かつ榮 御殿場店
御殿場・裾野/とんかつ、コロッケ・フライ、カレーライス
ここのトンカツ美味しいと連れて行ってもらったところ。顔出しパネルのあるトンカツ屋は初めて🙄店内にはサインがいっぱい。自分でゴマをするスタイルなので、出てくるまでの間にゴリゴリ擦っていると胡麻の香ばしい香りが…。ご飯か麦飯、味噌汁か豚汁選べます。ヒレカツの小さいやつを注文しましたが、食べやすくカットされており、これでも私は十分お腹がいっぱいになりました。
御殿場、かつ榮。とろロースやわらかトンテキ定食。ご飯は麦飯、味噌汁は豚汁に変更して貰いました(無料)。鉄板熱々でこの暑い日には最初ちょっとキツイかなぁ、と思いましたがガーリックが食欲そそります(笑)。妻や娘達は定番の豚カツ定食を食べてましたが料理を待っている間に胡麻を擦っていると良い香りが周りにも香って来ます。食後はテイクアウトでかつ榮バーガー。マンションに帰って食べました。かつ榮バーガーもとっても美味しかったです。
外部サイトで見る
回転寿司 魚どんや(さかなどんや)
下田/回転寿司
少し前ですが、伊豆下田の方キャンプに行った帰りに寄り道しました。キャンプ帰りは何故か寿司が食べたくなることが多く、伊豆下田なので美味しいものあるはずとお邪魔しました!道の駅の施設一部としてあり、平日の15:00近くなのに待ちが発生してました!写真はえびしかなかったですが、えび好きには絶対食べてほしい!と思いました🥰プリプリというよりは、ねっとりしていて甘くて最高に美味しかったです!
道の駅内にありますので、ドライブがてら軽く食すのも良し、下田駅から歩いても行けるので昼飲みしながらも良しと、非常に勉がよく、美味しく地魚のお寿司をいただく事が出来ます。また、窓からは海を眺む事が出来るので、都会の回転寿司とは違う空間を味わうことが出来ます。混んでる事も多いので、昼時は外した方がいいかもしれません。
外部サイトで見る
雅正庵 千代田店
葵区・駿河区/パスタ、カフェ、日本茶専門店
新茶の季節🍃この辺りは、お茶農家が多いGWは、一家総出でお茶摘み大忙しのようですそのおかげで美味しい新茶を頂けます😋お茶はもちろんなんだけど…カフェのある茶屋さんに立ち寄ったら抹茶ソフトも新茶になってましたょ緑〜🍃ちょっぴり苦味のある抹茶ソフト旨〜💗
9月16日(土曜日)時差投稿です🤣久しぶりに美味しいものを食べに妻とちょっと県外へドライブ🚗行きましたのは静岡県にあるお茶を使ったメニューが自慢の茶問屋直営カフェ☕️茶問屋「小柳津清一商店」直営のお茶カフェ「雅正庵千代田店」お冷の替わりに美味しいお茶🍵がセルフですけど飲めますよ😊私が注文したのは一番人気の「雅正庵鞠福パフェ」ソフトクリーム、鞠福、栗抹茶スポンジ、ホイップクリーム抹茶寒天などいろいろ楽しめる美味しいパフェいただきました😋(写真1〜3枚目)妻は抹茶とあんこ🫘が大好きなので「ふじまっちゃ氷」こだわり製法でつくる雅正庵オリジナル「抹茶ミルク氷」は削ることで粉のようにサラサラ口に入れるとふんわり溶ける静岡抹茶の苦味をしっかり味わえてあんこ🫘も美味しいかき氷✌️(写真4〜6枚目)☆ランチメニュー自家製トマトソースで仕上げたナポリタンお茶屋さんの抹茶生パスタ(写真7枚目)豆乳明太クリームパスタ海老とブロッコリーのトマトクリームパスタエビとブロッコリーの冷製トマトパスタサラダチキンと彩り野菜の焙煎ゴマドレパスタオムライスお茶ピラフの抹茶オムライス特製トマトソースのチーズオムライス☆追加セットメニューランチセット500円パスタorオムライス一品注文で前菜と季節のデザートをセットに・前菜:彩りよくバランスの取れた前菜・季節のデザート:人気商品と季節のフルーツやソフトクリームのセットデザート☆サイドメニューミニサラダガーリックトーストミニソフト抹茶or季節ミニパフェミニぜんざい温or冷ミニあんみつ☆その他スイーツ抹茶モンブランほうじ茶ブリュレパフェ抹茶づくし・ぼたん・うめ抹茶モンブランソフトクリーム☆ドリンク🥤抹茶ラテ焙じ茶ラテ抹茶レモネード店名雅正庵千代田本店住所静岡県静岡市葵区千代田7丁目1-47電話番号054-267-3008カフェ営業時間平日11~17時(LO:16時)土日祝11~18時(LO:17時)駐車場29台(無料)
外部サイトで見る
水塩土菜 本店(すいえんどさい)
焼津・藤枝/とんかつ
