パンとエスプレッソと嵐山庭園
嵯峨野/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3691727/medium_90a8149b-31c7-4f32-842a-10a65068db48.jpeg)
京都パンとエスプレッソと嵐山庭園ずっと行きたかったパンとエスプレッソさんの嵐山庭園さんへ場所は世界遺産天龍寺の近く京都府指定文化財の旧小林住宅を改装してカフェとしてオープンのれんを潜るとそこは美しい日本庭園縁側のお席もあってとってもステキ!店内はお座敷で広めのテーブル席席の間隔も広いので1人でも入りやすい雰囲気でしたこの日は平日でしたが人気のお店で30分ぐらい待ちました。お目当ては嵐山限定14時から提供の抹茶のフレンチトーストドリンクセット1300円アイスのせ+100円ドリンクはカプチーノにしましたムーで作ったフレンチトーストがめっちゃふわふわ好みで抹茶ソースをかけて食べればもう!中はもちろん上にもたっぷり抹茶がかかっていて抹茶好きにはたまらないフレンチトーストだけどなめらかでプリンを食べてるような感じでした。おいしすぎてあっという間に完食!他にもモーニングメニューやブランチメニューなどおいしそうなのが沢山あったので京都に来た時にはまた行きたいなパンとエスプレッソと嵐山庭園京都府京都市左京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15電話番号:075-366-6850営業時間:8:00~18:00定休日:不定休
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3729594/medium_4f530770-4a1a-4cd8-8997-28a193b8694c.jpeg)
江戸時代後期の風格ある古民家でモーニングを楽しめるカフェ、嵐山にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」に行ってきました😊平日の朝9時から行ったのですがギリギリ待たずに座れるほどで、私が出た後ではかなりの待ちでした💦写真はたまごサンドセットでオープン後売り切れ次第になります✨たまごサンドは見た目の通り、ぎっしりとたまごが入っており、パンの表面は想像以上のサクサクで、中はしっとりです👌お店の冠名にパンをうたっているだけあってパンのレベルは高いです👍古民家ですが、綺麗にリノベーションされていて、新と旧が調和した内装がとても素敵で、京都らしさを感じることが出来ます🎶お店の前には予約の発券機もあり、どれくらい待っているかを知ることが出来ますが、かなりの人気店なので時間をずらしての利用をオススメします⭕️たまごサンドセット1600円☕️パンとエスプレッソと嵐山庭園︎︎︎︎︎︎☕️阪急電鉄嵐山線嵐山駅より徒歩約15分カフェ:8:00~18:00(L.O.17:00)不定休
外部サイトで見る
星評価の詳細
三嶋亭 本店(みしまてい)
先斗町/すき焼き、和食(その他)、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3589446/medium_1c7b0af1-d670-423a-93bb-49e83a773d9f.jpg)
【三嶋亭】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:8⭐味:9⭐サービス:9⭐雰囲気:9⭐コスパ:8ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー創業明治の老舗京町屋造りで雰囲気もばっちり!こちら当時住んでいた親戚が三十三間堂のあとにお祝いで連れて行ってくれました◆すき焼き7,986円(税サービス料込)お肉は一人三枚。野菜は、京都の九条ネギ、玉ねぎ、糸こんにゃく、三つ葉、豆腐に麩!!広い個室で仲居さんが全て味付けしてくれます♡三嶋亭は最初に、鍋に砂糖を巻くのが特徴で、このやり方はこのお店だけなんだとか。少しキャラメリゼになった砂糖の香ばしさがお肉の甘みを引き立てますお肉はとても大きく一口じゃ食べれない!とても柔らかく肉の味もしっかりしていて美味しかったです御飯に自家製牛しぐれ、漬物が付いていますが、おススメは、すき焼きで使った溶いた卵をご飯にかけて食べる卵かけご飯!!我が家でも定番です♡これだとご飯が何杯でも食べれてしまう…牛しぐれはお土産でもあるんだとかごちそうさまでしたまた行きたいです♡♡【営業時間】11:00~20:30最終入店19:00迄日曜営業【定休日】7月火曜日、毎週水曜日
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/780137/medium_93c3e64b-0d54-4c1b-bc32-1725d89e34e0.jpeg)
【三嶋亭本店】京都河原町ずっと行きたかった三嶋亭。牛すき焼きはお店で食べると高いので今回はお弁当を注文。帰りの新幹線で食べました。お弁当1つ2160円。多分帰りの新幹線で食べたお弁当で1番高いかも、、でもそれだけの価値あり!
