スマート珈琲店(Smart Coffee)
先斗町/洋食、喫茶店、パンケーキ
京都にあるスマート珈琲店さんです。週末の午後に訪れたのですが行列でしたね。ただお茶だけと話すと1階のテーブル席にすぐに案内してもらえました。今回はドリンクだけオーダーしました。飲みたかった珈琲をいただきました。ステキなカップに注がれて登場。ウェッジウッドのコーヒーカップですかね。オリジナルブレンドコーヒーは、苦味と酸味の両方が味わえてバランスが良いですね。コクと深みがある味わいがあって美味しかったです。
地下鉄京都市役所前駅から歩いて3分ほどの場所にあるカフェ「スマート珈琲店」です、平日の午前中に利用してみました。店内はテーブル10卓チョットの席数、8時45分ころに到着したところ、すでに5組くらいの行列ができていましたね、でも意外と回転は早く15分くらい待って席に案内されました。メニューはいろんな種類のサンドイッチやトースト、ホットケーキにフレンチトースト、それに自家製プリンにチョコレートパフェ、クリームソーダといったスイーツなどがありましたね。その中から自家製プリンと珈琲を注文、自家製プリンは硬めでクラシックな感じのカスタードプリン、こういうタイプのプリンって好きなんですよね。カスタードのまろやかな味わいと少し甘めのカラメルソースもイイ感じで、少ししっかり目の酸味が感じられるスッキリとした味わいの珈琲とともに美味しくいただきました。
外部サイトで見る
松之助 京都本店(MATSUNOSUKE Cafe & Pantry マツノスケ)
烏丸御池/カフェ、ケーキ、パンケーキ
代官山のお店には何度かいったことのある松之助さん。本店の京都にいきました!!最初、入場待ちをしていたのでテイクアウトにしようかな、と並んでいましたら、入れ替え時間な感じでお席にも座れる...やっぱり、中で食べてもいいですか?とお尋ねすると、とても感じよくお席に通してくださり、イートイン用のご準備をしてくださいました。ランチセットのパンケーキを♡パンケーキはオーダーしてから焼いてくださいます。1ドリンク付き、アイスティーにしました。ふかふかのパンケーキ、グラノーラ、ベーコン、めだまやき付き。甘いとしょっぱい、の絶妙なコラボレーション。美味しい♡ほっこり幸せになる。アイスティーはあっさり、さっぱりでした。フードとしては、テイクアウトで¥200、イートインで¥300のビスケットが手軽なせいか?人気のようで、イートインの際に2個¥500のをシェアしてドリンクを個々で頼んで...といった形式の方が多かったように見受けられました。ご馳走様でした。
アップルパイで有名な松之助ですが、パンケーキもふわふわでとても美味しいです。モーニングもやってるので朝から行けるのが嬉しいです。
外部サイトで見る
梅香堂(ばいこうどう)
東山/甘味処、パフェ、パンケーキ、カフェ
【京都・梅香堂(ばいこうどう)】さん・地元の京都市東山区今熊野にある地元密着型の地甘味処「梅香堂」さんが有ります。・こちらでは、多種多様なスイーツが頂けるお店で、歴史は古く何と1953年(昭和28年)創業70年以上の老舗店です。🥞・季節に応じた様々なメニュー展開が売りで、秋口から冬にかけては人気どころの「ホットケーキ」🥞は、分厚い銅板の上で焼かれたホットケーキは、他店と比べると、厚目のホットケーキで、フワフワ、しっとりで、全体に火が通り、味に全くムラが有りません。・店内には、約40種類以上のお品書き(可愛い😍イラスト付き)が店内の各テーブルに置かれていますので、その時の状況に任せて選ぶのも良いかもです。😊・特に、目を引くのは、ボリューム満点の巨大スイーツ(パフェ)が頂けるとあって、地元のお客様はもとより、最近では京都観光に来られた方観光客、外国人の方々まで足を運ばれているのが現状です。🤗・個人的には、これから夏の暑い時期に向けては、「自家製ソフトクリーム」や「小倉抹茶ゼリーパフェ」を注文しますねー♪😊・しっかり抹茶風味が含まれたゼリーとほんのりと甘い小倉餡が、合わさったスイーツは、一口食べただけで、感動するぐらい超美味しいです。😊・店内は、スイーツ以外にも軽食(サンドウィッチ🥪)なども頂けます。・また、店頭にはお持ち帰り用の洋菓子やゼリーなども販売されており、お土産や贈り物としても重宝されております。🤗・近くには、観光地として「新熊野神社」「剣神社」「智積院」「新日吉神社」なども有りますので、参拝の行き帰りのお時間に、是非お立ち寄り下さいねー♪♪(๑・̑◡・̑๑)[アクセス]☀︎京都駅もしくは、京阪七条駅から市バス208系統、今熊野バス停下車、徒歩約3分です。🚶♀️☀︎京阪祇園四条駅から市バス207系統、今熊野バス停下車、徒歩約3分です。🚶♂️
