外部サイトで見る
じゅげむ
高山/串焼き
岐阜県高山市の「じゅげむ」でコロッケを食べました。食べ歩きと言えばコロッケということで一軒目で立ち寄りました。食べ歩きメニューにしては少し大きめのコロッケで、食べ応えがありました。価格は一つ250円くらいだったと思います。飛騨牛串も売っていて、とても美味しそうだったので次回はぜひ食べたいと思います。
富山の高山市でなんとも言えない風情のある「古い町並み」地域を時間をかけて歩いていたここはJR高山駅から広小路通りを東に5分位の位置にある宮川を越えた場所、、色々なお土産店や美味しいもののお店が並ぶ✨うーん、いい匂いがするぅ😁…と見たら五平餅やお団子が目に入り😍やっぱここに来たら五平餅でしょ…と食べることにしたちょっとしたベンチもあって食べ歩きには最高!!ついつい、いい匂いに惹かれてしまう私(笑)やっぱり景色だけでなく食べ物はおさえないとねっと思った私でした!
外部サイトで見る
トキワ1921 (【旧店名】厨房1921)
関・美濃・山県/ハンバーグ、オムライス
オムライス専門店『トキワ1921』広い道から1本中に入り住宅街の中にポツンとあるお店✨外観も可愛い(♡❛ω❛*)★のってるオムライス★トキワサイズ1☆チーズサラダ☆★カフェオーレ★(全て税込)(値段が上がっているかもしれません。お店で確認お願いします。)たまごの上には「トキワ」の焼印✨チキンライスがしっかり味付けされているので、ケチャップがいらないくらい✨(*´艸`)もちろんたまごを割るとトロトロたまごが登場✨(インスタではリールで紹介してます。)サラダの上に錦糸卵⁉️っと思ってしまうけど、これがチーズなのです❣❣満足できる量のサラダ✨チーズをオムライスの上に少しのっけて食べてみたけど、味変になってこれまた美味でしたよ😎食事をするとドリンクが100円になるのがホントお得で嬉しい✨ん?覗いているのは誰?ʷʷ((´艸`*)).......
私の実家の近くにある小さなオムライス屋さん🥰❤️なかなか行けていなかったのですが、こないだ実家に帰省して久しぶりに食べてきました🥰のってるオムライスです。卵を真ん中で割るとふわふわの半熟オムレツです💕そこに、わたしはデミグラスソースをかけて食べるのが一番のおすすめ💕これで800円は安い^_^💕ちなみにご飯多めです🙏もう既に食べたいです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
咲久舎 可児御嵩インター店(サクヤ)
可児・八百津/ケーキ、和菓子、甘味処
恵那、中津川、可児といえば栗きんとん、恵那川上屋さんの可児市にある店舗に伺いました。恵那川上屋咲久舎可児御嵩インター店は、岐阜県可児市柿田、名鉄明智駅の近くにあります。この店舗は、栗菓子を中心とした和洋菓子の製造・販売を行っており、カフェスペースも併設されています。店内には栗きんとん型の椅子が設置され、フォトスポットとして人気です。季節ごとにメニューが入れ替わり、秋には贅沢に栗を使ったモンブラン「栗一筋」が数量限定で提供されます。また和風パンケーキや咲久舎プリンなども人気メニューとして挙げられます。この時は栗山というケーキを買って食べました。とても美味しかったです。また行きたい
𓎩⸝⸝おっきなモンブランケーキを食べましたその名も˗ˏˋ栗一筋ˎˊ˗普通のモンブランと比べるとすごい大きい!!中にはメレンゲが入っていて消費期限は30分以内⍤とっても美味しい(⸝⸝⸝◜ω◝⸝⸝⸝)全然くどくないしペロッといけます!モンブラン好きな人には一度は食べていただきたいです𓂃𓈒𓏸
外部サイトで見る
加登屋食堂(かどやしょくどう)
多治見・土岐・瑞浪/からあげ、かつ丼・かつ重
愛知県も桜満開となり天気にも恵まれたのでずっと気になっていた土岐の加登屋食堂までお花見ライドしました12:30に到着し5分程待ち入店唐揚げや味噌カツが人気のようですが、今日のお目当ては炒飯。トロトロの焼豚がサイコロサイズにカットされてたんまり入って750円とお得さらに中華そばのミニサイズ530円で腹パン次回は人気の唐揚げ定食かな〜
昼飯に兼ねてから噂で聞いていた加登屋食堂の唐揚げ定食を頂きに?と言うか挑戦しに来たと言っても過言じゃありません。3個5個7個と選べますが、大抵の方は絶対3個でもネバーギブアップ間違い無し!無理は禁物!一度お試し下さい💦もちろん味の方もめちゃジューシーでタレントさんも絶賛お墨付き!!駐車場もありますが、お出掛けの際は土岐市駅前から東鉄バスが便利です。釜屋敷バス停真横🚌🚌WouldyouliketohavethefriedchickensetmealatKadoyaShokudo,whichIheardfromrumorsafterservingaslunch?ItisnoexaggerationtosaythatIcametochallenge.Youcanchoose3pieces,5pieces,or7pieces,butmostpeoplewilldefinitelygiveupevenwith3pieces!Donotoverdoit!Pleasetryitonce💦Ofcourse,thetasteisveryjuicyandthetalentisalsoacclaimed!!!Thereisaparkinglot,butwhenyougoout,theTotetsubusisconvenientfromthefrontofTokicitystation.RightnexttotheKamayashikibusstop🚌🚌
