ネット予約可能な外部サイトで見る
マッシモッタヴィオ(MASSIMOTTAVIO)
明大前/ピザ、イタリアン
ピザで有名なお店マッシモッタヴィオ井の頭線永福町から歩いてすランチセットは¥1,700.前菜、ピザ、デザート盛り合わせ、選べるドリンクはプラス¥100-でカフェラテにしました。ピザは無料でハーフ&ハーフにできますマルゲリータとビアンカカフェラテはラテアートがあしらわれてますいろいろなところから賞を受けています何もかも美味しいからそれも頷けますマッシモッタヴィオ東京都杉並区永福4-4-4永福町ファイブビル
京王井の頭線・永福町駅から徒歩5分のところにある美味いピザを食べられる名店・マッシモタヴィオ。気さくな店員さんと美味しいピザを楽しめる空間は最高の場。写真のピザはエビを丸ごと使って、イカなどのシーフードもたっぷり。少し塩気の強い味付けなので、ワインやお酒とも合う。見た目以上に大きいので、2人だと2枚食べるのが限界なくらい。チーズベース、トマトベース、ちょっとスイーツ寄りのハチミツを使ったタイプなど、種類が豊富なので数人でワイワイシェアした方がお店の可能性を試せるのでオススメ。とはいえ、コロナ禍ではソーシャルディスタンスも確保しつつ、本場の味を楽しみに行ってみてください!
ピッツェリア ブラチェリア チェザリ(Pizzeria Braceria CESARI!!【旧店名】ソロピッツァ ナポレターナ・トラットリア チェザリ)
栄/ステーキ、ピザ、イタリアン
ピッツェリアブラツェリアチェザリに、平日ランチでうかがいました。平日ランチは、税抜き1500円のプリフィクスで、前菜・メイン・デザートを選ぶ感じです。三名で、前菜(アンティパスト)プロシュットコッドプロシュットクルードクロッケディチェザリメイン(プリモピアット・セコンドピアット)マリナーラマルゲリータマリナーラコンサラーメデザート(ドルチェ)ババナポレターナプティーノチョコレートケーキ(名前忘れました)やはりこちらのピザは、美味しいです。
大須商店街の東仁王門通りにある「ピッツェリアブラチェリアチェザリ」です、ナポリピッツァ職人世界選手の世界最優秀ピッツァ職人のお店ということですごく有名ですが今まで縁がなく今回が初めての訪問です。店内はカウンター6席とテーブル、2階席もあるといった造りで11時に予約して行きましたが、一巡目は予約でいっぱいみたいでしたね、さすがに人気のようでした。ランチメニューは好きなピッツァまたはパスタに前菜4種盛り合わせに自家製パン、ドルチェが付いて税込1958円からのPranzAとさらにメイン料理が付いて3278円からのPranzBの2種類です。いただいたのはPranzA、ピザは人気No.1というマルゲリータエクストラをチョイス、パリッと香ばしく焼き上げられた生地はさすがってところ、コクのある味わいの水牛モッツァレラにもすごく甘みが強いトマト、それにさりげなくイイ仕事をしているバジルとそれぞれの具材のバランスが良く美味しくいただけました。ピザ1枚のボリュームもしっかりなんですが、さらに前菜や自家製パン、ドルチェまで付いてボリューム満点、満足度の高いランチでした、ごちそうさまでした。
ナプレ 東京ミッドタウン店(Napule)
六本木/パスタ、ピザ、イタリアン
東京ミッドタウンのナプレさんに行きました!前に別のナプレさんの店舗に行きたいと妻に言ってたら連れて行ってくれて🥺妻ありがと!マルゲリータを注文しましたが流石に美味しかった!合わせてパスタと飲み物2点とパンナコッタ1つで7,000円ちょいとランチにしては少しお高め。テラス席もありました!
