Urth Caffé 代官山
代官山/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、スイーツ(その他)、パン

【UrthCaffe代官山】昔ロサンゼルスのUrthカフェには行ったことあったんですが、日本上陸してからははじめてきました。仕事のランチ会食でテラス席にて。サンドイッチヘルシーで美味しかったです!代官山駅が最寄りですが、渋谷の並木橋あたりからも歩けます。

ロケ地としても使用されるオシャレカフェ◡̈*.。・カフェラテ/HOT食後のカフェ利用♡サイズがRegularとLargeとあり、Regularサイズでいただきましたが、コーヒーカップの大きさにビックリ!!Regularサイズで、たっぷりです(ꇐ₃ꇐ)キレイなラテアート!店内もオシャレです!ランチやパンケーキも美味しそうでした!ラテの種類も多かったです♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 恵比寿ガーデンプレイス店(LA BOUTIQUE de Joel Robushon)
恵比寿/パン、サンドイッチ、ケーキ

[最寄駅]恵比寿駅東口→徒歩7分程※恵比寿ガーデンプレイスB1Fミシュラン3つ星、シャトーレストラン•ジョエル•ロブションのお膝元、地下一階に位置する。他の店舗でも、パンを購入する為に良く利用していますが、ここ恵比寿店では、初!?のケーキを買って帰る事にしました。お店の造りと品揃えに関しては、どのお店もほぼほぼ変わらないものと思われます。[本日のオーダー]◆ルージュ¥840-(税込)→チェリー&ラズベリー味のチョコレートのムースの中にピスタチオのブリュレが入っています。◆クレームキャラメル¥580-(税込)→タヒチ産バニラビーンズを使った、なめらかなプリンです。◆フイユテシトロン¥420-(税込)→ザクザク食感のレモンクリームクロワッサン※この夏の限定菓子パン。お店で売ってたらマストバイですよ!☆ケーキの種類も多い為、本日は見た目重視でチョイス!真っ赤なハート型ケーキは、主張が強くかなり目立っていたので即購入wチェリーの香りが心地よく鼻をとおり、中に入っている濃厚ピスタチオとチョコムースとの相性はバッチリ♪プリンは濃厚なのかと思いきや、意外にもあっさりテイスト。でもそこは流石のロブションてことで、使用しているヴァニラビーンズは最高級のタヒチ産。なので、香りのインパクトはもの凄い!上品な味わいであっさりしているのに、香りが引き立ち美味しすぎました。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。

【イルミネーション】これもクリスマス時期のジョエルロブション《恵比寿ガーデンプレイス)のイルミネーション。芸能人御用達。外から眺めてるいるだけで幸せです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
たま木亭
宇治田原/パン、サンドイッチ

京都府宇治市たま木亭京都府で指折りのパン屋さんです❢いつ行っても行列は絶えません!いつも交通整理の方がいる位い混んでいます。今回はお店の敷地をはみ出して歩道まで並んでいました。折角京都府まで来たのだからと、つい買いすぎてしまいます。食べる分以外は冷凍庫へ…なので写真は2つだけ😅カレーパン、美味しいです💓

言わずと知れた名店、『たま木亭』さんに行ってきました!何度も食べログのパン部門west百名店に選出されている、関西のパン屋の中でもかなり上位に君臨しているお店で、パン好きの筆者も大好きなお店です。周りには特に何もない閑静な住宅街の中に、全国から人が来るパン屋が突如現れます。あまりの人気でお店の前(6台ほど停められます)以外に2箇所ほどある専用駐車場(それぞれ5台ほどだったかと)が土日にはいっぱいに。私が行った日は土曜日だったのですが、お店の前から車道沿いの歩道にまで行列が伸びている状態でした。ワクワクしながら待って(意外と待ち時間は短かったです)いざ店内へ、、、本当に色々な種類のパンが所狭しと並べられており、ガラス張りのキッチンの中では職人さんたちが超忙しそうにパンを作ってくれています。パンの種類はどちらかといえばハード系寄り。ほんっっとうに何を食べても美味しいですが、私は毎回『パンシュー』と『宮崎』は絶対買って帰っています。お味は、、ぜひ行って食べてみてください✨生地のちょうどいい硬さと具の組み合わせ方が最高😆『お!これ食べてみたい!』というワクワクがたくさんあります!3人家族なのに、食べたいパンが多すぎて毎回12-15個ほど買ってしまいます。笑パン屋さんでは3000円も払うという感覚がたま木亭さんに行く前はなかったのですが、本当に全部美味しそう&なかなか頻繁に行ける立地ではないことからいっぱい買ってしまうんですよね、、、、😂私以外のお客さんも皆さん異常に大きな袋を抱えてお店から出てこられるのできっと私と同じ現象が起きているのでしょう。笑本当に幸せな気持ちになれるパン屋さんなので、パン好きな方には一度は絶対いっていただきたいです✨ごちそうさまでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
テコナ ベーグルワークス(tecona bagel works)
代々木八幡/パン、サンドイッチ、ベーグル

