會津野 茂三郎
東松山/郷土料理(その他)、そば

2024.3.21「まあだだよ」この看板みてわかる方はいますか?そう!テレビでおなじみ、「オモウマい店」の茂三郎さんのお店です!先日投稿した、miiといったあじさいの季節。仲良し四人のもう一人Aちゃんと、行ってきました✨二人ともなかなか日にちが合わないけどこの日は、ちょうどタイミングがあい、私が「茂三郎さんの蕎麦食べたい😋」って言ったら、滑川町まで遠いいのに、Aちゃん連れて行ってくれました✨道詳しいので、1時間ぐらいで着きました✌️TVで有名だから混むと思い、開店時間1時間前に着きましたが、お客様はまだ1人。TVでみた通り、住宅街にあり駐車場は、お店の敷地内。待ち時間にそばを打つ部屋、弟子40番のそばを売った回数の正の字。茂三郎さんと写真を撮ったりすることができました。私達は、時間余ったのでセキ薬品に買い物にいきました✨(車の中で食べるもの🍪と飲み物🍀Aちゃんは、トイレットペーパー。日常的✌️)開店時間になると、看板が「もういいよ」になり(この日は、私が看板ひっくり返しました😊)、店内に案内されます。一つの大広間にテーブルが何個もあり、會津出身なので提灯も何個も飾ってありました✨私達が頼んだメニューは、もりそばに合鴨の胡椒焼き✨汁が普通の醤油ベースと、それに大根おろしを入れて二種類味わえます✨大根おろしサッパリとして美味しかったです✌️そばを待っていた時間、茂三郎さんは茹でている姿ではなく、お子様連れのお客様に蕎麦アレルギーがないかなど聞いていたり、私達と写真を撮ってくれたりと気さくでした✨また食べに行きたいと思います✨

鬼鎮神社から前から行きたかった會津野茂三郎さんへ😁限定60食らしいので早めにお店へすでに先客オモウマでお馴染みの師匠さんが❗️駐車場の案内していただきましたテレビのまんまです😁車を止め順番の名前を書き外で待つていると師匠さんが蕎麦を打ち始め写真を撮らせていただきました写真300円と茶目っ気があり😆ですが、腕はたしかでお弟子さんも沢山いるのが分かります☺️早めに店内に入れていただきました接客もとても良く店員さんも明るい❗️ニシンの山椒漬け盛りそば大盛り山菜と野菜の天ぷら注文しましたしばし待つとお通しが来ましたいただきます🙏ダシが効いたたまご焼ききのこと蕎麦の実のなめ茸きのこと山菜のなめ茸とても美味しい😋👍👍👍その後にニシンの山椒漬けが来ました食感も良く酸味の後山椒のピリリと舌と鼻から抜ける香りがまたイイ、日本酒がほしくなります❗️車で来たので我慢🥲いよいよ本命お蕎麦が来ましたつゆは2種で甘めのつゆ辛味大根の搾り汁まずは蕎麦だけで喉越しが良く鼻から抜ける蕎麦の香りがたまらん👍👍👍お次は甘めのつゆでいただきダシが効いて美味しい👍👍👍お次大根のつゆでさっぱりしてこれもまたイイ👍👍👍半分食べた後天ぷらがきました揚げたてあつあつ美味しい👍👍👍大きなシシトウさつまいも舞茸蓮根の挟み揚げ多分、自然薯の天ぷらかな❓お腹いっぱい😮💨ごちそうさまでした😋🙏蕎麦お弟子さん接客師匠さん最高でした😁次回もまた行きます❗️
外部サイトで見る
星評価の詳細
小江戸川越 風鈴酒場
川越/居酒屋

