京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)
祇園/懐石・会席料理、京料理、親子丼

【京都・京の米料亭八代目儀兵衛】・今日、2024.10.25に京都八坂神社近くにある、「京の米料亭八代目儀兵衛」さんへ妻と一緒に昼食を食べに行きました。・オーダーメニューは、「三種の焼き魚御膳1,980円」と「三種のお茶漬け御膳〜二種の鯛と焼き魚と梅干2,480円」を選びました。・さすがに、米料亭八代目儀兵衛さん、新米のお米(翁霞)と2杯目のお代わりのおこげ茶漬けは、超最高に美味しかったです。・新米のお米は、とにかく艶があり、一口食べ、噛めば噛むほど米の甘みが伝わってきました。😊・特に、三種の焼き魚(銀鱈の西京漬け、ほっけ、鮭)御膳は、3度違った焼き魚のお味が楽しめますので、是非ご賞味下さいね。

八坂神社の向かいにある米料亭のランチに行ってきました✨京都の老舗米屋が提供する土鍋釜で炊きたての銀シャリご飯を一度食べてみたくて🤤白米が本当にツヤツヤ、モチモチで甘みもしっかりで美味しかったです👍料理も米に合うものばかりで少し味は濃いめです👌おかわり無料なので必須です!2杯目にはおこげも付いてきます😍このおこげは最高に美味しいです🎶さすがに3杯目は食べれませんでしたが…八坂神社参拝前にどうですか⭕️満開御膳2,980円京の米料亭八代目儀兵衛 京都河原町駅より徒歩9分11:00-15:00L.O.料理14:30 18:30-21:30不定休予約可
星評価の詳細
麺匠 たか松 本店
四条烏丸/そば・うどん・麺類(その他)、ラーメン、つけ麺

2022年7月利用京都へのドライブ、祇園祭に合わせて京都を訪れました。この日は"カンデオホテルズ京都烏丸六角"さんに宿泊、夜ごはんは近くのつけ麺屋"麺匠たか松'さんに歩いて伺いました。人気のお店の様ですが、時間も遅く運良くすぐに入店することが出来ました。長野県産小麦の石臼挽き全粒粉を使用した、麺はまるでそばのような色です。鶏魚介のスープに玉ねぎを入れたり、麺にすだちや黒七味を振りかけたりして、さまざまな味変を楽しめるのも特徴です。また行きたいお店です。

🐻くまログ3.5🐻❄️週明けの月曜日は朝からずっと京都オフィスにいて、お昼は花ちゃんと「麺匠たか松京都本店」へ🍜つけ麺が有名ですが、期間限定の炙り豚の濃厚味噌らぁ麺を頂きました🙏くまうまー🐻
外部サイトで見る
星評価の詳細
祇園きなな 本店(ぎおんきなな)
祇園/甘味処、アイスクリーム、パフェ、カフェ

先日の弾丸*:.。❁京都ひとり旅。前から気になっていた【きなな】さんへ。InstagramのDMから予約ができました。朝イチ、平日であれば予約無しでもフリーで入れそうな感じでした。お店は2階がカフェフロアになっていて、扉を開けたらどなたもいらっしゃらなかったので勝手に2階にあがる(笑)車椅子の方とかは、事前にご連絡しておけば1階で調整していただけるみたいです。私のオーダーは、・黒みつきな粉のかき氷¥1800ほうじ茶つきで、ほうじ茶はホットとアイスを選べるよ。DM予約時から、かき氷を食べたいです、と書いていた私、初心忘れず!構成は、沖縄県産黒糖のふんわりクリームきなな自慢のオリジナルきなこ沖縄県産黒糖シロップきなこアイスラム黒豆もちもち黒糖ゼリー白玉と、豪華♡ふんわりクリーム、ってあるけれど、めちゃくちゃ濃厚!めっちゃ美味しい!!きなこアイスはかき氷の中にあるよ🎶最後まで飽きずに食べられるからオススメ!お会計はお席に呼んでキャッシュレス支払い。PayPayも使えました♡ご馳走様でした。