星評価の詳細
侘家古暦堂 祇園花見小路本店(わびや これきどう)
祇園/焼鳥、鳥料理、親子丼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3445090/medium_9a7b674c-213d-4635-a6ff-fbb9e0e3fa54.jpeg)
2022.11.16京都観光③お着物の着付けが終わり12:30に予約してたランチ侘家古暦祇園花見小路本店石焼き親子丼専門店です本日は予約で満席‼️超人気でした。目の前でスタッフさんが混ぜてくれます最後に追い玉子を追加❣️お好みで写真3の調味料を入れます最後は出汁でお茶漬け!これがまた美味しいです🤤熱々の親子丼美味しく頂きました♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧侘家古暦堂では素材本来のおいしさを活かす為、余計な味を加えることはせず、丁寧な下処理と最小限の味付けを心がけております。生産者さまの想いが詰まった素材本来のおいしさをご堪能下さい石焼親子丼侘家古暦堂のランチだけで味わえる石焼親子丼は、鶏もも肉とコクと旨味をバランスよく持つ京都府産の卵を3つも使用した贅沢な親子丼です。ふわふわ半熟卵とおこげのパリパリが一度に楽しめる人気の一品です。〆は鶏出汁でひつまぶし風に!お一人様1,650円(税込)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
石焼き親子丼¥1760熱々の石焼きにはご飯卵2個鶏肉玉ねぎ三つ葉スタッフの方が卓上にて混ぜて仕上げてくれます。全ての具材を卓上のお出汁と一緒に一気に混ぜると出来上がり卵を1個落としてまずはトロトロ状態をいただきます。和風しっとり親子丼オムライスのよう卓上のオリジナルの薬味、海苔で味わいの変化を楽しめます。うま味さん焼鳥七味青唐山椒うま味さん山椒唐辛子暖かい鶏出汁と味付け海苔で出汁茶漬けもできます。夜は焼鳥屋さんとして営業されており高級感溢れる雰囲気でお気軽なランチをいただくことができました。二階席は個室もあるそうなのでプライベート空間でお料理も楽しむこともできるそうオリジナルの薬味の販売もされているので京都土産にもぴったりです。
星評価の詳細
くいしんぼー山中(kuishinbo YAMANAKA クイシンボーヤマナカ)
桂/ステーキ、ハンバーグ、洋食
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
くいしんぼー山中、京都肉好きな方は知らない人はいないはず。ほんとうにお肉が柔らかくって美味しかった。今年1番感動したかもしれない。ロースでもくどくなくてぺろっと食べれちゃう…一口一口噛み締めながら食べた🥹ヒレとロースを1つずつ注文したら、半分ずつ盛ってくれます☺️ハンバーグも食べたけど、歯いらないくらいふわふわ〜ここは京都に行ったら必ず行くお店になりそう。1人12,000円〜@rinanogohankiroku様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
前々からずっと行きたかった【くいしんぼー山中】さん。お店の歴史はもう40年にもなるそう。なかなか予約が取れず、3年目のチャレンジ。一休のリクエスト予約でお席をget。当日伺うと、平日なのに満席!名前を告げると、カウンター席にご案内いただきました。友人と、・和風ステーキランチ¥8800と・ハンバーグランチ¥3300をひとつずつにして、少しずつシェア。初めてなので、何せ勝手もわからず、ビーフソテーやBランチも迷っていたけれど、カウンター脇にいらした奥様におすすめを聞くと、「ステーキランチとハンバーグね」と即答だったのでひとつはハンバーグに。(予約リクエスト時にひとつはステーキランチにしたいです、と書いていたので★)まず、スープにポテトが提供され、メインとグリーンサラダが登場。ん?ポテト、嬉しい!サービスかな?じゃがバターでした♡ハンバーグはたまごが入っていて、見た目にも可愛い!お肉はシェフが鉄板で焼くのと、フライパンで焼くものとの違いは分かりませんでしたが、お肉のお味が濃くて、牛の香りもちゃんと分かるお肉が提供されました。ランチタイムでしたが、ディナーと同じコースをご注文のグループの方々もいて、そちらもとても美味しそうでした(´﹃`)訪問できてよかった!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぎょうざ 歩兵 祇園本店(ホヘイ)