友人が行ったことあると言っていたこちらへ、せっかく静岡にこれたタイミングで!!と、ダメもとで当日テイクアウトのご相談のお電話をしてみたらご快諾いただけたのでGoogleMap片手に頑張っていってみました。静岡駅から10分くらい歩く位置にあるこちら、繁華街を過ぎ、住宅街?に差し掛かる国道沿いにありました。オシャレな感じの店構え、扉を開けるとカウンターと大きなテーブル、テーブル席。店内には若い方がトンカツを肴に軽く飲んでいらっしゃる感じ。先程テイクアウトをお願いした~と伝えるとすぐに分かってくださいました。電話をしたと聞いた場所は遠く、揚げるのに20分ほど、との事。私も20分くらいかかる位置にいたのでちょうど良い!3色ミックスのハーフ、おかずのみでお願いしましたが、カツに海老1本、コロッケ1つにキャベツが別添えケースで1杯。更にとんかつの下にもスペーサーかもしれませんがキャベツ。ソースとドレッシング、粒マスタード。ご飯なくてよかった、めちゃくちゃボリュームある!!そしてカラッと揚がってて美味しい♥次に静岡来る時には前もってヒレカツサンドを帰りの新幹線に間に合うように予約したい。ご馳走様でした。
とっても店内がシックでおしゃれなとんかつ屋さん。メニューも豊富で、とんかつ以外のフライがイロイロ揃っていました、また、お酒も日本酒を含め充実。それに合わせて、ツマミメニューも黒はんぺんなどが揃っていました。肝心のとんかつは、しっかりと肉の香りと味、弾力を味わえるものでした。
外部サイトで見る
カグヤ イワモトヤマカフェ(KAGUYA IWAMOTOYAMA CAFE)
富士/カフェ
岩本山の展望所に隣接するカフェです窓からは左側に富士山🗻右側には駿河湾が一望出来ますなぜ?かぐや姫?かぐや姫というと最後は月に帰る物語ですが富士山周辺では富士山に帰ったという伝承が伝わっているそうです😅【季節限定】かぐやの羽織りイチゴクレープをいただきましたいちごがフレッシュでとても美味しい見た目もかわいい💕クレープももちっとしてて美味しかったです✨
静岡の美味しいカフェに行って来ました😃hirokororinさんも以前アップしていて気になっていたかぐやイワモトヤマカフェ☕️食べたのは人気のホイップクリームのスフレパンケーキ🥞欧風オムカレー🍛プリプリ海老🦞とホタテのトマトクリームパスタのランチセット抹茶ラテとカフェラテどれも美味しいですね今日は天気がわるくロケーションはイマイチ😭でしたが、その為行列はなくすんなり入れました😄テラス席もありましたが今日は雨☔️が降り寒くてムリでした。🥶ここのオムレットも美味くて人気があり土曜日販売するみたいです次回は天気が良くオムレットが食べられる日に行きたい👍
外部サイトで見る
うなぎ藤田(ふじた)
浜松/うなぎ
静岡浜松旅行でウナギを食べに『うなぎ藤田』へ訪れました!ふわふわな肉感と炭火が香ばしい絶品うな重!タレも完璧!めちゃめちゃ美味いです!まさに至福のひとときとはこの事!お財布に余裕があればおかわりしたい所です!浜松で絶品うな重を食べるなら「うなぎ藤田」へ、ぜひ行ってみてください!
✏︎うなぎ藤田(静岡県).2021.8月記録ここ2、3年ぐらいでこんな鰻好き人間になると思ってなかった。浜松の藤田さん、今まで食べた鰻の中で一番美味しかったかも♡いや、岐阜も捨てがたい…。とりあえずふわふわで美味しかったって事は間違いない♡また行きたい。鰻食べたい♡@teritori3113様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
道の駅 朝霧高原(道の駅 あさぎり高原)
富士山周辺/その他
昨日は飼い主さんの誕生日という事で馬屋の友人宅にお呼ばれしまして😊その前にエネルギー体質の二人組のストレス発散に道の駅朝霧のドッグランand一休山⛰散策に行きました🐕🥰💕秋らしい涼やか風の中🐕🐕全力疾走の二人組です(笑)🐕🥰💕
夏は心地よい風が抜けてとても涼しくて快適な道の駅です。駐車場も広く、トイレ等も綺麗で清潔だと感じました。ハム、ソーセージ、お酒、濃厚アイスクリームも売られていて土産も充実しています。併設のレストランで平日限定10食のハンバーグ定食¥1350を頂きました。ハンバーグは肉汁たっぷりで甘めのデミグラスソースによく合ってとても美味しかったのですがその他のご飯、味噌汁、漬け物、炒め?野菜が非常に残念な仕上りです。併設されているあさぎりフードパークのレストランの方が美味しそう。富士山と南アルプス山脈に挟まれた富士宮道路にある、道の駅。周辺には特に大きな商業施設はないが、ドローン飛行場やパラグライダー飛行場があり、下からも上からも富士山をはじめ、山々の絶景が楽しめる景勝地。あさぎりフードパークが併設されており、新鮮な牛乳や地元食材が楽しめるのも良い。夜間の道の駅はトイレと自販機のみとなるので、食料調達は日中に済ませるほうが良い。色んなお店があり、朝霧牛乳さんでは牛乳の試飲が出来ます。あとパワースポットの石もありますよ。現在、お店が午後4時までで閉店してしまうので注意して下さい。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る