ピッツァ ケベロス 明治神宮前店(PIZZA KEVELOS)
原宿/ピザ、イタリアン、ダイニングバー
表参道のピッツァケベロス明治神宮前店でランチをしてきました。11時半過ぎに伺ったところすぐに案内されてカウンター席に座ることできました。ちなみにこちらのお店は食べログピザ百名店2023に選出されたお店になりますよ。マリナーラにしてみました。ランチタイムはピザ加えてサラダとピーチティーが付いてきます。本格ピザ屋さんで1000円以内で食べられるってすごいですよね。まず最初にサラダとピーチティーから提供されます。その数分後くらいにすぐにピザも出てきますね。薄いピザ生地はモチっとしつつもサクッとした食感もありますね。マリナーラは素材の味がそれぞれはっきりわかるのが特徴ですかね。トマトソース、ニンニク、バジルとそれぞれの風味がしっかり感じられて味わいながら食べられるピッツァで美味しかったです。
私が東京で一番美味しいと思う窯焼きピザです。原宿のキャットストリートの小さな裏道にあるピッツェリアですが、観光で原宿を訪れる若者たちでランチもディナーも賑わっています。開店直後からちょくちょく伺っていますが、いつ行っても再考の美味しいマリナーラを焼き上げてくれます。ここのマリナーラを食べると、これが本物の味か!と再認識させられます。シェフはいつも忙しそうにピザを焼いていますが、何年立ってもこのクオリティをキープしているのは拍手です!これからも、空いていそうな時間と曜日を見計らってお伺いさせて頂きます。
ネット予約可能な外部サイトで見る
バルバッコア 青山本店
表参道/ブラジル料理、バイキング、バーベキュー
人生初めてシュラスコを食べたところで友達から絶賛されていたので行ってきました!お肉はその場でスライスしてくれて、好きな部位も食べ放題です!平日のランチで行ってきたので、そのコースを注文できました!他にも野菜やアラカルトはバイキング形式でした!
ブラジルのバーベキュー料理を提供する広々としたレストラン。肉とサラダバーが食べ放題。ブラジルを感じさせる小物や絵画が飾れている。シュラスコ、初めて体験しました!肉がどんどん出てきて楽しかった!そして美味しかったです!日本人にこの発想はないなーって思いましたが、肉が思いっきり食べたい時はここにくるといいです。ランチバイキングで行きましたが、マンゴージュースが絶品でした。そのほか、焼きパイナップルって初めて食べましたが、とても気に入りました。サラダバーも品数多く、そのほかチーズやカレーも満足できる味でした。食べ放題120分、1人3600円でランチには高めですが、後悔はしないと思います。肉ばっかり食べるとこんなに腹持ちするのか笑っていうのも初めての経験でした。開店11時半に入って、1時間食べ続けましたが、夜寝るまで満腹状態でした。今でも芸能人、スポーツ選手の来店を頻繁に見掛ける事からも、味、雰囲気ともに評価高いと分かる!肉好きで未だ行った事ない人はエイジングとかウルフ〜とか行く前に是非一度味わってみるべし。初めて行くなら丸の内店かここ本店をお勧めします。もちろん予約必須です。外出自粛中にて数年前画像
原宿餃子樓(原宿餃子楼)
原宿/餃子
原宿でキラキラなモデルさんが訪れるコスメのレセプションがありその帰り道キラキラすぎて場違いで気疲れしてましたトボトボ路地裏を歩いていると飲食店の前に列があります外国人も並んでる!これは安くてうまいお店だ!ふとエントランスを見るとなんと餃子百名店ではないですか⁈これは寄り道確定元気でるわ〜すぐにカウンター席にご案内をしていただきました焼き餃子1皿¥340-とはこの立地でお安いですなオーダーしてからは結構待ちますね30分はたってました焼き餃子1皿6個¥340-ニラ・ニンニクいり←なしもあるごはんスープ付き¥240-もう1皿餃子と悩んだが餃子をオンザライスしたくてごはんにしましたしそ餃子に水餃子もありサイドにもやし、きゅうり、キャベツ、坦々とうふが各¥240-である餃子はテイクアウトできますやっときた!焼き餃子続いてライスとスープ焼き餃子ははじっこの焼き加減がパリッと焼けていて美味しい醤油、酢、ラー油のたれにつけてごはんにワンパンで食べるたれついたごはんも一緒に食べるとめちゃうまラー油が独特!これも美味しいごはんとスープは普通です安い、うまい!餃子の食べ歩き最高てす
おはようございまスリランカ🇱🇰明治神宮駅から徒歩約7分のところにある『原宿餃子樓』に行きました!「焼き餃子」340円(税込)と「ごはん(スープ付き)」240円(税込)を注文して、餃子定食ランチです。パリッとした焼き目と食べやすいサイズの餃子が魅力的!こんなお手頃価格でおいしい餃子ランチができるので、みなさん原宿、神宮前に行った際にはぜひ立ち寄ってみてください!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエShinQs店(LE PAIN de Joël Robuchon)