ジブリ再現飯が食べられるとSNSで話題の『小江戸川越風鈴酒場』さんお通しは選べる2つのスイーツ好きなタイミングでお願いしますまずはカンパ~イ☆天空のクリームソーダ空に浮かぶラピュタをイメージしたクリームソーダソーダの上にはバニラアイスとわたあめ青いシロップをかけて飲みます甘さとシュワシュワな爽快感♪☆崖の上のポニョはちみつ入りホットミルク体の芯から温まるホットミルクはちみつの甘味がマッチします、☆ハウルの厚切りベーコンエッグ城に戻ってきたハウルが作った朝ごはん分厚いベーコンに卵を落としカルシファーの火で調理マルクルがかぶり付くシーンはホントに美味しそう自分もハウルの城で朝ごはんを食べてる気分です☆千と千尋の謎のプルプル風本格肉圓(バーワン)千尋の両親が食べてた料理はどれも美味しそうですよね特に気になってたのが『肉圓』皆もそうでしょ?揺らすとぷるんぷるん♪ツンツンするとプニプニとした弾力中には鶏ひき肉とレンコン?とにかくボリューム満点『安心してください!』食べても豚にされる事は無いですよ~🐷☆天空の城ラピュタの厚切り目玉焼きトーストパズーとシータが食べてたトースト多分ラピュタ観た後に自宅で作ってる人が多そうなのがコレ俺のその中の1人コチラのは少し豪華クロックマダム的な感じになってます☆魔女の宅急便おソノさんが入れたホットコーヒー酸味は無く苦味も抑えられたとても飲みやすいコーヒー〆にホットひと息🎵最高ですね小江戸でジブリの世界に浸れる『風鈴酒場』さんオススメなお店です詳細は食べログ『ビーグルボーイ』にてhttps://tabelog.com/rvwr/003304112/rvwdtl/B472601316/

平日の夜に訪問しました。コースが何処のお店よりも格安だったので事前にネットで予約しました。後からジブリ飯が食べれる居酒屋だと知りました。本川越駅から徒歩3分お店の外観の雰囲気がありかなりテンションが上がりました。【日曜~木曜限定】¥4,800円⇒¥3,800円『時の鐘コース』<2.5h飲み放題付>7品飲み放題7品お一人様¥3,800(税込)お得なコースを3名で予約しました。予約サイトにはお部屋の選択で掘りごたつの席があったのでそちらを選択しました。当日お店に行き予約名を伝えると速やかに案内をしてくれました。お部屋は隣りの席と暖簾で仕切られた半個室のテーブル席でした。勝手な想像ですけどお得なコースだったのでテーブル席だったんだと思いました。お店の方の説明を聞いて飲み放題スタートしました。◇◇◇◇コース内容◇◇◇◇◇【先付】黒胡椒焼き枝豆【鮮魚】香味野菜たっぷりごまカンパチ【焼物】自家製ダレの焼き豚~スペアリブ風~【揚物】アジフライのこだわりタルタルソースかけ【揚物】クリスピーポテトフライ【食事】牛みそ焼きと炊き込み土鍋ご飯【甘味】本日のデザートお料理はお得なコースだったので3名で食べるには量が少なかったです。香味野菜たっぷりごまカンパチがとても美味しかったです。楽しみにしていたジブリ飯を注文しました。⚀かぼちゃとサーモンの魔女の宅急便風クリームパイ1650円(税込み)鮭の切り身のクリームパイ包みです。中には鮭の切り身が1切れ入ってました。パイはサクサクで味も良く美味しかったです。⚀ハウルの厚切りベーコンエッグ1,122円(税込み)こちらも厚切りベーコンが美味しかったです。⚀千と千尋の謎のプルプル風本格肉園(バーワン)880円(税込み)インパクト大で1番楽しみでした。肉まんの皮が澱粉で出来てる様なお料理でした。注文はQRコード式です。paypayは使えません。お得なコースで美味しいビールが飲めました。📍埼玉県川越市新富町2丁目27−121F☏0492984569
星評価の詳細
コスモスアリーナふきあげ
行田/その他

2024.3.13aumo初めたばかりなので、私のケータイに秘めてた写真をあげます🍀去年1人で見に行った、コスモスアリーナ吹上の写真です✨荒川河川敷には、春はポピー、夏はなでしこ、秋にはコスモスが咲きます✨日本一長い水道橋も見られて、コントラストは最高です✨私が訪れたのは秋なので、あたり一面コスモスがキレイに咲いていて、感無量でした✨見頃だったので、たくさんのお客様もいて、1人で見ている恥ずかしさもありましたが、それよりコスモスの花たちに魅了されていました💕ポピーやなでしこの季節は訪れたことはないので、今度行ってみようと思います✨

