すべて
記事
神奈川の人気エリア
1 - 30件/1,395件

箱根神社の境内にある休憩所でつけ麺があったのでお昼時だったので食べることに、麺はコシが強い🍜と言うより硬いです中々飲み込めないつけ汁は醤油味で揚げ玉が沢山モヤシとキャベツの茹でたもの、つけ麺は久しぶりに食べましたがやはり熱々のラーメンがいいですね、つけ麺は、980円
投稿日:2022年2月11日

権現からめもちで5色もち(あんこ、きなこ、ごま、のり、おろし)750円を食べました。出来立てのお餅が柔らかくてとても美味しかったです。個人的にはおろし(甘くない物)から入って甘いの3連発、最後にのりで締めました。箱根神社はaumoの初めての投稿の場所で実は権現からめもち目当てで行ったのではなく成就水盤をしに行くのが目的でした。更に何度も行ってるのに御朱印も初めて貰いました。請願符を購入し起請文を記し龍神水に流しました。時期的にも冬らしい季節になってきて厳かな雰囲気の中で今年を締め括りが出来ました。注)2枚目の写真にゆい桜えび館の写真が入ってしまいました。本文とは関係ありません。
投稿日:2021年12月22日

&肝吸い三嶋大社の近くのうなぎ屋桜屋さんでうなぎ屋食べました!美味い!ラーメン封印!🤗😆😆😆
投稿日:2020年11月5日
神奈川県にある初詣で有名な川崎大師の名物であるくず餅。京浜急行の川崎大師駅からの参道に数多くあるくず餅屋さんのなかでも、こちらは本当に元祖のようです。明治20年に創業ですが、そもそもは久兵衛さんという方が、樽に保管しておいた小麦粉が偶然、水にさらされ、でんぷんに変化していたのを見て考えたようです。
投稿日:2021年1月26日

川崎大師、山門前にある住吉さんの[独鈷久寿餅]創業大正6年葛粉ではなく小麦粉のでんぷんで作られているので食感がとてももっちり、添付の黒蜜ときな粉をたっぷりかけていただきます❁¨̮葛餅にこの黒蜜ときな粉を絡めてたべるのがめちゃくちゃ美味しいです😋2枚入¥800~3.4.6.8枚入まであります❁¨̮添加物不使用です😊8:30〜17:00不定休
投稿日:2021年1月3日

らぁ麺はやし田武蔵小杉店駅から徒歩30秒ぐらいの立地なある店舗、カウンターとテーブル席があり、醤油ラーメンと丼を注文チェーン店だが、レベルが高い醤油ラーメンを楽しめる。テーブル席もあるので家族連れも利用しやすい。武蔵小杉でラーメンに迷ったら間違いないお店。
投稿日:2022年2月24日

【丸亀・製麺】丸亀製麺のCM変わって、印象がより一層良くなったなぁと感じる派です。さすが、良いマーケターは違うなと思いつつ。いただきました、釜玉うどん。貧乏性なのか、ネギめっちゃ入れちゃうんですよねwいつもこんな感じになります。いつもなら天かすも入れちゃうのですが、最近は健康思考という事で、ネギのみ。味は、安定の「まるがめ、せいめん」でした。
投稿日:2021年10月8日

丸亀の肉ぶっかけうどん大好き!はまっちゃって毎週食べてるかも笑すき焼きっぽくて甘いタレなのでしめにご飯を入れておじやみたいにして食べるのが最高です♡もうすぐ終わっちゃうのかな。
投稿日:2020年2月16日

肉祭りの肉ぶっかけ並590円。肉の量を2倍から4倍で選べるやつ!通常でも普通に満足だったけど、2倍にしても790円でお得感ある♡甘いすき焼きにうどんが入っている感じ!うまい♡まずいわけない笑
投稿日:2020年2月15日

丸亀製麺食べてますか?最近食べてなかったので、食べにきたらすごく並んでた。ずっと人気です!期間限定の牡蠣のやつ!おいしそう♡本当にこんなにぶりんとしてるのかな。こんなに大きい牡蠣なら食べたいな!しかし丸亀は美味しいから間違いないよね。
投稿日:2020年1月8日

そば屋ゆで太郎イカゲソ天つきそば無料クーポン使ってエビ天つき♡ほんとにこのそば屋好き!!冷やはおすすめできる!温かいそば食べたことないけど、あんまりおいしくないお店あるよね〜怖くて挑戦できず笑無料クーポンいっぱいあるからまた行こ⭐︎
投稿日:2020年1月5日

ゆで太郎そば屋日替わり得セットそばとミニカツ丼セット590円安い!そばうまー!!普段行ってるそば屋と同等のうまさ!1200円くらい払ってるよ。これからゆで太郎に行こうかな♡そして、混雑してる!人気なのね!
投稿日:2020年1月1日

そばゆで太郎関東中心に展開する、立ち食いそば屋「ゆで太郎」私は初めてゆで太郎のそばを食べた時、衝撃を受けた!!この安さでおいしいそばに感動した。お気に入りのそば屋匹敵する程、好きなそばで、年越そばもゆで太郎で食べるようになってしまった笑座って食べれるお店も多いよ!
投稿日:2019年12月31日