Café & Bar 金魚亭
川越/カフェ、バー、その他

🚩川越Cafe&Bar金魚亭金魚がコンセプトのレトロカフェ!古民家の外観に金魚がお出迎えし、お祭りのようなワクワク。店内に所狭しと金魚の置物やぬいぐるみが飾られ、本物の金魚が泳ぐ水槽も置かれ、お子様も喜びそうで、待ち時間も飽きない工夫がされている。窓に面したカウンター8席やテーブル7席。金魚鉢ソーダいちごソーダ(770円)金魚鉢のグラスに入ったソーダにハートのストローが乙女心をくすぐる。ソーダは昔懐かしいかき氷のような味わいがし、金魚の形をした寒天はかわいい。氷が多く占め、ソーダは1/3くらいしか実際入っていなかったため映え重視!季節により添えられている造花は異なり、別の季節に行くと異なった雰囲気を楽しめそう。花みくじという名のおみくじもあり大吉!📍住所:埼玉県川越市仲町10-15☎️電話番号:050-5890-0638⏰営業時間:11:00〜18:00💤定休日:不定休🚃アクセス:西武新宿線本川越駅から徒歩13分&bar金魚亭

2025年1/23(木)埼玉県川越市カフェ&ダイニングバー金魚亭ブレークタイムNO.3川越の小江戸に位置する「カフェ&ダイニングバー金魚亭」は、レトロな蔵を改装した店舗で、金魚をテーマにした映える飲み物が人気です。特に金魚鉢に入ったソーダが話題で、女性客を中心に多くの観光客が訪れます。(y!より)全て税込❤️私金魚鉢ソーダ赤いちごソーダ¥800❤️友人金魚鉢ソーダオレンジオレンジソーダ¥800二人共、王道の金魚鉢ソーダにしました😊正直、三件目なので、お腹がタポタポです(笑)水分で、お腹がいっぱいで、肝心のデザートが入りません😅五枚目ここは、たい焼きならず、ピンク色の金魚焼きが人気です💕いちごのシーズンとバレンタインシーズン到来で、とちおとめを使用した、こんなに可愛いスイーツがありました💕いただけなくて残念でした😅六枚目レジ右下に、小さな袋菓子やヨーヨーを、おひとり様、ひとつづつプレゼント中とありました😊いただくの忘れましたが、楽しくなりますね♪八、九枚目こちらは、「恋みくじ」が付いてきます😊友人は「大吉」で私は「小吉」でした😊私は今年は「大吉」から「小吉」まで、幅広く出ています😊自分次第といったところでしょうか😊一軒めでは、私の愚痴を聞いて貰い、ここでは彼女の愚痴を聞いて、お互いスッキリしました😊色々調べたり、お互い研修に出る予定もあるので、また情報交換をしたり、打合せしましょうと約束して別れました😊とても、有意義な時間でした😊気づけば、五時間お話ししてました😅楽しかったです♪☆&ダイニングバー金魚亭カフェ&ダイニングバー金魚亭埼玉県川越市仲町10-15049-277-3356営業時間11:00〜18:00定休日不定休(要確認)駐車場無し(お店の前に有料駐車場のタイムズ有り)
小江戸
川越/その他

久々に川越の小江戸に行ってきました(*'ᵕ')☆お天気は悪かったけどすいてたからよかったのかな?(笑)食べ歩き☆+☆)/サイッコー💓焼きおにぎりは「かつお」と「いわし」の2種類をペロリ😋🍴✨香ばしくてウマッ(°∀°≡°д°)ウマッたこせんは、たこ焼きが暑すぎて上顎火傷しそうになった。。。芋けんぴは食べ歩き用にかったけど甘さ控えめで美味しかったのでお土産も購入しちゃった(´>∀<`)ゝフォンダンショコラは…うん。フォンダンショコラだった(笑)いも恋も食べたけど写メ撮るの忘れちゃった😅食欲が勝った。。。最後おなかいっぱいになっちゃって卵のバームクーヘンはお土産にしました✋カスタード、小倉、いちごの3種類(*´艸`)💓写メはカスタードだったかなぁ。。。また行きたいなぁ💓

川越の風鈴今回は氷川神社までは行かなかったけど、夏の風物詩風鈴が見られました。小江戸のメイン通り駅から向かうと右川の公園みたいなところにありました。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
鬼平江戸処 みやげ処 屋台連
羽生/その他

鬼平犯科帳の世界観をそのまま再現したような、まるでタイムスリップしたPAは東北自動車道の羽生PA(上り)。関係者でもなんでもないけれど、「行ったことない」という人は機会があれば必ず立ち寄って連れて行ってしまうPA。この日も、佐野から乗ったのにすぐ寄っちゃったもんね。江戸情緒を表現したフードコートにお土産売り場。中の天井には青空も描かれ、とにかくスペシャルな空間。鬼平ロゴの入ったたくさんの品々や栃木の名産品や人気のお土産も沢山。「レジ」ではなくて「お勘定」。フードコートも全てが和風で、とにかくカッコイイ♡文楽焼本舗のおめで鯛焼きも、ここでは表に鬼平、裏に江戸処のロゴが入っていてちょっと特別感あるよね(*´艸`)海外からのお客様にも是非遊びに行って欲しい場所。私としては昼間の羽生PAも好きだけれどオススメは是非夜の羽生PA。売り切れも多数あるのだけれど、とにかく時代劇にタイムスリップした気持ちになれます!!

