生そば きく家
宮城野区/かつ丼・かつ重、定食・食堂、そば

【きく家】寒くなりました。10月に入り、五目そばを食べましたが、もっともっと寒くなったら、きく家さんの五目あんかけそばを是非ともいただきたいと思っていました。730円なり。濃いあんの下に五目と言いつつゆで玉子、卵焼き、真っ黒椎茸、かまぼこ、なると、しなちく、そして山菜も入っています。五目ではなく七目なのでは?着丼したときは湯気は出ていないのですが、蕎麦を引っ張りだすともくもくと湯気が出てきます。熱いぞ、これは。そして美味しいぞっ!寒い日にはピッタリのメニューです。そして主人はカツ丼の口。今日はいつも以上にカツが厚いぞ。今日も満足度高く、美味しくいただきました。また来ます♪
お家の近くの食堂のきく家さん。こちらのカツ丼が好きな旦那のおごりでランチにまいりました🎶私はカツカレー🍛!コップにスプーンが入った状態で登場するのって珍しい😆なんかこの昭和感好き♪蕎麦屋さんのカレーは美味しい伝説に間違いはない👍蕎麦つゆを隠し味にしているから?たぶん😄カレーが揚げたてカツ全面にかかっていましたが、カリッとあがった部分が残っていて美味しい😆カツ、厚くて食べ応え有り。美味しくてペロリと食べ切りました🤣旦那がカツ丼のカツ一切れとご飯を少し残してくれました😅そんなに私を太らせたいのかと言いながら食べてしまった💦夜まで胃がもたれるとは思いもせずに🤣🐃おかげで焼肉があまり食べられないハメに🤣🤣仙台東インター前のお店です。裏はドンキホーテ。鍋焼きうどんも美味しそうでしたので、近いうちにまた来たいお店です😄
外部サイトで見る
星評価の詳細
手打そば 草太
宮城野区/そば
手打ちそば草太(そうた)久しぶりに近所の古民家蕎麦屋さんに参りました。昨年夏に初代の親方さんが身罷られてから初です。ずっと気になっていた蕎麦団子(小)大根、にんじん、糸こんにゃく、油揚げ、せりなどのお野菜たっぷりと、鶏肉、ナルトと具沢山👏蕎麦団子が見つからない🤣優しいけどしっかりしたお出汁のけんちん汁みたいな中に、耳型にまとめた蕎麦団子が沈んでいます。蕎麦の香りと味が良くわかり美味しい😋セットで、味噌おにぎりか迷いお稲荷さんに。腹六分ぐらいになりました。少食な方なら、これでお腹一杯かも。時間をずらしてお願いした板そば、東根蕎麦。ヒガシネとは山形県の地名で、板そばは山形式の提供方法。初代が蕎麦を学びリスペクトしている東根への思いですね。しっかりと蕎麦の味わいがする、コシの強い田舎蕎麦👏星も入った香りの良い美味しいお蕎麦。固く太いのでツルツルは食べられない、もぐもぐタイプです😋蕎麦つゆは、鰹節の香りがする少ししょっぱいタイプですが、この太さにはこのぐらいが良いと思います😋最後は蕎麦湯で締めて、腹十分過ぎました🤣二代目が初代の腕と味を引き継いでいます。良かったです。仙台駅からは地下鉄東西線で六丁の目駅まで10分。そこから徒歩10分ぐらい🚃🚶仙台東インター降りて下道5分ぐらい🚗2024.3.2

仙台で東根そばをいただけます😆小盛り、普通盛り、中盛り、大盛りと選べます。初めてきたので、普通盛りにしましたが、これは、大盛りです😁お店は全部座敷となっております。窓から見えるお庭が綺麗でした🤩ちょっとわかりにくい場所にあるのかと思ってましたが、大きな看板があったのですぐにわかります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ゆで太郎 六丁の目北町店
宮城野区/丼もの(その他)、そば

モツ煮定食に惹かれてふらりと入店。店内は明るく綺麗なので入りやすかったです。涼しい店内で美味しいモツ煮をいただきました😋美味しかったぁ。11時代という早めのランチでしたので、混む前に来れてよかったです👍
ビンカさんのゆで太郎を拝見して、家ランチ予定を近所のゆで太郎にしました😄来て良かったです🎶ごぼうとホタテのかき揚げと冷たいお蕎麦。かき揚げは別皿に出して下さるのが嬉しいですね。私はつゆを吸ってクタっとした天ぷらも、サクサクしたのもどちらも好き😋なので、上に置いて崩しながら美味しく頂きました。かき揚げ美味しかったです😋お店の中に製麺室があり、機械に粉を入れて作っている所が見れました。手打ち蕎麦が好きですが、リーズナブルにコシのあるお蕎麦が食べられるのは有り難いです💕
外部サイトで見る
星評価の詳細