昼までに仕事が終わったので、ラーメン食べたあとで、あつかつので🥵祇園に戻って来て、かき氷を食べるめに、祇園きななさんに行ってました。祇園花小路はひ少な!やっぱり暑いからでしょね。店の中は割と混雑してした。お上品なかき氷は、どれもが主張しすぎず美味しかったです😋おっさん頑張りました(*^^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細
嵐山よしむら(あらしやまよしむら)
嵐山/天ぷら、そば

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、嵐山よしむらさんです。京都市嵐山の人気スポット・渡月橋近くに佇む、手打ち蕎麦のお店です😊北大路魯山人による「撫松」と書かれた立派な看板が迎えてくれます🎶店内からは渡月橋を見渡すことができ、目の前に広がる四季おりおりの自然を感じながら、職人達こだわりの蕎麦が味わえます✨中でも「京のやさいそば」は女性に人気のメニューのひとつです🎶🤗🎶

2024.11.26おばさん達の修学旅行1日目のお昼は嵐山よしむらさんのランチ電車で嵐山に着いててくてくまっすぐこのお店へ予約はなし!なので1番に並んで目の前の渡月橋や嵐山を写真に撮ったりお喋りtime通されたのは2F席でとても良い景色♬.*゚選んだのはみんな旬遊び膳¥2600お蕎麦は半量湯葉おろしそば私ともうひとりは冷たいそばをあとの3人は暖かいそばどれもとても美味しくて人気の訳がわかりました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
京都四条くをん
四条烏丸/うどん、カレーうどん

【京都・京都四条くをん】・京都の絶品カレーうどんが食べられるお店「京都四条くをん」さんは、だしの旨味を堪能できる行列のできるカレーうどん屋さんです。・四条駅から徒歩約5分の場所にある、京都らしい「和の雰囲気」を醸し出す木目調の店内で、ゆっくり落ち着いて食べる美味しいカレーうどんは、最高に美味しいです。😋・「和風かしわキーマうどん」は、お店の定番メニューで、「丹波コシヒカリ麦ご飯、西京漬け卵黄」付きなので、美味しいご飯に余ったカレーのルーを掛けて食べる事も出来ます。😋☀︎住所:京都府京都市中京区小結棚町420番地(新町通四条上ル東側)☀︎交通手段:地下鉄烏丸線「四条駅」駅より徒歩5分🚶♀️☀︎営業時間:昼の営業...11:00-15:00[14:30L.O]/夜の営業...17:00-21:00[20:30L.O]☀︎不定休☀︎電話:075-251-6661☀︎席数:40席/(1F12席/2F28席)☀︎全席禁煙🚭

🧸くまうまログ3.7🧸今日は京都オフィスに上がっていて、オフィス近くにある「京都四条くをん」へ👍いつもは混雑していますが、空いていたので、すぐに入店できて「かしわキーマうどん」を注文👍かしわキーマうどんは4段階の食べ方があり、その通りに食べてめっちゃくまうまーでした🧸
外部サイトで見る
星評価の詳細
まるき製パン所
四条大宮/パン、サンドイッチ

【京都】2020.9大宮駅より徒歩10分ほど。昭和22年創業。コッペパンのサンドイッチが人気のまるき製パン所。人気のキャベツ、ロースハム、マヨネーズを挟んだハムロールはじめ、惣菜を挟んだコッペパンサンド、餡子やクリームなどスイーツ系を挟んだコッペパンサンド。シンプルで懐かしいメニューが並びます。朝早く行ったのですが既にお客さんが絶え間なく、とぶように売れていました。ホテルからも近く、またこの日は車で遠出の為こちらでパンを買って車内で頂きました。コッペパンはイメージしていたより細めで女性でもメイクを気にせずパクつけるようなサイズ。シンプルなメニューなのでイメージどおりの味かと思っていたのですが、これが不思議と病みつきになる美味しさなんです!!オススメです。👍

