星評価の詳細
あまいろ コーヒーとたい焼き
四条烏丸/カフェ

下京区にあるあまいろさんへ@amairo.cafe路地の奥にひっそりお店があるから、ボーッと歩いていると入り口に気付かないかも💦もちろん頂くのは「たい焼き」今回はミックスにしてみました〜焼き立てアツアツを提供してくれますこの丸い形が愛嬌あるよね😍💕💕💕食べるの勿体無いと思いながらも、どこからかじろうかな〜って🤣頭派と尻尾派があるやろうけど、丸いから頭も尻尾も繋がってもんなぁ甘さ控えめのつぶあんと滑らかなカスタードのバランスがめっちゃええね〜😋✨✨✨グッズも可愛いものが色々あるから気になるわ〜お土産にもええかもね😊とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいいね、フォロー、コメントよろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーあまいろコーヒーとたい焼き📍京都市下京区釘隠町242たい焼きミックス230円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【京都・あまいろコーヒーとたい焼き】・こちらのお店のたい焼きは、京都の都製餡のあんこを使用し、カスタードは自家製で、牛乳で煮出した緑茶をクリームに混ぜ込んで作られております。😊・天草のたい焼きは、つぶあんとカスタードの「ミックス」のみとなりますが、ここ京都では「カスタード」と「つぶあん」の両方を頂く事ができます。・一度食べたら忘れられない、あまいろ「たい焼き」を是非ご賞味下さい。😋[お店情報]☀︎店名:あまいろコーヒーとたい焼き☀︎住所:京都府京都市下京区釘隠町242 ☀︎営業時間:12:00〜19:00(l.o18:30) ※テイクアウトは19:00まで ☀︎定休日:火曜日(不定休あり) ※詳細は、instagram・Facebookをご確認ください。[アクセス]☀︎地下鉄「四条駅」下車、6番出口から徒歩2分。🚶♂️☀︎仏光寺通を西に入り、少し歩くと左の路地側に、長屋の入り口があります。☀︎入り口を進むと、お店のキャラクター天草四郎の看板が見えます。☀︎少し奥に進むと、「あまいろカフェ」が、あります。😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
RIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR(リゴレット スモーク グリル アンド バー)
祇園/パスタ、イタリアン、スペイン料理、ワインバー

京都祇園にあるイタリアンのお店🍝町屋風の外観が京都らしさを醸し出してます!ランチは比較的リーズナブルに楽しめるので、おすすめです。パスタとピザを友人とシェアしました✨カクテルなどお酒の種類も豊富なので、昼から軽く飲むのもありです!雰囲気抜群なので、デートなどでも利用してみてください✨

友人と京都祇園にあるRIGOLETTOSMOKEGRILL&BARに行ってきました🥂京都・祇園のリゴレットは、茶屋作りの一軒家です。花見小路を南に入り4本目を左へ、格子戸をガラッと開けると、ゆったりとした空間に、活気のあるバー・広々としたメインダイニングです🥗行く前は、かしこまったお店かと思っていましたが、中はとてもカジュアルで外国人のスタッフがおられたので、異国に行った気分を味わえました🏝️今回は、¥2500のコースを頂きました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
いづ重(いづじゅう)
祇園/京料理、寿司、和食(その他)

いつも何気なく店の前を通り過ぎていたけど、今回訪れて、こんなに鯖寿司が美味しいお店だった事を初めて知りました!まず、昆布でしっかり巻かれているところからして美味しそう。口に入れると鯖がとても肉厚で、柔らかくてスーッと溶けていく感じ…感動モノの美味しさです。稲荷寿司も人気のようで、こちらも食べてみましたが酢飯に柚子や山椒も一緒に混ぜ込まれていて、稲荷寿司の概念が覆されました。京都に来たらぜひ寄りたいお店です。