2024年10/24(木)埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげフォロワーのPとデートNO.5コスモスアリーナふきあげの周辺の荒川河川敷では、例年10月中旬から10月下旬にかけて、ピンク色や赤、白、黄など約1000万本、(約89000平方メートル)のコスモスが咲き誇ります。今年もコスモスの見頃に合わせて、10/26、27日に「コスモスフェスティバル」が開催されました。(鴻巣市HPより)全て税込溶けない葛きゃんでぃ❤️私苺ミルク¥300❤️Pぱいん¥300入口の事務所前に、商品を幾つか販売していました😊二人とも迷わず、溶けない葛きやんでぃを選びました😊美味しかったです💕三、四枚目焼き芋や、さつまいもが置いてありました😲尋ねるのを忘れましたが、さつまいもは、販売していたのでしようか?六枚目鴻巣名物といえば、川幅うどんですね😊七枚目〜十枚目入口手前には、タマスダレやアメジストセージ、寄植え、花壇やハナミズキの実がなっていました💕どのお花も綺麗でした💕続きます😊コスモスアリーナふきあげ埼玉県鴻巣市明用636-1048-541-1321(鴻巣市役所商工観光課)無料駐車場あり
外部サイトで見る
星評価の詳細
Café & Bar 金魚亭
川越/カフェ、バー、その他

🚩川越Cafe&Bar金魚亭金魚がコンセプトのレトロカフェ!古民家の外観に金魚がお出迎えし、お祭りのようなワクワク。店内に所狭しと金魚の置物やぬいぐるみが飾られ、本物の金魚が泳ぐ水槽も置かれ、お子様も喜びそうで、待ち時間も飽きない工夫がされている。窓に面したカウンター8席やテーブル7席。金魚鉢ソーダいちごソーダ(770円)金魚鉢のグラスに入ったソーダにハートのストローが乙女心をくすぐる。ソーダは昔懐かしいかき氷のような味わいがし、金魚の形をした寒天はかわいい。氷が多く占め、ソーダは1/3くらいしか実際入っていなかったため映え重視!季節により添えられている造花は異なり、別の季節に行くと異なった雰囲気を楽しめそう。花みくじという名のおみくじもあり大吉!📍住所:埼玉県川越市仲町10-15☎️電話番号:050-5890-0638⏰営業時間:11:00〜18:00💤定休日:不定休🚃アクセス:西武新宿線本川越駅から徒歩13分&bar金魚亭

2025年1/23(木)埼玉県川越市カフェ&ダイニングバー金魚亭ブレークタイムNO.3川越の小江戸に位置する「カフェ&ダイニングバー金魚亭」は、レトロな蔵を改装した店舗で、金魚をテーマにした映える飲み物が人気です。特に金魚鉢に入ったソーダが話題で、女性客を中心に多くの観光客が訪れます。(y!より)全て税込❤️私金魚鉢ソーダ赤いちごソーダ¥800❤️友人金魚鉢ソーダオレンジオレンジソーダ¥800二人共、王道の金魚鉢ソーダにしました😊正直、三件目なので、お腹がタポタポです(笑)水分で、お腹がいっぱいで、肝心のデザートが入りません😅五枚目ここは、たい焼きならず、ピンク色の金魚焼きが人気です💕いちごのシーズンとバレンタインシーズン到来で、とちおとめを使用した、こんなに可愛いスイーツがありました💕いただけなくて残念でした😅六枚目レジ右下に、小さな袋菓子やヨーヨーを、おひとり様、ひとつづつプレゼント中とありました😊いただくの忘れましたが、楽しくなりますね♪八、九枚目こちらは、「恋みくじ」が付いてきます😊友人は「大吉」で私は「小吉」でした😊私は今年は「大吉」から「小吉」まで、幅広く出ています😊自分次第といったところでしょうか😊一軒めでは、私の愚痴を聞いて貰い、ここでは彼女の愚痴を聞いて、お互いスッキリしました😊色々調べたり、お互い研修に出る予定もあるので、また情報交換をしたり、打合せしましょうと約束して別れました😊とても、有意義な時間でした😊気づけば、五時間お話ししてました😅楽しかったです♪☆&ダイニングバー金魚亭カフェ&ダイニングバー金魚亭埼玉県川越市仲町10-15049-277-3356営業時間11:00〜18:00定休日不定休(要確認)駐車場無し(お店の前に有料駐車場のタイムズ有り)
喫茶 湊
大宮/喫茶店

