すべて
記事
奈良の人気エリア
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
chou chou tabi
ほうせき箱にてかき氷🍧食べてきました😊私のチョイスは、昨日スタートした琥珀パールDX1300円(写真1枚目)友達のチョイスは、シャインりんごヨーグルト1300円(写真2枚目)おかわりしたいくらい美味しかったです♪予約は、ネットです。前日の21時から当日の7時まで!空いていたりしたら入店可能ですが、できるだけ予約しておいた方がおすすめです。♦︎ほうせき箱奈良県奈良市餅飯殿町47☎︎0742-93-4260
投稿日:2023年11月6日
奈良県10投稿
えつご
【ほうせき箱】栗氷1580円※ラムレーズン抜き*お久しぶりなほうせき箱さん❤️大好きな栗あるー🌰!!!栗シロップミルクエスプーマ最強👼✨久々に食べたけどやっぱり美味しい🤤♪**#🍧
投稿日:2022年12月24日
奈良県10投稿
soccer kozou
栗のかき氷🍧が始まったほうせき箱さんへ行ってきました。栗のエスプーマを使った大人の抹茶マロン氷と栗氷をシェア😊予約時間より早めに入れましたが、店内はあっという間に満席😅大人の抹茶マロン氷に入るラム酒をきな粉に変更。エスプーマがほんのりマロン風味。栗はなかったけど、抹茶とのコラボは美味しかった。栗氷はザ・栗でした。こちらはラム酒の風味がアクセントになって、こちらも美味しくいただけました。ご馳走様でした😊
投稿日:2022年10月2日
紹介記事
【関西のかき氷】2019年度注目!今流行りの有名かき氷店7選♡
関西の可愛いかき氷総特集!暑い夏に食べたくなるのが冷たいスイーツ。せっかくならインスタ映えする、ふわふわで美味しいかき氷が食べたいですよね♪今回は2019年度注目のお店を7選紹介します!是非関西巡りの際に参考にしてみて下さい◎
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
kumakentora
🐻くまログ4.03🐻❄️金曜日は朝から奈良に行ってから滋賀に移動する前に、奈良の人気ラーメン店「ラーメン家みつ葉(食べログ3.77)」へ🍜めっちゃ雨が降っていたので、並ばずに入店できました👍本日の限定「牛鶏豚の三銃士ラーメン(特製)」を注文🙏大盛無料なので、もちろん大盛にしました❗️久しぶりのみつ葉はめっちゃくまうまーでした🐻❄️
投稿日:2022年10月7日
奈良県10投稿
佳
今日は奈良で仕事だったんで奈良のラーメン屋さんのみつ葉さんでラーメン食べて来ました。みつ葉さんに着くと早速行列が出来てました。さすがに人気店です。ラーメンのスープは豚骨と鶏の濃厚スープです。凄くクリーミーで美味しいスープでびっくり(゚д゚)ハッ!しました。美味い!麺は中太のストレート麺で腰があって私好みの麺でとても満足しました。大変美味しいラーメンでした!奈良のラーメン恐ろしい!😁
投稿日:2021年2月4日
大阪グルメ
みつ葉富雄今日ご紹介するのは、奈良県で1番有名なラーメンみつ葉です!奈良、いや関西でこのラーメンを知らない方はいないと思うくらい有名で美味しいラーメンです。泡泡のクリーミー豚骨鶏ガラすーぷに綺麗に並べられているチャーシューが食欲をすすり、そのラーメンのファンは全国にいると言われるほど人気なお店です!11時から開店で2時までしかやってなく、なおかつスープがなくなれば終了という食べることも困難な貴重なラーメンになります。いつも大行列ができており、開店と同時に行くのが大切になってきます!ぜひ一度この最高の至宝の一杯を食べてみてはいかがですか?
投稿日:2020年3月29日
紹介記事
奈良に来たら食べたいおすすめご飯9選!名物料理店もご紹介
奈良へ旅行に来たら、美味しいものを食べたいですよね!絶品ご飯といっても、様々な種類のお店で悩みます…。そんな奈良の郷土料理やB級グルメをいただけるご飯屋さんを厳選して10選紹介!スイーツのお店も紹介しているので是非参考にしてみてはいかが?