🚩代々木公園teconabagelworks東京メトロ千代田線代々木公園駅1番出口から徒歩1分。富ヶ谷1丁目通りの路地に入った建物の地下でひっそりと営業。店内は所狭しとベーグルが並び、目移りしそうになる。ふかあずきかぼちゃクリームチーズ(315円)パンプキン生地にあずき、かぼちゃのペースト、クリームチーズ入りのベーグル。かぼちゃペーストはかぼちゃ本来の優しい甘さと繊維も程よく残っている。クリームチーズの酸味が効き、かぼちゃペーストやあずきが甘めなぶんバランスがとれている。ふかおいもチョコ(325円)ココア生地のベーグルにチョコレートとおいも入りのベーグル。トップには角切りさつまいもがちょこんとのって可愛い。チョコは甘くなく、ビターなためおいもの甘さが引き立つ。おいもは軽くつぶしてあり、ペーストの中にごろごろ大きめのお芋が入っている。ふかスイートポテトりんごクリーム(320円)りんごのコンポートとカスタードクリーム、角切りおいもが入ったベーグル。りんごのコンポートはりんごのシャキシャキ感が残り、爽やかな香りが広がる。りんごやシナモンの存在が強く、おいもの存在は控えめ。むぎゅ宇治抹茶有機あん(285円)抹茶生地につぶあんが包まれ、トップには黒ごまやザラメ。黒ごまの香ばしさ、中にはたっぷりのあんこがつまり、まるで和菓子を食べているような味わい。あんこは隙間なく入り、ザラメがまぶされているため抹茶の苦味は包み込まれ、抹茶が苦手な方も食べやすい。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12代々木公園ハウスB1F☎️電話番号:03-6416-8122⏰営業時間:11:00〜売り切れ次第閉店💤定休日:Instagramを確認🚃アクセス:東京メトロ千代田線代々木公園駅1番出口から徒歩1分

・tecona@tecona_bagel_works代々木八幡駅、代々木公園駅それぞれ徒歩1分。テコナのベーグルは粉と酵母を変えることで三種類の食感を作っているそう。購入したのは・レモンピールと甘いクリームチーズ・お芋クリーム・れもん紅茶食感や素材は以下です。やわらかめ(ふわ)イースト使用↑食感(もち)自家製酵母使用↓かため(むぎゅ)ホシノ天然酵母使用店内に入る時は一人退出すると一人案内されます。同伴者がいても一人ずつの案内になります。購入時はレジ袋がなく、エコバッグを忘れないように気をつけてくださいね。店名teconabagelworks/テコナベーグルワークス住所東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12代々木公園ハウスB102#🥯
外部サイトで見る
星評価の詳細
クラブハリエ 近江八幡日牟禮ヴィレッジ(CLUB HARIE)
近江八幡・安土・能登川/カフェ、パン、ケーキ

2024.7.21ラコリーナ近江八幡でのランチはカステラたまごのオムライスセットでした。オムライスというより天津飯に近いかな、けど生姜が効いて美味しかったです。アフターの焼きたてカステラが熱々でアンコを乗せて食べたら美味しかったです。ドリンクも小豆ラテにして、カステラのあんこと美味しく飲みました。こちら建物の柱も素敵な木を使ってました。最後は家で食べたレモンカステラとオレンジバームクーヘンでどちらも美味しかったです。

クラブハリエ行ってきました何度か行ってるんですがお土産を買うぐらいでイートインは初めてでしたその場で食べると持ち帰りとめちゃめちゃ違うんですね😆びっくり‼️是非行ってここで食べてほしい笑今まで食べなかったのがなんか損した気分です笑とても美味しいおやつの時間になりました💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラトリエ・デュ・パン(L'Atelier du pain)
六本木/カフェ、パン、ケーキ