宮益坂/パン、サンドイッチ、スイーツ(その他)
ルパンドゥジョエル・ロブション渋谷ヒカリエShinQs店食べログ3.78パン百名店2017.2018.2019.2020「ジョエル・ロブション」のパン専門店として2012年に世界で初オープン。ジョエル・ロブションの料理哲学「素材の持ち味や季節感を最大限に活かす」ということを基に、素材や製造方法にこだわりを持つ「ルパンドゥジョエル・ロブション」職人の手で粉からパンを作り、発酵、焼き上げまでをお店で行い、焼きたてのパンを店頭で販売しています。この日は週末の19時半、店内にパンはほとんど陳列されていなかったのですが購入したのは・ホップス1/2¥204程よく弾力がありながらもやわらかな食パン。しっとりもっちりで口溶け良く軽い口当たり。流行りのバターたっぷりの、ずっしりとした食パンと違い軽いタイプで私はこちらの方が朝のトーストとして好きです。コーヒーに良く合うので♪・ミルクフランス¥269国産バターと北海道産のコンデンスミルクを合わせたオリジナルのミルククリームにはバニラビーンズが入っているので香りが豊か。食材のこだわりは流石ロブションといえます。パンも歯切れが良いです。ジョエル・ロブションのパンは、料理の哲学に基づいた確かな味と食材で、洗練された美味しさでした。住所東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエB2F電話03-6434-1837定休日ヒカリエに準ずる営業時間10:00〜21:00その他予約不可クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可
渋谷駅直結のShonQsの地下1F、便利な場所にお店を構えています。何度か、六本木ロブションのブティックには行った事がありどれも美味しかったので、ふらっと渋谷店に来店。「本日の購入パン」・カレーパン¥361-・パヴェ¥350-・フィユテシトロン¥421-・甘夏みかんのミルクフランス・クリームパン¥350-・甘夏とパッションフルーツのクロワッサン·580-計6点を購入。六本木店で劇ウマすぎた「シガールショコラ」は残念ながら、渋谷には置いておらず、、、品揃えが多少違うのかな??定番品のカレーパン、パヴェは美味しいのは当たり前!それ以外の甘めのパンも流石のロブションクオリティーでどれもこれも手がこんでいる。特にオススメは★クリームパン→タヒチ産の最高級バニラをふんだんに使用し、その濃厚なクリームをブリオッシュと合わせている。表面にザラメのシュガーが振ってあり食感もクレームブリュレの様でかなり美味い!これは、行ったら1つは買ってみて!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ニュウマン新宿店
新宿駅/パン
新宿駅新南口にあるNEWoManの1階、いつも行列のパン屋さん。すぐ向かいにはカフェを併設。季節のパンをふくめ、どんどん新しいパンが焼きあがって並ぶので常に駅まで良い香り。この日、かったのは人気ナンバーワンの「ロブションのクリームパン」¥350と「ミルクフランス」¥300。ロブションの甘いパンは我が家でも大人気なのです。ちなみに、いまのフェアメニューは「秋の収穫祭」で、そのなかでの一番人気は「マロンクリームパン」¥440のようでした。夕方だったせいもあり、「オートンヌ」(マロンとカシスのシュトーレン)は大きいサイズも小さいサイズも完売でした。栗が中に入っていて、ホワイトチョコが散りばめられたシュトーレンなんて、説明を聞いているだけでも美味しそうですもんね(*´艸`)この日はロブションのカレーパンがまんがまん...バスタ新宿から、バスでお出かけの人にもオススメしたいです。ご馳走様でした。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【ルパンドゥジョエル・ロブションニュウマン新宿店】⬇️今回注文したのはこちら・フォカッチャ・クロワッサンテレビで見たことあるこちらのお店フォカッチャが人気ナンバーワンなんだって値段300円くらいでこの大きさどのお料理にも合わせやすい邪魔しない味わいこのふっくらした感じがたまらなく美味しかった他にもカレーパンやデザートパンが人気みたいだけれど私は迷わずクロワッサン!クロワッサンが美味しければ全部美味しい説をたててるんでねクロワッサンは層がとにかく多くて、最初のひとくちからバターの香りがしてもう美味しいのわかったようすーい層が何十層にもなっているからこの食感、口当たりなんだろうね今度はぜひ他のメニューも食べてみたいところ!ぜひ行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