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
おでかけ探検部
奈良、天理といえばスタミナラーメンで有名ですが、その中でも圧倒的な人気を誇る、『彩華ラーメン』をご紹介します😁昨日名古屋に行ってて、今日は三重の名阪国道経由で奈良に入ったんでもちろんここに一直線で向かいました🚘さいかラーメン(小)を注文したんですが、見た通り野菜たっぷりの醤油ベースのラーメンです🍜スープは醤油のあっさりさに加えてニンニクの風味が強くきますが、これが不思議なことに全くくどさがなく、すごく美味しい😎チャーシューは薄めですがしっかり味が乗っていてラーメンを邪魔しないんです🫃🏻野菜がかなり多いので1玉の麺でもすごくお腹いっぱいになります😊関西のラーメンの中でもかなり名の通ったラーメンなんで食べに天理に訪れるのもかなりありだと思います💁🏻♂️------✂︎------✂︎------🏠彩華ラーメン本店奈良県天理市岩室町91番地0743-63-3165営業時間11:00~24:00日曜営業akkiestagram様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年1月10日
奈良県5投稿
asomog
過去picです。2019年1月ごろにお邪魔させていただきました。奈良では有名な彩華ラーメン今までにも何度もお邪魔してるけど美味しい!関西から離れる前にもう一度行きたいと思っていたのですがこの日以来行けず。また行きたいラーメン屋です。
投稿日:2022年10月12日
紹介記事
奈良の名物13選!定番ご当地グルメからスイーツまでご紹介
奈良の名物グルメを13種類ご紹介します。修学旅行生や外国人旅行客で賑わう奈良には、意外と知られていないご当地グルメがたくさん。食事からスイーツ、お土産におすすめの特産品までたくさんの名物をご紹介するので、観光の際は参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
奈良県10投稿
みかん
🚩奈良まほろば大仏プリン本舗本店プリンの森奈良のお土産として知られる大仏プリン。通常はテイクアウト専用店だが、本店のみイートインがある。大仏プリンの本店は映えスポット!敷地外からもよく見える巨大な建物が本店。瓶入りのプリンを模しているのかふっくらとした形。ショーケースにはたくさんのプリンが販売され、グッズも販売。2階には窓際にテーブル席やソファ席、3階には4人掛けテーブル席。天井も高く、大きな窓からは外を眺められ、開放感がある。外から見た時の穴はなんだろうと思ったら、中から見るとステンドグラスだった。テラスにはブランコや切り株のテーブル席、通常テーブル席など席数も多い。周辺にはプリンの形をした小さなおうちや車、大きなスプーンなどあり、映えスポット多数!大和茶プリン(420円)大仏のイラストが描かれた蓋と瓶に入ったプリン。スプーンで掬うとむちむち!口溶けなめらかで、噛まなくてもとろけていく。卵の味しっかりめだが、大和茶の味はほとんどしないのが残念。中にはあんこが入っていて和のプリン。どんどん食べ進められ、あっという間に完食。カスタードと大和茶のみ大サイズもあり、食べてみたいな。📍住所:奈良市奈良阪町1073☎️電話番号:0742-23-7515⏰営業時間:11:30~17:30💤定休日:不定休P:あり🚞アクセス近鉄奈良駅からバス13番乗り場115系統「高の原駅」行きJR奈良駅からバス15番乗り場115系統「高の原駅」行き「高の原ゴルフセンター」下車すぐ駐車場完備
投稿日:2022年12月6日
奈良県10投稿
ひさまるちゃん
【奈良県奈良市】プリンの森②建物の中、迷路みたいで設計士の人天才すぎる。むかーし行った埼玉のあけぼの公園にあるムーミンのおうちを思い出しました。あんな感じです。(関東の人向けのコメント)私が建物の写真を撮ってる間に友人が私へのお土産を買ってくれてました。なんて優しいんだ!!それがプリンジャムと大仏コーヒー。ありがたや~おしまい。
投稿日:2023年12月3日
奈良県10投稿
ぺたこෆ
まほろば大仏プリンの森🍮はるばる奈良までプリン食べに行って来た(笑)結構、バスに乗ってきてる方が多い🚍店内は撮影禁止なの📵外にはブランコもあります。プリンも種類が豊富🍮バスに乗ってくる方も多いです。こちらは本店で建物も、可愛くて店内で食べることができます。席が少ないので私たちは外で食べました。この後、三田アウトレットまで🚗姪っ子にアクティブと言われた〜(爆)🤣‼️↑誰かさんの口癖をパクリました🤣確かに元気でます⤴︎魔法の言葉(爆)🤣🤣‼️
投稿日:2021年3月24日
紹介記事
花札のような景色を撮りに。紅葉狩りの穴場、奈良へ。
鹿と紅葉、花札のような景色を求めて秋の奈良へ。広い「奈良公園」では混雑を気にせず紅葉狩りが楽しめます。関西から、東海地区からなら日帰りで行ける奈良公園。もちろん宿泊で訪れても楽しい秋の奈良へ出かけませんか?
