THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザソウドウ東山京都【旧店名】 THE GARDEN ORIENTAL KYOTO)
祇園/パスタ、イタリアン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
2023.6.13に訪れた御菓子sodohの本館THESODOHHIGASIYAMAKYOTO庭園を散策させて頂きました。御菓子懐石コースの予約時間30分前に到着したので是非、お庭見てきてくださいとのことで🎶由緒ある邸宅跡を利用したここは素敵な空間です✨来月、ここで会社のお食事会があるのですが私は、行けないのです。残念😢それもあって急遽13日の御菓子懐石コースにおひとり様で行った次第です。THESODOHHIGASIYAMAKYOTO京都府京都市東山区八坂通下河原東入ル八坂上町高台寺から八坂の塔へ向かう辺りにあります。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/729315/medium_479dc1e6-7ed7-4f6c-8588-8b96cf9b94a0.jpeg)
友人の結婚式で訪問しました。敷地の中に一歩足を踏み入れるといかにも京都らしい風情漂う雰囲気が漂っています。東山エリアという便利な場所に位置していて、すぐ近くには世界遺産や重要文化財など観光できる場所がたくさんあります。結婚のお相手が外国の方だったので、日本の和を感じられて観光にも最適なTHE.SODOHを選ぶのも納得でした。食事はイタリアンだったのですが、京都の食材が使われていて京都感を存分に味わえました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)
祇園/懐石・会席料理、京料理、親子丼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/461881/medium_68ddf325-32b3-4aae-94ba-1436b569a594.jpeg)
【京都・京の米料亭八代目儀兵衛】・今日、2024.10.25に京都八坂神社近くにある、「京の米料亭八代目儀兵衛」さんへ妻と一緒に昼食を食べに行きました。・オーダーメニューは、「三種の焼き魚御膳1,980円」と「三種のお茶漬け御膳〜二種の鯛と焼き魚と梅干2,480円」を選びました。・さすがに、米料亭八代目儀兵衛さん、新米のお米(翁霞)と2杯目のお代わりのおこげ茶漬けは、超最高に美味しかったです。・新米のお米は、とにかく艶があり、一口食べ、噛めば噛むほど米の甘みが伝わってきました。😊・特に、三種の焼き魚(銀鱈の西京漬け、ほっけ、鮭)御膳は、3度違った焼き魚のお味が楽しめますので、是非ご賞味下さいね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3729594/medium_4f530770-4a1a-4cd8-8997-28a193b8694c.jpeg)
八坂神社の向かいにある米料亭のランチに行ってきました✨京都の老舗米屋が提供する土鍋釜で炊きたての銀シャリご飯を一度食べてみたくて🤤白米が本当にツヤツヤ、モチモチで甘みもしっかりで美味しかったです👍料理も米に合うものばかりで少し味は濃いめです👌おかわり無料なので必須です!2杯目にはおこげも付いてきます😍このおこげは最高に美味しいです🎶さすがに3杯目は食べれませんでしたが…八坂神社参拝前にどうですか⭕️満開御膳2,980円京の米料亭八代目儀兵衛 京都河原町駅より徒歩9分11:00-15:00L.O.料理14:30 18:30-21:30不定休予約可
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
茶寮 八翠
嵐山/カフェ、日本茶専門店、甘味処
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3737523/medium_f9a7766f-0d0b-42ab-b506-41cf640fd56a.jpeg)