祇園/餃子、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
全てが美味しい餃子専門店でした夜の祇園は鴨川が煌めいて美しく散歩しながらお店を目指すのも良い思い出となりました京都の夜の歓楽街を歩くのは初めてお店に近づくと人だかりかなり混んでいる様子名前をノートに書いて待ちます1時間以上はたったかな?席は時間制なんですがやはり皆さんギリギリまでいらっしゃる様子外国人5人組がカウンター席に案内されましたがテーブル席が良いとのことじゃあ私だ!と思いましたがテーブル席が空くまでその後の人は待つ事になりましたまぁお店のルールなんだから仕方ないなと思いましたが待ち疲れてしまいましたオーダーしたのは餃子1人前8個¥500-鬼しじみのエスプレッソ¥380-小ごはん¥110-そして飲み物ワンドリンク制と言われて生ビールをオーダーすることに生ビール小¥410-生ビール何が違うんだろう?美味しい鬼しじみのエスプレッソこれはワンドリンク制のワンドリンクに入れて欲しいビールとスープってあまり合わせたくなきビールと白米も然りただ鬼しじみエスプレッソは深い旨味と風味が素晴らしい!美味しい!そして餃子カリッと中はアンがめちゃうま餃子百名店巡った中でずば抜けて美味しいあぁこれは世界中から人気があるのがわかる醤油と味噌のたれがありこれもまた美味しいそして餃子はもちろんオンザライスこのシロメシこれまた美味しい!とにかくぜーんぶ美味しい並んで疲れちゃったけど行ってみる価値は存分にありました美味しい餃子に出会えて幸せです
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3604471/medium_6267a7b9-be80-4530-a89b-44ae049a34f8.jpeg)
祇園にあるぎょうざの歩兵さんへタイミング良く退店のお客さんと入れ替わりで入店出来て、カウンター席の右端に着席出来ました。まずはハイボールをプハーして喉を潤おしてメニューにある「ぎょうざ」と「生姜ぎょうざ」を1人前ずつ頂きましたこちらの餃子🥟は小ぶりの一口サイズで、舞妓さんなども気軽に食べれるようにと配慮されたものでパクパク行けちゃいますわ〜😋✨✨✨ノーマルのぎょうざはパリッと焼かれた皮目の食感とジューシーな餡のバランスが絶妙やし生姜ぎょうざはしっかり生姜が効いててうんま〜😍💕💕💕お腹ペコペコやったら確実に追加注文してたけど食べ後すぐやったので、とりあえず今回はこれでストップ大阪なら道頓堀にもあるし、また行ってみようっとお取り寄せや祭事でも人気やもんね〜😊とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぎょうざ歩兵📍京都市東山区清本町373-3ぎょうざ500円生姜ぎょうざ500円ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー_gourmet
外部サイトで見る
星評価の詳細
京都和久傳(きょうとわくでん)
京都駅中央口/懐石・会席料理、京料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706962/medium_df67aca6-4bdd-42d5-94f5-137e4b1daa08.jpeg)