【】【】行ってきました(*॑꒳॑*)ゞ六本木ミッドタウンにあるさん🍕たけあって生地がもっちもち🥴🍅トマトソースベースにオレガノとバジルのクセが丁度よき(๑•̀ㅂ•́)و✧流石にこの時期はlunch時間でも寒いのでテラス席はZERO。知らなかったのだけど平日でもランチメニューがなく単品ピザ注文2,000円くらいだったかなぁ。🥗サラダか🥛ドリンクくらいついたら嬉しかったけど、まぁそんなもんかなと。しかしミッドタウンのlunchは名店多く楽しいね✨また行こうっと。┏○ペコッ
イル キャンティ ビーチェ(iL CHIANTI BEACHE)
江ノ島/パスタ、ピザ、イタリアン
前回の投稿で夜の江ノ電に乗り、江ノ島駅で降りて向かいました!お店に到着したのは21時半頃でしたが、金曜日だったこともあり店内は比較的賑わっていました。江ノ島エリアにあるお店の中でも23時までと長めに営業しているため、仕事終わりでも立ち寄れて良かったです👏🏻
瀬江ノ島にイルキャンティビーチェ。江の島水族館の隣りにあるイタリアンです。砂浜から直接来れる立地は、サンセットを楽しみながら食事ができるロケーション。美味しい食事と飲み物で気分も良いです。料理はカリブサラダからスタート。イルキャンティといえば、ドレッシング!旨味があって美味しいドレッシングとシーフードサラダの相性はバツグンです!ソフトシェルクラブの柔らかさと香ばしも捨てがたいです。牛肉のタリアータもサラダと一緒にいただけるので健康的。バルサミコソースがよく合います。その他にも一品料理、ピザ、パスタなどメニューが豊富で選ぶのが楽しい!パスタはバジリコ、ピザはマルゲリータやシラスマルゲリータなども良いです。どの料理を食べても満足できるのもいいですね。良い立地と美味しい食事で非日常感のある楽しい時間を過ごせます。イルキャンティビーチェ〒251-0035神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目20−3
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
カフェ ラ・ボエム お台場(Cafe La Boheme)
お台場/パスタ、イタリアン、カフェ
ハロウィーン感満載でアトラクションみたいな店内(笑)、安定感ある料理とお台場夜景✨ハロウィーンデートディナーを楽しむならここもいーかも❤️急遽外食になったある日いつものこちらへお邪魔しました。普段から行くレストランはあまりレビューしませんが入り口からハロウィンの装飾がお出迎えをしてくれ凄く特別感があったので、残します店内のテーブルに案内されるまでの道のりが少し長いのでハロウィーン装飾を楽しんでテーブル席のある店内に入りましたお料理は変わることないメニューで(笑)安定の味。食事などの写真あまりなく、すみませんw色々食べました(笑)シーザーサラダ←大盛りスピナッチサラダカルボナーラパスタ、生ハムトッピングトリュフフライドポテトチキンウィング10pアンチョビキャベツ…などなど(笑)いやいや、とにかくですね~ハロウィーン装飾が素晴らしく、凝っていて店内は真っ暗に近く、雰囲気があり店内ディズニーランドにいる気分なにげに座席も、そんなイメージだしかかる音楽もしかり(笑)で、目の前にはキラキラ✨のお台場からの夜景✨素敵ですよ。そして今回、担当のサービス方が良かったせいもあり楽しく食事ができました❤️また、ウクライナ支援のチャリティキャンペーンのドリンクメニューのポスターが貼られていたので気になって注文。400円と安価でびっくりでしたがわりと大きさがあるのかと思いきやテキーラショットのグラスでびっくり(笑)アルコールが入ってるとのことでしたがブルーキュラソーとパインジュースのよう。その2層は、ウクライナの国旗カラーを表現したドリンク。目の前でライムで蓋したリキュール漬けの砂糖かな?に、火をつけて演出。なかなかな、映えメニュー私はそのまま飲むのは甘くて苦手だったのでサービスのお冷や、炭酸水をいただきそれで割っていただきました。とにかくロケーションが素晴らしくよくハロウィーン気分も十二分に味わえるのでお台場デートディナーにおすすめです❗️ごちそうさまでした
お台場アクアシティ4階のカフェ・ラ・ボエムへ。レインボーブリッジが臨める店内は洗練されており、ランチ時は大人気でした!ちなみに、カフェ・ラ・ボエム新宿御苑店は君の名は。で登場したりドラマのロケ地にもなる有名店♡お肉、サラダ、メインと色々なメニューをオーダーしましたが、裏切らない味!美味しかった♡またリピートしたいお店です♡【メニュー】1枚目USプライムビーフステーキ2枚目シーザーサラダ3枚目アスパラガスと小柱のジェノバソース4枚目ポルチーニ茸のリゾット______________________________@ie_cook_ing様からご紹介いただきました!ありがとうございます!