京都八坂神社近くにある老舗のお店に行ってみました😊いづ重さんです!鯖寿司が大好きな私ですが、行った事なくお昼どきに行きましたが、今日はすんなり入る事が出来ました👏👏鯖寿司以外にも何種類かあって迷いましたが、サバとハモと笹に包まれた鮎寿司を注文😆どれも美味しかったけど、やっぱり鯖が最高‼️脂が乗って身が柔らかい☺️もっと食べたかった🤣また立ち寄りたいお店ですね♪ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
ル・タン(Cafe Restaurant Le Temps)
京都駅中央口/バイキング、カフェ、ケーキ

京都駅前のホテルグランビアのカフェルタンでストロベリーバイキング行ってきました15時半から75分いちごの食べ比べいちごのケーキムースプリンタルト他にもサラダ軽食コーヒーやジュースもお腹パンパンになるくらい食べてしまいました3時半から一斉にだったので写真が撮れないのが残念ですもう少し段取り良くだとよかったかなまあとりあえずいちごはたくさん食べたし6000円分は少し高いけどいいかな少しせわしなかった次は普通のアフターヌーンティーにしようと思いました

京都❤︎京都駅♡大人¥8,500♡バイキングの写真綺麗に撮れない芸人です…すみません(;ᴗ;)♡食べ放題行きたい気分なって行ってきた(ᐛ)JR京都駅直結のホテルグランヴィア京都便利な立地あります~~“٩(ᐛ)و,, 新幹線でも在来線でも地下鉄も近鉄も直ぐに乗れちゃう(੭・ᴗ・)੭ 新幹線の時間調整にカフェでもバイキングでも時間調整でバイキングする人は上級者´ʖ̫`笑みんな自分の食べたいのを遠慮なく注文できるのがバイキングやビュッフェの良いところ("॑꒳॑")ウンウン 前菜9種盛りは最初に全員に提供されます(*ơᴗơ) お腹の為にウオーミングアップ₍ᵔ·̫·ᵔ₎♡料理紹介ෆ̖́-ロブスターの鉄板焼きロブスターの半身を鉄板で豪快に焼き上げる贅沢な一皿が食べ放題(⸝⸝>_<⸝⸝)魚介の旨味がたっぷりのコクのあるアメリケーヌソースをかけて…書いてるだけでお腹空いてくる(⸝⸝›‹⸝⸝)♡北海道産牛肉の鉄板焼きシェフが目の前の鉄板で焼き上げるパフォーマンスが楽しめる鉄板焼きദ്ദി˶ー̀֊ー́)✧ロース肉を焼き上げ北海道産玉葱とりんごのソースで仕上げててネタバレの美味しさ(^_̫_^)❤︎♡ル・タン名物のローストビーフ絶妙な塩加減丁寧な火入れにより焼き上げた名物のローストビーフは必食!出来立てをカットしお皿に盛り付けソースをかけてくれたよෆ⸒⸒⸜(˶'ᵕ'˶)⸝その他マンゴーとメロンのフレッシュフルーツも食べ放題-̗̀꒰ঌ(◜𖥦◝)໒꒱̖́-天国♡ロブスターは8月31日までの「肉と海老の饗宴」だから今はないかもだけど定期的にイベント開催してるから気になる時行ってみてね=͟͟͞͞♡この日ラストオーダーギリギリに行ったらまいらが完璧に悪いのに店員さんが「あまり種類はございませんが…」ってわざわざ挨拶しに来てくれてとりわけまでしてくれてなんならめっちゃ綺麗にしてくれて…⸝⸝>̫<⸝⸝さらにさらに帰る時もこっちが遅くに来てしまったせいなのに「あまり種類なくてすみません」ってホテル食パンとベーグルくれちゃったの(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́-ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
星評価の詳細
ジュヴァンセル 祇園店
祇園/カフェ、ケーキ、甘味処