六本木モーニングで利用。平日は7時30分~休日も9時00分~11時までモーニングタイム♪六本木駅から近いパン屋といえばこちらですね。2022百名店好きなパンと朝はドリンクセットで、併設のレストランSAKURAでセルフでいただけます六本木ヒルズで映画を見る前に立ち寄りました。何度もこちらには来てたりしますがモーニング利用は初。名物の塩豆パンとハード系サンドをトレーにのせ、レジへ。温めなどは一切なし(笑)トレーのままで渡されて、ドリンクもセルフで作り、奥に進んでいく感じ。SAKURAは以前に、ランチやイベントで使ったことがありますがモーニングタイムはガラガラ(笑)ビジネスモーニングされてる方ゆっくりお一人様がソファー席でくつろいだしと朝時間を皆さん有意義に使っている感じ先に好きなパンを選び、レジでドリンク注文。ドリンクはセルフにて入れた後、奥のレストランの座席を利用出来ます◆六本木塩パン240円◆ニース風ホットサンド297円◆ホットティー220円(モーニングセット価格)全部で、817円(税込)PayPayにて支払い何回かこちらのパンはいただいてますが、温めなしかぁ、、、と少しがっかりでしたが、やっぱりパンは美味しかった♥モーニングヨーグルト、気になりましたwここは、駅とヒルズの間にあるので便利に使えますゆっくりした朝時間を過ごせましたごちそうさまでした。

六本木駅すぐ裏路地にあるカジュアルイタリアンのお店。ワイン専門商社が運営しており、世界各国の直輸入ワインショップと天然酵母を使用したベーカリーも併設。人気の「朝採れ三浦野菜20品目健康サラダ」は、大きなプレートにカラフルな野菜がたっぷり盛られ、野菜の旨味を引き出す柑橘系の特製サクラドレッシングで和えられています!みずみずしくて美味しい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)産直野菜とサーモンのオイリーパスタも400°cの石窯で焼くクアトロフロマッジョのピザもボリュームたっぷりでコスパも良く大満足ランチでした。(サラダ、パスタorピザ+ドリンクでウィークエンドランチ¥1490)
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジャン・フランソワ 横浜ポルタ(Boulangerie JEAN FRANCOIS)
横浜駅西口/カフェ、パン、サンドイッチ

横浜にあるジャン・フランソワ横浜ポルタ店に初訪問してきました。横浜で予定があったので百名店がないかなと思ってチェックしていたのです。横浜駅にある横浜ポルタ内にあるパン屋になります。パンのテイクアウトはもちろんですが、イートインスペースもあるので購入したパンを店内でいただくこともできます。チーズフォンデュブールと一緒にホットコーヒーをいただきました。チーズフォンデュブールは横浜限定の商品になります。チーズフォンデュブールはチェダーチーズとエダムチーズを合わせたものをパンの中央にたっぷり入れてあります。とろり食感のチーズは濃厚でなめらかな食感が楽しめます。パンと一緒にいただくとより美味しく感じますね。

横浜駅を利用したついでに、食べログの百名店に寄りました。メロンパンが個数制限されていたので、有名なのかなと思いました🍈個人的にはクイニーアマンが美味しかったです。品揃えが豊富で、値段も200円台〜400円台と、リーズナブルなのかなと思います。カフェも併設されていて、時間を潰すのにも最適だなと思いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンやきどころ RIKI(リキ)
神戸元町/パン

パンやきどころRIKI神戸ただいま人数規制中で店内5名までです😊いつも大行列なので行く機会が無かったのですが、ようやく行ってきました😆パンの焼成はほぼ1時間毎にされていますが大人気のクロワッサンは売り切れでした🥐店内かなり狭いのですが両端に沢山陳列されています🍞右側の天然酵母、ハード系のパンゾーンが最高すぎました👏今回は3種のみ購入🥖⚫︎マグレ鴨胸肉のローストと無花果ジャムのカスクート⚫︎ゆず栗大納言の天然酵母⚫︎丹波黒豆とマロングラッセの天然酵母どれもこれも美味し過ぎて、一瞬でペロリでした😋✨ご馳走様でした💕

神戸元町南京町近くにある店外に行列ができる人気のパン屋さん扉を開けると漂う小麦の香りハード系のパン好きにはたらない!!種類豊富なパンたちが並びます。マスカルポーネと大納言¥320甘酸っぱい丹波黒豆きなこ¥270弾力ある噛みごたえに噛めば噛むほどに旨みが増してゆきます。ふわりと香るマスカルポーネと甘い豆の香り朝食はもちろんのことワインのお供にもよさそう!パンの種類が豊富なので通うたびに新しいパンとの出会いも楽しみです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
トシ・ヨロイヅカ 東京(ToshiYoroizuka TOKYO)
東京駅周辺・八重洲/カフェ、パン、ケーキ