【ジャンル】アフタヌーンティー京都嵐山の翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の中にあるカフェ。かつては亀山離宮の桟敷殿が存在したといわれ、築100年を超える歴史的建造物、旧「八賞軒」の伝統が現代に継承されています🙂古風な門(写真1枚目)をくぐって進んだ先にお店があります☕️こちらは「和のアフタヌーンティー」が有名だそうです😀この日(2023年5月)は、京都で有名な和菓子の老舗•亀屋良長とのコラボで、見た目が煌びやかで程よい甘さが美味しい和菓子(写真2枚目左上の三段皿)が付いてきました💕また、セイボリーにはミョウガ入りの蕎麦、干瓢巻き、笹巻麩等の食べ物がありました(写真2枚目、3枚目)😊また、「和のアフタヌーンティー」には、紅茶、ハーブティー、コーヒー、煎茶等の飲み物が飲み放題で付いてきます(写真4枚目、5枚目)👍これは嬉しい!美味しいご飯との組み合わせが良いです🙆また、オプションで抹茶付きのメニューを選ぶこともできます(写真6枚目)🍵上記の和菓子と相性ピッタリです💕なお、アフタヌーンティーは、期間によって内容が変わるそうです。また、こちらのお店は桂川沿いにあって、テラス席では桂川を眺めながらアフタヌーンティーをいただくこともできます(写真7枚目)🖐️四季折々の景色を楽しみながらのんびりと過ぎ行く時間を過ごすのもまた贅沢です✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2619962/medium_548b087d-301f-41f7-9709-5c1f05f4e73f.jpeg)
雨模様でも美しい京都😌✨💕📍翠嵐ラグジュアリーコレクション茶寮八翠ホテルをチェックアウト後嵐山のお散歩中に久々にこちらに✨・・次のお客様までということで予約なしで入れた奇跡!予約をしないとなかなか入れないのですが今回はラッキーでした😍💞こちらではお抹茶いただきましたよ😊💖雨模様でしたが、それすら風情ある情景に変わる日本。美しかったです😌💛・・
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
三嶋亭 本店(みしまてい)
先斗町/すき焼き、和食(その他)、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3589446/medium_1c7b0af1-d670-423a-93bb-49e83a773d9f.jpg)
【三嶋亭】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:8⭐味:9⭐サービス:9⭐雰囲気:9⭐コスパ:8ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー創業明治の老舗京町屋造りで雰囲気もばっちり!こちら当時住んでいた親戚が三十三間堂のあとにお祝いで連れて行ってくれました◆すき焼き7,986円(税サービス料込)お肉は一人三枚。野菜は、京都の九条ネギ、玉ねぎ、糸こんにゃく、三つ葉、豆腐に麩!!広い個室で仲居さんが全て味付けしてくれます♡三嶋亭は最初に、鍋に砂糖を巻くのが特徴で、このやり方はこのお店だけなんだとか。少しキャラメリゼになった砂糖の香ばしさがお肉の甘みを引き立てますお肉はとても大きく一口じゃ食べれない!とても柔らかく肉の味もしっかりしていて美味しかったです御飯に自家製牛しぐれ、漬物が付いていますが、おススメは、すき焼きで使った溶いた卵をご飯にかけて食べる卵かけご飯!!我が家でも定番です♡これだとご飯が何杯でも食べれてしまう…牛しぐれはお土産でもあるんだとかごちそうさまでしたまた行きたいです♡♡【営業時間】11:00~20:30最終入店19:00迄日曜営業【定休日】7月火曜日、毎週水曜日
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/780137/medium_93c3e64b-0d54-4c1b-bc32-1725d89e34e0.jpeg)
【三嶋亭本店】京都河原町ずっと行きたかった三嶋亭。牛すき焼きはお店で食べると高いので今回はお弁当を注文。帰りの新幹線で食べました。お弁当1つ2160円。多分帰りの新幹線で食べたお弁当で1番高いかも、、でもそれだけの価値あり!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
侘家古暦堂 祇園花見小路本店(わびや これきどう)
祇園/焼鳥、鳥料理、親子丼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3445090/medium_9a7b674c-213d-4635-a6ff-fbb9e0e3fa54.jpeg)
