして奈良漬けも美味しかった飲んだあとは新しいお猪口1つ貰えます。近鉄奈良駅から歩いて10分ぐらいです。
外部サイトで見る
LABO103
学園前周辺/洋菓子(その他)、かき氷、バー
Laboかき氷🍧予約の激戦のかき氷店に久しぶりに行けました!!今回は、3個友達とシェア🤝まずは、凄く興味のあった釜揚げしらすと春キャベツのペペロンチーノかき氷としらす⁇⁇どんなん⁇名前のままのペペロンチーノの味😆もはやかき氷ではなかったです😅味は、めっちゃ美味しいかったです😍あとは、ベリー大福🍧花より団子🍧間違いない美味しい😍Laboさんの発想が素晴らしい裏切らない味のかき氷店です😁✨✨
奈良県にてかき氷有名店であるLABO103へ2日前に予約して入店しました。年に一回この季節にお邪魔します。狙いはもちろん塩和栗👌今年は値上がりして2,500円でしたが、やはり美味しい😋奥深いというか、他で食べる栗のかき氷とは何かが違います😃今年も美味しい塩和栗をありがとうございました😋
外部サイトで見る
一如庵(イチニョアン)
宇陀・室生・山の辺/そば
かなり辺鄙な場所にあるにも関わらず人気の蕎麦屋趣きのある日本家屋は天井が高く広々としていてお座敷やテーブル席もありなんとも小粋な空間案内されたのは奥のテラス的な部屋庭が見えポカポカと陽が差し込み心地よい「もりそば」国産のそばの実を自家製粉した透き通る様な蕎麦つけ汁はほんの少しだけ(*´༥`*)モグモグ風味が豊かで香りが鼻を抜けて広がります「季節野菜の箱寿司」酢飯の上には味付きの揚げたタケノコそれを湯葉で巻いたお寿司は春らしい味わい付け合わせの漬物も美味しいですロケーションも良く静かに流れる時間を堪能できます店の横の別棟にはギャラリー(人雫)がもあり陶器やガラス、カトラリーなども置いてありますわざわざ来た甲斐がありました!できれば予約をした方が良いかと思われます⿻……………………………………………………………【店舗名】一如庵@ichinyoan【住所】奈良県宇陀市榛原自明1362【定休日】月、火曜日(不定休あり)営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
奈良県で美味しいお蕎麦検索したら、こちらの一如庵が出てきたよぉ〜2017年ミシュランガイド一つ星⭐️って聞いて行かないと!思いつきで行ったので、5000円の前菜盛り沢山コースは、お預け。前日までの予約いるとか…今日は、単品の、盛り蕎麦、辛み蕎麦季節の天ぷら盛り合わせいただきました。暑かったので、喉越しの良いお蕎麦が最高でした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
スターバックスコーヒー JR奈良駅旧駅舎店(STARBUCKS COFFEE)
奈良・西大寺周辺/カフェ、喫茶店、パン・サンドイッチ(その他)、パン
スターバックス奈良駅旧駅店🌸Oʀᴅᴇʀ🌸3月始まりました‼︎色々な思いは交錯しますが、皆様&もちろん自分含めで安全に幸せに暮らしていきたいですね。春のスタバ✨甘ったるいのは苦手ですが、桜味が好きでフラペではなくこちらに♬無脂肪乳チェンジのショートで200kcalいかないですよ🐽❤️シフォンケーキ食べたら意味ないで私🐽🐽🐽笑桜の塩漬けがアクセントのふわふわシフォンケーキ♬ミルクラテも、さくら香る朝からあたたまる美味しさでした🌸ほんでQRコードを読み取ったら現れるベアリスタ🧸🌸可愛すぎるー‼︎うまく撮られへんかったけど、ハート作ったのと風船飛んでいったの可愛かったから載せちゃう♬いちご食べすぎたので、そろそろ違うものも食べたいクチにナイスな桜でした🌸💖ごちそうさまでした🐽❤️
スタバさんでお得意のホットドリンク🥤今回はカフェラテ。最近ハマってます😉どこの店舗も本当にスタッフの方々が物腰低くて丁寧で接客された側は気持ち良いです。だから、ついついスタバさんでイートインしたりテイクアウトしがちです☕️また美味しいコーヒーいただきに行きますね♬
外部サイトで見る
水谷茶屋(みずやちゃや)
奈良・西大寺周辺/うどん、カフェ・喫茶(その他)、甘味処、カフェ
関西人の遠足は必ずや否やの春日大社サマ🍁🍁🍁😍😍古代からの大自然の影響力ははかりしれません🙏京都も神社仏閣は多々ございますが😆紅葉、銀杏並木、藤棚を見ますと恐れ多く雄大かつ優美で圧倒されて、うっとり、茫然🎄🎄🎄出町柳駅の鴨川デルタにも鹿さん🦌は沢山おりてきます。しかし、春日大社の鹿さん🦌は、とても美形で健康的!野生といえども、大自然のドングリとナッツの香りする鹿せんべいで健康❣️せんべいを頂く時は挨拶をしてから、食べる!焦らすとキレて、頭突きもクルクル🌀素晴らしい自然が生かされ続けている春日大社様の恩恵に感謝します🤲
奈良県に住んでいるのに…春日大社は、JR奈良駅から、徒歩だとかなり歩くため、いつも東大寺で断念やったのよ。この度、コロナのこともあり、車で春日大社の駐車場に止めて、春日大社参拝後二月堂へ行く際に、水谷茶屋でコーヒーとぜんざいをいただきました。お店の人に、鹿に食べられるから気をつけてくださいねって言われて食べ始めたら、案の定寄ってきた。お店の人が、鹿さんのお尻を持ちながら、追っ払ってくれました。じっと鹿さんの視線を感じながら、ぜんざいいただきました〜
外部サイトで見る