すべて
記事
京都の人気エリア
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
cocoa815
残暑見舞い申し上げます♪梅雨明けがはようございました、今夏。お盆明けても、ザァーザァー振りの毎日の祇園辺りどす。既にミンミン蝉君は泣かなくなり。今日あたりから、ひぐらし合唱はじまりました。冷麺もはじまっています♪♪♪夏当たりにまけじと、氷🧊屋さん巡りへ!先ずは、勝林寺さんに夏限定の御朱印を頂きに参りました。それから、祇園四条のたすきはんの氷を御賞味させて貰いました😊🤲マンゴー🥭マンゴーに!カボス煎茶氷🍵!2人分の大皿モリモリ!やさしいカキ氷ですので、俗に言う鼻から頭にキーン‼️とはきまへん!ガバガバいけます。汗が💦スーと引く頃に!完食どす。今日も感謝してご馳走さまどした💚✌️みなさんにもオススメどす😆✌️
投稿日:2021年8月20日
京都府500投稿
Danjou
夏はやっぱりかき氷🍧初めてお酒のかき氷食べました😄カシスオレンジ氷🍊さっぱりしていて美味しい❗️上にはヨーグルト味のエスプーマ。焙じ茶かき氷の中には、黄粉のエスプーマ?クリーム?と小豆が🍧どちらも美味でした‼️
投稿日:2020年8月15日
紹介記事
関西出身の筆者が勧める!フォトジェニックな京都旅♪
秋の気配を感じると、京都が恋しくなる筆者。関西出身で、四季折々の京都の魅力を知ってほしい!という思いが強くあったりします。今回は神社仏閣の魅力は置いておいて…ちょっと可愛らしいフォトジェニックな京都をご紹介します。
2
ユーザーのレビュー
京都府300投稿
kumakentora
🧸くまうまログ3.6🧸金曜日の仕事帰りに「膳處漢ぽっちり」に寄って、祇園祭限定のしみだれ豚饅を頂きました🐷鉾を見ながら食べた豚饅はくまうま〜でしたが、めっちゃ並びました💦腹パンになって、夜ご飯は抜きにしました😅
投稿日:2023年7月14日
京都府10投稿
たかさんの幸せごはん|京都ときどき関西グルメ
ウインタースペシャル特別ランチコース/京都・四条京都四条にある本格中国料理が味わえるお店膳處漢ぽっちりさん@pocciriレトロな建物にかかる暖簾をくぐるとノスタルジックな空間ぎ広がります今回は3月27日まで開催されている京都レストランウィンタースペシャルのスペシャルランチわいただきました♪人気の膳處漢膳コースのフカヒレがグレードアップ!大満足のランチでした♪前菜盛り合わせ蟹肉とかぶらのすり流しにらまんじゅうスペアリブの黒醋すぶた河豚と春雨の麻辣炒めふかひれ麺または飯デザートゆっくりと本格的な北京料理が味わえる幸せごはんですお得なこの機会に一度は味わっておきたいです♪※店舗情報※膳處漢ぽっちり京都市中京区天神山町283-22023年2月1日〜3月27日京都レストランウィンタースペシャル2023この冬、京都の有名店約150店舗で特別な料理が味わえるhttps://krws.kyoto.travel
投稿日:2023年3月2日
京都府300投稿
けんちゃん1973
本来なら、今は祇園祭の山鉾がたちならぶ時期ですが、今年は残念ながらありません。なので、過去の写真を祇園祭の時期だけ、老舗の中華料理屋さんでしみだれ豚まん売ってます。1つ500円とお高いのですが、普通の豚まんの倍ぐらいあるんでコスパはわりと良いです。しかも美味しいです。夜はかなり並びますが、明るいうちはすいてます。膳處漢ぽっちりというお店です。最寄り駅は地下鉄四条、阪急烏丸駅です。普段は祇園祭の時期たけですが、今年は疫病退散として、春から売ってます。祭りの雰囲気を味わいつつ、リーズナブルにおなかいっぱいになりたい人におすすめです。
投稿日:2020年7月11日
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
mamama__t
♡幻のホットケーキ¥700♡京都の祇園のとあるカフェで幻のホットケーキが食べられます\(˙▿˙)/♡コレがもう美味しくて美味しくて!!