2022.11.16京都観光③お着物の着付けが終わり12:30に予約してたランチ侘家古暦祇園花見小路本店石焼き親子丼専門店です本日は予約で満席‼️超人気でした。目の前でスタッフさんが混ぜてくれます最後に追い玉子を追加❣️お好みで写真3の調味料を入れます最後は出汁でお茶漬け!これがまた美味しいです🤤熱々の親子丼美味しく頂きました♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧侘家古暦堂では素材本来のおいしさを活かす為、余計な味を加えることはせず、丁寧な下処理と最小限の味付けを心がけております。生産者さまの想いが詰まった素材本来のおいしさをご堪能下さい石焼親子丼侘家古暦堂のランチだけで味わえる石焼親子丼は、鶏もも肉とコクと旨味をバランスよく持つ京都府産の卵を3つも使用した贅沢な親子丼です。ふわふわ半熟卵とおこげのパリパリが一度に楽しめる人気の一品です。〆は鶏出汁でひつまぶし風に!お一人様1,650円(税込)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3665999/medium_a65358c9-0d6d-487f-a760-cfc91a75fff8.jpeg)
石焼き親子丼¥1760熱々の石焼きにはご飯卵2個鶏肉玉ねぎ三つ葉スタッフの方が卓上にて混ぜて仕上げてくれます。全ての具材を卓上のお出汁と一緒に一気に混ぜると出来上がり卵を1個落としてまずはトロトロ状態をいただきます。和風しっとり親子丼オムライスのよう卓上のオリジナルの薬味、海苔で味わいの変化を楽しめます。うま味さん焼鳥七味青唐山椒うま味さん山椒唐辛子暖かい鶏出汁と味付け海苔で出汁茶漬けもできます。夜は焼鳥屋さんとして営業されており高級感溢れる雰囲気でお気軽なランチをいただくことができました。二階席は個室もあるそうなのでプライベート空間でお料理も楽しむこともできるそうオリジナルの薬味の販売もされているので京都土産にもぴったりです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
はふう 本店
烏丸御池/ステーキ、洋食、牛料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
𝕂𝕐𝕆𝕋𝕆𝕝𝕦𝕟𝕔𝕙❤︎-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.‣‣‣@hafuu1999さん♡.■はふうステーキ丼2,900円.-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.誰かが京都へ遊びに来た時には必ず案内したいランチはこちら❤️大好きなさん。紹介すれば、絶対にまた行きたい‼️と言われること間違いなしのお店です✌️.柔らかいお肉とクセになる味付け、、完食した後からすぐにまた食べたいと思ってしまうほどおいしいです❤️🥩.カウンターだけどかしこまりすぎない落ち着く雰囲気がとっても良きです✨奥にはテーブル席もありますよ〜👪❤︎ご家族で、子連れで、カップルで、お一人様で、ゆっくりと美味しいお料理を満喫できるお店です💓.-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*.✐☡【肉専科はふう本店】📍京都市中京区麸屋町通夷川上ル笹屋町474-1⌚️11:30〜13:30/17:30〜21:30🅿️無/近隣に有料パーキング多数📞ディナーのみ予約可能🍱テイクアウトメニューあり.____________@anne_tasa.kyotocafeさんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1877565/medium_b87407fa-7708-4af0-8112-b5aaf2b9585c.jpeg)
極上牛フィレステーキめちゃくちゃ美味しかった〜。日曜日のランチの時間混み合ってることもなくゆっくりいただきました。また行きたい。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
三味洪庵 本店
岡崎/そば、和食(その他)、鍋(その他)、豚しゃぶ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3765844/medium_235dc06a-494c-4f85-b941-83cc638e488e.jpeg)
