エーグルドゥース(AIGRE DOUCE)
目白/カフェ、ケーキ、マカロン
昼ご飯食べ3時のおやつを買いに来ました!チョコの焼き菓子!ナッツも入っていてとても濃厚で美味い!
(本当は教えたくない)ご近所の自慢のケーキ屋さん🎂📍目白駅から徒歩8分エーグルドゥースいつも混んでいて、土日は特に行列ができます。クリスマスケーキも、約45分並んで予約しました。今は感染症予防で使えませんが、イートイン用のスペースも1テーブルあります。誕生日ケーキは、大好きなこのケーキ屋さんから🎂💗軽いカシスのムースのホールケーキ🍓(14cm)表面にはラズベリーソースとブルーベリーソース上に甘酸っぱいクランベリー・ラズベリーが載ってました。ベリー好きにはたまりません。ちなみに後ろの小さいケーキたちは...カヌレシトロンココナッツマンゴープリンキャラメルチョコレート定休日:月曜火曜
外部サイトで見る
ピエール・エルメ・パリ 青山
表参道/カフェ、ケーキ、マカロン
ピエール・エルメ・パリ2024年ノエルコレクション【PierreparPierre】🪨🎄🎅ピエール・エルメ氏が、デザイナーのディミトリ・リバルチェンコ氏とのコラボで「石」にインスピレーションを得て作り出したイマジネーション溢れるコレクション鉱物の美しい輝きや形を表現した青山ブティック限定の「ビュッシュシニャチュール」はartisticすぎて圧巻‼️ビュッシュイスパハン🌹とアーリア🟢、円形のアドベントカレンダー🪐も素敵だった!本当に全てがartisticすぎた〜☺️記憶に残る新しいクリスマスを体験出来そう!詳細は公式で是非チェックしてみてください。※販売期間2024/11/1※商品により展開期間が異なります。※販売場所ピエール・エルメ・パリ青山、他直営ブティック、オンラインブティックIG@pierrehermejpofficialFB@PierreHermeParisJaponX@Pierre_HermeJPNinプレス発表会
ピエール・エルメの焼き菓子セットいただきましたはじめていただいたのですが、どれもすごく美味しかったです特にドライラズベリーが入ったフィナンシェこれは最高に美味しかったです✨
モンサンクレール(PÂTISSERIE Mont St. Clair)
自由が丘/ケーキ、マカロン、パン
辻口博啓パティシエがオーナーを務める自由が丘のパティスリーモンサンクレールに行ってきました。2023年3月24日からサロンスペースが再開してイートインできるようになったんですよね。お店で食べてみたかったので店内でイートインしてきましたよ。スイーツはピンクのタルトラピーヌを選びました。フランス語でうさぎのタルトという意味のケーキなのですよ。愛くるしいピンクのうさぎさんが堪らなく可愛いかったです。シャンティやピスタチオ、よつぼしいちごのジャム、ガナッシュやタルト生地も使われていました。食感も楽しめるケーキになっていましたね。
〜初夏のフルーツ巡り♪私は桃尻より桃を食べることの方が好きなんだという結末に着いた。あ!尻フェチではございませんよ笑〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は、可愛いフルーツを美女と共に頂きます🙏。え?😳❓フルーツだけですよ!美女は丁重にお帰り頂きましたよ🤣💦自由が丘にある「モンサンクレール」さんにお邪魔します🖐🏼。数々の国内コンクールを優勝してきた通称"コンクール荒らし"と呼ばれた辻口博啓シェフの営業するお店です✨。店内は営業する前から行列💦💦外は雨が降る中あのスイーツめがけてお並びになってるお客様がいるからスイーツ好き。恐ろしや。。💧(お前もその1人だろ。)★タルトシトロン¥880★桃のタルトペッシェ¥1500...頂きます🙏。店内はイートインが出来る空間で60分制でワンドリンク制度です♪お(*゚∀゚*)到着☆到着☆毎年この季節になると可愛らしい桃がたくさん出てきますが、今回の桃も相変わらずお美しい♡(๑♡ᴗ♡๑)💖ではではサクッと切ってアンムッ❗️。。\[♡_♡]/瑞々しい桃に優しい甘さクリームが入ってますが口に滑らかさを充てたものですね⭐️。