もち豚とんかつ たいよう
五反田/とんかつ
武蔵小山にあるもち豚とんかつたいようでランチをいただいてきました。オープン10分前くらいに到着しましたがすでに行列ができていましたね。なんとか1巡目に入ることができました。店内はカウンター6席のみのお店になります。サービスランチが3種類あってその中からヒレランチを注文しました。ヒレランチにはヒレカツが3枚80g盛られて出てきます。一緒にキャベツサラダ、ご飯、お味噌汁が付いてきますよ。ヒレカツはお肉が柔らかくてしっとりしていますね。ソースを付けても美味しいですが、個人的には塩をかけて食べるのが肉の旨味がわかってより美味しいなと思いましたね。お味噌汁は豚汁になっていて豚の旨味がしっかり出ていてこれがまたクセになる美味しさでしたね。とんかつってもたれることが多いのですが、たいようさんのとんかつは軽くて食べやすくて良いですね。
店内はカウンターのみの小さなお店です。並びたくない方は11時30分オーブンの前に並ぶより、12時00分ほどの2回転目が良いかもしれません。意外と空いていて、食べたあとは行列が出来ていました。今回注文は、特上ロースとメンチカツトッピング。ロースは普通でしたが、メンチはかなりジューシーで、臭みがなく、とっても美味しかったです。
外部サイトで見る
韻松亭(いんしょうてい)
上野/懐石・会席料理、すき焼き、甘味処
上野公園にある和食屋さん🍱平日の昼間だったので、そこまで混んでなくてすぐに入れました。お席は色んなタイプがあり、茶室の小間のようなお部屋に通されました。とても居心地が良い素敵な個室💓和室ですが掘り炬燵になっているので足も疲れずに過ごせました。・茶つぼ三段弁当にしました!少しずつ色んなものが入っていて楽しめます。花見シーズンは特に人気になり、ランチのメニューも限られてくるみたいです。
甘味処喫茶去(キッサコ)@inshotei📍東京都台東区上野公園4-59🚶♂️上野駅徒歩5分(上野公園内)⏰15:00〜17:00🗒日曜営業食べログ百名店にもなっている創業140年の韻松亭さんのカフェタイムに営業してる喫茶去さんクリームあんみつは、あんみつに豆乳アイスと豆乳抹茶アイスが乗ったスイーツ🍧 あんみつとアイスが同時に楽しめるボリューム◎全部盛りの豪華なデザートです🥰そして寒天、お麩、アイス、あんみつまですべて手作りだそうで😳他ではない、あんみつをいただくことができました✨✨寒天はよもぎやほうじ茶もありこれが黒蜜と合う🤤💕💕お茶はおから茶で黒豆茶のようなお味🍵おかわりもできます✨✨(嬉しい☺️)✔️クリームあんみつ(¥800)ご馳走様様でした🥰-------------------------〇-----------😋美味しさ★★★★★💰コスパ★★★★★🛋雰囲気★★★★★🤵♂️接客★★★★★🐰おすすめ★★★★★※注文した商品だけの個人的な感想です---------〇---------------------------@qk0501様、ご協力ありがとうございます😊
サニーダイナー 本店(SUNNY DINER)
北千住/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ
いま、この暑さのせい!?か、トロピカルソーダとトロピカルフロートはどちらもテイクアウト¥300とめちゃトクなセールをされている本店さん。ちょうど1席あいていたのでイートイン!!フッツウノバーガーとドリンクはトロピカルフロートにしたよ♡ドリンクが、笑っちゃうほど大きい!そして、「ドリンクはテイクアウトしてもいいですよ」と言ってくださった。優しい!!(が、あまりに暑い中歩いてきたので気づいたら飲み干してた)店内はアメリカンダイナー。ハンバーガーはバンズにパティ、お野菜は別。友人はトマトが苦手なのだけれど、こういう時挟まれてないのってすごくありがたい。友人のトマトは私がいただいてWトマトのゴージャスなものに♡ルミネでテイクアウトした時も思ったのだけど、パティがそのまま食べても美味しい。バンズに塗られたソースも好み。細いポテトも味付けが好き。映えを狙うならチーズやアボカド入ったもの、と思うけれど、シンプルで美味しいのは強いと思う。ご馳走様でした。
前に都内のハンバーガー屋巡りをしていた時のものです。北千住駅から歩いて5分くらいのところにあり、北千住のハンバーガーといえばサニーダイナーというくらい人気のお店。ハンバーガーとポテトだけでなく、付け合わせのピクルスがしっかり漬け込まれててハンバーガーの肉の旨みがより際立ちます!