2012年6月15日オープンの築100年以上の京町家でいただく石臼挽きで自家製粉した十割蕎麦屋さん。食べログから予約して訪問。お席はテーブル席とテラス席。白川のせせらぎを独占できるテラス席は1日4組予約優先でお1人様330円。★蕎麦屋の国産鴨鍋コース5000円★柚子ジュース500円★蕎麦ハイボール880円コースの内容は*鴨鍋・国産鴨スライス・国産鴨ミンチ・白髪ネギ・服部豆腐の京豆腐*お鍋のお出汁でいただくお蕎麦*甘味抹茶アイス鴨鍋はお出汁はもちろん、鴨肉も新鮮で柔らかくすごく美味しい。服部豆腐の京豆腐も濃厚で美味しく、白髪ねぎも麺のような口当たりの良さに驚きでした。お鍋のお出汁でいただくお蕎麦も絶品で、とろっとした蕎麦湯も美味しかったです。築100年以上の京町家、その雰囲気の中で白川を眺めながらいただく鴨鍋は最高でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
とっても人気の蕎麦屋さんです🍴築100年以上の歴史あるお店のようで風情がありました。お蕎麦だけにしようかと思っていましたが天ぷらも捨てがたい😩ということで両方いただくことに😍友人はすだちのおそばにしていました。そちらも美味しそうでした🤭
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
鴨川たかし
烏丸御池/懐石・会席料理、ステーキ、焼肉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
京都❤︎神宮丸太町♡数量限定ワンコインランチ¥500♡赤い牛の暖簾が目印のこちらのお店今日は近江牛丼がワンコインで食べられる!ってことで事前予約してやってきました!※牛丼ランチは事前準備が必要らしく、数量とサイズを電話予約する必要があります割烹料理のお店のような清潔感がある店内カウンター席が多いから、日本最古のブランド牛であり、三大銘の一つ近江牛こちらのお店では、その近江牛の中でも6代に渡り代々受け継がれてきた「岡崎牧場」の近江日野牛のみを使用されている一人でも来やすそう!本当にワンコインで良いんやろかって思ってお店の人に尋ねたら営業努力でなんとか頑張っているけど、利益はほとんどないとおっしゃってました。でも広告宣伝費と思って、お肉の品質の良さを知ってもらうきっかけになればという思いで提供して下さっているとのことです 広告宣伝費という発想にはなるほど!って思ったけどワンコインはほんまありがたいです!サイズは、むぎこ→並みサイズ、むぎお→大サイズを電話で注文済普通サイズのご飯は130g、大サイズが180gなので大サイズでも巷の牛丼より量は控えめ。女性でも全然食べられる量卵でとじられたお肉は結構多め!切り落とし系のお肉がごろごろあって満足度高し!噛めばほろっと崩れるくらい柔らかい親子丼のビジュアルだけど、牛肉ってだけあって味は結構濃いめそれがより食欲をそそる!レンゲもあるから米・肉・卵を一緒にもりもり食べられる牛脂のお味噌汁牛脂の汁ものは初めて飲んだけど、脂っぽいことは全然なくて玉ねぎがすごく甘くて美味!!ついつい飲み干してしまった… 巷の牛丼屋で食べても500~600円普通にするのでこの特別ランチは、めっちゃ価値がある!!思っていたより肉が多かったので、とても満足しました!!河原町丸太町~河原町御池の間ってあまりご飯屋さんがないイメージだからこれは重宝しそうこれをきっかけに、今度は夜で割烹焼肉楽しむのもアリやなと思いました気になる方はぜひぜひ予約して行ってみて下さい!♡店名:鴨川たかし予約:可アクセス:京阪本線神宮丸太町駅徒歩約8分営業時間:11:00〜14:00(L.O13:00)/18:00〜20:0
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3671940/medium_18dda155-3add-43ea-b1fd-d13ff6cc6924.jpeg)
京阪神宮丸太町から徒歩10分、人通りの少ない脇道を歩いていくと、白色の牛の暖簾がかかったお店が出てきました。気になったので入ってみると、すごく落ち着いた空間の飲み屋さんでした。店員さんもにこやかで、とてもお話好きな店主さんが素敵☺️この日はお昼に訪れたので、数量限定の近江牛丼をいただきました!口に入れた瞬間に蕩けるお肉に、終始笑顔でした!店員が知り合いだったので、サービスで季節のデザートもいただきました。こちらは御膳についてくるデザートだそうで、グレープフルーツの味が効いたゼリーも絶品でした!店員さんも味も最高!ぜひ訪れてみてください!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉矢澤 京都