前回の京都旅行の締めとして、選んだお店✨京都和久傳✨お料理を一皿毎に楽しみ味わえるお店京都らしい美味しい料理が食べたくて立ち寄ってこのお店が好きになりました。今回早い時間に着いたので、10時に行ってみると、すでに待っている方がいらっしゃいました。京都にお住まいの方で、少し待っているとお店の方が来て注文を聞いて下さり、その後は11時のオープンの時間にお店に戻ればいいと教えてくれました。前回は、時間が遅かったので食べる事ができなかった、ランチ数量限定の刈安を今回食べる事ができました。お昼から少し日本酒を頂き(この日本酒も好き)和久傳の名物料理、鯛の黒寿司も選ぶ事ができたので良かったです。📷2023.7.3📍京都和久傳(きょうとわくでん)住所京都府京都市下京区東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹11階電話番号075-365-1000営業時間11時00分~15時30分17時00分~22時00分
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
桜蒸しお汁粉🌸今まで食べてきたお汁粉の中でダントツ美味しい‼️めちゃめちゃ美味しい‼️あんこの程よい甘さと舌触りの良さ😆そして桜蒸しなる美味しい物が‼️多分道明寺でうぐいす餡を包んで桜の花びらがのっかってる感じ🌸これは夏でも食べたい❗️本当に美味しかった♬そしてお友達は鱧のお茶漬けと西湖セット。お茶は、桑茶。お茶漬けには、ほうじ茶。お茶も美味しかった🍵
外部サイトで見る
星評価の詳細
ムモクテキカフェ(mumokuteki cafe)
河原町/洋食、カフェ、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
𝐾𝑦𝑜𝑡𝑜𝑙𝑢𝑛𝑐ℎ🍵🍽️ㅤㅤㅤㅤ🏷️𝑀𝑈𝑀𝑂𝐾𝑈𝑇𝐸𝐾𝐼𝐶𝐴𝐹𝐸︱京都・河原町@mumokutekicafe🏷️mumokuteki3種の御膳︱¥1,700京都にあるヴィーガンカフェ☕️☽おからこんにゃくを使ったベジおかずとお野菜たっぷりの副菜に、ご飯と味噌汁がついたヘルシーな定食🍱🥢ˎˊ˗大豆ミートとはまた違うおからこんにゃくの不思議な食感が癖になる...👦🏼🫘❔3種のおかずの中で豆腐ハンバーグが一番美味しかった🦒🌼店内広くて一人でも入りやすいから、のんびりできて良かった〜😮💨👌🏻🤍"@___mocahome___さんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3649339/medium_4a422da2-6166-4053-a319-4b5c6d87e7c4.jpeg)
京都・河原町にあるヴィーガンカフェ♩ヴィーガンカフェが多くある京都のなかでも、特に有名なカフェだと思います✨それもそのはず、どのメニューもとっても美味しいんです✨おすすめは、豆乳スープのラーメン🍜ヘルシーで、しかも満足感があります✨一階はムモクテキのセレクトショップになっているので、お買い物も楽しめます♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
はふう 本店
烏丸御池/ステーキ、洋食、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
𝕂𝕐𝕆𝕋𝕆𝕝𝕦𝕟𝕔𝕙❤︎-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.‣‣‣@hafuu1999さん♡.■はふうステーキ丼2,900円.-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.誰かが京都へ遊びに来た時には必ず案内したいランチはこちら❤️大好きなさん。紹介すれば、絶対にまた行きたい‼️と言われること間違いなしのお店です✌️.柔らかいお肉とクセになる味付け、、完食した後からすぐにまた食べたいと思ってしまうほどおいしいです❤️🥩.カウンターだけどかしこまりすぎない落ち着く雰囲気がとっても良きです✨奥にはテーブル席もありますよ〜👪❤︎ご家族で、子連れで、カップルで、お一人様で、ゆっくりと美味しいお料理を満喫できるお店です💓.-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.✐☡【肉専科はふう本店】📍京都市中京区麸屋町通夷川上ル笹屋町474-1⌚️11:30〜13:30/17:30〜21:30🅿️無/近隣に有料パーキング多数📞ディナーのみ予約可能🍱テイクアウトメニューあり.____________@anne_tasa.kyotocafeさんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1877565/medium_b87407fa-7708-4af0-8112-b5aaf2b9585c.jpeg)