GARB Tokyo(ガーブトウキョウ)
丸の内/ビストロ、イタリアン、ワインバー
《GARBTokyo》@二重橋前☆☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、テラス席有、各種決済可、喫煙ルーム有パスタランチ(パン付)生のりとフレッシュトマトのアーリオ・オーリオ税込1,500円体調:二日酔い、空腹丸の内仲通りに位置するイタリアンです。「GARB」でピンとくる人も多いと思いますが、江ノ島のお店の系列店です。予約でいっぱいのお店です。ランチも、時間が決まっているので、その時間に予約を取り、その時間に行かないと入れないです。ランチメニューはそんなに多く無く、3人揃ってパスタランチにしました。パスタは週替わりだそうです。ちゃんと美味しかったです。生のりとフレッシュトマトのアリオリって割と珍しいと思うのですが、更にケッパーが効いてて美味しかったです。センス感じました。モバイルオーダーでした。最近増えてますよね。そんな強い文句も無いし、合理的だとは思いますが、せっかく良い接客のお店なのに、もてなされてる感は減るもんなんだなぁとか思いました。あと、お水がパックだったのにびっくり。もちろん追加は無く(言ったらくれたのかな)、二日酔いだったのできつかったです。SDGs的にもどうなんだろう笑美味しかったし、素敵な空間でした。でも、予約必須だし、決まった時間にしか予約が取れないので、そこまでしなくても良いかな感はある。丸の内で、テラス席のある素敵なイタリアンを探し続けているのですが、どこも混んでいてなかなか難しいです。おすすめがあったらぜひ教えてください。
東京駅から歩いて丸の内仲通りへこちらのレストランでランチをしました。周り見渡すと外人だらけ💦東京に居ながら海外旅行気分です。豚肉のソテーとフランスパンとシフォンケーキ2630円です。ランチはQRコード読み取り式でオーダー💦ちょっぴり苦手ですがなんとか駆使してオーダー出来ました😊あたたかい天気でしたのでテラスで食べることに!そこのテーブルは、こたつだったので足元が暖かく食べてそのまま寝てしまいそうになるぐらい居心地が良かったです🤭笑しばらくすると、遠くから音楽が聞こえてきました🎵何でしょう?とキョロキョロしていたら、丸の内署交通安全パレードが始まり目の前を通過したのです。🚓🏍️なんと、ラッキー✌️なことでしょう!👀白バイで、赤い服を着用しているのが女性でした。重い白バイをバランス良くゆっくり走れるなんて素晴らしい技術です♪その後を1日署長としてオープンカーに乗っていた井上音生さんが手を振ったました‼️ほんの数分ですが鑑賞出来ました♪
グッドモーニングカフェ 中野セントラルパーク店(GOOD MORNING CAFE)
中野/ピザ、イタリアン、バーベキュー、カフェ
🚩中野GOODMORNINGCAFE緑豊かな公園前にあり開放感あふれるカフェ。JR中野駅北口から徒歩5分のところにある中野セントラルパークsouth(南棟)1階。店内はテーブル席やソファ席、カウンター席など席の種類、席数も多い。抹茶レアチーズケーキ(750円)グッドモーニングコーヒー(500円)通年メニュー、中野セントラルパーク店限定。値段に見合ったサイズ感でボリューミー!レアチーズケーキとチョコスポンジの2層構造に。抹茶の香りが漂うが、食べると抹茶よりチーズの味が強め。ねっとり濃厚なチーズだが、チーズの酸味がさっぱりし、どんどん食べられる。チーズケーキのねっとりさとスポンジのふわふわが新食感。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都中野区中野4-10-2中野セントラルパークサウス1F☎️電話番号:03-5318-3222⏰営業時間:8:30〜22:00MORNING/8:30〜10:30(l.o.)LUNCH/11:00〜15:00(l.o.)DINNER/17:00〜21:00(l.o.)CAFE&BAR/8:30〜21:00(l.o.)CLOSE22:00💤定休日:施設に準ずる🚞アクセスJR.東京メトロ東西線中野駅北口から徒歩5分。
