自然薯料理 じねん亭
長野県最南部/そば、郷土料理(その他)、麦とろ
🚩自然薯料理じねん亭長野と愛知の県境の根羽村にあるじねん亭に行ってきました🌿山奥の綺麗な空気と水でできた自然薯そば(1240円)が本当に美味しい✌️付け合わせにはじねんじょ豆腐単品ではじねんじょの刺身などここでしか食べられないメニューもたくさん、お土産用も売っていました✨根羽村には道の駅もたくさんあるのでドライブやツーリングにいいと思います☺️
🍀長野県の・・最西端☘️・・人口960人ほどの村に大きな🌲杉の木『月瀬の大杉』があります💧・・🍀年齢(樹齢)は何と1800年以上💧・・背丈(樹高)は40m☘️・・ウエスト(幹周り)が14mと凄く大きくて🌲杉の前に立つと神々しい⛩・・飲み込まれそうな雰囲気ですが🐢・・🌲⛩守られている様な落ち着きます、✨癒されますね🍀
外部サイトで見る
BEB5軽井沢
軽井沢/その他
友人と軽井沢に遊びに行き、日帰りで帰るつもりが盛り上がっちゃったので急遽BEB5に泊まることにしました。星野リゾート系列ではあれど、かなりカジュアルで価格も安価なお宿で、利用しやすかったです。またきたいです。
去年の12月、軽井沢にワーケーションで訪れた際に宿泊しました!星野系列のホテルはこちらが初めてでしたが、星野よりカジュアルに泊まれるということで、値段もそこまで高すぎず利用出来ました👏🏻肝心の客室を撮り忘れてしまいましたが…3人だったので「トリプルルーム」に宿泊。客室内に浴槽はありましたが、別料金で温泉に入れたのでお風呂は温泉を利用しました!とても寒い時期だったので、温泉施設があるのはありがたかったです👏🏻ただ、温泉はホテルに隣接している訳ではなく、歩いて約10分ほどかかったのでそれだけ注意が必要です🙇♀️
外部サイトで見る
うな富
諏訪/うなぎ
GW前半、うなぎを食べに諏訪湖へ。お昼頃到着し、車を降りるとうなぎのタレの香りが!この時点で期待しかないです。おみせは数組待っていたようですが、ブザーを渡されて車で待てるのであっという間でした。いただいたのはうな丼特上4100円と白焼き定食3200円。うな丼は器から溢れてしまうおおきさ、身がふっくらして、甘いタレがよく絡んでました。こちらのうなぎは関東風の背開きで焼きは関西風の地焼き。白焼きもカリッとして脂がじゅわっと。どちらも最高においしかったです。13時過ぎにおみせをでたら準備中の札が。渋滞に巻き込まれていたら間に合わなかったなぁ、無事いただけてよかったです。
長野県諏訪市のうな富。ここのうなぎは外側がパリッと中はふわっとしていて最高に美味しかったです。諏訪はうなぎが有名なので、一度食べに行ってみてはかがでしょうか。新宿から2時間ちょっとで行けますよ。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る