ホワイト餃子 越谷店
越谷/餃子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1140526/medium_620cbcb7-3bb9-49c9-bff3-48bf819bc18b.jpeg)
埼玉名物?!のホワイト餃子食べてきました〜!チェーン店ですごくコスパ最強で餃子のお供と行ったらライスは必須!(韻踏んじゃいましたw)一口でいけちゃうくらいなのでパクパク知らぬ間にたくさん食べちゃいますねこれは!スープもあったりお新香もあったりメニューは非常にシンプル!シンプルが1番ですね!🅿️あり(無料)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3113753/medium_068a7a0e-e053-49c9-b662-fba48b22e120.jpeg)
軽井沢入った帰りに餃子食べたいと思ってこちらのお店へ行ってみました。名前から、白い餃子?と勝手に思っていましたが、可愛らしいころっとした餃子でした🥟一人前8個520円一口で食べれるのが良い⭕️ビールとおしんこが最高の相性ですねぇ💖車もお店の前に無料で止められ🈚️てよき東京だとコインパーキングが多いので🚗ありがたいです。店内は、テイクアウトの方が座って待っていられるソファーもありました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
謝朋殿 粥餐庁 さいたま新都心コクーン店(Cafe+CHINESE KAYU-SANTIN シャホウデン・カユサンチン)
さいたま新都心/飲茶・点心、中華粥、中華麺(その他)、中華料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1441144/medium_2b845024-e05d-430d-9a7a-f1abeae8838d.jpeg)
ほんとここのお粥が好きでコクーンへ行くと必ず寄ってしまう蒸し鶏ときのこのサーラーメン蒸し鶏とみょうがのお粥梅味仕立てさっぱりしてて美味しい毎日食べたい粥餐庁さいたま新都心コクーン店電話番号048-600-6051住所埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4−267−2コクーン新都心2F
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2023年12/9(土)埼玉県さいたま市さいたま新都心コクーン店粥餐庁(かゆさんちん)NO.2干貝柱・チキンスープ・昆布・生姜とともに毎日、店内で焚き上げている自慢のおかゆのほか、全粒粉麺を使用した「サンラー麺」や「野菜たっぷりあえそば」などの麺、点心もご用意。健康的な食事や、夜の軽いお食事など、忙しい毎日のホッとする食のひとときにご利用ください。(HPより)イルミネーションを見た後は、お腹が空いたので、何度もお店の前を通り、気になったおかゆと麺の店「粥餐庁(かゆさんちん)」に入りました♪店内は、清潔で落ち着いた雰囲気でした♪テイクアウトもできます😊どれか、テイクアウトすれば良かったです😊入口には、おせち料理の予約販売の見本が飾られていました😊素晴らしいイルミネーションを見て、お腹も満たされて帰路に向かいます😊ところが、大宮駅構内で北海道と山形の物産展が行われていて、又つかまりました!(笑)そこで、なんと!シマエナガの大きなぬいぐるみとマスコットに、出会ってしまいました!その投稿は、次でしますね♪☆粥餐庁さいたま新都心コクーン店埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-267-11コクーン新都心東館2F048-600-6051営業時間11:00〜22:30(LO22:00)
外部サイトで見る
星評価の詳細
平九郎R(ヘイクロウアール)
春日部/餃子、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752924/medium_11ace576-6271-4e63-b39c-bb7e7b0bb95d.jpeg)
埼玉県春日部市の春日部駅西口の平九郎Rをランチで訪れました。春日部の人気濃厚豚骨ラーメン店です。平九郎ラーメンのランチセットを食しました。好きなミニ丼ぶりと好きなトッピング1種を選ぶことができます。チャーシュー丼と味玉1個を選びました。平九郎ラーメンの麺の硬さ、味の濃さ、あぶらの量は全部ふつうにしました。具材はチャーシュー、キクラゲ、味玉、ネギ、海苔、小梅などです。チャーシューは脂身がトロトロとして旨味がたっぷりです。味玉は黄身がねっとりとして味わいが良いです。キクラゲのコリコリとした食感や海苔の磯の香り、ネギの清涼感も良いです。麺は細麺でパツパツとした食感であり、小麦の良い香りがします。スープは、豚骨に魚介、野菜が加えられているが豚骨の味わいが強く、クリーミーで塩梅が良く旨味と味わいがたっぷりです。チャーシュー丼は、ライスの上に海苔が敷かれ、チャーシュー、ネギ、白胡麻などにマヨネーズがかけられていました。チャーシューは脂身がトロトロとして甘辛いタレが食欲を増します。ライスの炊き具合も良く、食が進みました。旨かったです😋◯平九郎ラーメンのランチセット税込1180円【平九郎R】埼玉県春日部市中央1-2-6M6ビル1F
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1170/medium_936df05e-4d50-4edc-8e22-893b15ef6d4c.jpg)
春日部駅西口の、少し歩いた大通り沿いにある、平九郎さん16年くらいある気がする、、なかなか豚骨が染みるラーメンが美味しくて続いてます!梅干しも特徴的。ねぎ、豚バラチャーシュー、キクラゲがスタンダードで、黒を選ぶとマー油が乗った焦がしニンニクのラーメンが来ます。スープの豚骨具合が素晴らしい麺硬めで、博多の豚骨ラーメン風。味は昔と変わらず、なかなか美味しい!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ライアンマルニ(Ryan02)
さいたま市/台湾料理、カフェ、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1441144/medium_2b845024-e05d-430d-9a7a-f1abeae8838d.jpeg)
桃月園Ryan02前から気になっていた古民家cafe野球の練習試合が有るグランドの近くにカフェの看板あったけど奥が広くてゆっくり中まで見に行く事もできず後から知って行ってみたら、ここ来た事あったと思い出しましたあの時は入れなかったカフェだと昔の納屋の二階が古民家カフェになっていて可愛らしい窪んだ机の上にどんぐり私のハートにズキュン昔のお爺ちゃんちを思い出すまず、クラムチャウダーのランチ頂いてかき氷は生いちごといちごミルクのハーフにしたと思います可愛いらしくて思わず写真撮りました美味しい至福のひと時でした住所埼玉県さいたま市西区西遊馬3131桃月園内駅からのアクセスJR埼京線/指扇駅(南口)徒歩16分(1.2km)JR川越線/西大宮駅(南口)(2.9km)営業時間[木・金・土・日・祝]11:00〜18:00LO18:00※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。定休日毎週月、火、水曜日※不定休ありお店のHPhttps://www.instagram.com/ryan02_kakigori/TwitterのURLhttps://twitter.com/ryan02
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3322470/medium_9de3d1de-b3b5-46a4-9f35-e68cca383c6a.jpeg)
ここのかき氷はほーんと美味しかった!練乳も小豆もほんと美味しいですが、サイズはミニで充分かな!テレビで取り上げられたとかですごく混んでて、休日だと1時間待つのは普通らしいです。かき氷の他のメニューも気になりました♪
外部サイトで見る
星評価の詳細