下のタルト生地もサクサクしてて良いアクセント❗️タルトシトロンも見た目の可愛さだけでなく、マカロンのようなエアリー感も十分❣️ご馳走さまでした🙏。こんな早くから夏のフルーツを頂けるのはありがたいですね😋♪みなさまも是非ご利用ください☆予約して取り置きがオススメですよ❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2023百名店☎️お問い合わせ03-3718-5200予約可否予約可🚃交通手段東急東横線「自由が丘駅」正面口より徒歩10分⏰営業時間月・火・木・金11:00-17:00土・日・祝日11:00-18:00水定休日
外部サイトで見る
外部サイトで見る
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店(Patisserie Sadaharu AOKI paris)
有楽町/ケーキ、マカロン
サダハルアオキの、本当においしいバレンタインチョコ💛【アクセス】有楽町駅徒歩約1分新国際ビル1F【営業時間】月〜日:11時00分〜20時00分※サロンクローズ:19:45(ラストオーダー19:00)※定休日:不定休【感想】・久しぶりに本当においしいと思ったチョコ・これなら、あげてももらっても絶対嬉しい
☆☆丸の内で食べられる本場パリで認められている絶品スイーツ🍰デギュスタシオン1,848円ドゥースフランス858円有楽町線有楽町駅D3出口目の前にあるパティスリー・サダハル・アオキ・パリさん@sadaharuaoki_officialさんはマカロン、ケーキ、焼き菓子の販売やサロンではパティシエのサダハルアオキさんのケーキが楽しめるお店😍入るのにすこ〜しだけ勇気がいるけど、入ったら確実に虜になる‼️‼️サロンも併設していて、サロンでゆっくりしたいのならば6種類の人気のケーキをミニサイズにしていろんな味を楽しめるオススメケーキセット✨😍✨左からピスタチオのクリームを挟んだイチゴのケーキサヤ🍰シトロンの酸味とチーズケーキの相性ばっちりなチーズケーキシトロネ🍰オランジュ風味のビターなチョコレートケーキショコラプララン🍰抹茶のケーキのバンブー🍰表面がツヤっとバニラクリームとショコラクリームを使ったサンマルク🍰抹茶ケーキにあずきを挟んだマッチャアズキ🍰ケーキは細部までこだわり、繊細な味はもちろん、盛り付けもシンプルながらこだわりを感じる✨8種類のデギュスタシオンロワイヤルを頼んでシェアするのも良いかも○大人の楽しみ方としてグラスシャンパーニュとケーキのセットあり🍸お酒とスイーツはセレブな楽しみ方なイメージ!本場のパリではよくあるとのこと。スタッフの方も洗練されていて、一つ一つケーキを紹介してくれる✨新参者にも優しい😭🚞東京メトロ有楽町線有楽町駅D3出口直結、JR有楽町駅徒歩3分🪑15席🗺東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1階⌚️11:00〜20:00サロン12:00〜18:00L.O.17:15コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
外部サイトで見る
ラヴニュー(L'AVENUE)
三宮/ケーキ、チョコレート、マカロン
神戸の三大パティスリーといえばこちらのお店見た目、味共に素晴らし過ぎるんですよね今回はシェフのお姉さんのお店(スパークスコーンと自転車のお店)でイートインの予約して生菓子をいただきました電話予約、60分制、ワンドリンク+サービス料100円で利用可能なので本当にありがたい!近場の方ならお家でゆっくり食べるという選択肢もありますが、この暑い夏にはお持ち帰りしたら美し過ぎるケーキが崩れちゃう、でも食べたい!って時にありがたい(;;)・ブッシェダントツ!ビスキュイショコラにしっかりとしたサブレカカオと濃厚なガナッシュがたまらない・セリーヌいちじくのムースと葡萄のタルトレットのクラフティ葡萄がすごく濃厚で幸せ・ロランジュリーオレンジとショコラブランのムースで爽やかなめらかなムースにサブレブルトンの食感が最高・スペキュロススパイス好きは絶対買って欲しい!香りも味もクセになる・サブレヴァニーユ定番のサブレはもちろん美味しい甘くてサクサクな食感はいつまでも食べれちゃう・ペカンショコラ甘さとほろ苦さが抜群最高過ぎて大満足♡毎日でも食べたくなる程の美味しさやっぱりエクレアも購入したら良かった〜!ご馳走様でした🙏