🚩大宮喫茶湊大宮駅から徒歩16分。前回紹介したDouxMurmures樹の音のすぐそば。2人掛けテーブル4席、1人掛けテーブル1席とこじんまり。ウッド素材のテーブルや椅子が置かれ、木の温かみを感じられるナチュラルな雰囲気。各テーブルに花と封筒が置かれ、封筒を開けるとメニューが入っており、粋なスタイル。栃木県産とちおとめと抹茶のモンブラン(700円)アイスカフェオレ(600円)※店内利用はワンドリンク制鮮やかな緑の抹茶モンブランにいちごがトッピングされ、小さなクリスマスツリーみたい。抹茶モンブランは抹茶の香りが広がり、苦味は控えめ。モンブランの中にはメレンゲが隠れておりサクサクし、甘さが際立ち抹茶の存在は控えめに。甘酸っぱいいちごが口直しにぴったり。日曜14時に予約し、その後予約なしで伺った人は入れずに帰られていたため予約がおすすめ!住所:埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-81-4営業時間:月〜金曜日11:30〜17:00土日11:30〜18:00定休日:不定休アクセス:JR大宮駅から徒歩16分

喫茶湊【大宮】・ココアとアメリカンチェリーのロールケーキ¥600・柑橘のブランマンジェ¥580・梅ソーダフロート¥680……念願の湊さんに初訪問😊なんて可愛いくて素敵な空間だろう(*˘˘)♡悩みに悩んでアメチェロールとブランマンジェ✨そして恐ろしく暑くて身体がクエン酸を欲していたので梅ソーダを☺️どれもすごく美味しくて感激🥺ロールケーキふかふかしっとりでアメチェとココア生地がとても合う✨ブランマンジェはグレープフルーツとか柑橘の果肉と甘酸っぱいソースがあと引く🤤来れてよかったー♫また休みに予約取れたら来たい✨ご馳走様でした!湊さんは公式igから1週間ごとに予約を開始する感じです😊写真撮影は注文したもの2〜3枚に抑えてシャッター音やフラッシュも控えましょう📸……【喫茶湊】@kissa_minato大宮駅徒歩約15分営業時間月〜金11:30〜17:00土日祝11:30〜18:00不定休公式igにて要確認……@negi_0675様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
シナグロ オーガニックサラダ&カフェ そごう大宮店(CINAGRO ORGANIC SALAD&CAFE)
大宮/自然食、カフェ

1人ランチサラダブッフェ秋刀魚とフェンネルのトマトソースバイカラーティー緑茶&ラベンダーオーガニックのサラダブッフェが、セットの注文で680円?!それに驚きと喜び笑あまり見かけない野菜と色のサラダ。これだけで既に満足✨しかもスープも付いている!デトックスティーもあるけど、お冷のグラスが空いたら飲めるという仕組み。水飲みきれなかったから今度チャレンジ笑ドレッシング数種類とスーパーフード、オリーブオイル、バルサミコ酢などもあり、贅沢過ぎです♡スーパーフードは食感が楽しめるものもあり、お試しで全種類掛けたらどれがどんな味か分からなくなるという…秋刀魚とフェンネルのトマトソースは、サンマの香りが豊かで薄味。オリーブオイルが効いてます。今月のご馳走パスタなので気になる方は今月中に◎バイカラーティーはラベンダーの香りが最高♡ハーブやアロマが好きな人にはとてもオススメしたい。

埼玉県さいたま市のJR大宮駅西口のシナグロオーガニックサラダ&カフェそごう大宮店を訪れました😊そごう大宮店の3階にあります。季節野菜のハーブチキンカレーを食しました。チキンの他にインゲン、トマト、サツマイモ、ブロッコリー、カボチャ、ニンジンなど野菜が具沢山です。ライスは玄米でカレーはスパイシーでした。美味しかったです😋Instagramのサブアカウントのtakafumiaoki002にも投稿しました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
グリーンフィンガー
鶴ヶ島/カフェ、カフェ・喫茶(その他)

埼玉県鶴ヶ島にあるガーデンカフェに行ってきました。外からエントランスだけ見ると、完全にガーデニングのお店で敷地内は多種多様な植物が綺麗に植えられています。中に入ってみると外からは見えないのですがカフェになっていて広々した店内で庭を眺めながら美味しいカフェご飯が楽しめます。お店のキャラ的に女性客が多く、店内やお庭はインスタ映え間違いなしの感じです。嫁さんといきましたが男1人だったらちょっと気恥ずかしいかも笑笑お庭も楽しめて、ご飯もとっても美味しかったです。