ここは裏に無料駐車場があって高速を利用してなくても行けるので、たまーにおみやげ買ったり、食事に来たりしてます😊駐車場は空いていたのでコローナの影響あるのかなーと思って中入ったら凄い人混みだったので、、おみやげちょっと見てこれだけ買って食べて帰って来ました。タコのにしたんだけど、ちゃんと小さなタコが入っててまぁまぁ美味しかったけど、、高いよねー😅
星評価の詳細
三芳パーキングエリア 下り ショッピングコーナー
ふじみ野/その他

車に乗ってドライブ^_^てら高速道路に乗り入れ。高速道路に乗るとどうしても寄りたくなるサービスエリア。サービスエリアに居ると『あー休日だな』としみじみ実感が湧く。食欲がなくても何かしらを購入して食べてしまうのは悪い癖なのかもしれない。
横浜から新潟経由で仙台に帰る途中、三芳PAに寄りました。ハマったマンガのセリフに、三芳のいも恋が食べたい〜がありました。高速乗ったばかりだからと、軽く却下され長野県に向かっていたのですが、私の中で、三芳PAに行ったら必ず食べたい憧れの一品になっていました。さつま芋と餡を素朴なムッチリ皮で包んであり、いきなり団子に似ていますね。どちらも素朴で美味しい😋ヤットタベレタ外ではこれまた美味しそうな、イカ、タコのお店!🐙タコ2本をお願いして写真を撮ったら、写真用にはい!と5本に並べて下さいました😆気さくな親父さんに感謝💕
星評価の詳細
圏央道 菖蒲PA ショッピングコーナー
北本/その他

実家に帰るついでに圏央道の菖蒲(しょうぶ)のパーキングエリアに寄っていきました。埼玉県ならではの名物の深谷ネギや地元生産者の野菜も外で売られており、賑わってました。お昼時ということもあり、フードコートは混雑しており、諦めましたが、川越で有名なラーメン屋の「頑者」も入ってました。

前に房総半島方面に行ったときに、帰り道で寄ったこちらは『圏央道菖蒲パーキングエリア』下り線にある🚙お腹が空いたので寄った簡単に何か食べようと今回はこちらを食べた🍜1つは『がんじゃラーメン』で川越市の人気の行列店の「頑者」がプロデュースしたラーメンで創業当時の味を再現したスッキリとした豚骨醤油のスープに背脂のコクと旨み、細麺との相性が抜群のラーメン、それと私は少しだけラーメンをもらい、隣の「菖蒲のごはん屋さん」の山菜そばを食べました😁お土産コーナーも見て回ったら、さっすが埼玉県に入ったので、埼玉名物「五家宝」や栃木県で有名な「レモンポテトチップ」や水戸の納豆などが並んでいた五家宝はおこし種を水飴などで固めて棒状にした芯をきな粉に水飴を混ぜた皮で巻き付けて、更にきな粉をまぶしたお菓子で熊谷市を中心に売り出してるお菓子!好きでにわかファンも結構いる🤗あと栃木県では有名なU字工事さんもよくTVで紹介しているレモン系のお土産は「レモン牛乳」「レモン牛乳クッキー」「レモン牛乳アイス」などと色々とあって実は栃木県内のメーカー2社が生産している乳飲料から始まったものですレモン牛乳は黄色い飲み物で初めて飲む人はちょっとビックリするかもしれませんそんなお土産も見たり買ったりしながらのパーキングエリアも楽しんで来ました車で出かけてるとパーキングも1つの楽しみですね‼🚙👍!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細
埼玉県営大宮公園野球場
大宮/その他

⛩✨埼玉懸護國神社✨大宮公園を抜け裏参道通りを渡ったところに護國神社がありました⛩氷川神社(武蔵一宮)には何度か足を運んでいたのですが公園奥まで回ったのは初めてでこんなところに😳‼️良く神社参拝で叶えたい願い事があるなら一か所でとはしご参拝は良くないと聞きますが、、神様は八百万の神というぐらい沢山神様たちが協力して人間を守ってくれると考えられているので神様同士がやきもちを焼くことはないとも聞きます。私は必ず午前中参拝を終えて街探索食べ飲み歩きを楽しむのが好きなのでお願いごとと言うよりいつもありがとうございますと感謝の気持ちを心掛けてます🙏✨呑みのはしご酒🍶´-はご愛嬌で😁🍻🥂🍷🥃🍸🍹🍾

いいお天気のでお散歩行ったら、少しずつ梅が咲いてました♪蝋梅は見頃ですね〜✨✨近場でお花🌸楽しめてよかったです❣️
星評価の詳細