もう2ヶ月以上前になるだろうか、京都でのグルメ遠征時に立ち寄った【まるき製パン所】さん。訪問したのはランチとディナーの間くらい。向かい側に駐車場もあって、この時は自家用車での訪問だったのでとても助かった!!こじんまりしたお店はショーケースの前にはひとが1列くらいのスペース、脇にはドリンクのある冷蔵庫。コッペパンに、手作りのお惣菜を挟んだスタイルのサンドイッチがメイン。甘いクリーム系を挟んだ簡単なものから、しっかり惣菜を挟んだお食事系まで多彩。お店の方はニコニコで、目移りしまくってオロオロしていた私にもとても感じが良かった。ちょうど先客が出たあとは私のみだったので、迷っていた時間は1人だったのでこれは何ですか?などお尋ねもできたのだけれど、私が・エビプリカツロール¥290・チョコレート¥170と決めてお会計をしていたらワチャッと並び始めて焦った:(;´꒳`;)到着したタイミング次第で列になってしまう。コッペパンはやわらかめで、挟んだ具材はいっぱい、素朴なお味ながらほっこり休まる感じ、ココロもお腹も満たされた♡近くにあったら間違いなく通うお店。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ワルダー(Wälder)
河原町/パン、サンドイッチ

阪急河原町駅から歩いて10分弱ほどの場所にある人気のパン屋さん「ワルダー」です、平日の午前中に利用してみました。店内にはいろんな種類の魅力的なパンが並んでいて迷っちゃいましたが、その中から京のおだしパンとカレーのタルティーヌの2点を購入、京のおだしパンはいかにも京都ならではって感じのパン、お一人様2個までということなので人気のパンなんでしょうね。実にシンプルなパンなんですがその味はまさにおだし、しっかり良いダシの味が感じられます、パンにも和のダシが合うんですね、おもしろいです。一方のカレーのタルティーヌは表面に敷き詰められたたっぷりのポテトがうれしいですね、そのポテトのほっこりした甘みがカレーの味としっかりマッチしていてコチラも美味しかったです。

さて、京都です。家族へのお土産兼朝食用に、ワルダーでパン購入です。お友達おすすめノパン屋さんです。購入したのは、ライ麦パンアップルパイプンパニッケル(ライ麦100%のレンガみたいな蒸しパン)美味しくいただきました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
拳ラーメン
東寺/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺

【京都・拳ラーメン】🍜⚫︎💁こちらは、「京都鉄道博物館」の近く、梅小路エリアにある超人気のラーメン店「拳ラーメン」さんです。🤓⚫︎JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」から歩いてすぐの七条通沿いにありますので、すぐに分かると思います。🤓⚫︎このお店🏬の自慢できるところは、毎年のように「ミシュランガイド」に掲載されており、ミシュランガイド「京都2023のビブグルマン」にも選ばれている程の人気ラーメン🍜店なのです。🤓⚫︎ビブグルマンに掲載されているラーメン店は、数えるほど少ないお店なので、一層行って食べたくなりますね‼️(๑・̑◡・̑๑)🤓⚫︎お店の超おすすめ☝️ラーメンは、名物「京鴨とノドグロ煮干しそば煮卵付き」で、白い器の中に鮮やかに盛り付けられた各具材と薄淡い琥珀色のスープが何とも言えないぐらいおいしそうなラーメンです。🍜📷📱カシャですね‼️これは、、、⚫︎限りなく美しいスープで、鴨ガラや鯛の頭のだしに、鹿の骨のだしを付け加えて、さらにコクを深めたというスープは、見た目以上にしっかりパンチのある旨味が感じられます。🤓⚫︎後味は、スッキリマイルド感ありの味なので、最後まで飲み干せる一杯です。🙏👏⚫︎使われている麺は、細めのストレート麺で、モチモチで歯ごたえが良く、ツルツルとした喉越しが癖になりますね🤓✌️⚫︎やはり、人気店だけあって、お店を出る頃には、大行列ができる程の盛況ぶりですねー🤓いゃーお見事です🪭熱盛っ‼️😅[お店🏬情報]☀︎拳ラーメン、〒600-8841☀︎京都市下京区朱雀正会町1-16☀︎電話番号:075-351-3608☀︎営業時間:11:30~14:30/18:00~22:00☀︎定休日:水曜日[アクセス]☀︎JR🚃山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅より、徒歩5分🚶☀︎市バス🚌33・86・205・208系統 「梅小路公園JR梅小路京都西駅前」バス停🚏下車してすぐ🚶#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』