梅香堂京都市東山区にある梅香堂さんにGW家族で伺いました。駐車場が無いのでコインパーキングに入れて少し歩きましたがなんとか到着、店の外に行列が出来てましたが今更戻れず頑張って並ぶ事に☺️3〜40分待ってようやく入店!バターホットケーキセットと小倉抹茶パフェとあんみつと何故かピザ🍕を頼んでホットケーキはこれぞホットケーキ🥞っていう間違いないやつ🤣で美味しかった!小倉抹茶パフェもボリュームたっぷりで抹茶ゼリーの抹茶が程よく深い苦味がたまらない(^^)並んだ甲斐がありました😊
外部サイトで見る
elk 京都河原町店
河原町/カフェ、洋菓子(その他)、パンケーキ
京都❤︎河原町♡ハロウィンホラーナイトパンケーキ¥1700♡いつの投稿…?!:;(∩ˆᴗˆ∩);:そう、ハロウィンの時期に行ったカフェを紹介します('ν';)笑♡パンケーキはスイーツ系、食事系、どちらも種類が豊富で選ぶ楽しみもあるのよね·͜·︎︎さらに注文を受けてからメレンゲを混ぜて焼き始めるからふんわりとした優しい口当たりと上品な味が楽しめて最高◜~◝⸝⸝もう凝りに凝っている!!まず生地.ᐟ.ᐟタイヤかなと思う(これ黒いから特に/笑)くらい分厚くて大きい!目測で直径12cm、厚みは4cmはある!炭を使ったブラック生地にそこにオレンジ色の鮮やかやわやわなカボチャクリームが盛り盛りたっぷりトッピング♪周囲はチョコソース煮りんごがあしらわれています·͜·♡生地からふわしゅわっと音が聞こえそう!口の中でホワホワと転がります⸜(*॑॑*)⸝♡消えてなくならずちゃんと生地感があるのが良いね(˶ˊᵕˋ˵)甘さはわずかでその代わりかぼちゃホイップにほんわり甘さがあります⋆。˚☆✩˚。⋆生地は黒いけど味には影響なさそうで竹炭パウダーかな?特にザラつきなども感じませんでした₍ᐢ›༝‹ᐢ₎悔しいかなかぼちゃが美味い!!生地もホワホワホイップもホワホワ•*¨*•.¸¸♪たまらない〜((o(^∇^)o))!!!そして気になって仕方ない「おばけ」!中にはアイスが2種類ꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱バニラとかぼちゃ!悔しいかなかぼちゃが美味い!!(二回目)また結構なボリュームがあります✧·˚⌖.꙳求肥で包まれたアイスがいかに美味しいかは皆さんご存知のはず(笑)食べ切った時にはお腹いっぱい!♡かわいくて美味しい最高ハロウィンスイーツでしたෆෆෆෆ毎年やっているみたいなので気になった方はぜひ来年食べてみてね(˘꒳˘)♡店名:elk京都河原町店予約:不可アクセス:阪急河原町駅から徒歩3分 京阪三条駅/京阪祇園四条駅から徒歩6〜7分 京都河原町駅から245m営業時間:10:00~21:00 (FOODL.O.20:00) (DRINKL.O.20:30) 定休日:年始
「pancakecafeELK」さんの〝メープルとホイップレーズンナッツバターパンケーキ〟😋🍯💕パンケーキにメープルシロップが添えられてたら🍯✨始めっからタラ〜っとたっぷり回しかけ〜っ😚🥞エルクさんの生地にこだわったパンケーキはもう、ふわっふわ〜😆💖卵の味わいがちゃんと活かされて、パンケーキだけでも美味しいっ✨でもでもっ😍そこにたっぷりのコクのあるメープル🍯の甘みに追加したアイスクリーム🍨のひんやりトロける甘みがたっぷりしゅみ込んだパンケーキの美味しさと言ったらもう…悶絶級😆❤️🔥ふわふわパンケーキ系ってシュワっと無くなることが多いけど、エルクさんのパンケーキはしっかりと口の中に生地の甘みが広がってくれて🫧思わずほっぺた抑えて、うっとりと生地の美味しさに浸ってしまう😍レーズンの甘酸っぱさやアーモンドのコリコリ食感と香ばしさも口の中で楽しめる🥜💕生クリームとバターを混ぜ合わせた自家製のホイップバターがふんわり滑らかに全てを包み込んでくれて…😍🥞🫧もう、ふわふわたっぷり口一杯に頬張って幸せすぎる〜😆💖最後の一口もお皿に残ったシロップやアイスクリームをかき集め🥄ピッカピカにしてキレイに完食😋🍽ほんま、パンケーキにメープル、ホイップバターのシンプルな味に体喜ぶ美味しさでした🤗