7
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
おでかけ探検部
〖無鉄砲つけ麺無心〗📍奈良県奈良市▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍜▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️(ラーメン)味噌豚骨つけ麺(中)¥880▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍥▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️かっくん《@taberutanosimu》day🍜2軒目にお邪魔したのは『無鉄砲つけ麺無心』さん✨🤗✨注文したのは味噌豚骨つけ麺♥️久しぶりにパワフルなものが欲しくて💕塩味の強い味噌と動物性脂バチバチの豚骨💪ドロッドロなつけ汁、濃厚としか言えない!POWERがみなぎってるぅ🎶生姜?を強く感じた(間違えてたらごめんなさい💦)、中には小さめのブロックチャーシューが入っていて強めの塩味を持っていてアクセントに🙆♂️後半に柚子を少し感じましたが如何せん味噌豚骨が濃厚なのでインパクトは弱かった🍜麺はムチムチのパッチパチ!ゴン太🤩✨つけ汁を思いっきり纏い食べ応えはありありのあり。しっかりとした麺なので咀嚼は増えつけ汁が満遍なく麺と絡み合いとてつもない旨味へ、口いっぱいに美味しいワールドが展開されます🤤🤤🤤麺間食後。魚介出汁で割りスープ、濃厚さ故口の中が濃い口になっていたものを魚介の美味しい出汁で緩和。ほっとしました😁当然腹パン、もう食えねーなと2人で喋っていたものの...つづく┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈いつも長文読んでいただきありがとうございます✨文面でのご指摘やお店の事で気になる事があれば気軽にDMください👉@fuji.ramener👈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈@fuji___ramenさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年1月25日
大阪グルメ
つけ麺無心富雄今日ご紹介するのはつけ麺無心です。つけ麺無心は豚骨で有名な無鉄砲の系列のお店になります。スープは無鉄砲本店の味を思い浮かばせる、ガツンと聞いた豚骨の濃厚さと後味が甘い背脂のたまらなくコッテリなスープです。麺は太麺で綺麗に整えられているのは食欲をそそりいざすすってみると麦のほのかな香りとモチっとした食感はなんともたまらない一杯でした。濃厚コッテリな豚骨つけ麺を食べたいと思ったらぜひまつけ麺無心に足を運んでみてはいかがですか!
投稿日:2020年3月19日
奈良県10投稿
佳
珍しい豚骨つけ麺です!麺は極太で食べ応えあります。凄いのがこのつけ汁です。豚骨の臭みが一切しない旨みだけの濃厚豚骨スープです!スープだけでも飲めそうです。スープ割りは魚介、鶏、豚骨から選べます。ちなみに私は鶏を選びました。動物&動物のスープでこってりしすぎるかなッと心配しましたが、予想とは反してさっぱりかつコクの深いスープに仕上がりました!まいうーでした。ありがとう😊ゴチになりました!