ホットケーキが好きなら超絶オススメ-̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ̖́-♡あじき路地から祇園に向かう途中『幻のホットケーキ』といういかにも美味しそうなキャッチコピーの立て看板のあるカフェを発見!場所は四条通からちょっと入ったところなので道に迷う心配はないと思うꪔ̤̫ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥グリーンがあふれているお店がビルの1Fにポンッと現れます(^̳•·̫•̳^)開店前に行ったけど3組くらい待ちが!オープンすぐに満員になってた(ᯅ̈)長いカウンターに8席ほど(*˙ᵕ˙*)割とゆったりと座れるお席(◜ω◝)キラキラとしたお店ではなくややレトロで落ち着いた雰囲気なので男性のお一人様でも違和感なく溶け込める空間だと思う⸜(*˙꒳˙*)⸝奥には二人がけの席が1つと大人数が座れるソファー席があったよ⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡トッピングが乗ったメニューもそそられますがまずは食べるだけで女子力が高くなりそうなハートのホットケーキをオーダーモコ꒰ง*`꒳´*꒱วモコ焼き上がるまでに20分かかるとのこと٩(¨)วドーン!!(≧∇≦)バターまでハート!!(≧∇≦)この厚みっ!(≧∇≦)4.5センチの厚みらしいのですが5センチ以上あるんじゃない?と思わせる衝撃的なビジュアル(*•͈。•͈)ෆ⃛ホットケーキってここまで膨らむの!?ひとくち食べてみてこれまたビックリ!
こんなホットケーキ食べたことないっ!間違いなくナンバーワン!(≧∇≦)「パクッ」⇒「おいしい~♪」じゃなく
「パクッ」⇒「な、な、なにこれ~~~!?」って感じ(((o(*゚▽゚*)o)))語彙力がなさすぎてこのすごさを伝えられないのがもどかしい~~~(;ᴗ;)フワッフワなんだけどちゃんと弾力もあって香ばしさもあって超絶おいしい₍ᵔ˶-̫-˶ᵔ₎フワッフワパンケーキ系も美味しいと思うけどあのパンケーキよりも生地がしっとり&しっかりしていて香ばしい味と香りが足されてるといえばいい
投稿日:2022年11月1日
京都府10投稿
choco1205
厚さ4.5㎝の幻のホットケーキ🥞ハート型で可愛かった♡外観もとってもオシャレで居心地も良いcafeでした(*'Ⅴ︎`*)Happy☆︎+゚
投稿日:2019年10月6日
あずきなこ
幻のパンケーキ!お腹空いてなかったけど、ペロリといけちゃいました🙏店内もゆっくりできる感じで癒されました。
投稿日:2019年10月5日
紹介記事
【京都】美味しい朝食が食べられるお店おすすめ10選!和食やおしゃれカフェを厳選
京都にある、美味しい朝食が食べられるお店を特集!京都らしいおばんざいが食べられる和食店や、ホテル内にある朝食ビュッフェ、早朝から営業している人気店をピックアップしました。朝ごはんから京都の雰囲気を楽しんで、観光を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
1階が長蛇の列だったので、チラッと地下の方を見ると先に行った女性が帰ってくる気配はなく、よし!今なら行ける!?と階段を降りてみました。六曜社さんは地下と1階の店舗、どちらもが喫茶店百名店という不思議な感じ。そして、どうやらメニューは同じらしいのだけれど、1階とは連絡を取りあっている訳では無いのか、「満席ですー」と言われたお客さんが「上はどうですか?」と聞くと、「上は別なので分かりません」とお応えされていました。マスターと奥さまかな?がチャキチャキお仕事をされ、若い方々にはテキパキ指示を出しつつ...夜がバー営業されているとあって、棚一面には所狭しとウイスキーがならび、めちゃくちゃカッコイイ店内。カウンターのお席に通してくださいましたが、「隣の方とは荷物を置いて感覚を取ってくださいね」と感染症対策もキッチリされていました。チャイ¥580をオーダー。人気のドーナツは14時過ぎには完売でした。シナモンなどのスパイスがキツくない優しいお味でした。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月20日
京都府500投稿
Danjou
京都の老舗喫茶店。あ〜いつか行ってみよ!と思っていて忘れてた💦と、酔った勢いで入ってみました。一階は喫茶店、地下は喫茶&バー。珈琲は濃いめで美味しい。店内は落ち着いた雰囲気😊面白かったのはトイレ。地下から、トイレと書かれた扉を開けたら、トイレではなく狭い階段。上がっていくとトイレがあるのですが、何とも表現しにくい💦是非一度行ってみてください😂