極上牛フィレステーキめちゃくちゃ美味しかった〜。日曜日のランチの時間混み合ってることもなくゆっくりいただきました。また行きたい。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ELEPHANT FACTORY COFFEE(エレファント ファクトリー コーヒー)
先斗町/コーヒー専門店、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ細い路地にひっそり佇む隠れ家カフェ☕💭💕-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆ELEPHANTFACTORYCOFFEE𓊇♡京都❤︎河原町♡📋mypick!・深煎りブレンドEFブレンド5・自家製ミニチョコレートケーキ♡深夜1時まで営業している隠れ家カフェ「ELEPHANTFACTORYCOFFEE」໒꒱·゚薄暗い静かな空間は一人でしっぽりと過ごすのに最適.ᐟ.ᐟ時間を忘れてゆっくりできる素敵カフェ-̗̀ꪔ̤̖́-河原町駅から歩いて5分ほどのところにあるんだけど細い路地の奥の雑居ビルの2階にあるのでかなりわかりにくい(>﹏<*)たまたま通ったから入ろうってことにはならないと思います(ö)♡この日は平日ど真ん中の夕方に行ったのでお客さんは少ないだろうな~と思って入店しましたが中はほとんど埋まっていました、、さすが有名なカフェ꒪꒫꒪)とても落ち着く空間が広がっています!席はテーブル席が8席カウンター席が8席⸜(・ᴗ・)⸝今回はカウンター席に座りました⸜♡⸝ここの店員さんはもちろんですけどお客さんもめちゃくちゃ良い感じな人ばかり(˘͈ᵕ˘͈)皆さんゆっくりと読書をしたり自分だけの時間を素敵に過ごされていました𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧店内は全体的に薄暗くカウンター席を照らしているライトが良い雰囲気を演出しています♪これは時間を忘れてずっと居てしまう(><)♡♡珈琲はかなり苦味が強くて美味しい⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡濃厚で甘いチョコレートケーキと合います♪ケーキはミニサイズでほんとに一口でパクリといけちゃうぐらいの大きさ(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)これをちびちびつまみながら珈琲と一緒に楽しみました♪♡お洒落なBGMや店内の薄暗い落ち着く雰囲気美味しい本格珈琲店員さんお客さんの人の良さ、、もう全てが良い感じに織合わって最高の空間に仕上がってます!またここは何度でも行きたいです\(˙▿˙)/♡♡店名:ELEPHANTFACTORYCOFFEE予約:不可アクセス:
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
なんて素敵なカフェ✨✨コーヒーが美味しい☕️このお値段、納得できます!本当はチーズケーキも一緒に食べたかったのですが…今日は我慢😢とても人気のあるお店なので、いつも満席🈵1人で行ったのでカウンター席に滑り込みセーフ!ラッキーでした🤞場所がまた、わかりにくい💦ナビで行ったのに、道がない。河原町から徒歩3分となっているのに10分はかかった🚶お店の周りくるくる回ってた💦烏丸通から蛸薬師通を東へ細い路地を入ってください😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
ぎょうざ処 高辻 亮昌 本店
四条烏丸/和食(その他)、餃子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