投稿日:2020年1月30日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
奈良県10投稿
かずくん
急に暑さがキツくなって来ましたね〜バテないように体調には気をつけましょう。こうも暑いとやはり欲しくなるのは涼しくなるものですね‼️奈良にあるみやけ旧鴻池邸表屋へ@miyake_kyukounoiketeiomoteya住宅街の中を抜けて行くとひときわ大きな建物がその名の通り旧鴻池邸を改装したお店で広々とした庭と大きな建物に飲食スペースとお土産屋さんがあります。タイミングよく待ちなくスムーズに入店綺麗なお庭がよく見える窓際の席に案内して頂いて『宇治ミルク金時』をお願いしました。待ってる間に店内を眺めていると全てお座敷でめっちゃ広々としていますね〜ゆっくりくつろげるのは嬉しいです。そうしてる間にかき氷の提供🍧ボリューム的にもちょうど良い大きさしっかり濃厚な抹茶そのままのお味😋ミルクも甘過ぎずスッキリとしてます✨あんこも程良くてええですね〜同行者は『黒蜜ミルク金時』にきな粉のトッピング黒蜜の優しい甘さが絶妙ですわ😍タイミングによっては整理券貰待たないといけないですが、とにかくお店が大きいので回転はそれほど悪くないですね駐車場も広くて停める場所に困る心配も無さそうです何よりロケーション抜群のこちらでほっこりと優雅なひとときを過ごしてみてはどうですか?気になったら是非行ってみてね〜‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukunフォローすると役立つグルメ情報を毎日更新‼️気になった投稿は保存すると後から見直せますよ✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーみやけ旧鴻池邸表屋📍奈良市鳥見町1-5-10742-51-300810:00〜17:30(L.O.17:00)日曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー富雄グルメ
投稿日:2023年7月4日
Merry
以前は、資料館として使用されてきましたが、「和菓子屋・カフェ」として生まれ変わったみやけ旧鴻池邸表屋さんに行ってきました🚗💨ずっと前から行きたくて行ったのですが、まさかの1回目は、定休日で🤣2時間近くかけて行ったのに、みやけさんに行けなくて、ショックでした💦2回目は、ちゃんと定休日を確認して、再チャレンジした所、お店は空いてるのですが、駐車場待ちしてさらに1時間近く暑い中、順番を待つ事になりました😅やっと、入店出来たのですが、かき氷屋さんと言う事なのか、店内はエアコンがありません💦かき氷を美味しく頂けたので、遠いところでしたが満足です💖
投稿日:2023年7月20日
奈良県100投稿
kei_ko
いちごパフェ黒蜜きなこパフェ奈良富雄にある甘味処みやけあすかルビーのいちごを使ったいちごフェアを開催中🍓🍓🍓と聞き行って来ました♪甘くて美味しいいちごがたくさん🍓あんこと白玉が入ってて美味しい😍もう一つは、黒蜜にきなこと和パフェ🍨みやけらしいパフェを堪能して来ました♪
投稿日:2023年3月14日
紹介記事
【2023】奈良でおすすめのかき氷10選!氷の聖地で話題のお店を紹介
奈良は氷の神様を祀った「氷室神社」があることから、"かき氷の聖地"としても有名。本記事では、奈良でおすすめのかき氷屋さんを10店舗紹介します。夏だけではなく通年食べられるお店や、かわいい見た目が特徴の人気かき氷などピックアップ。かき氷好きな方は必見です!
ユーザーのレビュー
奈良県100投稿
kei_ko
季節のフルーツが食べれる堀内果実園に行って来ました🍑🍧🍍🍧桃パフェとパインとゴールドキウイのかき氷を食べました😆甘い桃🍑さっぱりしたキウイとパイナップル🍍どちらも凄く美味しくてたまりません😍他にもスイカのかき氷など食べたいスイーツがいっぱいで又すぐ行きたくなりました🏃♂️🏃🏃♀️夏スイーツを食べ尽くしたいです✨✨
投稿日:2022年7月25日
奈良県10投稿
おでかけ探検部
堀内果実園いちごパフェ🍓あすかルビーいちご一パック分はありそう🤩いちご大好きにはたまらない😍奈良スイーツの美味しいお店____________@ke_04_keさんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊
投稿日:2022年2月10日
奈良県5投稿
ももきんぐ
奈良の夏はかき氷があつい!ここ、堀内果実園でももちろんかき氷がアツイ!フルーツサンドも有名な堀内果実園果物屋さんなのでもちろん果物がメイン!かき氷にも果物がたくさん!中でもの桃のかき氷!かき氷の上に桃が丸ごと1個、ドカンと鎮座しています!桃も甘くて美味しい桃でした!ソースもスモモを使った甘酸っぱい味が美味しかったです。期間限定お味です。是非お早めに!