投稿日:2023年1月19日
京都府10投稿
chiakiii
ここに来たらお腹いっぱいでもドーナツ🍩あるか🥰聞いてしまします…😅お家でお母さんが作ってくれたようなドーナツなんだけどお母さんのより美味しいのです🍩🙆♀️🍩🙆♀️wこの日も友達とお腹いっぱいったのにオーダーしてしまいました😅
投稿日:2020年2月17日
紹介記事
【京都カフェ探訪】本当は秘密にしたい!厳選おすすめ3選♪
京都市内を東西南北歩き回った筆者が自信を持っておすすめする、とっておきカフェ&喫茶店をご紹介します!散歩や旅行の合間に、極上のコーヒーを味わうひと時をお過ごしください…♪
6
ユーザーのレビュー
なべ
ずっと気になっていた京都のルーフトップバー🍹「ザ・ホテル青龍京都清水」の4階にあります。平日16時頃に伺いましたが待ちなくすんなり入れました!ちょうど夕焼けが見れるくらいの時間だったので夕焼けと夜景どちらも楽しめてよかったです🌆ドリンクとトリュフポテト、ピザのハーフ&ハーフ(マルゲリータ、クワトロフォルマッジ)を注文。ポテトは濃厚なトリュフの風味がたまらない美味しさで、チーズたっぷりのアツアツピザも最高でした☺︎
投稿日:2023年11月22日
京都府10投稿
ikonikorih
1年くらい行けずに温めてたK36へ🥂清水寺近くのホテルの屋上バーが今年は13時からオープン。360度自然の多い京都を感じながらパノラマ風景を楽しめるよ✨本日は朝からるろ剣見に行って、昼ビールした後に。素敵な一日になったね😊にしても、暑かったね!
投稿日:2021年7月4日
ルカのオススメ異國料理
【京都・東山】お洒落なRooftopBar❤︎K36‼️ユニーク(uniik)からの転載です🧸ユーザーID@mir📎https://m.uniik.me/post/279456807280208742京都の景色を一望しながらお酒が飲めるRooftopBarはご存知ですか?😌🍷✨紹介するのは【K36】というBarです。K36は、宿泊者およびビジターもご利用可能な「TheHotelSeiryuKyotoKiyomizu」のルーフトップバー&レストラン・メインバー。そうです、K36は、「TheHotelSeiryuKyotoKiyomizu」というホテルの屋上にあるバーなんです💡宿泊者じゃなくても利用できるとのことで、お洒落なバーに行ってみました!このバー最大の魅力は、京都市街が一望出来る360度のパノラマビューです。広大な敷地のルーフトップバーからは、東山の街並みに沈む夕陽を堪能することができ、夜になるとライトアップされた法観寺・五重塔の眺望をもお楽しみいただけます。僕達が案内されたのはカウンター席で、写真にも映っているように、五重塔が目の前でした🏯ライトアップされてから写真に収めるのは難しかったのですが、よく見てもらうと写ってます🙆🏻♀️(笑)-----------------------------------------『K36』💰¥4,000~¥4,999📍京都府京都市東山区清水2-204-2🚇京都駅からタクシーで15分⏰13:00-20:00-----------------------------------------
投稿日:2021年6月28日
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
mamama__t
京都❤︎河原町♡いかにも京都らしいバー、と聞いて真っ先に思い出すのが「barK家別館」。別館と付くからには本館があるわけで、そっちも歩いて5分くらいのところにある。が、本館のほうはビルの1Fだったりするので外観は味気ない。それに対して、別館のほうはもう完全に町家なので、「いかにも京都らしいバー」というわけ。京都に住んでると、もはや「またこのパターンか」と思わずにいられないのだが、東京の人にオススメを聞かれたら、とりあえずここをオススメしておけばまず間違いない。「カルバドール」「ロッキングチェア」なんかのほうが人気あるけど、京都らしさを考えると、全然こっちのほうが喜ばれるでしょう。祇園の「ザ・コモン・ワン・バー・キョウト」か、こちらのバーが「いかにも京都らしいバー」の二大巨頭、ですかね。はい、外観も薄暗い塀のポツンと灯りが灯ってるだけの風流な感じ。京都市役所前駅から徒歩6分、三条駅からは8分ってとこでしょうか。にぎやかな河原町通りや木屋町通りとは違って、このあたりはひっそりと静かでいい。