ケーキ屋激戦区の一角にあります。可愛くて美しい見た目のケーキがたくさん並んでおり、選ぶのが悩ましいです。日曜日の14:00頃来訪で行列なしでした。人気のものは売り切れだったかもしれませんが、まだたくさんの種類から選ぶことができました。
外部サイトで見る
スイーツガーデン ユウジアジキ(SWEETS garden YUJI AJIKI)
センター南/ケーキ、マカロン
ーーーーーーーーー⭐値段:3⭐味:7⭐サービス:⭐雰囲気:⭐コストパフォーマンス:8ーーーーーーーーー北山田駅1番出口より徒歩1分のテイクアウトスイーツ「ユウジアジキ」食べログ神奈川ケーキNo.1のお店で「TheTabelogAward2020Bronze」や「食べログスイーツEAST百名店」を何度も獲得されています◆サオトボルージュ(700円)フランボワーズの酸味が効いた濃厚なチョコレートケーキ電子レンジで20秒ほど温めると中心のピスタチオガナッシュがとろりとしますフォンダンショコラです周りの酸味が強く甘めの生地と合いますが、ケーキの部分は結構甘いですまた中のガナッシュは、ピスタチオの風味がよくわからず普通のミルクチョコレートに感じました◆ジヴァラ(570円)ミルクチョコレートを使用した濃厚なチョコクリーム、栗のパウンド生地とチョコフレークチョコボールの中は、濃厚かつビターが効いたキャラメルガナッシュでした上野チョコレート生クリームは甘さ控えめ、チョコクリームはミルクチョコレートが甘くフォークにまとわりつく濃厚さでした栗のパウンドは、栗の風味がしっかりしており、しっとり食感です一番下は、甘めのチョコフレークでザクザクといい食感のアクセントでした一気に食べても結構甘めで個人的には、栗の風味はミルクチョコで消えてしまうなと感じました◆ミルクレープ(670円)安食シェフのスペシャリテのクレープを何層にも重ね、カスタードと生クリームをサンドスペシャリテだけあってシェフのやる気を感じる層の多さ口に入れると、もちもち!!たっぷりクリームも口の中に広がりとても美味しかったです薄い生地は、1枚ずつはがして食べても口の中にまとわりつきそうなタイプの繊細な生地でした生クリームは少し甘めですが、ミルクの味わいと脂肪の美味しさを感じるフレッシュなものでした【営業時間】10:00~17:00【定休日】月曜日・火曜日※祝日の場合営業、不定休(SNSにて告知)
横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅からすぐのところにあるケーキ屋さんです。ここは超人気店で週末にいくといつも列ができていますが、それでも時々食べたくなるほど美味しいです。この日は定番のイチゴショートの他にいくつか購入しました。どれも甘さのバランスがちょうど良くてあっという間に食べてしまいました。ロールケーキとかも美味しいですよ。
外部サイトで見る
アシッドラシーヌ(ACIDRACINES)
天満橋/ケーキ、マカロン
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【アシッドラシーヌ】⬇️今回注文したのはこちら・クッキー詰め合わせ様々なクッキーがひとつに!カンカンも可愛くてお土産にピッタリ自分へのお土産ですが笑お星様のクッキーかと思ったらメレンゲクッキーでした!甘みが強い、口に入れた瞬間溶けて無くなっちゃった他のクッキーにはナッツがぎっしりでホロホロ食感で私好みでしたたしかこのホロホロさくさくクッキー作るにはアーモンドプードルをいれるんだっけ?粉砂糖を使っているのかな、この食感が病みつきになってあっという間に完食してしまいました次回こそお目当てのマカロン買って食べたい!ぜひ行ってみてね♩✧⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