京都/四条📍ぎょうざ処亮昌ぎょうざ定食A¥840ぎょうざ1人前¥390ずっと行きたいリスト追加してたお店🥟口コミ通り美味しかった美味しすぎたモチモチで野菜多めで、ニンニクが効いてて私の好みの餃子!!金曜の夜7時だったけど待ちなしで食べられました〜🌛京都の餃子もっと開拓して行きたい、、!@kyoto_food_様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
東京在住なので、どうしても遠征で訪れるとついつい地方では名店巡りをしたくてウズウズしてしまう私(笑)タイミング悪く、【ぎょうざ処高辻亮昌本店】さんの前を通るとちょうどアイドルタイム...が今回は6回もあり(苦笑)むしろ、気になって仕方ない!!夜遅く、ダメ元でラストオーダーのお時間を電話でお尋ねすると...うん、間に合う。そこからは猛ダッシュ。閉店15分前に滑り込み。お店は他にはお客さんはもう居なくて、若い従業員さんたちばかり。お席もメニューをさげ、閉店準備にはいっていただろうに...そう。閉店時間前でもお客さんが途切れたタイミングでお店を閉めてしまうところが本当に多い。そして、こんな時間に来られたら正直嫌な顔をされても仕方ないのに、全員が全員、本当にめちゃ感じ良くて(´;ω;`)オーダーは、・ぎょうざ¥440・肉しゅうまい¥500・ハイボール¥450・ウーロン茶¥300ハイボールは甘と辛があった★初めて見たなぁ。ぎょうざは¥440で6個。祇園がひとくち餃子だったから、京都はひとくち餃子なのかな?なんて思ったら、めちゃジューシーでおおぶり!ちょっと、コレで¥440でいいの!?そして肉しゅうまいが2個で¥500なんだけれど、めちゃ美味しかったの。外食で食べた焼売のTOP10に入るんじゃないかな!?な感じ。どうしても気になってしまったお店はめちゃ美味しいお店だった!!訪問出来て良かった♡とても感じが良かった従業員の皆さんの接客も素晴らしく、私の中では京都の餃子ナンバーワンはこちらの【ぎょうざ処高辻亮昌本店】さん!!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ソングバード コーヒー(SONGBIRD COFFEE)
二条城/カレーライス、カフェ、コーヒー専門店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
行きたかったんださん❁¨̮ボッチだからこそオーダー出来るってのが嬉しい(o´艸`)お一人様限定メニュー「半々ランチ」SONGBIRDCURRYハーフサイズとたまごのサンドイッチハーフサイズ(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈)✧程よい辛さとスパイス感が美味しいCurryに半熟玉子がまたまろやかさup!!たまごサンドはふわふわのトロトロ玉子にマスタードマヨが♥️キャロットもブロッコリーも美味しくて嬉しい(*´艸`)美味しかった、ご馳走様でした✩.*˚@yochan.k.oさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11732/medium_c3a81014-b230-4a65-b343-fb1cdf1589b0.jpeg)
❤︎次来る?!フォトジェな鳥の巣風カレー❤︎ . 後から来る辛さがたまらない!さらに、途中で卵を割って頂けば、まろやかさが加わって美味しさ倍増です🍛🥚🍴. 写真提供:@___o7nさん(Instagram) 素敵なお写真をありがとうございました♡ . [SONGBIRDCOFFEE] 住所:京都府京都市中京区竹屋町通堀川東入西竹屋町529SONGBIRDDESIGNSTORE2F 電話番号:075-252-2781営業時間:12:00~20:00アクセス:二条城前駅から513m予算:1,000~2,000円シチュエーション:ランチやディナーに❤︎. あなたが撮影したベストグルメpicに 「」を付けて教えて下さいっ☺︎ あなたの投稿が紹介されるかも♪ . . .