四条烏丸/焼肉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀ヤザワミートが手掛ける焼肉店🥩🔥̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆焼肉矢澤京都𓊇♡京都♥烏丸♡📋mypick・キムチ盛り合わせ・正真正銘のユッケ・国産薄切りタン(数量限定)・和牛ほっぺのなめこ餡掛け・上ハラミ・イチボ・さんかく・豚骨チャーシュー冷麺♡この日は何でもない日のお祝いという形で焼肉🥩🔥笑焼肉矢澤はステーキ・ハンバーグ屋である「ミート矢澤」の系列店です₍ᐢ‥ᐢ₎♡焼肉矢澤の店舗はシンガポール・ミラノ・ビバリーヒルズなど世界5か国に展開しています₍ꪔ̤̫₎♡焼肉矢澤の京都店では京都風にアレンジが施されているお肉をいただくことができますᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟぜひ注文してほしいのが牛ユッケ好きにはたまらない生肉が食べられる「正真正銘ユッケ」\♥︎/国産黒毛和牛の肉モモ肉のみを使用ദി᷇ᵕ᷆)甘辛いタレがしっかりお肉に絡んでいてモモ肉の濃厚な旨味も感じます✧·˚⌖.꙳福知山産の濃厚な卵黄「どすえ卵」もよく合います❀(՞ܸ..ܸ՞)卵黄を割って一緒に食べるとそれは口の中が幸せです♪♡本日の希少部位の握り肉寿司もとても美味しく今まで食べたもののなかで一番でした(˃ᵕ˂)薄切りのお肉がとろっととろけます՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞♡ハラミはサシと赤身のバランスがちょうどよくイチボはサッと炙っていただきました(՞ᴗ̫ᴗ՞)ほどよく脂があって薄切りのお肉なので口の中でとろけますჱ̒˶ー̀֊ー́)♡国産薄切りタン(数量限定)厚切りタンを食べたかったけど売り切れだったため薄切りタンを注文૮.̫.。ა現在世界的にタンの流通が滞っておりご用意が充分にはできない状況らしい('ν';)薄切りとは思えないほど肉の旨味がお口に広がる(〃`𓎟´〃)♡̖́-♡〆は相変わらず冷麺を選んでしまいます…笑もはやお肉食べに焼肉屋さん行くよりも冷麺食べに焼肉屋さん行ってるほど冷麺好きな私だけど冷麺も期待を裏切らない美味しさでした(><)♡
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
美味しいに決まってる‼️お肉一枚2500円😆お肉はお店の方が焼いてくれます。なので、少し緊張しながら食べました💦でも、ちょうど美味しい頃にお皿に置いてくれるので嬉しい‼️何故か?店員さんが全て男前。全室個室、ゆっくりできます😊お値段はちょい高めやけど、一度入って良かったなって感じです😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
小川珈琲 堺町錦店
四条烏丸/カフェ、喫茶店、パン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3729594/medium_4f530770-4a1a-4cd8-8997-28a193b8694c.jpeg)
小川珈琲の新形態のお店に行ってきました🙆🏻♂️築100年の古民家を改装したお店で坪庭が最強にカッコいいです👍創作物の珈琲を注文しましたが、これがすごく美味しく今までに飲んだ事がない珈琲でした✨三層に分離した見た目も美しいです💯エスプレッソやラムシロップを使い混ぜるとまた新しい感覚を味わえる珈琲でした☕️PERFETTOペルフェット850円♦︎小川珈琲堺町錦店♦︎烏丸駅から約徒歩5分7:00~20:00(L.O.19:30)モーニング7:00~11:00ランチ11:00~15:00カフェ:15:00~20:00無休
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
♡京都❤︎烏丸♡九条ねぎとしらすの玉子サンドイッチ¥1300♡昭和初期から京都のコーヒー文化を牽引してきた小川珈琲。創業70週年を迎える2022年2月、堺町錦店をオープンさせました。コーヒー文化の発信とともに、エシカルコーヒーのみの提供や京都産の食材を使用したメニューの展開など、サステナブルな活動にも取り組んでいる新店の魅力をたっぷりとレポートします!♡小川珈琲堺町錦店は、京の台所として地元の人にも観光客にも親しまれる、錦市場からほど近い場所にあります。 築100年以上の伝統的な京町家を改装した店舗は、落ち着いたモダンな雰囲気がすてき。京都らしい雰囲気に期待が高まりますね。