投稿日:2021年7月15日
紹介記事
雰囲気◎奈良のお洒落な隠れ家カフェ5選!
賑やかな街から少し離れて、奈良へと足を伸ばしませんか?大阪や京都からのアクセスも抜群◎今回は休日に都会の喧騒から離れてほっと癒される、雰囲気の良いカフェやレストランをご紹介します。日常に癒しを求めているみなさん、是非ご参考にしてください♪
10
ユーザーのレビュー
奈良県5投稿
ちゅらりんこ♡
ひさしぶりの奈良県。…雨。雨女炸裂Σ(T∀T;)ぐわわぁぁ~ん!それでも、やっぱり良いところ。鹿もたくさんいて癒された。夕方の興福寺。ライトアップ?されてて、ある意味綺麗だったよ。雨女も悪くない。
投稿日:2020年1月24日
あやのん
風情ある京都そうだ、京都に行こう。関西圏ならフッ軽でいける観光地様々なお寺や神社⛩をめぐるの楽しい♪♪
投稿日:2019年10月31日
紹介記事
花札のような景色を撮りに。紅葉狩りの穴場、奈良へ。
鹿と紅葉、花札のような景色を求めて秋の奈良へ。広い「奈良公園」では混雑を気にせず紅葉狩りが楽しめます。関西から、東海地区からなら日帰りで行ける奈良公園。もちろん宿泊で訪れても楽しい秋の奈良へ出かけませんか?
ユーザーのレビュー
やまくり
静かな山間のカフェ。焚き火の周りで語らうひととき。遠い異国のスイーツを味わいながら、春の訪れを待ちわびる。
投稿日:2020年2月12日
奈良県10投稿
えつご
【森のレストランラッキーガーデン】いちごアイス1200円*寒い日にいちごアイス食べに行ってきた🤣しかも前の日が雨で靴がどろどろでエライ事に🫢笑ここに辿り着くまでも1台しか通れへん細いくねくね道を登って行くスリル🚗友達の車が小さくて運転上手でよかった🤣大量に入った苺とバニラアイス!美味しかった~🍓ヤギのチビちゃんも可愛いかった🐐❤️カレーも美味しそーで気になるな…**
投稿日:2023年3月2日
奈良県100投稿
kei_ko
生駒の山の景色の綺麗なラッキーガーデンにドライブがてらランチに出かけました🚗桜がちらほら咲きはじめて春を感じる日和でした🌸スリランカ料理のカレープレートワランダスープセット季節のスープセットなど桜眺めながら食事も気持ち良く美味しかったです✨ワンちゃんもたくさん連れられてる方も多くドックランで楽しんでました😆これからもっと外で楽しめる季節なので楽しみですね🙌🙌
投稿日:2022年3月21日
紹介記事
春に行きたい♡奈良のお洒落カフェ7選をご紹介♪
待ちに待った春到来。 春のお出かけは桜スポットがたくさんある奈良へ行きませんか?お花見と合わせて、カフェ巡りもおすすめです。日当たりが良くて雰囲気の良いお店や、桜の木があるお店、春限定メニューが味わえるお店など、春に行きたくなるお店をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
奈良県100投稿
kei_ko
あすかルビーのパンケーキプレート🍓大好きないちごの季節が早くもやってきた😋🍓ふんだんにいちごが入ってるスイーツセット🍓🍓🍓🍓🍓大満足スイーツでした🍰🍨🍮奈良県明日香村にある古民家カフェことだまカフェ🍰☕️
投稿日:2023年12月9日
奈良県5投稿
natsumin_cafe
【📍奈良・明日香村】cafeことだま🍈プレミアムメロンパッピンス¥1,650(税込)メロンを半玉使用した贅沢なかき氷🍧✨️2色のメロンがとっても可愛い❕❕甘くてジューシーなメロンとメロンのシャーベットがめっちゃ美味しい🍈メロンの器の中にはかき氷と小豆が入っててこちらもとっても美味しいの💭💞💞最後はもちろん器を削りながらメロンは残さずいただきます😘
投稿日:2023年6月26日
奈良県10投稿
tom8023
【店舗の情報】○交通手段近鉄飛鳥駅から約3キロ。奈良交通バス「岡寺前」「観光会館前」下車すぐ、飛鳥駅から2,317m※駐車場はお店の裏側にあります○営業時間[土・日・祝]10:00~18:00[平日]10:00~17:00*LO閉店30分前○定休日火曜、第三水曜明日香村散策後、暑かったからかき氷食べにcafeことだまんに🍧お店は古民家を改装した感じで中もレトロでお洒落な空間でした💕感染対策もしっかりされてました😷平日の夕方に行ったせいか待ち時間もなくすんなり入れてよかったです🌟
投稿日:2021年9月2日
紹介記事
【2023】奈良でおすすめのかき氷10選!氷の聖地で話題のお店を紹介
奈良は氷の神様を祀った「氷室神社」があることから、"かき氷の聖地"としても有名。本記事では、奈良でおすすめのかき氷屋さんを10店舗紹介します。夏だけではなく通年食べられるお店や、かわいい見た目が特徴の人気かき氷などピックアップ。かき氷好きな方は必見です!