京都御朱印巡り八坂神社から泉涌寺へ今年の節分に幸福の豆をいただきに八坂神社におかげさまで二袋も福をいただくことができました。八坂神社から歩いてすぐにある「ジュヴァンセル祇園店さん」には「抹茶フォンデュ」をいただきに行きました。季節の果物をちょっと濃いめの抹茶で美味しくいただきます。泉涌寺は私の好きな龍が迎えてくれるところです。京都に行くといつもあと何日あれば堪能できるのだろうか?考えるのですが「いく日あっても無理なんだろうなぁ」という答えが返ってきます。

こちらはお団子ですが、個人的にはサツマイモが一番美味しかったな❤️残った抹茶チョコソースは後でホットミルクを足してもらえるのでそのまま飲んでいただけます(^ω^)♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶寮 八翠
嵐山/カフェ、日本茶専門店、甘味処

【ジャンル】アフタヌーンティー京都嵐山の翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の中にあるカフェ。かつては亀山離宮の桟敷殿が存在したといわれ、築100年を超える歴史的建造物、旧「八賞軒」の伝統が現代に継承されています🙂古風な門(写真1枚目)をくぐって進んだ先にお店があります☕️こちらは「和のアフタヌーンティー」が有名だそうです😀この日(2023年5月)は、京都で有名な和菓子の老舗•亀屋良長とのコラボで、見た目が煌びやかで程よい甘さが美味しい和菓子(写真2枚目左上の三段皿)が付いてきました💕また、セイボリーにはミョウガ入りの蕎麦、干瓢巻き、笹巻麩等の食べ物がありました(写真2枚目、3枚目)😊また、「和のアフタヌーンティー」には、紅茶、ハーブティー、コーヒー、煎茶等の飲み物が飲み放題で付いてきます(写真4枚目、5枚目)👍これは嬉しい!美味しいご飯との組み合わせが良いです🙆また、オプションで抹茶付きのメニューを選ぶこともできます(写真6枚目)🍵上記の和菓子と相性ピッタリです💕なお、アフタヌーンティーは、期間によって内容が変わるそうです。また、こちらのお店は桂川沿いにあって、テラス席では桂川を眺めながらアフタヌーンティーをいただくこともできます(写真7枚目)🖐️四季折々の景色を楽しみながらのんびりと過ぎ行く時間を過ごすのもまた贅沢です✨

雨模様でも美しい京都😌✨💕📍翠嵐ラグジュアリーコレクション茶寮八翠ホテルをチェックアウト後嵐山のお散歩中に久々にこちらに✨・・次のお客様までということで予約なしで入れた奇跡!予約をしないとなかなか入れないのですが今回はラッキーでした😍💞こちらではお抹茶いただきましたよ😊💖雨模様でしたが、それすら風情ある情景に変わる日本。美しかったです😌💛・・
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ブラッスリー
東山/フレンチ

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀京都ならではの春を体験する期間限定の桜アフタヌーンティー𓂃🌸𓈒𓏸̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆フォーシーズンズホテル京都𓊇♡京都♥七条♡📋mypick・サクラアフタヌーンティー(2024年3月13日(水)〜4月30日(火))♡東山エリアの静かな一角にある「フォーシーズンズホテル京都」₍ꪔ̤̫₎春の日差しを浴びながらホテルへ続く竹林の道は非日常空間へと導いてくれます(˘͈ᵕ˘͈)期間限定(2024年4月30日迄)で「さくらアフタヌーンティー」が楽しめます(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡アフタヌーンティーが楽しめるのはレストラン「ブラッスリー」𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡「ブラッスリー」は9mもの高さがあるガラス越しに池庭「積翠園」が望めるスタイリッシュなレストランです-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-平安時代末期に平清盛の嫡男平重盛の別邸「小松殿」の園地として作庭され平家物語にも登場する由緒ある池庭です♡̖́-♡スイーツには日本庭園の“枯山水”をモチーフにした「丸久小山園抹茶のショートケーキ」をはじめ桜の花びら型チョコがのった「桜ムース」や「ルビーチョコレートと桜のエクレア」などの桜スイーツがラインナップ⋆⸜♡⸝⋆フランスの洋菓子に日本の和の要素をプラスした品々が揃います(ơᴗơ)♡春の食材を用いたセイボリーも要チェック(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)桜海老をふんだんに使用した「桜海老とあおさのおにぎり」から桜色と新緑の配色が美しい「スモークサーモンとアスパラガスのミルクレープ」といった春らしいメニューが揃いますσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡♡ドリンクではフォーシーズンズホテル京都オリジナルブレンドティーを含む英国高級茶ブランドJINGTEAのプレミアムティーセレクションのほか桜をモチーフにしたウェルカムドリンクやオリジナルティーモクテルもありました♡꜀(^..^꜀)꜆੭