清涼感×甘さがたまらないエンゼルフードケーキ🌿ミント味の生地はふわモチ食感で、すごくスースーします✨生クリームとチョコの甘さが相まって、Goodな美味しさです😋/フォトジェニック
A16 TOKYO(エーシックスティーントウキョウ)
丸の内/パスタ、ピザ、イタリアン
*👉instagram@shoku_to_design【食と空間デザインの発信マガジン】ご覧いただきありがとうございます!今まで食べたモノや行った場所などをこちらでは発信していきます!美味しいモノを食べるのが好き、そして店内の雰囲気だったり...そんな食×空間デザインを発信📌この店舗が気に入ったら、写真右下にある【保存ボタン】をタップ!📌参考になったら【フォロー】のタップをお願いします!******************《店舗情報》🏠A16TOKYO@a16tokyo_official🗺住所東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内ブリックスクエア1F⏰営業時間🏞️〈ランチ〉11:00~14:30🏞️🌃月~金11:00~23:00日・祝11:00~22:00(L.O.21:00ドリンクL.O.21:30)🚃アクセスJR東京駅南口徒歩5分JR有楽町駅国際フォーラム口徒歩5分地下鉄千代田線二重橋前駅1番出口徒歩3分二重橋前駅から204m🛌定休日不定休🪑座席数70席(70席+テラス30席)💁🏻♀️店内雰囲気冬の時期は丸の内仲通りがイルミネーションでライトアップされており、A16TOKYOの目の前にある広場もライトアップされています。その為、夜に訪れるととても綺麗な景色を見ながら食事を楽しむ事ができます。店内は薄暗い雰囲気で子供連れはほぼいない印象でした。冬場の夜のテラス席は寒いので店内をオススメします。昼のランチの時間帯はテラス席をオススメします!都会の中に現れる木々🌳の広場を眺めながら食事をする事ができます!******************📍その他のマガジンは⇨instagram@shoku_to_design******************
海外みたいな丸の内〜🎵でランチするのにオススメなイタリアン「A16TOKYO」はサンフランシスコに本店のあるカリフォルニアイタリアンのお店三菱一号館美術館の近く丸の内ブリックススクエアの1階にあり、開放的なガーデンを眺めながら食事ができるロケーションもバッチリ👌座席はテラス席、テーブル席、ピザ窯の前のカウンター席とお好みで利用できるのも嬉しいです☺️コース料理がメインですがこの日は単品でモチモチのマッケロナーラとフレッシュいちごと生ハムとっても美味でした😋👏👏ランチコースはサラダにピザやパスタからデザートまでつくので次はそちらを食べに伺いたいです❤️人気のお店なので事前の予約をオススメします🤗
外部サイトで見る
UMAMI BURGER 青山店(ウマミ バーガー)
表参道/ハンバーガー、ダイニングバー、スイーツ(その他)、カフェ
店内は、テーブル席が15席くらいありテイクアウト◎・ウマミバーガー・テキサスバーガー+ドリンク.ポテトセットハンバーガー単体の値段は1500円〜で高めですがパティが肉厚でジューシー✨✨食べ応えがかなりあります!ポテトもマクドナルドよりも細いタイプのポテトでカリカリ🍟ケチャップ・マスタードはセルフで入れられます。
【東京都港区北青山】アメリカ・ロサンゼルス発祥のハンバーガー屋さん『UMAMIBURGER青山店』。ハンバーガーメニューが豊富なので何度でも新鮮な気分で楽しめます。[絶品ハンバーガーメニュー]・ニューウマミ・テリヤキサムライ・アルティメットベーコン・ウマミノコ・ブラックガーリックetc....住所:東京都港区北青山3-15-5ポルトフィーノ1F営業時間:11:00-21:00(LO.20:30)現在は21:00閉店
Italianbar ATTACHMENT 〜アタッチメント〜 新宿店