埼玉県鶴ヶ島市にあるグリーンフィンガーカフェ😄桃🍑が美味しい季節😍ということで桃パフェ🍑をいただきました😁桃が上にも下にもゴロゴロ💕甘くてジューシーでとっても美味しかったです😘そして外はちょっとした庭園になっています😊今日は少し風があったので風鈴がチリンチリンと気持ちよさそうにそよいでました〜😍
外部サイトで見る
星評価の詳細
山小屋
上尾/カフェ、コーヒー専門店、パン

2022年7/11(月)埼玉県上尾市アウトドアカフェ山小屋大型犬まで同伴OK♪ワークショップ花手水教室初めての花手水作りNO.1「身近な非日常空間」を味わえる人気おしゃれカフェです💕ランチメニューがおすすめです♪今日はワークショップの花手水教室の日です♪会費¥4500プラス飲み物一杯注文残念ながら、初めての花手水教室ということもあり、参加者は二名でした😅花手水を愛でるのは大好きですが、作るのは初めてです♪一枚目〜五枚目mii作初花手水です💕まず、メインのひまわりとガーベラを渡されて、後は自由にそこに有るお花を使って良いと、言われました♪ピンク色のアネモネがあったので、容器の周りをぐるりと一周させて、優しい色味の豪華で華やかな花手水を作りました💕持参の金魚や浮き玉、おとめ玉や千羽鶴、和傘のオブジェも使いフォトジェニックにしてみました💕陶器の容器は、金魚やメダカ飼育用をAmazonで買いました!(笑)金魚や浮き玉は、信州善光寺の仲店通りで、買いました♪八枚目もう一人の方の花手水です💕ひまわりとガーベラがメインの、夏らしい爽やかな花手水です💕とても涼しげな花手水ですネ💕九枚目先生が青紅葉のみを透明なガラス容器に飾りました💕青紅葉のみも、シンプルで素敵ですネ♪十枚目二つ並ぶと豪華で華やかですネ💕同じ、メインのお花を使用しても全く印象の違う花手水が出来ました♪初めての花手水作りは、とても楽しかったです♪続きます😊花手水教室アウトドアカフェ山小屋埼玉県上尾市菅谷2-86-3048-729-5814高崎線上尾駅東口バスと徒歩約15分ニューシャトル羽貫駅より徒歩約15分営業時間10:00〜19:00(ラストオーダー18:30)水曜日定休日

お世話になっている先生とランチ🍴先生監修のランチはボリューム満点でも超ヘルシー✨デザートのケーキも美味❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
スターバックスコーヒー上里サービスエリア上り線
本庄/カフェ

スターバックスさんのストアコーヒーマスターさんが来ての『コーヒー講座第2弾☕』✨💕先日行った市町村の珈琲教室では目からウロコの色々な事を沢山聞けて、大満足でコーヒー豆も買って帰ってきた私でした😍これはスターバックスの店舗でやったのではなく(⚠スタバでは受け付けてません)公民館で開催してくれましたこの講座ではかなり詳しく美味しいコーヒーの入れ方を教えてくれたので皆さんにも少し教えちゃいます❣🟠🟠コーヒーの入れ方🟠🟠1人分豆10グラムお湯180mlできたらミネラルウオーターの軟水を使用水が美味しいと全然違うお湯の温度は90〜96℃開けたて挽きたての豆を使うことお水と豆の鮮度は大事‼その日のお天気や気温でも味は変わるそうですよ〜☕👀1.少量のお湯を入れて豆を蒸らす(お湯の量は少しだけ下にお湯が落ちるくらい)それで30秒位おく2.中心に500円玉位の円を描くようにお湯をさす(細口のポットややかんがいい)この時にスターバックスのガラスの画像2.3枚目のグラスドリップメーカーの場合はぷくぷくと泡が出るようなら豆の鮮度がいい印だそうですよ〜ペーパーを使うときには、あまり安いものではなくてペーパーもいい品を使うと、コーヒーの油分がいい具合に残るそうです👍😁アメリカンがいい方は後からお湯を足すのは🆗だそうです画像5枚目のコーヒーパスポートはスターバックスのお店でどなたでも声をかけてもらえればいただけるようですこれは中に飲んだコーヒー豆をシール(ついている)で貼って感想などを書いておけるものです今回、私は1番画像枚目の25周年のアニバーサリーブレンドが好みでしたが、これは販売品が当日はなくて画像8枚目のを買ってきましたうちで飲んでますが美味しいです美味しいお菓子と上手なコーヒーの入れ方で入れたスターバックスのコーヒーで満足な時間でした✨😁またお店にも行ってみます👍😍!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