大阪天満橋『ACIDRACINES(アシッドラシーヌ)』さん、北海道のウィンザー洞爺やフランス・ボルドーでも修行されたシェフパティシエのお店ですACIDとは英語のatomicity(不可分性)、consistency(一貫性)、isolation(独立性)、durability(永続性)の4つの頭文字をとった言葉、Racineは根とのことこの日は「レプリス」、ラクテと同じようかチョコレートケーキで中にはフランボワーズのコンフィチュールが入っています、濃厚なチョコレートですがさっぱりと食べられます---@sh_ktymさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
パティスリー リョーコ(PÂTISSERIE RYOCO)
品川/ケーキ、チョコレート、マカロン
超予約困難なパティスリー。店頭販売は一切していないので、事前に食べたいケーキの種類を決めて、時間を決めて事前決済のシステム。お店の運営としては、無駄のない営業方法なのかも知れませんね。今回は、お試しの意味合いも含めてまずは「シュークリーム」✕6個を大人買い。シュークリーム自体は、一個350円とコンビニなんかに比べたら約3倍以上の値は張るが、話題性もあり買って後悔なし。予約日当日に伺うと、既に受け取りの列が出来ていたので直ぐにここがお店だと気づく。お店自体は受け取り専用の場所なだけあって、かなりコンパクトなつくり。ショーケースにケーキを並べている様なお店ではないので、本日受取分のケーキや焼菓子などが、冷蔵庫に収められているといった感じ。さて、待ちに待ったシュークリームと対面すると、外見自体は何処かでも見たようなクッキー生地の割とハードな食感のタイプ。シュー生地には、アクセントでアーモンド風味のコーティング?がされてます。これがまた口に入れた時に香りがふわっと広がり、食感も楽しめて凄く良い!中味のカスタードクリームは甘さ抑えめの大人味で、バニラビーンズも惜しみなくたっぷり入っており、至福の味わい。恐らくここまでヴァニラビーンズの香りがするので、マダガスカル産の最高級ビーンズなのかも知れません。普通のシュークリームだと、中味と生地は多少なりとも空間が空いている印象だが、こちらのは全<違います。隙間なくこれでもかの量のクリームがたっぷり詰められてるんです。ほんとーーに美味しすぎて、自分のシュークリーム史上いきなりトップに踊り出てしまいました!シンプルなシュークリームだけに、ここまでの完成度は流石です。他にも美味しそうなホールケーキも沢山あるので、次回チャレンジ決定!
パティスリーリョーコのシュークリーム友人に教えてもらった完全予約制のお店アーモンドのサクサク生地、濃厚でぎっしり詰まったクリーム✨✨✨美味し〜い😋さすがホールのケーキも美味しそう💕いつか買ってみたい✨シュークリーム好きで、10月20日が誕生日の母にも買ってプレゼントした😊_gourmet
外部サイトで見る
クリオロ 中目黒店(【旧店名】エコール・クリオロ)
中目黒/パン、ケーキ、チョコレート、マカロン
久しぶりにクリオロさんのチーズケーキめちゃくちゃ口当たり軽いんですよね口に入れた瞬間溶ける美味しくて一本丸々1人で食べれちゃうくらい低糖質スイーツや焼き菓子も沢山オンラインで購入も出来ますがやはりチーズケーキが1番美味しいご馳走様でした
手土産を買うついでに気になっていた焼き菓子を自分用にも購入。・アールグレイフィナンシェ一般的なものより、厚みがあってしっとり。めちゃくちゃ美味しい!紅茶の香りも強くて今まで食べたフィナンシェで1番美味しかった。・ヨーヨーマカロン(ガイア)バニラとキャラメルの味のようです。チョコのガナッシュがトロトロ。焼き菓子のレベルがとても高いと感じました!手土産持って行く際に、自信を持って渡せるくらい美味しいです(^^)生ケーキの方も今度購入してみようと思います。
外部サイトで見る
フォルテシモ アッシュ(FORTISSIMO H)
名古屋市東部/ケーキ、マカロン