新宿/イタリアン
チョコプリンにマグマミートソースにパイナップルジュースのランチSNS映えするからかな?かなり年代低めでいっぱいのお店¥2,000-のCセットでプラス¥300-でチョコプリンにしましたアラカルトもオーダーATTACHMENT新宿区西新宿7-7-9西新宿ビルB1
西武新宿から徒歩5分ほどの場所の地下にある隠れ家的なお店です。綺麗な木目の扉を開くと雰囲気のいいお洒落な空間が広がってます!照明が暗めなのでムードもいい感じです!今回は女子会で利用しましたが、デートにもピッタリな雰囲気。注文は自分のスマホからQRコードで注文します。注文したもの厚切りベーコンのシーザーサラダ牛赤身の肉刺し_~トリュフソース~アンチョビポテト溶岩ミートパスタはちみつレモンのパウンドケーキお通しのくまちゃんモナカがめっちゃ可愛い。そしてアンチョビポテトは香ばしさと塩気が絶妙にマッチしていました。ホクホクのポテトがカリッと揚げられ、アンチョビソースが程よいアクセントとなっていました。シーザーサラダは厚切りベーコンがたっぷり入っていて美味しすぎて速攻食べちゃいました!野菜も新鮮でシーザードレッシングも美味!!牛赤身の肉刺しはサッパリしていて、トリュフソースがいい味出してました。ワインとの相性がとっても良かったです。メインの溶岩ミートパスタはかなり映えます。濃厚なミートソースとゴロゴロ入ってるひき肉とパスタとチーズが絡んで絶品です。こちらは絶対に頼んで欲しい逸品です!最後に、ハチミツレモンのパウンドケーキをいただきました。しっとりとしたケーキにハチミツとレモンの風味が広がり、甘すぎずさっぱりとした口当たりでした。デザート好きなら絶対に満足できる一品です。店内の内装は非常におしゃれで、モダンなデザインが特徴でした。照明の配置や色合いが落ち着いた雰囲気でとても素敵でした。サービスも素晴らしく、スタッフの方々は親切で気配りがありました。また女子会する際はお邪魔したいと思います!
ぴょんぴょん舎 GINZA UNA(ピョンピョンシャ)
銀座/韓国料理、冷麺、焼肉
東京のぴょんぴょん舎って行ったことないなあ、と思いランチで行ってきました!とはいえ野暮用前のためお肉は焼かずに冷麺を注文。盛岡冷麺のランチセット「ミニチヂミランチ(ランチサラダ付き)」をいただきました。子どもの頃からここの冷麺が大好きで、盛岡に行くと必ず食べていたのですが、東京でも食べられるんだなあと改めて感動。極太でもちもちの麺には意外にもスープの味がしっかり絡んで超美味なんです。口直しに齧るスイカも甘くてみずみずしく「夏、始まったぜ!」という感じでした。辛み好きの方は激辛でぜひ🌶️
東京都中央区銀座ギンザ・グラッセ11階にある、ぴょんぴょん舎GINZAUNAです!盛岡で有名な、盛岡冷麺が銀座で食べられるのです😋盛岡のお店も、おしゃれですが、銀座のビルにある、このお店もおしゃれ〜です😌✨写真は人気No.1の盛岡冷麺焼肉スペシャルランチです🐃久しぶりの盛岡冷麺!うっまーでした😊👍最後にデザートが出ましたが、アメリカンチェリーとメロン🍈!7月の口コミ投稿キャンペーン!
ネット予約可能な外部サイトで見る
メインバー「キャプテンズバー」 ヒルトン東京お台場
お台場/バー、ビアガーデン
ヒルトンお台場にある、シースケープテラスダイニングのランチビュッフェに行きました。今回はクリスマスランチです。90分制です。チキン、ローストビーフなどクリスマスなのでお肉多目、スイーツもたくさんありました。6歳未満無料なのも嬉しいところ。こどもたちも大喜びでした。ホテル内も大きなクリスマスツリーや、至る所にクリスマスの装飾があり、楽しめました!
ヒルトン東京お台場のいちご一会のストロベリーデザートビュッフェに行ったよー和がテーマないちごブッフェ(*´艸`*)かわいいくてかわいくて!いちこ最中とかかんみつとかいちごあめの串も!カレーやサンドイッチ、コンソメスープもあるよ。コーヒーと紅茶といちごミルクが飲み放題ヽ(=´▽`=)ノたくさんあるから食べきれない〜!