美味しいご飯屋さんもまずまずあるので、このあたりで食べて、もう一軒なんて時は持ってこい。はい、中もバッチリ町家。リノベというよりはレストア。古い雰囲気のままきれいに直してました、って感じ。こっちのほうが確かに正解。こっちのほうが重みがある。カウンターはもちろん、お座敷なんてのもあるが京都らしくていい。こっちはカウンター。完全に町家の細長い台所部分をカウンターにしましたね。でもそのギャップがいい。時代劇に出てきそうな空間にバーテンダー、一枚板のカウンター、ウイスキーボトルっていうギャップが京都らしくて楽しい。それにしてもバーの営業だけで一棟丸々町家を占拠ってすごい。絶対もと取れないと思うのだが。。。なんとなくめちゃくちゃ他で稼いでる社長さんの趣味とかでやって店な気がしちゃうんだけど。K家の「K」があやしいと思ってるんだがどうだろうか。お酒飲みに来たのか、コーヒー飲みに来たのか、スイーツ食べに来たのかよくわからなくなってきた。が、とにかく雰囲気は京都ぽくていいです。京都旅行の夜、目まぐるしく観光しまくった日中の疲れを癒すにはもってこい。ほっと一息付いてから、ホテルに戻ってぐっす
投稿日:2023年4月7日
京都府5投稿
𓃰さん
京都にあるbarK家さん🍸オシャレで美味しそうなカクテルが沢山あって迷いました。お店の中の雰囲気も良くて美味しかったです𓂃𓈒𓏸◌楽しい時間を過ごせました🍹写真はあまおうカクテルときんかんカクテルです。あまおうのカクテルはいちごがハート型に切ってあって可愛かったです🥰あまおうはいちごが濃厚できんかんはサッパリしていてどちらも美味しかったです。また違う味頼みたいなぁ⸌⍤⃝⸍
投稿日:2020年7月5日
UD
たまには落ち着いてバーで飲むのも👌🏻京都は河原町にある雰囲気の良いバー。中庭が素敵だったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。ラフロイグをロックで🥃
投稿日:2019年12月26日
紹介記事
京都のおすすめバー10選!夜景が綺麗なテラスや古都風情を堪能できるバーも
京都で行きたいおすすめのバーを紹介します。三条や河原町などメインエリアを中心にピックアップ!夜景がきれいなテラス席のあるバーや、1人でも入りやすいカジュアルなバーもあるので、ぜひ京都の夜をバーでお楽しみください!
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
kmy1213
今日のビールは【京ダイニング八条】1杯目は八条ビール泡がなめらかでコクがあって美味しい!2杯目はプレミアムモルツのハーフ&ハーフあてはハモンセラーノと揚茄子の煮浸し京都駅JR線の新幹線乗り場や近鉄側の京都おもてなし小路にあるので、待ち時間などに軽く1杯飲める感じがいい。
投稿日:2022年6月29日
happy_mall_5f50
京都駅の新幹線八条口を出てすぐにある京ダイニング八条さんで牛カツをいただきました🤤このボリュームで1800円でお手頃なのにお肉は美味しく衣はさっくりでとても美味しかったです!2枚目の様な体にも優しい京都グルメもあります💕
投稿日:2020年2月20日
16
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
みっち
カフェとしての利用もOK、宿泊もOK、スタッフの方も喋りやすいと、三拍子揃った素敵なゲストハウスです。カフェには海外からの観光客もたくさんいて、国際交流したい人にもオススメですし、京都をあちこち観光した後ゆっくり休むにも良い立地が良くてオススメです。
投稿日:2022年12月13日
紹介記事
可愛い・楽しい・美味しい!女子がときめく京都旅♡
春夏秋冬、魅力たっぷりの京都。今回は、可愛いものが好き♡美味しいものが食べたい♡そんな女子のハートを鷲掴みにする、とっておきのスポットをご紹介します。こちらの記事をチェックしてToGoリストに追加してくださいね♪
20
ユーザーのレビュー
京都府5投稿
bubu_y_t
ここ!!たのしーーーんです☆京都タワーサンド、地下のバル!それぞれの店舗でも飲食はできつつ、フードホールになっていて、席を決めてそれぞれ好きなモノを買ってきて食べるもヨシ👉あーまた行きたい!!行くぞo(`ω´)o
投稿日:2022年10月29日
京都府10投稿
odeka-K
