すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
おでかけ探検部
大好きな伊藤久右衛門の宇治本店へ。イートインスペースはめちゃくちゃ広くてびっくり!特選伊藤久右衛門パフェを頂きました。ロールケーキが乗っている上に団子まで入っていてめちゃくちゃボリューミー!みかんの酸味がアクセントになっていて美味しい☺️白玉やわらびもちなども入っていてバランスが良い!好きなだけ追い抹茶できるのも嬉しい🌱宇治抹茶大福は白あんと抹茶の相性が良くてこれまた美味しい💯隣にはお土産コーナーもあって伊藤久右衛門の抹茶スイーツがたくさん並んでいる夢のような空間で目移りが止まらなかった〜🥹🙏🏻イートインで食べるとお土産のクーポンももらえます。伊藤久右衛門宇治本店@itohkyuemon📍京都府宇治市莵道荒槇19-3平日10:00〜17:30土日祝10:00〜18:00@koto__o39様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年11月18日
Mirai
京都宇治茶伊藤久右衛門抹茶パフェアイスバーめっちゃ可愛いパフェのアイスクリームをいただきました❣️5種類入り抹茶いちごさくらトロピカルモンブラントッピングにマンゴーやイチゴなど果物盛りだくさん🍊こんな可愛いアイスクリーム見たことない✨抹茶チョコレートがコーティングされてて、甘くて美味しい❤️お洒落なアイスバー🍨こんな可愛いアイスクリームもらったらテンション上がるわ🤗綺麗なお皿に盛り付けてみました👍夏の贈り物やお土産にピッタリだよね✨ありがとう❣️ご馳走さまでした👌
投稿日:2022年9月24日
京都府5投稿
み~
1日遅れの誕生日🎂誕生日当日到着での注文が💦💦出来ず、翌日に😨まっ、それでも食べてみたかったし、誕生日🎂自分へのご褒美♡ωω解凍に冷蔵庫で12時間なので、カッチカチで9個に分けて、6個分は、冷凍し3個分だけ、解凍し、明日食べる予定です(*^^*)抹茶栗きんとん🍵💓は、安定に美味しい😍抹茶が主張し過ぎず、でも、ちゃんと抹茶🤩👍毎年リピってます😁
投稿日:2021年10月21日
紹介記事
京都ならではの名物グルメ19選!定番やご当地ランチなどおすすめの名店を紹介
京都に旅行したら食べるべきおすすめの名物グルメを厳選!ランチや夜ごはんにピッタリな、京都ならではのご当地グルメが食べられる名店をまとめました。「そもそも京都ではどんな食べ物が有名なの?」「名物やおいしいものを一覧で知りたい!」といった疑問もお答えします!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
昨年頃から、浅草の浅草寺を超えた先にある行列はいつもこの【壽々喜園浅草本店】さん!お茶屋さんかな、と思っていましたが、抹茶の濃さで段階分けされている抹茶アイスや、ほうじ茶アイスなど、人気のお茶専門のジェラート屋さん。お団子とお茶のセットなどもあり、買ったお品は2階にあるイートインスペースで食べることが出来る。私が選んだのは人気ナンバーワンのNo.5(なんか紛らわしくてごめんなさい、お抹茶の濃さが「5」というもの)の抹茶アイス。この時期、暑さで溶けるのが早いので本当はコーンで食べたかったけれど、カップで。実際、買って、お財布をしまって2階に上がる頃にはうっすらてろーんと溶け始めてた!5だと苦すぎず、かつ薄い訳でもないバランスのいいお抹茶味が楽しめた♡座って食べられるスペースの提供は浅草でも多くは無いから凄くありがたい。いま、限定でお茶付きの「ひまわり団子」もあったからそれも気になった!けれど、まずはアイス・ジェラート百名店に選出されたのもあり、アイスで。ご馳走様でした。
投稿日:2023年8月31日
東京都5投稿
Qsa
世界一濃い抹茶のジェラート謳い文句のお店。抹茶の濃さを選べるのですが、ヒヨって一番濃い抹茶の一つ前を選びました。お味は、とっても美味しかったですが、一番濃いのでいけたなと、後悔。とにかく抹茶の美味しさを堪能できるジェラート屋さんでした。
投稿日:2022年9月18日
おはな
世界一"濃い"抹茶ジェラートが食べられるお店です♪浅草駅から、徒歩で10分~15分程の場所にありました。こちらのお店では7種類の中から抹茶の濃さを選ぶことが出来ます♪他に、ほうじ茶や黒ごま味もありました。全種類食べたい、、!(*´ч`*)ジェラート以外にも、茶葉や急須の販売もありました。この日は5分程並びました!整理券を配っている日もあるんだとか、、!店内はお席もありますが、やはり混んでいたので食べ歩きに♪今回は抹茶ジェラートの、最も濃いといわれるNO.7のお味を頂きました♪口に入れた瞬間…え!濃い…!抹茶を凝縮した深い味わいを楽しむことができます♡苦みが苦手な方も、上品な茶葉を使用しているからなのか、食べやすいお味だと感じました!最高~♡店内は抹茶天国です。抹茶好きにはたまりません!!皆様ぜひ♪
投稿日:2020年4月8日
紹介記事
浅草デートを完全攻略!定番から穴場スポットまで徹底紹介
浅草デートはグルメスポットも観光スポットもたくさんあり、カップルでも楽しめること間違いなし!今回は、そんな浅草のおすすめデートスポットを定番から穴場まで徹底的にご紹介します!ぜひこれを参考に、素敵なデートプランを完成させてください。