東京都中央区京橋京橋エドグラン1階にある、トシ・ヨロイヅカ東京です!東京駅八重洲口から徒歩5分もかからないくらいのところにあります!写真は期間限定の栗のショートケーキです!🍰ユングフラウと迷いました🌰どちらも🌰が入って美味しそう😋猿田彦珈琲とあいます❣️秒でなくなりました笑お店も、おしゃれで、焼き菓子や、チョコレートも売ってますよ🍫プレゼントに買っていってる方もいました🎁!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン

🩷トシ・ヨロイヅカ東京🩷お気に入りのカフェ‼️気軽に入れるのがGOOD‼️日本橋高島屋の『フォションカフェ』でランチをした後、ちょっと軽くデザートを食べたくて此方へ。【クープ・メロン】¥642【アイスコーヒー】¥448⭐️メロンの甘味が強くて、満足度高いでーーす❗️⭐️『トシヨロイヅカ』の本格的なスイーツを気軽に食べられるとあって、いつもほぼ満席!カウンター席は空いていたので、初めてカウンターを利用しました。**⭐️Instagram【y.catherine.y】フォロワーもう直ぐ3500人になります❣️*💖💖
外部サイトで見る
星評価の詳細
メゾン ランドゥメンヌ 麻布台(MAISON LANDEMAINE)
六本木/カフェ、パン、洋菓子(その他)

ゆっくり時間が流れるテラス席。朝から大人気なパン屋さん。付近のマダムたちがパンの購入したりモーニングしたり、、、今回は土曜日のティータイムに寄りました。まだ、しっかりランチをいただいてなかったので、焼きたてです❗️と店頭に並んだクロックムッシュ💴440円とデザート代わりになりそうな、クロワッサンオサマンド💴450円それにアイスカフェオレ💴572円を、、テイクアウトにシュー生地の可愛いパン?を💴440円かな?木陰のテラス席にていただく。目の前の景色はそこまで良いものではないけど都会のカフェなんて、そんなもんだ(笑)クロックムッシュは焼きたてだからチーズがトロリとして、温かで、、、よき。クロワッサンオサマンドはクロワッサンをペタンと潰し、アーモンドなどをトッピングした少し甘めなデザート的パン。サクサクして、美味しかったぁ❤️こちらは食べログ百名店だったこともある(2022年)なかなかなお値段だけど、雰囲気もなんだかセレブっぽいし好きなお店。久しぶりにイートインしたけど次々お客様が買いに来る人気店。カヌレの種類がたくさんありました。

気になるいろんなパンがずらーり🥐🥪🍞・クロワッサンフランセ590円フランス産の発酵バターを使用🧈名物のクロワッサン🥐・クロワッサンジャポネ360円国産の発酵バター使用🧈フランセと食べ比べしたくて購入してみました!・スリランカ・ヴァッシー・カレーパン410円鶏胸肉と野菜を煮込んだトマトベースのカレー北海道産小麦「春よ恋」100%使用とのこと🍛お店はイートインが出来る店内。クロワッサンが有名でいろいろ種類があった。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ドゥブルベ・ボレロ 大阪本町店(W.Bolero)
本町/カフェ、パン、ケーキ

大阪のドゥブルベ・ボレロ大阪本町店は10時から営業をしていてイートインできるのが良いんですよね。平日の朝でもお客さんが沢山いて人気なのがわかりますね。大阪の名店パティスリーで朝スイーツをいただいてきました。フランスの洋菓子店のようなステキな雰囲気のショーケースの中からケーキを選んでから席に着きます。選んだのはボルドー色に染まった近江木苺のタルトになります。ザクザク食感のアーモンドタルトの上に木苺のコンポートが乗っかっています。木苺は甘酸っぱくて食感があって上品な味わいのタルトですね。ケーキと一緒にアールグレー・ピーチをいただきましたよ。