扉を開けると、黒やグレーなど、シックな色味で統一された空間が広がります。クリエイティブディレクター・南貴之氏と、インテリアデザイナー・佐々木一也氏が、100年先も続く普遍的な美しさと機能性を兼ね備えることを目指したそう。 梁など、町家の要素を残しながら、スタイリッシュな家具を配するなど、町家に現代風のエッセンスを取り入れています。広々としたテーブル席の奥に坪庭があります。この庭を手がけたのは、東京のボタニカルアレンジメンツ「TSUBAKI」によって作られました。山に見立てた岩の上には、苔や約30種類の植物が植えられているそう!四季折々の姿が楽しめます。♡こちらで扱っているコーヒーは、生産者の暮らしと自然環境保護の力添えとなる、独自の基準を満たした「GRANCA(グランカ)」と呼ばれるエシカルコーヒー。これらの銘柄のブレンドを中心に8種類のコーヒーが楽しめます。店内に並べられた、保存缶のデザインもカラフルでかわいい!コーヒーはオーガニックコットンを使用したネルドリップで抽出。ペーパードリップよりもお湯が通り抜けるのが早く、コーヒーオイルを多く抽出しやすいので、やわらかく、マイルドな口当たりになるそうです。♡堺町錦店では、京都産小麦を使った食パンや、京都産の野菜や卵など、地元の素材をふんだんに使ったフードの種類も豊富。どれもコーヒーにぴったり。朝食からカフェタイムまで、さまざまなシーンで利用できますよ。九条ねぎと、しらすがアクセントのふわふわの玉子焼きが挟まれています。オリーブオイルをかけていただくのも
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
原価ビストロチーズプラス 四条烏丸
四条烏丸/イタリアン、居酒屋、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3642256/medium_d0a2e68c-6e61-4db2-8a91-6a659f773176.jpeg)
🐻くまごりログ3.6🦍仕事仲間と「原価ビストロチーズプラス四条烏丸」へ🍻お酒を原価で楽しめる一方で、料理は少し高めの設定ですが、くまうまーなチーズをたっぷりと頂けます🧀めっちゃ食べて、めっちゃ飲んで、1人当たりの単価が4000円弱だったので、総合的なコスパは最高だと思います👍ラクレットがめっちゃ映えました👍めっちゃ楽しかったー🍻
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
烏丸を歩いてると電話あれ、お店が変わってる❗️そして、大好きなチーズのお店🧀入ってみることに😊お店のシステム。チャージ代1人500円かかるけど、お酒は原価で飲める。1人一品は注文する事。パンは食べ放題🥖確かにどのお酒も安い😊お酒いっぱい飲みたい人はお得です💰メニューは豊富でチーズがどれも入ってる(当たり前ですが💦)なので、ボリュームあります。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
SENT JAMES CLUB 本店(セント ジェームス クラブ)
上京区・中京区・下京区/バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3720594/medium_3a3dedcf-53ec-4f07-a1e4-721ccf354b0b.jpeg)
アウモのお客様の京都・四条河原町のSENTJAMESCLUB本店さんへプライベートで行きました。アウモの施設ページから予約したのですが、まず1人でも予約を受け付けてくれるのがありがたい。飲み物はたくさんの種類があり迷って店員さんに相談して、桃のリキュールのソーダ割りを注文。飲み物が美味しいのはもちろんのこと、レーズンバターが絶品だったのでぜひ注文して欲しい!静かで過ごしやすい雰囲気で素敵でした、またぜひ伺いたいです!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/10565/medium_721d79bd-5c31-40a9-bdeb-d79311ad97db.jpg)
アウモクライアントの京都のSENTJAMESCLUBさんに行ってきました!四条のアクセスが良い川沿いにあります。温かいハーブティーのお酒にしましたが、めちゃくちゃ美味しくて、ハチミツも出していただきました。レーズンバターも初めて食べましたが、美味しかったです。近くにあったら何回も行きたくなるようなお店でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る