ユーザーのレビュー
京都府5投稿
pinky_monky
期間限定コイスルまるとパフェ冬季限定栗ぜんざい京都宇治にある中村藤吉本店風情のある庭を横切って店内へバレンタインも近いため、ラズベリー風味のまるとパフェがメニューに仲間入りしてました!朝10時からやっていて、平日10時半ごろ来店しましたが、スムーズに中に入れましたパフェはなかなかのボリュームですが美味しいのでペロリですぜんざいは甘くて身体もポカポカJR奈良線「宇治」駅から徒歩1分、京阪「宇治」駅から徒歩10分♯京都♯中村藤吉♯抹茶♯カフェ巡り
投稿日:2023年1月18日
京都府10投稿
みっち
宇治に行くと必ず寄りたくなる抹茶のお店。去年と氷の盛り付けが変わっていたけど、氷の上にソフトクリームが乗っているのもまた、暑い夏には嬉しいトッピングでした。黒蜜と抹茶は別添えで運ばれてくるので、最初に抹茶・黒蜜を半分ほどかけて食べ進んで、半分ほどになったら残りをかけると味が薄くなることもなく最後まで抹茶の味を楽しめます。オーダーがモバイルオーダー式になったので店員さんを呼んで注文する手間が省けて良ったです。
投稿日:2022年7月27日
京都府400投稿
おでかけ探検部
🍵中村藤吉宇治本店@宇治🍨まるとパフェドリンクセット(冷薄茶)¥1980念願の!!中村藤吉の本店🍃本店は天井が高く、広々とした空間でガラス越しの庭園の緑に癒されながら抹茶スイーツを堪能することができます!竹筒のまるとパフェは想像の倍大きくて、具沢山で食べ応えたっぷりでした!生茶ゼリィはもちろん、抹茶のカステラやアイスクリームがぎゅっと入っていて抹茶がとにかく美味しい🤤🤤他にも玄米パフの食感とかベリーやレモンジャムの甘酸っぱさなど、色んな味を楽しめるパフェでした!💕@matchasukiii_yさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月30日
紹介記事
【2023年】京都で抹茶スイーツ尽くし12選!人気のパフェやお土産までおすすめを一挙紹介
京都で食べたい、抹茶スイーツ!数あるおいしい抹茶スイーツの中から12店舗を厳選しました!歴史ある老舗店をはじめとし、人気のパフェ、ティラミス、抹茶スイーツを堪能できるカフェ、お土産・お取り寄せまで一挙にご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
それなは
2023.10.25デザートは栗🌰を見つけたこちらへ。栗入り餅ぜんざいを、黄栗と渋皮煮の栗が入っていてぜんざいと相まって旨旨でした。何だか季節を先取りしたような(笑)お煎茶もテーブルに運んで来てくださり、やや渋め熟成されていて、おぜんざいをいただきながらの日本茶、最高した。相方は抹茶ゼリーとアイス、わたしもご相伴に預かりました!東京第一号店ですね。また京都に行きたくなりました。良い時間でした。
投稿日:2023年10月25日
東京都10投稿
kh_.sweets
-【別製まるとパフェ「冬月」】¥2,800円(税込)※銀座店限定/季節限定上から、和三盆糖生クリーム、抹茶「鲜雲の旬」、別製抹茶アイスクリーム、ふんわり抹茶シフォンケーキ、抹茶あわぽん、渋皮栗、特製抹茶餎、ミルクソフトクリーム、ラ・フランス、生茶ゼリイ「抹茶」、濃茶「成先の昔」が入っています。和三盆糖を使用した生クリームが、抹茶の風味を引き立たせています!ラフランスの食感、味が良いアクセントになっていて、濃厚な抹茶の中にさわやかさを出してくれます!【まるとパフェ「ほうじ茶」】¥1,650円(税込)ほうじ茶のおいしさを何層にも重ねた、まるとパフェ。香ばしく優しいほうじ茶の香りが、さまざまな素材とのハーモニーを楽しめます!2023年最初のパフェだったので、”お正月=和”ということで、中村藤吉さんでパフェ始めです🎍**************************************************中村藤吉本店銀座店03-6264-5168東京都中央区銀座6丁目10-1GINZASIX4F東京メトロ銀座駅より徒歩2分[平日]銘茶売場・カフェ11:30~19:30(L.O.18:45)テイクアウト11:30~18:45[土、日、祝日]銘茶売場・カフェ11:00~19:30(L.O.18:45)テイクアウト11:00~18:45**************************************************_東京
投稿日:2023年1月23日
東京都100投稿
Aya♡
京都宇治にあるお茶の老舗「中村藤吉本店」。1度宇治で伺ってお茶を購入してからその美味しさにハマり、東京にもないかな…と探したところ見つけたのが銀座SIX店!!・いつもは日頃いただくお茶として「中村茶」の茶葉を購入して帰るのですが、この日は初めて、お茶のカステラ「うじていら」も併せて購入🙌・ひと口頬ばると、お茶の香りが口に広がり、またそのしっとりさに驚きました💓もちろんお茶との相性は抜群で、おうち時間にはもってこいのおやつでした❤️・
投稿日:2020年7月11日
紹介記事
かわいいが溢れる【有楽町・銀座】で人気のおしゃれパフェ!厳選8選
おしゃれな有楽町や銀座には、おしゃれなパフェがある名店がいっぱい!フルーツやチョコレートを使った味も見た目も抜群のパフェ♡どれもおしゃれでインスタ映え間違いなし◎誰もが憧れる有楽町や銀座でちょっと贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
鉄道王
京都の宇治市にある抹茶スイーツのお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は和風ばっふぇる、ドイツ菓子バッフェルを和風にアレンジしたお菓子で中のクリームは宇治抹茶とバニラの2種類の味の詰め合わせになっています。このギザギザのタイプのお菓子好きなんですよね、サクッと軽い食感の生地に宇治抹茶のしっかりした風味が楽しめるクリーム、バニラもイイですがやっぱり宇治抹茶のが好きですね、美味しくいただけました。
投稿日:2023年9月5日
京都府400投稿
おでかけ探検部
💚宇治・抹茶スイーツ💚..三室戸寺の後は、宇治の「辻利兵衛本店」さんへ〜🚗住宅街にあり、趣のある落ち着いた雰囲気の素敵なお店でし😌たお店の方が、「お濃茶パフェ宇治誉れ」が看板メニューと言われたので、私はパフェ、長女は「まちゃ💚らし団子」---@takayo_0323さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月17日
京都府10投稿
まっきっあっき106
美味しい抹茶を求めて~~~😊😊😊さすがでした~笑これぞ、お抹茶~又、近いうちに訪問したいと思いました~~~次、食したい抹茶モンブランなど色々ありました~笑いつ行こうか?😊😊😊
投稿日:2020年8月31日
紹介記事
京都のおすすめデートスポット20選!定番から穴場まで人気のエリア別にご紹介
【2023年最新】京都のおすすめデートスポットをご紹介します。高校生や社会人にもぴったりの、付き合う前でも付き合ってからとどちらのカップルでも楽しめる京都のデートスポットを厳選。嵐山や祇園など、京都の人気エリアにある定番観光地、穴場や雨の日でも楽しめるスポットをピックアップしました!おすすめグルメや食べ歩きできるスイーツ、デート気分を盛り上げる着物レンタル情報も併せてお届けします。
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
miwa
皆さんご存知京都大原と言えば三千院‼️あの歌のせいでしょうか?つい口ずさんでしまいますが💦京都〰️大原三千院🎵恋〰️に疲れた女が一人〰️🎵作詞永六輔さん、作曲いずみたくさん女ひとりという歌が有名ですね〰️若い人達は知らないのかな?😅お庭を眺めながらお茶も頂けてまったり出来ますよ〰️
投稿日:2023年10月4日
京都府100投稿
cocoa815
初午祭の大原三千院の大根だきにいさんで参入!コロナ禍で持ち帰りになっておりましたぁ。なかなかのおおぶりな大根!柔らかく甘い美味い😋今年は暖かく当たりだそうです。無病息災の願いを込めて頂きました😊🙏これで、暫くはインフルエンザ対策はバッチリ👌住所:〒601-1242京都府京都市左京区大原来迎院町540TEL075-744-2531京都駅から京都バス🚌17番が直通で行きます。大根焚きは2月14日まで!
投稿日:2022年2月11日
京都府5投稿
kazunowa🐈
一年以上行けなかった京都に春の陽気に誘われて行って来ました🚗まだまだ密が怖いので大原三千院だけ😅正解でした。人混みなくのんびりゆっくり散策できました。風が少しあり肌寒かったけど可愛いお地蔵様たちの笑顔に癒されて🍀
投稿日:2021年3月20日
紹介記事
中心地から少し離れて!京都で寺院めぐり♪
歴史的建造物が多い京都。京都には1日では周りきれないほどの観光スポットがあります。有名な「清水寺」や「金閣寺」などが素敵な場所ですが今回は、京都の中心地から少し離れたところにある寺院をご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
お食事の後に人形町を散策。お店の中は快適に涼しかったけれど、歩いたら外はまだまだ蒸し暑い。水天宮方面に歩くと、人だかりができていたお店、そこは【森乃園】さん。森乃園の焙じ茶ソフト¥450こちら、カップでもコーンでも同じお値段。ソフトクリーム受渡し口は暑いせい?か閉まっていたけれど、お店の入口を正面に見て左側の通路にソフトクリームの受渡し口とベンチが設置されていて、座って食べることが出来ます♡2階にも喫茶室があるのですが、暑くて階段をあがりたくない...と横着してしまいまして、ソフトクリームを購入、1階通路のベンチで食べることにしました。「暑いからすぐ溶けるので下からもしみるから気をつけてね」と渡してくださったソフトクリーム。みるみるうちに溶けるので、写真を撮るのも少なめに、すぐに座ってペロリ。芳醇なほうじ茶の香りが口いっぱいに広がり、鼻に抜けていきます。日向ではあったけれど、座って食べられたし、美味しかった♡ご馳走様でした。
投稿日:2023年9月10日
東京都100投稿
サブ&クル
人形町にあるほうじ茶専門店の2階で、かき氷が食べられます。ほうじ茶といちごがあり、どちらも美味しそうでしたが、せっかく専門店なのでほうじ茶をいただきました。一緒に行った友人はほうじ茶のあんみつを注文。ほうじ茶の蜜は甘すぎず、しっかりと苦みもある濃厚な味。コーヒーに近い感じでした。食べ進めると、中から粒あんと白玉が!お皿の底にはツルツルの寒天入っておりました。あんみつは、アイスや寒天、白玉までほうじ茶味でした。ほうじ茶もセットで頼めるので、温かいお茶を飲みながら冷たいデザートをいただきました。
投稿日:2023年8月11日
紹介記事
【最新版】日本橋で気持ち伝わるお土産を♪お菓子から雑貨まで13選
日本橋で老舗や最新のお土産をお探しですか?日本橋で人気のお土産を、買える場所別に13選ご紹介!和菓子や洋菓子から、日持ちの良いものまで王道の品を厳選しました。帰省土産や会社への差し入れ、女子向けのかわいい手土産で喜ばれるとっておきが見つかります♡
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
今年初のかき氷は宇治金時♡@hiromi410k様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月3日
東京都200投稿
きゃっさー
銀座にある和菓子屋とお茶が楽しめるお店HIGASHIYAGINZAです。一言でいえば、最高すぎました。このお店はインテリアデザイナーの緒方慎一郎さんという方が手がけられており落ち着いた素晴らしい空間でお茶とお菓子を堪能することができました!ホスピタリティもとても高く総じて素晴らしいお店です銀座で一息つきたい時に最適です!■頂いたコース【和のアフタヌーンティー】茶間食4,950円
投稿日:2021年2月2日
紹介記事
【2023】東京のアフタヌーンティーおすすめ22選!ホテルやカフェをご紹介
東京には人気のアフタヌーンティーを楽しめるホテルやカフェが多くあります。その中から『コンラッド東京』や『リッツカールトン東京』などのおすすめのホテル、カフェを紹介。紅茶やコーヒーを片手に、おしゃれでかわいいスイーツを堪能する優雅な時間を過ごせます。東京でアフタヌーンティーを楽しみたいと考えている方は、本記事をぜひ参考にしてください。
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
335
【ジャンル】アフタヌーンティー京都嵐山の翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都の中にあるカフェ。かつては亀山離宮の桟敷殿が存在したといわれ、築100年を超える歴史的建造物、旧「八賞軒」の伝統が現代に継承されています🙂古風な門(写真1枚目)をくぐって進んだ先にお店があります☕️こちらは「和のアフタヌーンティー」が有名だそうです😀この日(2023年5月)は、京都で有名な和菓子の老舗•亀屋良長とのコラボで、見た目が煌びやかで程よい甘さが美味しい和菓子(写真2枚目左上の三段皿)が付いてきました💕また、セイボリーにはミョウガ入りの蕎麦、干瓢巻き、笹巻麩等の食べ物がありました(写真2枚目、3枚目)😊また、「和のアフタヌーンティー」には、紅茶、ハーブティー、コーヒー、煎茶等の飲み物が飲み放題で付いてきます(写真4枚目、5枚目)👍これは嬉しい!美味しいご飯との組み合わせが良いです🙆また、オプションで抹茶付きのメニューを選ぶこともできます(写真6枚目)🍵上記の和菓子と相性ピッタリです💕なお、アフタヌーンティーは、期間によって内容が変わるそうです。また、こちらのお店は桂川沿いにあって、テラス席では桂川を眺めながらアフタヌーンティーをいただくこともできます(写真7枚目)🖐️四季折々の景色を楽しみながらのんびりと過ぎ行く時間を過ごすのもまた贅沢です✨
投稿日:2023年8月11日
京都府10投稿
Belle♡Bali
雨模様でも美しい京都😌✨💕📍翠嵐ラグジュアリーコレクション茶寮八翠ホテルをチェックアウト後嵐山のお散歩中に久々にこちらに✨・・次のお客様までということで予約なしで入れた奇跡!予約をしないとなかなか入れないのですが今回はラッキーでした😍💞こちらではお抹茶いただきましたよ😊💖雨模様でしたが、それすら風情ある情景に変わる日本。美しかったです😌💛・・
投稿日:2020年10月20日
紹介記事
京都でしか食べられないスイーツ&人気店22選!王道抹茶やインスタ映えカフェも紹介
京都でスイーツが食べられる人気店をピックアップ!有名観光地の京都でしか食べられない話題のスイーツから、老舗の抹茶パフェ、インスタ映えカフェまでまとめました。おすすめの食べ歩きスイーツや穴場カフェ、行列のできるお店、お土産にぴったりな持ち帰りできる食べ物なども紹介します。
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
cocoa815
残暑見舞い申し上げます♪梅雨明けがはようございました、今夏。お盆明けても、ザァーザァー振りの毎日の祇園辺りどす。既にミンミン蝉君は泣かなくなり。今日あたりから、ひぐらし合唱はじまりました。冷麺もはじまっています♪♪♪夏当たりにまけじと、氷🧊屋さん巡りへ!先ずは、勝林寺さんに夏限定の御朱印を頂きに参りました。それから、祇園四条のたすきはんの氷を御賞味させて貰いました😊🤲マンゴー🥭マンゴーに!カボス煎茶氷🍵!2人分の大皿モリモリ!やさしいカキ氷ですので、俗に言う鼻から頭にキーン‼️とはきまへん!ガバガバいけます。汗が💦スーと引く頃に!完食どす。今日も感謝してご馳走さまどした💚✌️みなさんにもオススメどす😆✌️
投稿日:2021年8月20日
京都府500投稿
Danjou
夏はやっぱりかき氷🍧初めてお酒のかき氷食べました😄カシスオレンジ氷🍊さっぱりしていて美味しい❗️上にはヨーグルト味のエスプーマ。焙じ茶かき氷の中には、黄粉のエスプーマ?クリーム?と小豆が🍧どちらも美味でした‼️
投稿日:2020年8月15日
紹介記事
関西出身の筆者が勧める!フォトジェニックな京都旅♪
秋の気配を感じると、京都が恋しくなる筆者。関西出身で、四季折々の京都の魅力を知ってほしい!という思いが強くあったりします。今回は神社仏閣の魅力は置いておいて…ちょっと可愛らしいフォトジェニックな京都をご紹介します。
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
waka_nachi
京都安井金比羅宮「縁切り縁結び碑」には、いつも行列ができています。穴をくぐれば、悪縁を切って良縁を得られるそうですよ♡恋愛だけではなく、病気や悪い習慣などの縁切りにも◯新しい一歩を踏み出したい方、くぐってみては^_^
投稿日:2019年3月4日
Monkun
明日は休日出勤昼から京都の安井金比羅宮にお参りしようか悩んでます仕事でいろいろありまして京都人なんですが行ったこと無くて行ったことある方行きたいけどまだ行ったことない方居ましたらいろいろ話聞きたいです冷やかしとかは勘弁です
投稿日:2019年8月24日
京都府10投稿
KuMi
京都日帰り旅行*.・何年か前に友達と日帰りで京都に行ってきました(^^)4月の初旬に行ってきたので桜が満開で綺麗でした♡
投稿日:2019年4月14日
紹介記事
【京都】「花見小路」界隈の観光とグルメをサクッとご紹介♡
京都でも観光客に大人気の花見小路。京町家の大きな特徴である紅殻格子(べんがらこうし)や石畳はひときわ風情があり、運が良ければ舞妓さんに会えるかも♡今回は、花見小路界隈の京都らしい観光スポットやグルメをご紹介します。
ユーザーのレビュー
京都府5投稿
saa1010
京都で抹茶スイーツは食べるならココ『祇園辻利本店』!夏の京都ぶらり旅行の際に、ひんやりスイーツを食べたくて来店しました!抹茶クリームがたまらない抹茶パフェ!めちゃめちゃ美味しかったです!暑い日にはやっぱりひんやりスイーツ!最高です!
投稿日:2023年7月19日
Hide
程良い甘さで濃厚~🤗氷がちょっと最後飲干すのに邪魔だったかなぁ!!でも美味しかったから良しとしよう!!
投稿日:2020年11月22日
mitoka
大好きな辻利の抹茶ソフト〜やっぱり濃くて美味しい!!外の暑さがさらに抹茶ソフトを美味しくさせるわ〜(о´∀`о)
投稿日:2019年8月20日
紹介記事
【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおしゃれな雑貨を厳選
京都の人気お土産をピックアップ!定番の抹茶スイーツや和菓子、おしゃれな最新お菓子やかわいい雑貨など、幅広い商品からおすすめアイテムを厳選しました。京都でしか買えないお菓子や、通販でも買えるばらまきやすいお菓子も紹介するので、観光土産や自分へのご褒美の参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
なんで投稿したことないんだろう?毎年かき氷を食べに何度も来ているヒカリエの中にある【茶庭然花抄院渋谷ヒカリエShinQs店】さん。テーブル席の他、窓側にはカウンター席もあるのでおひとり様でも入りやすいカフェ。やっぱり楽しみなのは季節限定のかき氷!今年は「そびえたつ富士山をイメージした氷菓」だそうで、上には冠雪のようなふんわりクリーム、ソーダ味のシロップにぱちぱちキャンディ。味変にレモンがついている。ドリンク付きで¥1760。ドリンク自体が¥880~なので、密かにお得なかき氷♡しかも、人気の室町ソーダ(¥1210)とかも+¥330で選べたりするから素敵!室町ソーダに惹かれたけれど、室町ソーダはぜひ友人とふたつ並べたい...ということで今日は我慢。ごくごく普通なアイスカフェオレにしたよ。見た目にもブルーで涼やかな『然ノ氷ソーダMt.フジ』はソーダシロップは甘めだが、食べた時のぱちぱちキャンディで清涼感もあり、可愛い星型ゼリーや求肥、ラムネもあったり、食感も楽しい。今年は何杯かき氷食べられるかな?ご馳走様でした。
投稿日:2023年7月4日
東京都10投稿
満腹次郎0843
京都風情たっぷり感じる和カフェin渋谷【百名店】[最寄駅]JR渋谷駅→徒歩5分程度※渋谷ヒカリエShinQs5Fまずは、この難しい店名から読み解きましょう!w茶庭然花抄院(読み:さていぜんかしょういん)ShinQsと言えばオシャレアパレルブランドが入居するビル。そこに突如として現れる和テイストのカフェを発見し、引き寄せられる様に入ってしまった。休日夜19:00頃の訪問で、ある程度は店内埋まって賑わっていたが待つ事なく入れました。聞けばランチタイムはウェイティングができる程だとか、、、夜がもしかしたら穴場な時間なのかも知れませんね。客層は圧倒的に若い女性客だらけで、人気の程が伺えます。[本日のオーダー]◆水車厘(みずゼリー)セット※季節限定※¥1,320-(税込)水車厘+竹炭焙煎コーヒー◆「然」アイスセット¥1,265-(税込)ほうじ茶と抹茶アイス+竹炭焙煎コーヒー本日は折角なので「季節限定」のワードに惹かれて水ゼリーをチョイス。天然水を使って、ほんのわずかな甘さをつけた非常に透明感あるゼリー。まるで氷のようです。2種のソースから選べます。「黒糖orすだち」正に京都を感じさせる様なプレゼンテーションも食欲をそそります☆この夏にピッタリのあっさりテイスト、そのまま食べても充分美味いが黒糖ソースをかければ更にコクが増してGood!共に頼んだ竹炭焙煎コーヒーも深い味わいでGood!竹炭コーヒーはその沸き立つ香りに炭焼の芳ばしさを持ち、口にふくむと、非常に柔らかく上品な味わいが楽しめデザートにも素晴らしく合う!連れの頼んだ2種のアイスはボリュームもたっぷり、京都と言えばお茶も有名なだけあってこれまた美味し☆こちらのカフェは季節毎に様々なスイーツを用意しているとの事なので、来店したならば限定スイーツは外せない。次のスイーツが楽しみです♪おひとり様でも利用しやすいカウンター席もあるので、気軽に入れそう。オススメです!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
投稿日:2023年9月26日
東京都100投稿
nikaido⑅◡̈m
誕生日のお祝いで然かすてら碾を頂きました。京都産宇治抹茶と京都で育った鶏の卵を使用しじっくり焼き上げた紙焼きかすてらです。抹茶の元碾茶の旨味を引き出した濃厚な香りとまろやかな食感でとても美味しかったです😋然花抄院
投稿日:2022年10月23日
紹介記事
渋谷のお洒落な手土産!貰って嬉しいインスタ映えお菓子8選!
渋谷で手土産を買うといっても、どんなものが喜ばれるか悩みますよね。今回は、そんな悩みも解消できる人気のお土産を紹介しちゃいます!ちょっとしたものから、ちょっと高価なもの、みんなにシェアできるものなど。お洒落な渋谷の手土産を8選教えます♡
17
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
nico☺︎
京都駅隣接の福寿園がプロデュースするカフェ鮮やかで可愛いスィーツが並んでいて迷いますが、Instagramで紹介されていた写真をみて、コレ食べたい❤️と訪店可愛らしくて、ワクワクしながら頂きました😋京都が好きです。。。
投稿日:2023年10月30日
Lily◡̈⃝︎
║京都║【茶寮FUKUCHA】⚐苺フラワー最中¥385(税込)⚑栗ほうじ茶最中¥385(税込)⚐宇治抹茶ラテ¥605(税込)⚑ほうじ茶ラテ¥605(税込)京都駅内にある福寿園が運営するカフェFUKUCHA𓇥お茶の専門店だけに絶対飲みたかった抹茶!苦味が苦手な方は、別でシロップをくれるのでお好みで足すことができます♡私はもちろんノンシロップで!美味しかったです!そしてこの可愛すぎる最中は、食べるのがもったいない程の可愛さ✿ケーキまではいらない!けど少し甘い物が食べたい…そんな時にもオススメなスイーツです♡____________________▸茶寮FUKUCHA@fukucha.fukujuen営業時間:8:30~21:00(LO20:30)定休日:無し住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901京都駅ビル中央口2階電話:075-744-0552
投稿日:2022年2月10日
京都府400投稿
おでかけ探検部
【京都・塩小路】茶寮FUKUCHA苺と宇治茶の手作りスイーツ!!ケーキ「モンフレーズ」はカップがホワイトチョコレートで最後まで楽しめるし、器までかわいい!パフェ「マスカルポーネフレーズ」はチョコレートのフリルからとにかくかわいくて、甘ったるくないし最後まで飽きが来ない!どちらも苺がいい香りでおいしい!!—-@mako_log_3.5さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年1月25日
公式情報
紹介記事
[PR]"宇治茶でチル"が京都流。映え要素◎宇治茶カフェ【茶寮 FUKUCHA】でお茶してこ♪
せっかく京都にいるなら、宇治茶で休憩してみませんか♪静岡茶、狭山茶と並んで、日本三大茶とも言われる宇治茶。今回紹介する【茶寮 FUKUCHA】では、カフェのようなお洒落でリラックスできる空間でこだわりの宇治茶をいただくことができるんです!そして宇治茶と一緒に、絶品スイーツを♡京都駅チカで体験できる和の心を、とくとご覧あれ♪
18
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩西荻窪Saténjapanesetea濃厚な抹茶プリンが看板メニューJR中央・総武線西荻窪駅南口から徒歩5分。外には縁側席が2席とベンチ席。店内は手前にカウンター2席。奥に2人掛けテーブル3席。抹茶プリン(530円)テイクアウト不可一見抹茶とミルクプリンの2層に見えるが、よく見ると3層。トロッとした抹茶の層、つるんとなめらかな食感のミルクと生クリームの3層構造。濃厚抹茶とミルクの甘さが合わさると、まるで抹茶ラテのような味わい。基本的には同じものを注文することはほぼないが、このプリンは別!ひと口食べるたびにうっとりする美味しさ。白あん碾茶トースト(600円)抹茶の原料となる茶葉の碾茶と白あんをのせたトースト。トーストの外はサクッと、中はもっちり。パン自体美味しい。トーストはバターがたっぷり染み込み、バターの塩気と白あんの甘さが合わさり,甘じょっぱさがたまらない。抹茶(560円)抹茶は注文を受けてから丁寧に点てられ、きめ細かい泡の口当たりがまろやかに。抹茶独特の強い苦味や渋みがなくてとても飲みやすい。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都杉並区松庵3-25-9☎️電話番号:03-6754-8866⏰営業時間:10:00〜19:00💤定休日:なし🚞アクセス:JR中央・総武線西荻窪駅徒歩5分
投稿日:2023年3月27日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【SatenJapanesetea/東京西荻窪】・抹茶プリン¥530・抹茶ラテ¥560西荻窪駅から徒歩5分とろける濃厚抹茶プリンが食べられる抹茶専門カフェ🌱「抹茶プリン」人気メニューの抹茶プリンは上から抹茶、生クリーム、ミルクプリンと三層に分かれています!とろっとした滑らかさに濃厚な抹茶の旨味がたまらなく美味しいです😌🍃「抹茶ラテ」抹茶ラテは特有の苦味が無く、えぐみも雑味も無い透き通るような抹茶の旨味がしっかりと感じられました!店内には抹茶インストラクターが在中。その場で抹茶を点てて提供するなど、抹茶本来の奥深さを最大限に引き出したスイーツやドリンクが楽しめます!この日は抹茶の美味しさを世界に広げるべく活動している@sono.matchaさんとカフェ巡り!一番オススメの抹茶カフェとして案内していただきました。素敵な抹茶時間をありがとうございました😌抹茶好きはもちろん、まだ抹茶の美味しさに慣れてない方にもおすすめです🌱是非行ってみて下さい😌_____-店舗情報-@saten_jp場所東京都杉並区松庵3-25-9TEL☎︎tel:0367548866営業時間10:00〜19:00定休日不定休席数18席タバコ禁煙🚭Wi-Fi無し駐車場無し_____@ryoukun_satoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月27日
東京都10投稿
ha.no.
西荻窪にあるSaten.駅から2〜3分吉祥寺方面に向かって歩くと着きました.५✍🏻抹茶ラテ५✍🏻和風ピザトーストを注文しました抹茶ラテは甘さはなく、本当のお抹茶を飲んでいる感じで甘いのが苦手なわたしはピッタリでした.和風ピザトーストは、ピザ感はまったくなく(笑)生姜の効いた佃煮?みたいなものにチーズがのっていて、美味しかったです.ほうじ茶も美味しそうだったので、次回飲みたいと思います。抹茶プリンとあんバタートーストが有名のようでお隣さんのをチラ見しました.お席はテーブル席が2人掛け3席カウンター席が4席程なので、土日などは混んでしまいそうです🙌
投稿日:2021年12月25日
紹介記事
【西荻窪】食べ歩きにもおすすめ♪かわいいショップ3選♡
今度のおやすみはどこにいこう?いつもと違う駅で降りて、近場でさくっと散策したいなあ。そんなあなたにぜひおすすめしたい!JR中央線の荻窪と吉祥寺の間に位置する、「西荻窪」のおしゃれショップをご紹介します♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
スカイツリータウンの6階、レストラン街の端のほうにある【祇園辻利東京スカイツリータウン・ソラマチ店】さん。広めのイートインスペースもあるお店なのが嬉しい。今は暑いのもあって、限定のかき氷や抹茶レモンスカッシュなども出ていて、ほかの辻利さんにはないスカイツリー限定メニューなんかもあるので色々目移りしがち。いつもだったら、まっすぐ「かき氷!」といってしまうところであるけれど、今年新設されたアイス・ジェラート百名店に入ったお店なので、ここはやはりアイスを食べないと...と、辻利といえば!の抹茶ソフトをチョイス。交通系ICや各種バーコード決済が可能で、抹茶ソフト、玄米茶ソフト、ほうじ茶ソフトはどれも¥500とワンコイン。このお値段で、コーンがお高いコーンなのが嬉しい。ワッフルコーンに入ったパフェも可愛いのだけれど、それはもう少し暑さがやわらいでから...言わずとも濃い少し苦めの抹茶のソフトは少し大人味。コーンが甘いからちょうどいいね!ご馳走様でした。
投稿日:2023年8月22日
東京都1000投稿
Andy
【祇園辻利東京スカイツリータウン】スカイツリーへお買い物へ。お昼の後にこちらで食後のデザート。いつも混み合ってますが回転早いのですぐ食べれます。スプーンがスカイツリーになっててかわいいです。ほうじ茶アイスがおすすめ!
投稿日:2023年10月14日
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
デザートは祇園辻利東京スカイツリータウン・ソラマチ店の抹茶ソフトクリームです。濃厚な抹茶味のアイスはお代わりして食べたくなるよう美味しさです。お勧めのお店ですね‼️
投稿日:2023年5月28日
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
machu3u_lucky
【wad】素敵な人気のカフェへ行ってきました〜っ♡美味しいお茶とかき氷いただきましたー。暑い日のかき氷って最高ですね♡
投稿日:2022年7月7日
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
.wad〜omotenashicafe〜@wadcafe抹茶ラテ(¥950)ワドモナカ苺(¥420)堀江にある和カフェ𓍯抹茶ラテはミルクスチームの上にきな粉と黒蜜がかかっていて、抹茶のシロップを自分の好きな分だけ注ぐスタイル。少しずつ足していって味の変化を楽しみまし🍵ためっちゃ美味しかったで🤤す✨パリパリのモナカに甘すぎない餡子、さらにいちごがアクセントになっていて美味しい…!器が1人1人違うので目でも楽しめます♪落ちついた雰囲気でとても素敵な空間でし☺️た┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈◊営業時間平日12:00〜19:00土日祝日10:00〜19:00◊定休日不定期大阪府大阪市中央区南船場4-9-3東進ビル2F心斎橋から397m@cafe_k6s__さんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月31日
大阪府5投稿
mozuku0916
【wadomotenashicafe】心斎橋駅から5.6分ビルに外付けされた階段をのぽった先にスタイリッシュな和の空間があります寒くなるといただきたくなるwadさんのお善哉今年は小さなサイズのみになったよう大きな丹波黒豆入りつぶつぶ玄米をふりかけていただきます少し甘めのお善哉には塩昆布とお茶が必須😉珍しい釜炒りの緑茶一煎目はお店の方が入れてくださり何度でもお湯のおかわりいただけますドライフルーツとナッツ付きなのでお茶だけをゆっくり楽しむのもいいかも♪
投稿日:2022年1月26日
紹介記事
のんびりお茶を味わおう♪心斎橋の隠れ家和カフェがおすすめ♡
心斎橋といえば大阪に来た時の観光スポットの1つ。そんな大阪心斎橋の、隠れ家和カフェをご紹介します。京都で作られた茶葉で淹れた、おいしいお茶を飲みながらゆったりとした時間を味わうことができる場所です。
21
ユーザーのレビュー
hirokororin
抹茶へのこだわりすごっお誕生日に頂いたアイスバー可愛いし💞、美味しいし😋もったいなくて少しずつ、味わいました(o^^o)トロピカルいちごまっちゃさくらもんぶらん気を抜いた瞬間モンブラン食べられてた〜😅笑笑夏だ!アイスだ!あっ、もぉ、立秋でした😅☀️
投稿日:2023年8月9日
京都府5投稿
み~
本日から新しい職場へ‼️気持ちを新たに😊頑張ります(ง•̀_•́)ง気持ち入れる為に❓❓😁抹茶꒰🍵꒱今日は、イキナリフェンダーミラーのCROWNに乗り、他の事業所訪問へ😳22ヶ所、多分1番遠いのは、長久手じゃないかなぁ〜🤔❓❓中区や、中川区、昭和区、西区や、守山区、緑区滝ノ水、南区、港区、瑞穂区、天白区etc…区の中でも、1ヶ所でなく、2ヶ所とか……17ヶ所は何とか、廻ったけど💦💦乗り慣れない🚗³₃だし💦💦疲れたぁ〜⤵️でも……今日から、主婦しなくて良いんだよねぇ〜😁今日は、6時50分までに出勤しなきゃで、通勤片道40分☝️だから、旦那ちゃまが主婦解放してくれて皆、各自で🍚‼️休みの日は作るけどね‼️明日からは8時出勤ではあるけど……帰宅が何時になるか……まだ分からないのよね💦💦出勤して社用車で移動し、研修⇒職場に戻り帰宅となるから💦💦帰りのラッシュに巻き込まれたら……何時に帰宅出来るやら🚗³₃なので、暫く主婦はお休み✌️て、約1ヶ月、有給消化で休んでたんだけどね😅💦💦休みって《あっ》と、いう間に過ぎちゃうのよね😭
投稿日:2023年8月2日
京都府400投稿
おでかけ探検部
🍵🍦まさに和の暴力。抹茶と、ソフトクリーム、わらび餅。これで美味しくないわけがないですよね!めちゃくちゃ美味しかったです!抹茶寒天に抹茶団子などバリエーションに富んだスイーツが豊富に乗せられており、幾重にも楽しめる一品です。是非食べてみて下さい!ありがとうございました!@itohkyuemon__________________@su.sweet_food様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
投稿日:2022年2月24日
紹介記事
京都のひとり旅が楽しめる人気スポット15選!観光名所から宿まで紹介
京都でひとり旅をしよう!日本らしい雰囲気漂う人気の観光スポット、京都。家族や友人と訪れるのもいいですが、たまには誰にも気を使わずに1人で訪れるのもおすすめです。今回は、ひとり旅におすすめの観光地からホテルまでを15選ご紹介します!