【京都】2020.9京都タワービル地下1階のフードコートへ。和洋中、カフェやスィーツ店まで、17店舗ほど、美味しそうなお店がズラリ。数あるお店の中から、京都の地酒や京都のワイン、京都のクラフトビールなど、京都ドリンクが飲めるお店でクラフトビール飲み比べをいただきした。
投稿日:2021年2月27日
京都府100投稿
kmy1213
今回は【京都タワーサンドバル】クラフトビールの飲み比べセット🍺やっぱりビールはうまい😋ビールの他にもお酒いっぱいメニューありました。特にレモンサワーの種類が豊富でした🍋京都タワー地下1階にあって駅チカなのでアクセスしやすいし、気軽に飲みにいけちゃう感じが良かったです
投稿日:2020年10月11日
22
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
mamama__t
𓊆放課後駄菓子バーA-55𓊇♡京都❤︎河原町♡📋mypick!・バースデープラン(駄菓子・アイス・食べ飲み放題)♡阪急京都線河原町駅より徒歩6分ノン(ง˙˘˙)วノン京阪祇園四条駅から徒歩7分にある『放課後駄菓子バーA-55京都四条河原町店』は「放課後の友達の家」がコンセプトの懐かしさと楽しさが同居するお店ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫店内には100種類以上の駄菓子と20種類以上のアイスがありすべて食べ放題!1990年代を中心に流行した漫画やアニメゲームのキャラクターがたくさん貼られた楽しい空間はあの頃の友達の家のよう-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-テレビゲームやボードゲームは遊び放題コスプレ衣装も充実していて好きな衣装に着替え放題漫画も読み放題と“放課後”に遊んだすべてができてしまいますᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟこれ懐かしい!と思わず口にしちゃうようなアイテムも充実⋆⸜♡⸝⋆店内に流れる懐メロを聞きながら駄菓子やアイスを食べながらおもしろおかしく遊べますჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡♡基本料金は1時間700円+ドリンク杯(ᴗᴗ)"時間内はあらゆる駄菓子をいくらでも食べることができます(੭˙ᗜ˙)੭駄菓子をそのまま食べるだけではありません(っ॑꒳॑c)駄菓子を楽しむためのオプションも充実しています\♡︎/︎たとえば「ミルク煎餅」は練乳かけ放題!駄菓子屋さんや屋台で買うときに「もっとかけて欲しい!」と思った練乳を思う存分かけることができる·͜·♡禁断の「ミルク煎餅10枚重ね」だって自由自在!また駄菓子だけでなくアイスも食べ放題なのがうれしいところ(⑉••⑉)❤︎駄菓子屋さんの冷蔵庫で冷やされていたあのアイス友達の家で出してもらったこのアイスもきっとあります-̗̀ꪔ̤̖́-その数なんと20種類以上!スイーツ好きにはたまりません\♥︎/♡ドリンクもとってもユニーク♡̖́-アイスの「ガリガリ君ソーダ味」を溶かしながら飲む「ガリガリ君酎ハイ」はまさに駄菓子バーならではのメニュー⸜♡⸝ソーダラムネの爽快感を味わえます(⁎˃ᴗ˂⁎
投稿日:2023年7月12日
京都府300投稿
kumakentora
🐻くまログ4.0🐻❄️昨晩の3軒目に「放課後駄菓子バーA-55京都四条河原町店」へ🦍🦍餃子でお腹いっぱいになっていたので、駄菓子を食べながらお酒を飲める店としてちょうど良かったです❗️駄菓子とアイスは食べ放題で、懐かしの駄菓子ばかりでした👍また、レトロゲームが置いてあったので、筋肉バカのバイスペ野郎と一緒にマリオブラザーズをプレイしました😂筋肉バカのバイスペ野郎は途中でランドセルを背負ってましたが、筋肉でランドセルが壊れかけてました😅飲んだ後に遊ぶ店としては、非常に良い駄菓子バーなので、京都に来られた際はぜひお越しください🙏放課後駄菓子バーA-55京都四条河原町店@kyoto.drinkbar.a55住所:京都府京都市中京区山崎町258-23原正ビル2F通常営業時間平日16:00〜23:00日祝14:00〜23:00土曜、連休中日14:00〜25:00
投稿日:2022年10月13日
翔ぺそ
【懐かしい駄菓子がいっぱい‼️】駄菓子を無制限に食べるって子供のとき夢だった気がする☺️まさか20歳になって実現するとは…✨僕はキャベツ太郎が大好きです😋:『放課後駄菓子バーA-55』📍京都市四条河原町¥2,500で2時間飲み放題&駄菓子アイス食べ放題バースデープランもあるみたい🎶:
投稿日:2019年1月24日