外部サイトで見る
星評価の詳細
虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう)
御所/和菓子、甘味処、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3225236/medium_8610faa3-eb75-469c-804f-8cc06cf051e4.jpeg)
虎屋菓寮京都一条店店舗の裏にカフェがあり虎屋の和菓子が食べれます。今回は黒糖羊羹と煎茶セット(役1500円)と葛切り単品(役1500円)を頼みました。黒糖羊羹は、まさに黒糖‼︎‼︎でした(笑)葛切りも歯応えよく蜜が美味しい!そのまま飲んじゃうくらいです!!甘いけどモッタリしない、平日でもテラスは満席(2人掛け席が2、1人席が2)くらいしかないのでタイミングが良ければ座れます。街中とは思えないくらいの静かさです。今回は室内だったのですが、たまたま席が空いたので前もって伝えてたからテラスに移動させていただけました!もし行かれるならテラス希望を伝えておくといいと思いますょ♩
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
雰囲気がとても良く、庭を見ながら甘味を楽しめます。新緑の時期でしたが手入れの入ったお庭は最高でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
森林食堂(しんりんしょくどう)
二条城/カレー(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1283154/medium_2c40d724-ff1c-470b-9a58-bd72e2e8cc1c.jpeg)
いつも行列が出来ているカレー屋さん🍛森林食堂今日は偶然にも行列なく、1人ならオッケーと言うことで立ち寄りました。どれのカレーにしようがと迷いましたが、と言うかメニューよく分からなくて(笑)チキンとほうれん草❓の2種のあいがけ⁇にしました。当然、クラフトビールも注文🍺カレーは、そんなに辛くはなく、甘味とコクもあり美味しかった🙆♂️トッピングやピクルスの彩りも良く見た目良し味良しでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
昨日は森林食堂さんへ〜迷いなくBのイカ墨鴨キーマ+牡蠣・鯛MIXを。しかも鹿肉付きwもちろんタンドリーチキントッピングで。何度見ても芸術的な色合いと、美味しすぎる味。牡蠣もたっぷりだし、鯛身まで入って😘そして鹿肉が美味い!これで酒飲んだら最高やろなぁ🤔@takape_groumetさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
三味洪庵 本店
岡崎/そば、和食(その他)、鍋(その他)、豚しゃぶ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3765844/medium_235dc06a-494c-4f85-b941-83cc638e488e.jpeg)
2012年6月15日オープンの築100年以上の京町家でいただく石臼挽きで自家製粉した十割蕎麦屋さん。食べログから予約して訪問。お席はテーブル席とテラス席。白川のせせらぎを独占できるテラス席は1日4組予約優先でお1人様330円。★蕎麦屋の国産鴨鍋コース5000円★柚子ジュース500円★蕎麦ハイボール880円コースの内容は*鴨鍋・国産鴨スライス・国産鴨ミンチ・白髪ネギ・服部豆腐の京豆腐*お鍋のお出汁でいただくお蕎麦*甘味抹茶アイス鴨鍋はお出汁はもちろん、鴨肉も新鮮で柔らかくすごく美味しい。服部豆腐の京豆腐も濃厚で美味しく、白髪ねぎも麺のような口当たりの良さに驚きでした。お鍋のお出汁でいただくお蕎麦も絶品で、とろっとした蕎麦湯も美味しかったです。築100年以上の京町家、その雰囲気の中で白川を眺めながらいただく鴨鍋は最高でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
とっても人気の蕎麦屋さんです🍴築100年以上の歴史あるお店のようで風情がありました。お蕎麦だけにしようかと思っていましたが天ぷらも捨てがたい😩ということで両方いただくことに😍友人はすだちのおそばにしていました。そちらも美味しそうでした🤭
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
茂庵(もあん)
北白川/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/817096/medium_1f19ce57-75ab-4054-bf30-7b7aa3765b0f.jpeg)