【拳ラーメン】羅臼昆布かけそば1000円*梅小路公園の前にあるこちラ。京都水族館も近く✊🐟拳ラーメンではこのメニューが1番好き🤍かけスタイルに昆布の乗った〆ご飯付き🍚温か冷を選べるので温に。店内が暑かったのもあって途中で冷に変更して頂いた🙏一瞬空気がピリッとしたけど🤣快く対応してもらえてよかった!美しい1杯が着丼✨またこの器とのコンビネーション最高!映えます🙌昆布の旨みたっぷりなキンキンに冷えたスープ😍コシのあるしっかりした麺がまた美味しい😇!!!ラーメンも美味しいけど山椒と昆布が乗ったご飯にお茶漬けみたいにスープをかけて食べるのがたまらん🤤夏にオススメの冷やし🎐💙**#🍜#맛있어요
外部サイトで見る
星評価の詳細
みっふぃー桜べーかりー
嵯峨野/パン

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀和×ミッフィー=最強🐰ྀི̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆みっふぃー桜べーかりー𓊇♡京都♥嵐山♡📋mypick・クリームパン♡ずっと行きたかった「和×ミッフィー」がテーマのお店(੭˙ᗜ˙)੭お目当てのミッフィーあんぱんは13時に行ったら既に売り切れ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐なのでミッフィークリームパンを購入(≡・x・≡)💕可愛いミッフィーちゃんのパンに胸きゅん(><)♡「可愛くて食べられない~っ🥺」って茶番もせずに空腹の朝食べましたΨ('ч'☆)笑笑こんがり焼けたパンに優しい甘さのクリームがたっぷりでとっても幸せな気持ちになりました𓂃⟡.·♡店名:みっふぃー桜べーかりー予約:不可アクセス:嵐山駅(京福)から62m営業時間:10:00-18:00定休日:♡

大好きなミッフィーのお店に行きました。入り口から可愛くて、お目当てのみっふぃーあんぱんを買い求めに😎遅い時間だと売り切れになると書いてあったので、早めに行くとまだ売られていました。あんぱんは美味しいけど、可愛いミッフィーの顔を食べるのは少しだけかわいそうな気分になってしまいました(笑)他のミッフィーグッズも可愛いものがたくさんありました‼️
外部サイトで見る
星評価の詳細
松之助 京都本店(MATSUNOSUKE Cafe & Pantry マツノスケ)
烏丸御池/カフェ、ケーキ、パンケーキ

代官山のお店には何度かいったことのある松之助さん。本店の京都にいきました!!最初、入場待ちをしていたのでテイクアウトにしようかな、と並んでいましたら、入れ替え時間な感じでお席にも座れる...やっぱり、中で食べてもいいですか?とお尋ねすると、とても感じよくお席に通してくださり、イートイン用のご準備をしてくださいました。ランチセットのパンケーキを♡パンケーキはオーダーしてから焼いてくださいます。1ドリンク付き、アイスティーにしました。ふかふかのパンケーキ、グラノーラ、ベーコン、めだまやき付き。甘いとしょっぱい、の絶妙なコラボレーション。美味しい♡ほっこり幸せになる。アイスティーはあっさり、さっぱりでした。フードとしては、テイクアウトで¥200、イートインで¥300のビスケットが手軽なせいか?人気のようで、イートインの際に2個¥500のをシェアしてドリンクを個々で頼んで...といった形式の方が多かったように見受けられました。ご馳走様でした。

アップルパイで有名な松之助ですが、パンケーキもふわふわでとても美味しいです。モーニングもやってるので朝から行けるのが嬉しいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細