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【フォルテシモアッシュ】⬇️今回注文したのはこちら・特注ミルフィーユ家族みんな家が違うから揃うことが珍しい!とっても仲良しなんだけれどね♪父の誕生日は2/8、妹の誕生日は1/12でまとめてお祝いすることに!ランチはイタリアン【オチアイ】さんでお祝いして、夜はケーキを家で食べたよ〜以前母と【フォルテシモアッシュ】さんのミルフィーユを食べてあまりの美味しさにホールケーキに出来ないかお願いしたところ、作っていただけることに!毎年父の誕生日ケーキはミルフィーユと決まって居たんだけれどずっとお願いしていたケーキ屋さんが出来なくなってしまって、代わりを探していたところだったからよかった〜!生地が薄くてザクザクで、カスタードクリームも甘さ控えめでとにかく軽い!ひと口食べたら止まらなくなるよ!思い出すだけで食べたくなってきちゃった誕生日ケーキサイズは要予約!ぜひ召し上がってみて♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
フォルテシモアッシュ🍴✨千種区の池下にあるフォルテシモアッシュ🍰美味しくて可愛いスイーツがたくさん💕どれも美味しそうでとっても迷うと思います!他のケーキ屋さんではあまりないようなテイストのケーキがたくさんありました💕ケーキが美味しいのはもちろん紅茶もとても美味しく頂けました☕️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
オクシタニアル 東京本店(Occitanial)
人形町/カフェ、ケーキ、マカロン
水天宮にあるOccitanial東京本店さんに伺いました。お店は水天宮前駅から歩いて1分とアクセスが良いです。入り口を入ってすぐの場所がテイクアウトスペースで焼き菓子や生菓子などの販売がしています。右奥にイートインスペースがあって、先にレジで注文してを支払いを済ませてから着席するシステムです。◆エリソン¥880◆ショコラオランジュ¥693食べたかったのはハリネズミのエリソンという可愛いケーキです。愛くるしい顔のハリネズミがぬいぐるみみたいに見えちゃいますね。土台はバニラのババロアでネズミはチョコクリームとキャラメルでできていますね。甘いのかなと思ったらほど良い甘さだから暑い時期も食べやすいですね。
美しい宝石を見てるようですね💎手前の「ウーマンオンリー」は、甘いイチゴのムースにグレープフルーツジュレが包まれていて、春らしい爽やかな味わいです😋🍓「ショコラオランジュ」は甘酸っぱいオレンジムースの中にまろやかなミルクチョコムース、安定の美味しさでした🍊/フォトジェニック
外部サイトで見る
Q-pot CAFE. 表参道本店(キューポットカフェ)
表参道/カフェ、ケーキ、マカロン
表参道のQ-potCAFEさんに行ってきました。表参道にある一軒家カフェというのもすごいのですがお屋敷のような建物の中にカフェがあって絵本の中の世界のような可愛い内装なのですよね。ハロウィンが終わったと思ったら次はクリスマスですよね。11/1から始まった"おかしな"クマちゃんクリスマスプレートをいただいてきました、。マフラーにくるまられたクマちゃんとスノーマン。クマちゃんケーキはキャラメルムースでできていて中にベリーが入っていますよ。クリスマスツリーのグリーンはピスタチオクリームでできているケーキですよ。そうそうプラス200円でドリンクは赤鼻のトナカイにできちゃいます。可愛いトナカイはキャラメルチョコレートティーラテで甘くて香ばしかったですね。クリスマスプレートは11/1〜12/25までの期間限定スイーツになっていますよ。
゚・*:.。✩*:゚・⑅*॰¨̮♡Q-potにプレゼントを買いに行ったので久々にcafeにも☕️限定メニューとか可愛いのいろいろあるけどやっぱり定番、マカロンのこの組み合わせが好き♡パールに見立てたホイップクリームのチェーンやブレスレットがまた可愛いッ♡リングの向き間違えた、ぷっくりお手てに💦__________________@chikaho_r828様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