前からずっと行きたかったカフェ☕️「茂庵」京都の吉田山山頂にあってたどり着くのにちょっと苦労しました😅窓から見える景色も良く、1人はちょっと寂しかったけど💦また行きたいと思いました❗️
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
先日京都に行った際に左京区の茂庵さんでお茶しましたー🥰京都は京都大学そばの吉田山山頂にある大正時代に建築された茶室“静閑亭”、“田舎席”、“待合”、そしてカフェとして活用された“旧点心席”が『茂庵(旧谷川茂次郎茶苑)』として国登録有形文化財で、これらの建築を結ぶ山の自然を楽しめる庭園が残るらしいっす🥹だいぶ前に行ってから久しぶりだったけど窓際からのながめは最高🤩グアテマラブルーレイクといちごロールケーキ、クリュームブリュレを楽しみながら時の流れを忘れる素敵な時間を楽しむ事ができました🥰
外部サイトで見る
星評価の詳細
elk 京都河原町店
河原町/カフェ、洋菓子(その他)、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610864/medium_8c28ac2e-d803-4a5a-af2e-ab906f53261a.jpeg)
「pancakecafeELK」さんの〝特製生キャラメルソースとフレッシュオレンジソースパンケーキ〟😋🥞🍊💕久々のエルクさんのパンケーキ🥞✨期間限定パンケーキも気になったけど🍋、未だ食べて無かった🫢このパンケーキに心を持ってかれ…🤤🍊食べてみると、コレがあたしのハートと胃袋に大ストライク😍🎉ふわっふわのパンケーキが3枚🥞と、見た目のこのボリューム感🤤💓(←2枚か3枚か選べるけど、迷わず3枚をチョイス😋👍)体に優しい素材にこだわって作られた🥚エルクさんのパンケーキがもう、ふわっふわ〜っ😍🥞🫧ふわふわした後にシュワっと消えたりなんかせず、生地の卵感のある優しい甘さが口の中でしっかりじっくり味わえるっ😆💖生キャラメルソースの濃厚でほろ苦い甘さに、瑞々しいオレンジや自家製オレンジソースの甘酸っぱさ🍊✨そこに追加で頼んだアイスクリームのバニラの香りと甘みが口一杯にひんやりふわふわトロトロと絡み合って…🥺💖もう、美味しすぎる〜っっっ😍😍😍濃厚な甘みがあるのに爽やかで🍊🍃ふわふわやのにしっかりと生地の甘みも味わえて🥞💕これはほんま、キャラメルとオレンジが最強タッグを組んだ、暑い夏にもぴったりのフレッシュな美味しさでした🤗☀️店長さんはこの暑い中、接客から片付け、パンケーキ作りまでお一人でされていて😳💦そやのにちゃんと、丁寧に説明や帰り際まで笑顔で挨拶までして頂き、本当にありがとうございました🥺🙇♀️✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
京都❤︎河原町♡ハロウィンホラーナイトパンケーキ¥1700♡いつの投稿…?!:;(∩ˆᴗˆ∩);:そう、ハロウィンの時期に行ったカフェを紹介します('ν';)笑♡パンケーキはスイーツ系、食事系、どちらも種類が豊富で選ぶ楽しみもあるのよね·͜·︎︎さらに注文を受けてからメレンゲを混ぜて焼き始めるからふんわりとした優しい口当たりと上品な味が楽しめて最高◜~◝⸝⸝もう凝りに凝っている!!まず生地.ᐟ.ᐟタイヤかなと思う(これ黒いから特に/笑)くらい分厚くて大きい!目測で直径12cm、厚みは4cmはある!炭を使ったブラック生地にそこにオレンジ色の鮮やかやわやわなカボチャクリームが盛り盛りたっぷりトッピング♪周囲はチョコソース煮りんごがあしらわれています·͜·♡生地からふわしゅわっと音が聞こえそう!口の中でホワホワと転がります⸜(*॑॑*)⸝♡消えてなくならずちゃんと生地感があるのが良いね(˶ˊᵕˋ˵)甘さはわずかでその代わりかぼちゃホイップにほんわり甘さがあります⋆。˚☆✩˚。⋆生地は黒いけど味には影響なさそうで竹炭パウダーかな?特にザラつきなども感じませんでした₍ᐢ›༝‹ᐢ₎悔しいかなかぼちゃが美味い!!生地もホワホワホイップもホワホワ•*¨*•.¸¸♪たまらない〜((o(^∇^)o))!!!そして気になって仕方ない「おばけ」!中にはアイスが2種類ꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱バニラとかぼちゃ!悔しいかなかぼちゃが美味い!!(二回目)また結構なボリュームがあります✧·˚⌖.꙳求肥で包まれたアイスがいかに美味しいかは皆さんご存知のはず(笑)食べ切った時にはお腹いっぱい!♡かわいくて美味しい最高ハロウィンスイーツでしたෆෆෆෆ毎年やっているみたいなので気になった方はぜひ来年食べてみてね(˘꒳˘)♡店名:elk京都河原町店予約:不可アクセス:阪急河原町駅から徒歩3分 京阪三条駅/京阪祇園四条駅から徒歩6〜7分 京都河原町駅から245m営業時間:10:00~21:00 (FOODL.O.20:00) (DRINKL.O.20:30) 定休日:年始
外部サイトで見る
星評価の詳細