外部サイトで見る
ブルー ファー ツリー(BLUE FIR TREE )
先斗町/カフェ、パンケーキ、バー
♡幻のホットケーキ¥700♡京都の祇園のとあるカフェで幻のホットケーキが食べられます\(˙▿˙)/♡コレがもう美味しくて美味しくて!! ホットケーキが好きなら超絶オススメ-̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ̖́-♡あじき路地から祇園に向かう途中『幻のホットケーキ』といういかにも美味しそうなキャッチコピーの立て看板のあるカフェを発見!場所は四条通からちょっと入ったところなので道に迷う心配はないと思うꪔ̤̫ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥グリーンがあふれているお店がビルの1Fにポンッと現れます(^̳•·̫•̳^)開店前に行ったけど3組くらい待ちが!オープンすぐに満員になってた(ᯅ̈)長いカウンターに8席ほど(*˙ᵕ˙*)割とゆったりと座れるお席(◜ω◝)キラキラとしたお店ではなくややレトロで落ち着いた雰囲気なので男性のお一人様でも違和感なく溶け込める空間だと思う⸜(*˙꒳˙*)⸝奥には二人がけの席が1つと大人数が座れるソファー席があったよ⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡トッピングが乗ったメニューもそそられますがまずは食べるだけで女子力が高くなりそうなハートのホットケーキをオーダーモコ꒰ง*`꒳´*꒱วモコ焼き上がるまでに20分かかるとのこと٩(¨)วドーン!!(≧∇≦)バターまでハート!!(≧∇≦)この厚みっ!(≧∇≦)4.5センチの厚みらしいのですが5センチ以上あるんじゃない?と思わせる衝撃的なビジュアル(*•͈。•͈)ෆ⃛ホットケーキってここまで膨らむの!?ひとくち食べてみてこれまたビックリ! こんなホットケーキ食べたことないっ!間違いなくナンバーワン!(≧∇≦)「パクッ」⇒「おいしい~♪」じゃなく 「パクッ」⇒「な、な、なにこれ~~~!?」って感じ(((o(*゚▽゚*)o)))語彙力がなさすぎてこのすごさを伝えられないのがもどかしい~~~(;ᴗ;)フワッフワなんだけどちゃんと弾力もあって香ばしさもあって超絶おいしい₍ᵔ˶-̫-˶ᵔ₎フワッフワパンケーキ系も美味しいと思うけどあのパンケーキよりも生地がしっとり&しっかりしていて香ばしい味と香りが足されてるといえばいい
厚さ4.5㎝の幻のホットケーキ🥞ハート型で可愛かった♡外観もとってもオシャレで居心地も良いcafeでした(*'Ⅴ︎`*)Happy☆︎+゚
外部サイトで見る
ミカサデコ&カフェ キョウト(MICASADECO&CAFE KYOTO)
河原町/パスタ、カフェ、パンケーキ、野菜料理
【ミカサデコ&カフェ京都】娘、パンケーキ巡り中。今のところナンバーワンのお店だそうです。今回注文したのはふわふわリコッタパンケーキです!1,450円(RicottaCheesePancakes)厳選されたリコッタチーズがたっぷりと入った、ふわふわ食感のパンケーキパンケーキがすごく柔らかかったし、出来たてでほんのり暖かくてとてもおいしかったです😋京都らしさのある素敵なお店でした✨
MICASADECO&CAFÉは「踊るふわふわのパンケーキ」で人気のカフェです京都店は築100年以上の京町家とモダンなインテリアデザインをミックスした外観からは想像もつかない異空間です🍰たまたま、ホットペッパーでパンケーキのお店を見つけたお店が人気のお店でビックリ🫢長蛇の列だったので予約して良かったです🥞
外部サイトで見る
幸せのパンケーキ 京都店
河原町/カフェ、ケーキ、パンケーキ