ユーザーのレビュー
奈良県100投稿
satsukichi828
📍奈良県の橿原市にあるうのまち珈琲さんへ💓とっても有名なのに行ったことがなくて今回初めて行くことができました💕✨季節のパフェをたべてみたかったので迷わず注文🍓🤍上の部分がブリュレになっていてぱりぱりわって、イチゴと一緒にたべたらもう、なんとも言えない美味しさ🥺💕最近のパフェはほんとにクオリティが高いな🤭❤️トーストもサクフワでペロリだったそうです🤤🤍店内は落ち着いた雰囲気で、たくさんの本に囲まれた素敵な場所📕📘📗1人でゆっくりコーヒーを頂くのもありだな🤔🤍
投稿日:2023年2月12日
奈良県10投稿
toraking777
うのまち珈琲店古民家をリノベーションした趣あるレトロな雰囲気のオシャレなブックカフェです、町全体に古民家が立ち並んでる。時の流れが、ゆっくりとしているのが心地良い場所。珈琲は勿論だがラッシーや、季節のパフェ視覚的にも気になったが、クリームソーダをチョイス🥤美味〜い😋ブックカフェだけに店内は、いろんな本がずらりとならんでる。何気無く立ち寄って、何気無く手に取った本が、すごい出会いだったりする(^^)贅沢な時間を過ごせる場所です。次はひとりで来て静かに本を読んで過ごそうと思う。
投稿日:2022年3月22日
おりょう
📍うのまち珈琲/奈良この日はとっても暑い日だったのでクリームソーダを注文!写真を撮ってるとアイスクリームがコップの中にダイブしちゃってテーブルの上が大惨事になりました😂皆様も注文の際は気をつけてくださいね…笑一枚目の写真の本にたくさん栞が挟んでるんですが、メッセージが書けるので、お客さんのメッセージを見るのも楽しいです☺️クリームソーダが有名ってなかなか無いし、色んな味があるのでオススメです🤍
投稿日:2022年2月16日
紹介記事
岡山の人気カフェ「うのまち珈琲店」が奈良にNEW OPEN♡
岡山県の宇野地方にある「うのまち珈琲店」。フォトジェニックなドリンクやパフェがSNSを通じて話題となっているカフェで、2018年12月に新店舗が奈良県にオープン。「うのまち珈琲店-奈良-」をご紹介♡
ユーザーのレビュー
奈良県5投稿
いろは
天理スタミナラーメンの本店に行ってきました。さすが人気店!並んでますね〜。ピリ辛でスタミナがある感じ。ガツンとボリューミーで、男性のお客様が多かったですね。チェーン店になっているので、今や全国区。ガッツリ系がお好きな方におすすめです。
投稿日:2023年9月19日
奈良県10投稿
shin-emonさん
おつかれ様です本日お暑い一日でした😅天理インター降りてすぐの中西ピーナッツで落花生、柿ピーなど購入🥜(写真無くてすみません🙏めっちゃ流行ってます日曜日休みです)その後1分もかからない天スタ本店へ🍜何年ぶりでしょうかね〜久々です😊ニンニクのパンチがきいててチョイ辛ですが美味い😆スタミナラーメン大盛夏にもってこいですね👍
投稿日:2022年6月4日
奈良県100投稿
ステップ
今日の晩飯‼️何十年ぶりに行った天理スタミナラーメン😄ピリ辛のスープと野菜と麺が絡み合いうまうま‼️病みつきになる辛さ😄
投稿日:2020年6月3日
20
ユーザーのレビュー
あや
彩華ラーメン煮卵トッピング屋台でラーメンが食べたく立ち寄りました。スープ濃い目で美味しかったです。水等はないので持ち込むか近くの自販機で購入スタイル。夜風が気持ちよく冬に食べればさらに美味しいだろうなと思いました。