外部サイトで見る
魚イタリアンと薪ピザ チロンボ・マリーナ
上野/パスタ、ピザ、イタリアン
📌チロンボ•マリーナ(上野)🐟ムラソイのグリリアータ🍝チロンボ名物ガッツリ魚介のペスカトーレスパゲトーニ🍕本日のオススメジェノベーゼ数年前にできた上野駅からすぐの飲食ビルの3階にあります🏢綺麗な建物です!入店すると、目の前に沢山の魚がアイスベッドの上に並べられていました!海外の市場のようで、ワクワクします!並べられた魚の説明と、おすすめの調理法を聞いて、ムラソイをグリリアータでいただくことにしました!店員さんとのやりとりも楽しく、料理も絶品でした!オススメのパスタは、大量の魚介に圧倒され、石窯ピザもとても美味しくいただきました!また行きたいお店です!予算5000〜6000円
◆店名魚イタリアンと薪ピザ「チロンボ・マリーナ」◆アクセスJR上野駅浅草口徒歩30秒◆食べたもの魚介フリット盛り合わせ若鶏のソテー蒸牡蠣(岩手県産山田)店内はまるで船内レストランにいるような雰囲気♪♪地中海に来たような感覚が楽しめます«٩(*´꒳`*)۶»本日のオススメもあるので、いつ行ってもいろいろなお料理を楽しめること間違いなし♡
ネット予約可能な外部サイトで見る
クッチーナ イタリアーナ アリア 六本木(CUCINA ITALIANA ARIA)
六本木/パスタ、洋食、イタリアン
平日のランチに4人で13時過ぎに利用。今日は割と空いてました。生ウニとイクラのクリームソースパスタ(1500円)を注文。最近食べたウニ系のパスタで1番美味しかった気がします!会計はカードは使えませんがpaypayは使えました〜
平日ランチで12時半ごろ、予約なしで行きましたが行列ができていました。牛バラのトマトソースパスタリコッタチーズ添え980円(大盛り1080円)サラダ、ブレッドたしか+140円、+200円でデザート付きなどお腹のキャパに合わせてセットを選べます。今回私はパスタのみで大盛りを注文しました!ランチだとドリンクは全てについてきます。直ぐにきました。もちもち弾力のある太麺の生パスタでおいしい!チーズはとろけているタイプで絡めるとさらに美味!!!牛バラとチーズと赤キャベツどの組み合わせで食べてもそれぞれ別の味が楽しめます、さらにタバスコをもらい味変させると大盛りでもいけました✌︎隣のサラリーマンがカルボナーラを食べていて、とっても美味しそうだったので全種類食べてみたいです。
関谷スパゲティ
中目黒/パスタ、カレー(その他)
いつも並んでいる【関谷スパゲティ】さん。仕事帰りに通りかかったら、たまたま誰も並んでいない...え?コレ、入っておく???と入店。ドアを開けたら、やはり結構お客さん入ってた。初めてだから、おすすめスパゲティの・ビアソーセージのアーリオオーリオレギュラーで。レギュラーでも麺300gΣ(゚д゚;)ちなみに、ビッグ+¥200で400g、ダブルは+¥400で600g...醤油バジリコ、塩バジリコが気になっていたのだけれど、比較的最近、アレルギー発症させてしまったばっかりなのでマッシュルームが入っているメニューは頼めず...出汁やエキスは大丈夫だから食べなければいいだけなのだけれど、なんせ残したくなくて...ビアソーセージのアーリオオーリオはビアソーセージ、インゲン、枝豆、玉ねぎ、にんにく、塩ダレ。ちなみに今のスペシャルは自家製パセリ麺スルメイカとグリル野菜のトマトソース¥1050中に入ったのは初めてだけれど、大きなテーブルは12名まで座れるしおひとり様も入りやすい。奥にはテーブル席もあったよ。にんにくオイル、唐辛子オイル、塩、コショウ、粉チーズ、タバスコはテーブルにセットされているよ。初めて食べたけれど、具だくさんでたっぷり、美味しい!ちょっと唐辛子オイルを足しても良い感じ♡気づけばやっぱり満席、帰りには外まで並んでいたよ!ご馳走様でした。