【京都・幸せのパンケーキ京都店】🥞・こちらのお店のパンケーキは、とにかくこだわり素材のふわとろパンケーキで、契約養鶏所の新鮮卵に北海道産の生乳と厳選された材料をたっぷり使い、独自の製法でふわっふわに焼き上げられております。 ・出来立ては、まさに感動の味わいで、至福のひと時が堪能できます♪😋・間違いなく、このパンケーキは、美味しいですね😋😋😋 ・さまざまな、メディアでも全国的に取り上げられており、かなり知名度は高い評価が得られております。・最近では、2024/10/4(金)放送めざましテレビの「イマドキ」にて「大粒シャインマスカットの贅沢パンケーキ」が紹介されました。(表参道店)・また、2024/07/26(金)放送テレビ東京「ガイアの夜明け」に観光客を呼ぶ淡路島の魅力の一つとして「幸せのパンケーキ淡路島リゾート」がご紹介されました。[お店情報&アクセス]☀︎住所:〒604-8006京都府京都市中京区御幸町通蛸藥師上儿伊勢屋町354-1伽羅ビル2F☀︎電話:075-257-7777☀︎営業時間:月~金11:00~20:00(L.O.19:15)/土・日・祝10:00~20:30(L.O.19:40)☀︎定休日:不定休日あり☀︎平均予算:¥1,200前後☀︎決済:クレジットカード可🉑/VISA,JCB,ダイナース,AMEX,MASTER/QRコード決済可/PayPay可☀︎予約:事前のオンライン予約が必要です。☀︎交通:阪急京都線河原町駅6番出口から、徒歩5分🚶♀️/地下鉄東西線京都市役所前駅徒歩8分🚶♀️
最近パンケーキばっか食べてる。もう数年はパンケーキいいや笑けど、念願の幸せのパンケーキ&かぼちゃスイーツでりあるに幸せ感じました🥰
雨林舎
二条城/カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ、カフェ
【京都・雨林舎(うりんしゃ)】🥞・雨林舎といえば、有名なのはホットケーキです! ・こちらは、注文を受けてからホットケーキが焼かれますので、少し時間がかかりますので、気長にお待ちください。🤗・味は、とても家庭的で、焼き色も日によってさまざまですが、何故かまた食べに行きたいと思わせる「名物ホットケーキ」です。🥞・ホットケーキには欠かせない、「はちみつ」がとっても美味しく、かなり多い目に使うとより一層美味しさが伝わってきて、コーヒー☕️と非常に相性が良いです。😋・場所が繁華街から少し外れているので、敢えてカフェ好きさんが訪れるお店といった感じで、読書目当ての方も多く来られております。📕・お店の場所は、JR/地下鉄東西線二条駅から徒歩5分で、駅の改札を出て、向かいに見えるアミューズメントビルViViを通り過ぎ、ViViの右手を通り町家が連なる細い路地に入ると、雨林舎のちょうちんが見えてきますので、すぐわかります。✌️[お店情報]☀︎店名:雨林舎☀︎住所:京都府京都市中京区西ノ京小倉町22-12☀︎営業時間:(水~日)11:30~20:30 ☀︎定休日:月・火 ☀︎電話番号:075-822-6281
友人にすすめられて訪れました♩二条駅から徒歩圏内の、閑静な場所にあります✨奥の席に案内され、小さな庭を見ながら食事を楽しめました♩雨林舎といえば、このホットケーキ🥞お昼時に訪れたため、目玉焼きとベーコンが乗せてあるものを注文しました♩はちみちとベリーのジャム(?)もトッピングされていて、甘さとしょっぱさがバランスよくとても美味しかったです✨ぜひまた訪れたいです✨
外部サイトで見る
シンセツ(SHIN-SETSU)
河原町/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ
シンセツクリームソーダのカフェ-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-メニュー表写真撮るの忘れましたが種類たくさんありました҉*\(*॑˘॑*)私はヨーグルトベースのストロベリーで、上はアイスクリームを⋆⸜♡⸝⋆相方さんはソーダベースのブルーキュラソーで上はアイスクリームですෆ(՞⌯'ᵕ'⌯՞)ෆ̖́-レトロポップな店内で、写真が撮りたくなる可愛いお店でした:;(∩´﹏`∩);:クリームソーダの色の種類がたくさんあるので推し活にもいいかも.ᐟ.ᐟ.ᐟベースが、ソーダ、ミルク、ヨーグルトから選べて、アイスかホイップクリームを選択できます✧·˚⌖.꙳
京都の中心地、新京極商店街にあり、24種類を超えるクリームソーダを味わえるお店「シンセツ(SHIN-SETSU)」。種類の多さももちろんすごいのですが、なんといっても、すべてそれぞれフレーバーが異なっており、中には好きにカスタマイズができる注文も可能!この日はクリームソーダのストロベリー味を堪能🍓味も濃厚で、バニラアイスとの相性抜群!レトロな雰囲気が漂う店内を、思う存分満喫できました。内装を見ているだけでも楽しむことができます!昼食後やお買い物の休憩に丁度いいお店です!