投稿日:2023年8月25日
奈良県10投稿
m.i.m.i
初の彩華ラーメン🍜屋台で食べる野菜たっぷりにんにくマシマシ、ピリ辛ラーメン👌有名なのは知ってましたが行った事は無く…たまには良いですね~汗だくになりながら😅次食べたくなったら冬に行きたいかな🤭☝️美味しゅうございました😋
投稿日:2022年7月4日
奈良県10投稿
DJゴン太
サイカラーメン屋台店は、よく本店と比較されますが、屋台ならではの趣きに優れています。メニューの選択肢でいくと、通常のサイカラーメン一択となり、サイズ(1~3玉)とトッピング(卵(煮/生)・バラ肉増量(だったかな?)など)と選べる範囲は狭いですが、大鍋で作るスープは、多くの肉・脂・野菜の旨味が溶けだしており、ひときわ味わい深いものとなっています。また、ラーメンを食べる環境も、吹抜けの場所(スーパーの駐車場)に長机と丸椅子であるため、人によっては馴染めないことがあるかもしれません。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月25日
ユーザーのレビュー
masayan.310
言わずと知れた、おもたせのチャンピオン明治11年創業の大和名物「だんご庄」店内には人だかり、店舗前も駐車する車が右往左往自分用とお土産に50本さらに、その場でも食べたいので2本買って店舗前で(*´༥`*)モグモグ自宅に帰って早速「追いきな粉」をしていただきます優しく甘いきな粉に、しっとり柔らかな団子素朴な味わいで、もぉ手が止まらん子どもからお年寄りまで、みんなに愛される団子奈良へ行かれた際は、是非食べてみて下さい事前に、注文してればスムーズに受け取れます…………………………………………………………【店舗名】だんご庄本店@【住所】奈良県橿原市東坊城町860【TEL】0744-27-4340【営業時間】・8:30~19:00(売り切れ終了)【定休日】火曜日、第1、3の水曜日…………………………………………………………Instagram→@masayan.310_スイーツ_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「カフェ」まとめ😋#음식#맛집추천
投稿日:2023年11月25日
奈良県200投稿
ひーちゃん
きなこの団子。もちもちで何だか懐かしい味がするよ。いつもは、いっぱい並んでるし、お土産でいつももらうので、買いに行ったのは実は初めて。たまたま、近くを通りかかったので寄ってみた。平日だったので空いてました。一度食べたらやめられない。奈良に来たら食べてみて。創業明治11年だそうですよ。
投稿日:2020年8月6日
大阪グルメ
だんご庄橿原今日ご紹介するのは奈良県橿原にあるだんご庄です!以前秘密のケンミンショーで紹介された有名なお店です!手土産などに大人気で、家族に持って帰るとめちゃくちゃ喜ばれるのが特徴です!笑笑一本75円とは思わない程の味は昔から地元の人に喜ばれてきました!買ったその日に食べ切らないといけないという、なんともレアな消費期限1日はその味を確かなものにしてます!奈良県にくる事が有れば、ぜひお土産に買って帰ってみてはいかがですか!
投稿日:2020年3月27日
紹介記事
【奈良】明治11年創業!今も昔も味の変わらぬ「きな粉だんご」♡
Aloha♡今回は奈良県橿原市(かしはら)にある、明治11年「だんご庄」のきな粉だんごをご紹介します☆本当は教えたくないほど、大好きなんです♪