東急東横線中目黒駅の改札を出て山手通りを池尻大橋駅方面へ歩いて1分ぐらいの場所にあるスパゲティ屋。麺が凄く美味しい。自家製という表記があったので、こだわって作っているのかも。価格もお手頃で、1000円ぐらいで食べられる。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
biodinamico(ビオディナミコ)
センター街・公園通り/パスタ、イタリアン、ワインバー
渋谷で整体に行った後ランチをしようと思い食べログで検索してみたらでてきたお店敷居が高いかな?と思いながらお店の前へ看板がすごく丁寧でして和める雰囲気な気がしてよし入ってみようと決めました階段の入り口とエレベーターの入り口があります蔦の絡まった階段が気になったので階段から入りましたひょえ〜超高級そうなレストラン優しい店員さんが予約はありますか?と聞いてきます予約ないとダメかな?と思ったら入れましたオープンと同時だからでしょうか?席にご案内していただくとその空間の素敵さに驚きます綺麗!ブルーを基調とした店内椅子はデニムのデザインワインセラーがたくさんランチは四種類手打ちパスタ肉のパスタ魚のパスタ辛いパスタ辛いパスタにしましたトスカーナの辛いトマトソースパスタランチ¥1,350-+サラダ+おかわり自由のパンまずはサラダキヌアがのってますドレッシングも美味しい冷えたサラダ今日も良きランチに出会えて嬉しいおかわり自由のパンウッドボードに乗ってカタツムリの絵が押されて焼かれたパンパン百名店のパンよりも美味しいかもしれませんパスタ辛さはちょうど良い美味しい辛さでした汗かくわけでもなく辛さはあってもトマトの旨みなどが溢れてくせになりますねパスタにもめちゃ合うんですよねパスタも普段は巡り合うことのないパスタで絶妙なアルデンテがたまらない久しぶりに美味しいパスタを食べてる!感動でした店員さんのサービスも素晴らしいですねパスタについて説明も丁寧でとても嬉しく思いました12時を過ぎたらお客様が続々でした支払いはテーブルにて行ってみて良かったレストランです
渋谷駅から徒歩7分。渋谷タワーレコードが目印。看板自体があまり目立たないので、発見しづらいかもですが、緑が目印でその脇の階段を3階まであがるとお店に辿りつけます。入れば、ここはまるでカフェなのか!?と、勘違いしてしまう程のオシャレな空間と女性が好きそうな色使いの店内に圧倒される。何が良いって、このスタイリッシュな空間にかなり広々とした贅沢すぎる席配置。これは、お客さんにとっては相当嬉しい席間なのではないだろうか★ゆったり出来ます!こちらのお店には最大8名迄利用できる個室も用意されているのも使い勝手が本当に良さげ。店名の「ビオディナミコ」は正にオーガニックの意味。コンセプトはオーガニックとスローフードとの事。至る所に可愛いカタツムリのオブジェが置かれているのも納得です。メニューの用意はなく、テーブルマットに全メニューがイラストと共に描かれています。かなり考えられてますね。