外部サイトで見る
Panel Cafe 京都店(【旧店名】カフェ ロブ)
先斗町/ハンバーガー、カフェ、パンケーキ
オープンと同時に予約取ってたけど、めっちゃ並んでた。予約取って良かった!ふわふわのパンケーキ𓌉🥞𓇋めっちゃ美味しい♡
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀PanelCafe名物『ふわしゅわパンケーキ』🥞🫶🏻️💞̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆PanelCafe𓊇♡京都♥祇園四条♡📋mypick・庭園抹茶大福パンケーキ・抹茶ティラミスパンケーキ♡祇園白川エリアで連日行列の絶えない大人気店「PanelCafe京都店」!土日は予約ができないとあって時間が限られる観光時には開店前の到着を強くオススメします!♡名物のスフレパンケーキは一枚一枚丁寧に焼き上げる口の中でとろける『ふわしゅわ』食感૮.̫.ა♡生クリームとメレンゲがハーモニーを奏でます໒꒱·゚♡こちらも大人気メニュー「庭園抹茶大福パンケーキ」♡̖́-上品なほろ苦さのある抹茶の求肥をトッピングしたパンケーキに生クリーム⸜(・ᴗ・)⸝こちらの抹茶ティラミスパンケーキは祇園辻利の抹茶を使用しておりこだわりが感じられます.ᐟ.ᐟ.ᐟ「PanelCafe京都店」のパンケーキはぷるぷるふわふわとろとろで非常に有名ですがこの抹茶ティラミスパンケーキも同じくふわとろで見た目以上にあっさりしておりとても食べやすい逸品でした!付属の抹茶ソースをかけるとなんとも艶やかな仕上がりに…!断面を流れるマスカルポーネのトロトロクリームが食欲をそそります(˘͈ᵕ˘͈)あまりに美しく思わずカメラを取り出してしまいます…(最初失敗してしまった様子を動画に収めたのでぜひ見て見てください笑笑)♡御手洗いが地下にあって秘密基地みたいだったから(動画の最初)ぜひ利用した時は行ってみて(っ॑꒳॑c)笑笑♡ブランチからランチ・ティータイムまでぴったりの「PanelCafe京都店」!行列必至の大人気店だけあって雰囲気・お味・見栄えすべてバツグンでした!先日ふと気が向いたので14時ごろにお店を訪れたところお店の前に20~30名ほどの行列ができておりました…!休日のティータイムはかなりの待ち時間が予想されます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY)
東山/カフェ、サンドイッチ、パンケーキ
大阪の友人と京都で会おうね!って話になり、なんと予約もできるお店とわかってすぐに電話したのが【カフェアリエッティ】さん。2022年のカフェ百名店にも選出されているお店。Instagramで見かけていた「季節のクリームソーダ」がすごく素敵だったのだけれど、それは今はもうないとのこと。これは予約の電話時点でも親切に教えてくださった。電話では、時間と人数、ご褒美パンケーキを1台予約。当日、京都駅から友人とタクシーで向かったよ。お店はこじんまりと可愛い雰囲気。それとは裏腹にサラリーマンさんの姿が多いのはテラス席では喫煙可能だから★いざお店に着いたらドリンクもうさぎさんだったり、映えるかき氷があったり、美意識高い系のひとにもピッタリなスムージーなど、高すぎないお手頃価格なメニューが沢山!迷った末にクリームソーダを追加、お昼をまだ食べてなかった友人はローストビーフ丼とドリンクを追加。ここ、ランチも安価でボリュームあり◎ご褒美パンケーキはぷるぷるであっという間にフルーツが落ちちゃうから写真撮影は早めにねっ!フルーツも盛りだくさんで贅沢。15時をすぎたら女子学生さんたちもかき氷を食べに来ていたり、反対側ではおじ様たちがかき氷を食べていたり...地域の皆さんに愛されているお店。お支払いはPayPayも使えた♡パンケーキは時間かかるから予約がおすすめかもしれない。いかんせん、遠方から訪問する側としては予約を受け付けてくださっていること自体が神的サービス。ご馳走様でした。
***..季節限定冬のパンケーキ🥞.自家製生チョコとバニラアイスのカフェモカパンケーキ.生地からはコーヒーの香ばしい香りとココアの甘い香りどちらもしっかり感じられます😋.ホイップクリームとベリーソースをかけたら甘酸っぱい冬の美味しさ☃️❤️..