〔京都・七条〕FourSeasonsHotelKyotoザ・ラウンジ&バー︎︎◌さくらアフタヌーンティー平日¥7,000(税サ込)土日祝¥7,800(税サ込)抹茶やよもぎなど和のテイストを織り交ぜたさくらアフタヌーンティーだよ🌸🌸桜ムースに桜のエクレアなど、春を感じるスイーツは見た目も華やかだよ😍✨️大注目は丸久小山園抹茶のショートケーキ🍵和とフレンチの融合が楽しめるセイボリーはどれもほんとうに美味しかったよ😉🌸桜海老のあおさのおにぎりがお気に入り🍙ウェルカムドリンクの桜のスパークリングやLINE友達限定の桜モヒートもさっぱり爽やかで美味しかったよ🥂🌸○スイーツ・丸久小山園抹茶のショートケーキ・苺とピスタチオのムラングシャンティ・桜ムース・ルビーチョコレートと桜のエクレア・タルトシトロン○スコーン・桜とフランボワーズのスコーン・よもぎとホワイトチョコのスコーン・あんことクロテッドクリーム○セイボリー・桜海老とあおさのおにぎり・スモークサーモンとアスパラガスのミルクレープ・桜サブレとフォアグラムース苺ピューレ・牛頬肉コロッケ📍京都市東山区妙法院前側町445-3🗓2024年1月9日〜3月12日⏰12:00~14:30/15:00~17:30👛平日¥7,000(税サ込)土日祝¥7,800(税サ込)グラスシャンパン付¥10,000(税サ込)
外部サイトで見る
星評価の詳細
さらさ西陣
西陣/カフェ、ケーキ

住宅街の中にあるランチのセットがワンドリンク付きで1000円かかりません。コスパ良くて落ち着く空間なのでついつい長居してしまいます。。

タイル貼りの家は数多くあるけれどこんなに綺麗なタイルを張っているところはあまり見かけないですよねしかもそれが旧銭湯銭湯のゆったりとした情緒を味わいながらゆっくりとランチをお茶を楽しむ場所ここは築90年の歴史ある旧藤森温泉という銭湯だった場所それが2000年に『さらさ西陣』として生まれ変わったカフェです1枚1枚カラフルに絵付けされているタイルは『和製マジョリカタイル』とも呼ばれていてこの『マジョリカタイル』という名前はイギリスのヴィクトリア様式のカラフルなタイルを指します店内は雑貨もレトロな雰囲気に合わせられており時代の流れを感じる店内です実は京都の銭湯はこういったいわゆる『ハイカラ』なタイルが使われているところも多いんですよソファ席か椅子席か座る場所によっても見える角度が違うので湯船に浸かった気分でお食事するのも楽しいよ
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンとエスプレッソと嵐山庭園
嵯峨野/カフェ