「本日食べた中のオススメメニュー」★ザクザク玉子とカラスミのトンナレッリ→クリーミーなカルボナーラ風に仕立てられたソースにカラスミの旨みが加わった絶品パスタ。中太の(トンナレッリ)麺との相性も抜群。★グラスフェッド牛→新焼きがお店のオススメと言う事でオーダー。絶妙な焼き加減。中はかなりのレアな仕上がりだが口に含めば分かる。これが正解の焼き加減なんだと。肉に新の香ばしさを纏わせ、どシンプルど直球なメニューだけど、深い深い味わいに仕上げてあります。一つだけ物言いするのであれば、大体のメニューの付け合わせにトマトが入っていて、ちと飽きてしまう、、、総合的に流石は百名店選出のイタリアン。空間も味もサービスもバランスがとても良く、価格帯もそこまで高くないので、今後も気軽に来れそうです。おしゃれカフェの様な本格イタリアン、是非ご堪能あれ!ご馳走様でした!ぷはあ~。
外部サイトで見る
エキ ポンテベッキオ ア オオサカ(ÉCHI PONTE VECCHIO A OSAKA)
梅田/パスタ、ピザ、イタリアン
『ECHIPONTEVECCHIO』ルクア大阪10階のルクアダイニングにあるこちらのお店でランチ🥰💕注文したメニュー〇ランチセット¥2500・野菜料理・A-Fのお好きな料理・フォカッチャ(おかわりできる)・カフェ/小菓子2人で行ってそれぞれランチセットメインはパスタとピザを注文してシェアしていただきました☺️野菜料理は名前忘れちゃったけど美味しくてパンをつけてもよき✨ピザは定番のマルゲリータに焼きたてで大きくて美味しい🥰💕パスタはトラフグと菜の花のタリオリーニボッタルガ添え✨旬の春を感じれるお料理でパスタの茹で加減とトラフグと菜の花そしてソースとの相性良くて美味しかったなぁ〜💕ピザがボリュームあってお腹いっぱいになりました☺️*****************●店名●ECHIPONTEVECCHIO●場所●ルクア大阪10階ルクアダイニング●予算:参考程度●昼2000-2999円夜4000-4999円**********************************
大阪・梅田ルクア10階にある、イタリアンレストラン「エキポンテベッキオアオオサカ」に行ってきました。ルクアでも人気のイタリアン店で、真っ赤なナポリ式の"薪窯"で焼くピッツァを味わえます。薪窯を駅ビルに設置しするのは世界初。真のピッツァ協会の認定店であり、食べログ100名店にも選ばれています。全てに置いて本物にこだわりつつ、駅ビルに求められるスピードやお手頃感がありシンプルに美味しいイタリアンが楽しめます。■ピッツァセット2200円(税込)ピッツァ1枚、野菜料理、フォカッチャ、カフェと茶菓子のランチセット。ピッツァは3種から選べます。定番のマルゲリータは、モッツァレラチーズのほのかな甘さとトマトの酸味は相性抜群!バジルもトッピングされ、美しいトリコロールカラーが楽しめます。ふわふわ柔らかい食感が病みつきになるフォカッチャ。こちらはお代わりが自由とのこと。野菜料理は、サラダ仕立てになり柔らかいカブの上に寒ぶりと葉野菜、柚子風味のマヨネーズソース。素材本来の美味しさを感じられます。カフェにはアイスコーヒーと、茶菓子でチョコレートまで付いている贅沢なランチ。お腹も心も満たされました。ルクアにはカフェやレストランが127店舗あり、ここでしか味わえないお店も数多くあります。次はどこに行こうかな。
外部サイトで見る