外部サイトで見る
PANCAKE ROOM 京都タワーサンド店
京都駅中央口/カフェ、かき氷、パンケーキ、バー
京都駅に降りてすぐの京都タワー地下にあるその名もパンケーキルームというお店。ここでは、京都限定のメニューがあります。プレートをよく見て下さい。抹茶アイスに宇治抹茶クリーム、三色団子に小倉あん、お皿にはパウダーシュガーで大文字山と京都タワー。京都タワーの一部がが右側のアイスに隠れていますが、、。食べ応えたっぷりの1400円。飲み物はセットにすると200円でいただけました。2枚目はハニーマカダミアパンケーキ。マカダミアナッツがたくさん乗ってて歯応え十分の香ばしさもおすすめ。座席はフードコート式なので、お好きな席を選んでどうぞ
京都タワーサンド店/北山にあるハワイアンカフェの京都タワー店。シェラメールのパティシエさんと共同開発のパンケーキ🥞4月まで⁉️◉パンケーキ2枚◉あんこ◉求肥◉抹茶クリーム◉抹茶ハーゲンダッツ◉黒蜜◉くるみ
外部サイトで見る
ナチュール・シロモト 欽明台店(Patisserie Nature Shiromoto)
八幡/カフェ、ケーキ、パンケーキ
ナチュールシロモトへケーキを買いに🚗💨孫たち…明日も従兄弟たちとクリスマスパーティー🥳季節限定の🍓いちごロールケーキをチョイス。待つ間に店内を散策可愛いHOUSEやマジパンのケーキなど🎶初めての🍓いちごロールケーキ楽しみです♪
♡【PatisserieNatureShiromoto】♡京都❤︎松井山手♡アップルパイ・ア・ラ・モード¥770♡昨日、お友達とコストコに行った帰りに、八幡市で有名なケーキ屋さん、「PatisserieNatureShiromoto(パティスリーナチュールシロモト)」に案内してもらいました。そこでアップルパイが売っていたので、自分と両親にお土産で購入。コストコに行ってる間、子供を預かってくれたのでお礼と、お兄ちゃんのお供えで。お店の方もとても優しく、お菓子を作ってらっしゃるのが愉しそう。観ているとこちらも笑顔になれる素敵なお店。この日、買うて帰ったのは「アップルパイ」秋冬限定…『限定』って言葉に弱いのんよね。めっちゃ美味しい。毎回ミルフィーユと迷ってミルフィーユにするけど、アップルパイにして正解!アーモンドのコクとリンゴの甘酸っぱさが絶妙やし、パイもさっくさく。アイスも溶けて、バニラと一緒に食べるとこれまた美味♡一回は食べるべき!♡店名:PatisserieNatureShiromoto予約:可アクセス:JR松井山手駅下車徒歩20分 バス停約5分 松井山手駅からクレイン京都行き ソフィアモール行き きんめい公園行き 高速:八幡東から10分松井山手駅から1,360m営業時間:10:00-19:00 [Cafe]11:00-19:00(L.O18:30) 定休日:第三火曜日♡#
外部サイトで見る