月島もんじゃ もへじ 横浜
横浜駅東口/お好み焼き、もんじゃ焼き、居酒屋

横浜駅西口から歩いて3分程度の便利な場所にある。客層は主に若い20代前半が多く、活気がスゴい。全体的に美味しいしコスパ良い!お通しは大きなゲソ焼きなのが嬉しい(^^)特におすすめは、明太子もちもんじゃ。混雑していることが多いけど、速い時間帯に行けば比較的待ち時間も少なく、狙い目!加納コーポレーションが運営していて、「くうや」や渋谷センター街にある「おこげ」、日比谷にある「たまとや」などが系列店!

ゴールデンウィークに、『月島もんじゃもへじ横浜』さんに行きました!横浜駅から徒歩1分の好立地。頼んだメニューは・明太子もちもんじゃ・いか墨もんじゃ・豚玉の3点で、もんじゃは店員さんが目の前で焼いてくれます!どの料理もとても美味しく、男性4人でも満足できる量でした。近くに立ち寄った際はまた食べに行きたいと思いました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
たこ家道頓堀くくる EXPASA海老名上り店
厚木/たこ焼き、明石焼き

___________________【道頓堀くくるEXPASA海老名(上り)店】(2回目)•焼き鯖たこ焼8個885円•多幸たこセット1231円(たこ焼8個、多幸めし) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『さば料理専門店SABARとコラボした焼き鯖たこ焼』たこ焼きチェーン店のEXPASA海老名(上り)店。海老名サービスエリア上り内にある「くくる」さんに行ってきました!◼️焼き鯖たこ焼8個885円焼き鯖たこ焼はとろさば料理専門店の「SABAR」さんの焼き鯖のほぐし身と昆布茶入りくくる特製マヨネーズをトッピングしたコラボメニューです!やや甘みがありふっくらとした食感の焼き鯖とフワットロッとした生地昆布茶入りマヨネーズが合っています!焼き立てではなくやや冷めてましたがそれでもトロッと食感で美味しいです!◼️多幸たこセット1231円多幸めしは黒紫米を使用していてモチッした食感とたこの風味が感じられガリがトッピングされています!大たこ入りたこ焼はフワットロッとした生地の中に大きめの蛸や長ねぎなどが入っていてソースやマヨネーズ、青のり鰹節をかけたオーソドックスなたこ焼きです!生地はクリーミーな味わいで堪らなく蛸は大きめのカットにもかかわらず硬すぎない食感でとても美味しいです!◼️その他・情報営業時間は8:00〜21:00です!関西で食べられる様なフワトロ生地のたこ焼きが食べれるので海老名SAに来るとつい毎回買ってしまいます!___________________◆このお店の過去の投稿→◆海老名市グルメのまとめ→◆SAグルメのまとめ→◆鉄板粉もんのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→◆チェーン店グルメのまとめ→

EXPASA海老名サービスエリア❣️超❣️人気✨サービスエリア✨がなんか〜リニューアルしてました😭✨東側・西側双方にショッピングコーナーを配置しフードコートもリニューアルします‼️新たにオープンする西側ショッピングコーナー「SASTAR1」は東京駅で大人気の「ザ・メープルマニア」や横浜中華街を思わせる横浜土産コーナーを展開しています‼️フードコートでは❣️創業220年の江戸そばの老舗「芝大門更科布屋」が高速道路に初出店するほか〜全国各地のラーメンが楽しめるラーメン専門店「海老名麺'sROAD」スイーツ専門店「ROYALsweets」が新たにオープンします❣️そのほか、ギネス世界記録❣️にも登録された✨【海老名メロンパン】の【ぽるとがる】など❣️既存の店舗もリニューアルしていました😊寄ると絶対なんか食べちゃうところ🤣👍✨
星評価の詳細
築地銀だこハイボール酒場 野毛一号店
桜木町/たこ焼き、立ち飲み居酒屋・バー

築地銀だこハイボール酒場野毛1号店。前回投稿した時は創業15周年記念祭のお知らせを見て「あ、久々たこ焼き食べたいなぁ」と1週間間違えて早く行ってしまい普通にちょい呑みをしてしまいましたが創業15周年記念祭にもちゃんとたこ焼き8個390円の時にはお持ち帰りで購入しました。妻曰く、某銀だこより大きめのタコがしっかり入ってる、との事で場所柄酔っぱらいも多いのでタコが小さいと絡まれるのかなぁと勝手に思ってます(笑)。3パック買って来て家ではちょっとしたタコパ状態になってました。
野毛にある昼呑み出来るお店です。平日の14時くらいに到着しましたが、ハッピーアワーがやっていてハイボールやレモンサワーがオトクに!久しぶりに訪問しましたが、かなりメニューも増えていて、たこ焼き以外のメニューも充実していました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
大阪こなもん酒場 たこやき番長 関内店
関内/お好み焼き・たこ焼き(その他)、居酒屋、日本酒バー、お好み焼き

横浜に遊びに行った際に、泊まったホテルから近かったのでふらっと立ち寄りました。近くに横浜スタジアムがあるので、野球好きな方々にピッタリなお店です。テレビも複数台あって野球観戦しながらたこ焼き食べて飲んで〜って感じでした。たこ焼きはソースとマヨネーズ派でしたが、こちらのお店は素のたこ焼きが一番美味しかったです。出汁がめっちゃ濃いので、なにもつけなくても美味しいです。たこ焼き以外にもつまみ系も充実していて、野球観戦しながら食べるたこ焼きはとても美味しかったです!

買い物帰りに利用しました。関内に行った時は絶対に行きたいと思っていたお店だったので、念願の利用になります。店内はカウンター席とテーブル席、個室っぽいボックス席があり、テレビモニターがあり、野球中継を観ることができます。週末の18:30ごろに利用しましたが、席は半分程埋まっており、そこそこ賑わっていました。今回はオーソドックスなたこ焼きや、チーズなど変わり種のたこ焼き、タコの唐揚げ、フライドポテト、枝豆を注文。生ビールで乾杯ししばらく待機すると料理が一通り揃いました。たこ焼きは大阪風の出汁が効いたトロトロのたこ焼き。ソースなどがかかっていないたこ焼きでも出汁の香りが強いので美味しくいただけましたが、やはりソースとマヨネーズの王道のたこ焼きが好みでした。熱々のたこ焼きとビールの相性が良く、お酒が進みます。枝豆やポテトフライ、タコの唐揚げや店員さんのサービスに関しては可もなく不可もなし。全体的に価格が安めなのでコスパは良かったと思います。近所にあるとガンガン通いたくなる内容でした。ご馳走様でした。
星評価の詳細
星評価の詳細