大阪グルメ巡り旅行の最終日。行きたいお店も多すぎて、毎度頑張って回ってみてもまだまだ回りきれない大阪。帰るギリギリまで頑張って回ろう!と計画を立てて下さり...【ドゥブルベ・ボレロ大阪本店】さんへ。カフェや喫茶の百名店を主にいつもまわりがちなのだけれど(スイーツはテイクアウト店が多いから綺麗に持ち歩けなくて、避けておりました~涙)、ここはイートインができるとの記載でここはいかねば!と。ティールームは先客おふたり。先にケーキをオーダー、ティールーム利用の際は中でドリンクをオーダーするスタイル。混雑時はティールーム手前のボードにあるリストに名前を書いてエントリーして待つ。まだ朝だったので、名前の記入は無しで、ケーキをオーダーしてからティールームへ。ショーケースのケーキはまだ完全に並び切ってはいなかったけれど、可愛いケーキがあったのでそちらを。ペッシェ・ミニョン¥660可愛いピンクのドーム型のケーキ♡なかには桃も入っていて、外側は柔らかなムース。ドリンクは、アールグレイ・ピーチ¥550をオーダー。どこまでも桃を求める私(笑)こちらは最初から加糖で甘めだった。帰りがけ、レジでお支払い時にショーケースの写真を撮っていいかをお尋ねしたら、快諾頂けただけでなくケースも拭いてくださった。なんて素敵なお店!オーナーさん?もスタッフさんも皆さん感じ良くて、ここはオススメしたいお店だったな♡贈答品も色々あったよ!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
木村家 銀座本店(銀座木村家)
銀座/パン、パン・サンドイッチ(その他)

沖縄県民の私も知っているあんぱんで有名なキムラヤ、あんぱんの元祖のお店へ行ってきました銀座木村家は明治7年に誕生、創業155年の老舗です1階はベーカリー、2階は喫茶、3〜4階はレストランですあんぱん以外にもメロンパや食パンやぺーコンエピなど色んなパンがありどれも美味しそうでした1番人気は桜の塩漬けが入った桜あんぱん、2番があんぱん、だそうですあんぱん(¥220)購入しましたが、小さめですが甘さすっきりでとても美味しかったです🥰人気のあんぱん5個入りの袋詰めもありましたPayPayで支払い出来ます営業時間10:00〜20:00

2024.3.15お茶の場所を求めて、天気も良いので街歩き。日本橋から銀座まで。木村屋さんの前を通りかかり、吸い込まれるように店内へ。折しも桜フェア〜桜あんぱんなど餡子いろいろをゲット。日本橋高島屋や銀座sixのディスプレイも見事でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
THE CITY BAKERY グランフロント大阪(ザ シティ ベーカリー)
西梅田/カフェ、パン、パン・サンドイッチ(その他)

🍳大阪駅モーニング✨ザ・シティベーカリー梅田さんへ朝イチで行きました〜✨@citybakery_umeda7:00amからやってくださるのは嬉しい✨パン屋さん併設のカフェです。東京や神奈川、京都にもあるそう✨前から気になってたけどやっと行けました♡モーニングプレートメニューも豊富ですが、パンを購入してコーヒー注文して食べることもできるようです✨私はエッグベネディクトのプレートとカフェラテ🍳相方🤱はフレンチトーストスモークベーコン🥓添えとアイスコーヒー✨どっちもとても美味しかったのですが、甘党の私はフレンチトースト派でした😅🤱はエッグベネディクト派😅と言うわけで途中で交換🔄付属してる白いフワフワは生クリームかと思ったらホイップバターでした✨塩味でびっくり〜😆フレンチトーストにはたっぷりのメープルシロップがかかってて最高✨スモークベーコンとホイップバターの塩味が混ざるとより旨さ引き立つ〜🍞エッグベネディクトは中が固かったのが少し残念だったけど、むしろ🤱はそっちの方が好みと言って喜んでたから良かった☺️名古屋にも出来て欲しい…😭絶対常連なる…!!!!

『THECITYBAKERY』さんで大好きなホールウィートクロワッサン🥐マシュマロキャラメルお持ち帰りしました‼︎お天気も良かったので、うめきた広場で桜見ながらペロリ😋笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
Mallorca(マヨルカ)
二子玉川/スペイン料理、パン、ケーキ、カフェ