群馬県へドライブした帰りに上里サービスエリアに立ち寄りました🚙💨土砂降りで運転が怖かったので、スターバックスで雨宿り☔️エスプレッソアフォガードフラペチーノを注文しました☕️【基本情報】〒369-0317埼玉県児玉郡上里町五明若宮836-1
外部サイトで見る
星評価の詳細
レットゥラ(Lettula)
飯能/レストラン(その他)、パンケーキ

ムーミンバレーパークの中にあり、スイーツもセイボリーもいろんなパンケーキが楽しめるレストランLettula🥞ひときわ目を引くインパクト大の雲のコットンキャンディパンケーキ。ふわふわの雲の中には分厚くてふんわりのパンケーキにバニラアイスとベリーのソースが隠れていて、雲の部分に雨のようにシロップをかけると姿を現します。大人も子どもも関係なくわくわくしてしまいました。私がいただいたパンケーキ、ほうれん草とベーコンのLettuは、ほうれん草がたっぷり練り込まれたグリーンのパンケーキに、ベーコンとチーズととろーり目玉焼きがのっていて、幸せな組み合わせでした。レストランは木の温もりを感じられて、目の前には宮沢湖。ちょっと涼しくなったら絶対にテラス席が最高だと思いました。・ムーミンバレーパーク内のレストランは2か所。もうひとつはパークの中ほどにあります。そちらは結構混んでいたのですが、このパンケーキレストランは空いていてゆっくりできました。♧予算は一人1500〜2000円ほど。

パンケーキ🥞屋さんでオヤツ🍴💕チョコレートソース🍫のパンケーキをチョイス😌フワフワパンケーキにとろっとろチョコレートソースが絡み合って美味しい〜💕と、言いたいところですが、店内で焼いてるわけではなさそうでした、、笑(席数も多いから仕方ない)実はこちら系の業界で働いてて、こういうのに敏感、、笑ケーキの中にアイスも入ってて、ベリー系のソースの味もしました😷器や雰囲気などとってもかわいいレストランでした✌️
星評価の詳細
大阪王将 フレスポ与野店
北浦和/中華料理、餃子、担々麺

埼玉県さいたま市のJR与野駅西口にある大阪王将フレスポ与野店を訪れました😊昔、与野で塾講師をしていた時によく訪れていた店舗です。お店の造りは間仕切りされたカウンター席とテーブル席があります。訪れた時のお客さんは男性が多かったです。ガッツリ与野定食を食しました。税抜1200円であり、税込1320円です。かに玉、炒飯、唐揚げが2個、餃子が1人前の6個、キャベツの千切り、玉子スープのセットです。炒飯の具材は腸詰め、玉子、人参、葱などでライスに油が均等にまとわりついて旨味がたっぷりです。餃子は餡がしっとりとして皮はモチっとして焦げ目は香ばしいです。酢醤油に辣油を入れて食しましたが、味つけがされているので何もつけなくても良いです。かに玉は、かに蒲鉾、葱、ニラなどが入り、玉子がトロリとしてマイルドな味わいです。唐揚げは、げんこつのような大きさで鶏肉は脂身が少なくしっとりとして衣がパリパリとしています。

_テイクアウト_テイクアウト大阪王将食卓応援企画!我が家は大阪王将与野フレスポ店で購入実施期間4月21日(火)~2020年5月6日持ち帰りで餃子(焼餃子・生餃子を含む商品)を、2人前ご注文毎に「餃子無料券」を1枚プレゼント!!餃子無料券は5月7日〜7月31日有効期限我が家3人家族ですが、12人前を購入し6枚GET👍🏻そう、コスパよすぎです。ホットプレートで餃子パーティーめちゃくちゃよかったのでGW中にももう一度やろうかな。余れば冷凍しちゃえばいいし(自己責任で)が、、まず、余りません。さすがに1日で12人前は食べませんでしたが、翌日のお昼ご飯にも、餃子を焼いて、食べきりました。店頭では、冷凍物もお得に売っておりスーパーでお馴染みのもちもち水餃子や小籠包は120円くらいで販売。冷凍餃子も売っていました。(冷凍餃子では、キャンペーン対象外かも。一度聞いてみて)生ラーメンは、麺とスープが2人前で100円。。安すぎます。おいしく、お得に食べてたのしく今の時期を乗り越えるっていいですね!
外部サイトで見る
星評価の詳細