江戸時代後期の風格ある古民家でモーニングを楽しめるカフェ、嵐山にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」に行ってきました😊平日の朝9時から行ったのですがギリギリ待たずに座れるほどで、私が出た後ではかなりの待ちでした💦写真はたまごサンドセットでオープン後売り切れ次第になります✨たまごサンドは見た目の通り、ぎっしりとたまごが入っており、パンの表面は想像以上のサクサクで、中はしっとりです👌お店の冠名にパンをうたっているだけあってパンのレベルは高いです👍古民家ですが、綺麗にリノベーションされていて、新と旧が調和した内装がとても素敵で、京都らしさを感じることが出来ます🎶お店の前には予約の発券機もあり、どれくらい待っているかを知ることが出来ますが、かなりの人気店なので時間をずらしての利用をオススメします⭕️たまごサンドセット1600円☕️パンとエスプレッソと嵐山庭園︎︎︎︎︎︎☕️阪急電鉄嵐山線嵐山駅より徒歩約15分カフェ:8:00~18:00(L.O.17:00)不定休

京都嵐山の天龍寺からすぐの場所にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」茅葺屋根で、まさかの🥯パン😮この建物は、江戸時代後期1809年に建てられた農家住宅を1979~1982年に、現在の場所に移築し復原したもの京都でも人気のお店で、観光の方もお店の撮影をしている方もいらっしゃいました。ベーカリーが併設されていて、香り高いエスプレッソサンドイッチ、スイーツを楽しめるそうです。📍パンとエスプレッソと嵐山庭園住所京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15電話075-366-6850営業時間8:00~18:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
喫茶 マドラグ
烏丸御池/洋食・欧風料理(その他)、喫茶店、サンドイッチ、洋食

10:05に訪問、既に一巡目の11:30の回は予約終了の大人気店。先月来た友人から、予約手順を聞いていたので早く来たけど間に合わず。とりあえず12:30の二巡目をGetできた!住宅街なので外に並ばずに時間ちょうどをめざして欲しい、とのこと、12:29に戻ってきましたら、いいタイミング。12:30ちょうどに二巡目の予約者が全員店内へ。オーダーはランチセットのパスタと、コロナサンドにドリンクにしてシェアしました。最初、友人はランチセットのホットサンド...と言っていたのはコロナサンドがなくて...と思ったら、ランチメニューでないところにあったのです。ホットサンド→コロナサンド、への変更も丁寧に応じて下さいました。店内にあったpop通り、「2人で他のメニューとシェアがおすすめ」通りに♡コロナサンドの提供スピードが早くてびっくり。そして、写真で見てきたのよりも遥かに大きかった!!片側にはマスタードマヨネーズ、片側にはデミグラスソースがぬられ、たまごは温かく、ボリューム◎。パスタの量も多くて、この日はしらすのトマトソース。しらすの塩気とトマトの甘み、鷹の爪のピリッと感で美味しかったです。ランチだったのでサラダとじゃがいものポタージュもついていました。ドリンクはオレンジジュースにしましたが、the喫茶店のランチを満喫出来ました。ご馳走様でした。

🥪今日はいよいよ帰る日です。結構ながい出張でした。なので少し疲れましたが、良い思い出になりました。私は大阪で仕事があったので、家族より一足先に帰りました。みんなはチェックアウトギリギリまで宿で、その後喫茶店に行き昼食を食べてからかえつきたみたいで、おばあちゃんと私にとサンドイッチを買って来てくれました。ドンと厚焼き玉子がインパクト大!それに中々美味しかったです。(*^^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細
大極殿本舗 六角店(栖園)
四条烏丸/和菓子、甘味処

素敵な建物で、行ってみたいとずっと思っていたのですが、行こうと思った日には定休日😢やっと行ってきました✌️本店は烏丸駅すぐのところにあります。冬はやっぱりおぜんざい❄️大納言小豆なので、小豆が大きい🫘食べ応えがあります。お餅も2つ、美味しくて。あ〜美味しっ。食べて良かったとほっこり。店内はそれほど広くはありませんが1人で行っても大丈夫😁庭を見ながら1人席があります‼️おぜんざいは、3種類ありました。今度、食べ比べてみようと思います🙌