二子玉川にある【Mallorca】さんで平日限定、お得なディナーコースがあった!美味しい物、色々少しづつ♡なんと当日でもOK、2名~オーダーできる♪Prefixcourseはひとり¥4000★"(ノ*>∀<)ノoliBa~オリーブオイルのビールで乾杯♡綺麗な緑色のビールで、苦味がなく飲みやすくてビールが苦手な方にもおすすめ。お店にはIneditやmahouなどスペインビールも色々色あるよ。お肉に合わせてしっかりめの赤ワインや、珍しい華やかな香りのジントニックなど、お酒のメニューも豊富。ワインはパケ買いしてしまいそうな可愛いイラストやカラーでいて、実はカヴェルネ・ソーヴィ二ョンだったり、シラーだったりするのもあるから驚き!さてさて、肝心なコース。Tapas(冷菜)スペインタパス2種は・イワシの酢漬け、焼き野菜のマリネ、自家製パン・たまねぎ、砂肝のコンフィ冷製スープ・サルモレホ~生ハムとブラックオリーブ添え・季節野菜とフルーツのサラダフルーツは愛媛の愛南ゴルドン!シャルドネビネガーとエクストラオリーブのドレッシングでさっぱり。Tapas(温菜)・ふわふわスペインチーズの雪山トルティージャ賞味期限10分!?オムレツの上に生ハムとマッシュルームのソテー、上からはマンチャゴチーズをたっぷりかけたマヨルカの新定番スパニッシュオムレツ選べるアヒージョは・海老アヒージョに。お店で焼いているパンつき、shopでも買えるよ★パンは3種、フォカデパタタ、モジェテ(お食事ハードパン)、ハチミツ食パン。メインはCarne・牛肩ロースのグリルチュミチュリソース、ナスとズッキーニのグリル、カタルーニャ地方のトリンチャットはベーコンとキャベツのマッシュポテト添えジューシーな赤身のグリルが美味しかった♡選べるPaellaパエリアは+¥500の・本日のパエリア(ソフトシェルクラブのパエリア)にしたよ。ソフトシェルクラブの他にも海老にアサリに、魚介の旨味たっぷり!!Pastreデザートは+¥400のミニバスクチーズケーキオリーブオイルと塩、コショウで食べるバスクチーズケーキは絶品♡食後にはカフェコンレチェ(カフェラテ)¥550/Mを。アートも可愛い(๑♡∀♡๑)お料理もお酒も楽しめるお店♡ご馳走様でした。

二子玉川へ犬を連れてランチ🐕マヨルカのすぐ横にテラス席があり、テイクアウトで食べました!前まではマヨルカの店内メニューと同じものをテラスで食べられたのですが、システムが変わってしまったよう…!もちもちのパンを使ったサンドイッチが美味しかったです◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ル・グルニエ・ア・パン アトレ恵比寿店(Le Grenier a Pain)
恵比寿/カフェ、パン

恵比寿にあるル・グルニエ・ア・パンアトレ恵比寿店に初訪問してきました。パンはもちろんのことですが、焼き菓子や生菓子なども販売されています。座席も設けているのでイートインもすることができますよ。恵比寿で待ち合わせの予定があったのでその前にこちらのお店に立ち寄ってみました。焼き菓子が手頃なお値段だったので、ガレットショコラとガレットナンテーズを購入してみました。ガレットショコラは濃厚なカカオとアーモンドの風味にゲランドの塩が良いアクセントになっていて、ザクザク生地の食感が心地良かったです。ガレットナンテーズはアーモンドが香ばしい風味が効いているクッキーでしたね。今度はイートインでいろいろいただきに伺いたいですね。

[最寄駅]恵比寿駅東口→直結すぐこちらの、お店はパリのバゲットコンクールでも数回の優勝をするほど、有名なパン屋さん。恵比寿店は山手線の駅直結でとても便利な立地。テイクアウトだけではなく、テーブルも用意されているのでイートインも出来るところは良いですねー。[本日のオーダー]◆パンペルデュ¥275-(税込)→はちみつ◆フィセルバジリコ¥410-(税込)→バゲット生地にバジル、ベーコン、チーズ◆クロワッサンアブリコ¥351-(税込)→あんずとカスタード◆パンプルムース¥367-(税込)→グレープフルーツ◆ハラペーニョのエピ¥345-(税込)→バゲット生地にベーコン、ハラペーニョ、チーズ本日購入した中での特にオススメは個人的にも甘いパンが好きなので、クロワッサンアブリコとパンプルムース。どちらも程よい甘さのカスタードとアプリコットとグレープフルーツの酸味がほんと良く合う。生地もバター香るサクサク生地で食感も凄く良くて、うまうま過ぎました☆勿論、他のハード系のパンも流石は優勝を勝ち取っているお店だけあってハイクオリティ!テイクアウトならリヒートはマストでした方が絶対美味しく召し上がれますよ。パンもケーキも相当な種類があるので、リピートは確実です。駅直結なので、気軽に寄れるのが何より助かります。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細