すし玲

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ネット予約

iccyan777

iccyan777

(先付) 白バイ貝です。 コリコリ感がいい。 スッキリしているので、ビールのつまみとしても合います。 食べやすいように、太目のつまようじがついてます。 こういうさりげない配慮もうれしいですね。 (空豆のすり流し) こちらもヘルシーでスッキリです。 胃腸の調子を整えてくれるような一品でした。 (刺身) イサキの刺身です。 塩を少し降っています。 そのため、塩だけで食べても優しい味がしました。 それにわさびが違う・・・ 水分が多くての甘いのです。 ワサビがツーンとくる私でも、全く大丈夫でした。 大将が実際のワサビを見せて説明してくれましたが、茎の方のワサビは甘いのですね。 (わさびは、有東木産) 私には、とてもありがたかった。 刺身の二品目は、カツオです。 長ネギの大根おろしがかけられています。 ネギの風味が心地よく、酸味が少し効いているので食欲がそそられました。 (揚げ物) とうもろこしとオクラの天ぷらです。 とうもろこしのサクサク感がおいしい。 塩も適度に効いています。 風味もいい。 ここで、次のドリンクをどうするべきか? 今回の「季節のおまかせコース」は、何とお飲み込みなのです。 つまりは飲み放題です。 飲み放題メニューをみてみると・・・ 気になったのは、日本酒おまかせです。 しかも2コースあります。 ・MASUプロジェクトコース  (京都発 おしゃれなラベルや華やかな銘柄が多めのコース) ・酒匠 藤井コース  (すっきり辛口が多めのコース) 普通なら、辛口コースにするところですが、今回はおしゃれなラベルに惹かれました。 よって、MASUプロジェクトコースをセレクトしました。 (日本酒1杯目) 「SAKAEMASU」 瓶の色がきれいですね。 まるでワインボトルみたい・・・ 桃や柑橘系・・・まるでアロマの香り・・・ いぶしているような風味も面白い・・・ (握り1つ目) 「はがしのマグロ」 スジをとっています。 そのため、食べたときに口の中にスジの感覚が残りません。 丁寧な下地処理がいいですね。 (日本酒二杯目) 「すし玲」 偶然、お店の名前と同じ名前です。 スッキリした味わい・・・ 私の好みにあいました。 (握り2つ目) 「鯖」 昆布締めです。 鯖好きには、たまらない一品でした。 美味い! (握り3つ目) 「マグロの脳天」 とろけておいしい

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

すし玲

寿司

東京都港区南青山5-8-11 萬楽庵ビルⅠ B1F

03-6805-1124

予算

ランチ/15,000円~

ディナー/15,000円~

支払い方法

カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay)

空間・設備

座席数

12席

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、個室 、おしゃれ 、穴場 、飲み放題 、高級 、ひとり 、夏 、高級ランチ 、穴場ランチ 、ひとりランチ 、個室ランチ 、個室ディナー 、春 、日曜営業あり 、カウンター席がある 、日本酒がある 、ワインがある 、焼酎がある 、禁煙 、貸切可 、ドリンク持ち込み可

公式SNS
FacebookXInstagram

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら