ラーメン 杉田家 千葉祐光店
中央区/餃子、ラーメン、つけ麺
濃厚豚骨ラーメンと言えばのこちらの杉田家と言う事で、バイクのツーリングがてらに立ち寄ったラーメン屋。結果、たりでした!私はまだ、本家吉村家には行った事はないのだが、友人は本家超えていると絶賛。確かに比べて見ないと分からないが、杉田家は確かにうますぎで、スープまでペロリ。ほうれん草を今回追加。→追加オススメです。再訪決定です。ご馳走様でした!ぷは〜。
◉濃厚でガツンと旨みがくるスープが癖になる。♦︎チャーシュー麺並♦︎味玉トッピング♦︎まぶし丼♦︎餃子✔︎住所:千葉県千葉市中央区祐光4-17-7✔︎最寄り駅:東千葉駅から856m✔︎予算:1000円✔︎営業時間:朝5:00〜21:00✔︎駐車場:有✔︎定休日:月曜日
外部サイトで見る
京鼎樓 そごう千葉店(ジンディンロウ)
中央区/中華料理、飲茶・点心、居酒屋
土曜日のお昼に伺いました。土曜日だったので一応予約をしていきました。こちらは千葉SOGOの10階にあります!あまりSOGOには行かないので、ドキドキ。エレベーターが非常に混んでいたので、エスカレーターで向かいました。10階だと長いですね…お店の前につくと並んではいませんでした。13時半と少し遅いのかもしれないですね。でも店内は込み合っていました。店内に案内され、注文。小籠包セットの酸辣湯麺セットにしました。2189円です。すぐにポットに入った烏龍茶?と小籠包に使用する生姜が運ばれてきました。そのすぐあとに、セットについている本日の前菜。お豆腐の上に海老が乗っていて、ネギが添えてある感じでした。せっかくあるので、黒酢をかけて、食べましたが美味しかったです。その後小籠包が運ばれてきて、生姜と黒酢で頂きました。最初のスープがたまらなくおいしかったです。脂っこくなく、すっと入ってくる感じがすごくいい。あっという間に4つ食べちゃいました。私は食べるのが早いと思いましたが、4つ目で酸辣湯麺が届きました。もう少し遅いと嬉しい。ゆっくり味わいたいなぁと。酸辣湯麺はそこまで酸っぱくなくマイルドな感じです。そこに黒酢と白酢を混ぜていれて酸っぱくして食べました。すごくおいしかったです。具もたくさんでした。大満足です。
💝京鼎樓そごう千葉店💝贅沢&お得なミニランチコース‼️フカヒレとちりめんじゃこの餡かけ麺【期間限定のミニランチコース】¥2180☆前菜☆小籠包☆角煮の台湾風衣揚げ蒸しパン付☆フカヒレとちりめんじゃこの餡掛け麺☆デザート☆烏龍茶⭐️歯ごたえのある『ちりめんじゃこ』プルプルの『フカヒレ』プチプチの『どびこ』とろとろの『かき卵』もーーーう最高‼️⭐️ジンディンロウと言ったら。。。の小籠包も③種で彩りが美しい(๑>◡<๑)✨✨【ランチスパークリング】¥330安いから2杯飲んじゃいましたぁ(*´艸`)✨✨***💖💖
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
オールデイダイニング サツキ(SATSUKI)
幕張新都心/洋食、中華粥、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
___________________【オールデイダイニングSATSUKI】•スーパースイーツビュッフェ2024〜いちご&あまおうスイーツ〜LUNCH(11:30〜15:00)大人8580円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『料理も充実したあまおうスイーツビュッフェ2024』ホテルスイーツで大人気のオールデイダイニング。海浜幕張駅から徒歩約7分の場所のホテルニューオオタニ幕張1階にある「SATSUKI」さんに行ってきました!スーパースイーツビュッフェ2024〜いちご&あまおうスイーツ〜をランチビュッフェを堪能してきました!ランチビュッフェはスイーツBARに人気のスーパーあまおうショートケーキやスーパーメロンショートケーキの他にニューオータニ特製のクロワッサンフレンチトーストやあまおうロールタルトの他数種類が用意されています!食事はその場で作るクッキングサービスのUSプライムローストビーフと揚げたて天麩羅楽焼きニューヨークピッツアの3品どんぶりバラエティーのバラちらし丼や牛すき焼き丼マックス、揚げたて天井の3品うえのはらハーブの”MAKUHART”サラダコレクション、サンドウィッチBARホットディッシュBAR、スープBARドリンクBARと食事も充実しています!スーパーシリーズのショートケーキは九州大牟田産のクリームに和三盆糖ときび砂糖をブレンドした生クリームや最高級カステラにも使用されている長崎県産「太陽卵」を使用したスポンジなどとこだわりが詰まっています!スーパーあまおうショートケーキでは"いちごの王様"と言われている最高級ブランドの「博多あまおう」をスーパーメロンショートケーキは糖度14度以上の静岡産マスクメロンを使用していて、それを一口サイズで食べれるのが嬉しく美味しかったです!___________________◆SATSUKIのまとめ→◆千葉市グルメのまとめ→◆千葉県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ケーキのまとめ→◆食べ放題のまとめ→
11月限定のパンケーキを目当てにニューオータニにてランチ予約今月のランチセットのお勧めパスタはポルチーニ茸とトリュフのクリームパスタと言う事でそちらをサラダバイキング付きで注文サラダバイキングはブュッフェ形式でセルフで好きなだけチョイスできる焼き立てのパンも自由にパンケーキは旬の栗を使ったマカロンと共に一皿注文パンケーキは注文が入ってから焼き上げる為30分かかるので先ずはパスタを楽しむポルチーニとトリュフの香りが口の中から鼻に抜けポルチーニの食感と旨味を楽しむパスタとクリームソースがバッグに美味しい最高の一皿でしたちょうどパスタを食べ終わった後でお目当てのパンケーキが登場もちろんふわふわで口の中でとろける今日のパンケーキはプレーンとコーヒーの2種パンケーキメープルも3種類ありあっさりから甘味濃厚なタイプと好きなメープルを3種類楽しめる少し岩塩を感じる粒餡に栗羊羹の様な繊細なスイーツに栗のホイップでマカロンを盛り付けられた一皿栗のマカロンも口の中でサクサクと踊り栗の香りと味わいを楽しめる色々な味わいを楽しめるパンケーキでした。最後のコーヒーが最高に美味しく優雅なランチとなりました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉 テルマエ 海浜幕張泉
幕張新都心/居酒屋、ダイニングバー、バル・バール、中華料理
気になった方は、「」で検索!本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️海浜幕張駅近で"酒泉"を発見💡🏮ひねり蛇口ハイ大衆酒泉テルマエ海浜幕張泉🏮https://terumae-official.com/shop/kaihinmakuhari/📞043-274-8655📞⏰土・日・祝日14:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)月~金・祝前日17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)⏰😴年中無休😴🏠千葉県千葉市美浜区ひび野1-14auneMAKUHARI3F🏠🚶♂️海浜幕張駅から徒歩1分🚶♂️17時過ぎに来店。グループのお客様が数名いらっしゃりました。店内は広々とした空間でダイニングになっていて、QRコードで注文。スマホ一台でオーダー完結します。ある程度、注文を決めてまとめてオーダー。1時間もすると千葉ロッテマリーンズのユニフォームを着た試合観戦後の方々が続々と来店。テーブル席はほぼ満席。酒泉は10種以上の個性的なお酒⛲◉【プレミアム酒泉付!飲み放題】2時間¥1396(税込)酒泉で焼酎飲み放題!鍵を差し込んで上段のプレミアム酒泉もこれで飲めます。◉【タコカルパッチョ】¥598(税込)やっぱりこの食感がたまらなく良いのよ👌◉【刺し盛り3種】¥498(税込)お店おすすめ!本日の3種盛り合わせ🐟◉【鮎の塩焼き1匹】¥547(税込)こんな立派な鮎の塩焼きがいただけるなんて♪頭から尻尾まで美味しくいただきました。◉【道産牛の隠し玉ハンバーグ〜トロトロチーズのせ〜¥1317(税込)鉄板で熱々になったハンバーグ!ナイフで割ると中の半熟卵と上からチーズが絡んでさらに最高のものになります。動産牛の食べ応えもある一品ですよ!◉【お風呂上がりの牛乳瓶コーヒー】¥547(税込)酒泉の〆はやっぱり牛乳コーヒー☕️都会の喧騒を忘れさせてくれる、海浜幕張の隠れ家居酒屋。ご馳走様でした🙏helloworld!IintroduceaJapaneseKappourestaurant"Terumae"atkaihinmakuhari.
入口近くにあるのが、本日のメインであるテルマエ酒泉です。かなりの蛇口がありますね。蛇口をひねれば・・・グラスに酒が注がれます。後ほど、堪能しなければ・・・テーブルに着くと、「テルマエ酒泉入浴者心得」が壁に貼られていました。初めての時は、こういう心得を読むことが大事な要素です。お店の流儀になじむことが、一番の楽しみの近道です。飲み放題は3タイプあります。生ビールを飲む場合は、1時間998円になります。夏なので、やはり生ビールが外せない・・・桶ドリンクもユニークですね。グループでワイワイガヤガヤする時には、最適です。桶に柄杓で、グラスに注ぐ・・・想像しただけでも楽しそうです。(今回は、男二人なのでやめました・・泣く)スペシャルな酒を飲む場合のカギです。鍵で蛇口をひねる・・・特別感があっていいですね。こういう趣向も楽しい!まずは、生ビールで乾杯です。海浜幕張は、都心より涼しかったですが、それでも夏ですから・・・美味い!お通しは、ふんわりしたせんべいでした。軽いタッチがビールにもあいます。では、テルマエ酒泉にドリンクを注ぎにいきました。連れは、南高梅酒泉の鍵付きスペシャルをチョイス、私は、レモン酒泉をチョイスしました。予想通りに自分で注ぐのは楽しいです。これだけ、種類があると迷います。(スタンダード酒泉9種類、プレミアム酒泉4種類、その他もあり)「さつまいもの冨士盛ポテトサラダ」さつまいもという点に惹かれて注文しました。注文は、QRコードを読み取ってLINE上で行います。最近、よく導入されているしくみです。ポテサラが登場してみると、確かに冨士盛です。さつまいもの主張がそれほど強くなかったので、適度な甘味があって、旨味が増していました。「テルマエ串」テルマエ5大名物の一つです。結構、ピリ辛です。でも、後をひくおいしさでした。辛い物好きな方には、テルマエ串辛辛もあります。「たくちゃんの唐揚げ」ネーミングで選んでみました。癖がない、カラッと揚がった唐揚げでした。唐揚げが少しだけでも食べたいという気分の時にピッタリです。ヤンニョムチキンもあります。「隠し玉ハンバーグ・おろしポン酢」道産牛を使用しています。隠し玉ハンバーグは、他に2種類あります。など・・