外部サイトで見る
CHEESE CAKE PRINCESS(チーズケーキプリンセス 【旧店名】CHEESECAKE FACTORY・SUGO CAFE)
岐阜・大垣・揖斐川/カフェ、ケーキ
☺︎1汁1菜あしたごはんさん✎岐阜県大垣市西外側町2丁目46(ennoieミドリバシ内)たまご)大橋さん家のもみじたまご(海津市)花エビ)三陸□□□おすすめポイント□□□*店主さんのこだわりが食べると感じる。*身体にも優しい。*1品1品の味変が美味しいすぎた。*下総醤油が美味しい‼️□□□□□□□□□□□□❤︎みてもわかる様に店主さんのこだわりがあって、美味しいんです。❤︎食べながら、宮崎県産ナチュラルポークって鶏肉みたいな厚みと、感触でポークだって、思わなかって、最初鶏肉?後でポークってお口の中でなったよ❤️❤︎豚汁が具沢山で美味しいのよねー💕合わせ味噌が良かった❤️❤︎花エビのだし巻きは、そのままでも素朴な味で美味しいんだけど、店主さんが出してきた調味料の醤油は、すっごく美味しい醤油なんですー。❤︎こだわった調味料を色々掛けて楽しんだよ。七味も柚子、舞妓はんひいひいー、黒七味があって、最高だった❣️一人でにやけてましたよっ💕❤︎お茶も、緑茶が濃いの。お茶のおかわりしてふりかけで楽しんだご飯に緑茶をかけてお茶漬け風にして食べたよ💕❤︎先に緑茶の苦味と酸味が程よく、後でもち麦の少しもっちり感がお口にきて美味しいかったぁ💕
・岐阜県大垣市【チーズケーキプリンセス】大垣にあるチーズケーキ専門店へ色々なチーズケーキが並ぶショーケース迷いに迷って、大垣の特産品でもある”枡″に入ったチーズケーキを選んでみました❣️2階のレトロな雰囲気漂うカフェスペースで水の都と言われる水都の川を眺めながら奥の細道結びの地でもあるので詩人、松尾芭蕉になった気分でチーズケーキをいただきました❤️枡は、お持ち帰りが出来るのに想いに耽りすぎて忘れてきちゃいました💦‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐order‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐花よりダンジュ¥500-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐店舗情報‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐◾︎店舗CHEESECAKEPRINCESS◾︎住所岐阜県大垣市西外側町2-45◾︎電話tel:0584733115‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐@easai2さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
新井こう平製麺所
高山/うどん、そば
早起きしてでも食べたい朝うどん‼️飛騨高山の朝の定番と言えば新井こう平うどんさん6時の開店前から行列が出来始め、開店と共に続々とお客さんが流れ込んで行きますこの日は店内の券売機にて『1.5玉の天ぷら•たまご入』590円をポチッとして列に並びます順番が来て受付カウンターで"きしめん、うどん、そばを半玉ずつ"アベックではなく3種類の"まじり"を初オーダー製麺所だからこそ出来る贅沢なこの一杯が最高✨3種類あったって麺リフト‼️それぞれの麺の違いを楽しみながら過ごす素晴らしい朝うどん是非行ってみてね〜✨とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun大阪をメインにグルメ情報を毎日発信中‼️フォローするとお店探しに役立ちます✨投稿が気になったら保存してね‼️ーーーーーーーーーーーーーーーーーー新井こう平うどん📍岐阜県高山市岡本町3-105-80577-57-8383[月・火・木〜日・祝]6:00~14:30水曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天気が良く☀️飛騨高山方面へ前から行きたかった新井こう平うどんさんへ朝食に1.5玉うどんきしめんダブル、トッピングはかき揚げ半熟卵いただきます🙏うどんは程よい硬さで美味しい👍きしめんはツルツルモチモチ👍美味しい😋出汁は濃いめかな〜釜揚げうどんで濃いめの出汁と生卵で食べると凄く美味しいかも次回に挑戦❗️ごちそうさまでした🙏少し車で走り美味しいパン屋さんへ😁
外部サイトで見る