京都の六角通にある150年の歴史を重ねた京町家と坪庭がある和菓子店に行ってきました😊涼感をチャージするにはもってこいのお店です👍お店はカステラが有名ですが、琥珀流しという「限界まで柔らかくした」という寒天に甘い蜜の和菓子も有名です🎶今回は涼感を求め琥珀流しを注文しました🤩琥珀流しは毎月自家製の蜜の味が変わり7月はペパーミントでした。そして煎茶の代わりにサイダーがついてきます😍食べてみるとこれが寒天かと思うくらい柔らかく爽やかな口当たりです👌暑い夏にぴったりのお菓子でした⭕️大極殿六角店栖園地下鉄「烏丸御池」駅(5番出口)から徒歩6分10:00-17:00定休日不定休(SNSにて告知)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
外部サイトで見る
星評価の詳細
南禅寺 順正(じゅんせい)
岡崎/懐石・会席料理、しゃぶしゃぶ、豆腐料理・湯葉料理

京都といえば湯豆腐😍みたいです♡南禅寺のすぐ近くにある『順正』にて!生湯葉を頂きました😋鍋に入れられた豆乳をぐつぐつ煮ること数分、しばらくしたら表面に膜が!!出来立てのこの湯葉をキレイにすくいとって、ポン酢につけて頂きます😋😋😋すごく美味しかった!ほかの料理も美味しかったです💛特に田楽がたまらなかった😚駐車場は、一番安いのが南禅寺の駐車場らしく、そこにとめていきました!京都らしいものが食べたくなったら是非😊

京都南禅寺にある3630円で食べれる湯豆腐コースを食べてきました👍お店の名前は順正さんです。京会席を提供する老舗の料亭で、江戸時代の医学校であった由緒ある建物もあり食事会場としても使われてます👀お店には広大な庭園があり、四季を感じることが出来ます🍁特に夜のライトアップはすごくすてきな雰囲気でした🎶コースは豆乳/小鉢/焚合せ/田楽/野菜天ぷら/御飯/香物でボリュームもあります😊またお鍋は湯どうふか湯葉を選択できます。湯豆腐の豆腐めっちゃ美味です✨湯豆腐は堅めの豆腐で木綿っぽい食感でした😳そして大豆の濃い味わいが美味しいです🤩最後のご飯がまさかの栗と松茸ごはんで最高に秋を感じることができました🌰庭園とゆどうふは最高に京都らしさを感じました。花コース3630円南禅寺順正地下鉄「蹴上駅」出口2から徒歩5分11:00~15:30(LO/14:30) 17:00~21:00(LO/19:00)不定休公式HPより予約ができます
星評価の詳細
麺屋 優光(麺屋 ユウコウ)
烏丸御池/ラーメン

昨日の夜、十二段家さんでお茶漬けを食べたあとで息子と2人でラーメン屋にも行きました(*^^*)息子はダイエットをしていて、この日はチートデイ私はその息子に付き合いました😆😆😆麺屋優光さんへ、息子はチートデイもあって、ラーメン大盛りに、ご飯も頼んでました。よう食べます。息子が頼んだラーメンは淡竹!貝出汁のラーメンとにかく貝の出汁が濃厚です。私のラーメンは真竹鰹と昆布とお肉のラーメン!とにかく美味しかったです。(*^^*)

麺屋優光に夜に行ってきました!京都烏丸御池駅から徒歩2.3分の高アクセス!コロナの影響で営業時間が短縮し夜は21時までになっておりました!名物の破竹と黒竹をオーダーしました!破竹は淡麗で貝をベースにしたさっぱり系のスープで、黒竹は京都の醤油をベースにこちらも割とフルーティな味で美味しかったです!また行きたいと思います!
外部サイトで見る
星評価の詳細