外部サイトで見る
蜂屋 旭川本店(はちや)
旭川/ラーメン
本日のお昼は蜂屋のラーメン🍜今日も暑くて汗だくで食べました💦濃い焦がしラードの醤油にしました🤗あまり魚介スープのラーメンは食べないのだが、これは美味しく食べれる😋
7/9のお昼ご飯はこちラーーッ‼️爆😆←えつごさんのパクリ爆😎スマセン💦旭川にあります蜂屋旭川本店です‼️😊この蜂屋のラーメン、セブンとかにも売ってまして、いつか本場食べてみたいな、と思ってました😊‼️焦しラードの乗った醤油ラーメン‼️😆カップ麺より美味しく感じたのは言うまでもなく爆😎、感じただけかーい‼️爆って、😅焦しラード美味しかったです😊‼️よーーっし‼️お腹も満たされたし、まだまだお花💐🌹🌼見に行くよーーッ😊‼️続きます😊‼️ちょっと南下しますねーッ‼️
外部サイトで見る
ビブレ(bi.ble)
旭川/フレンチ、パン、オーベルジュ
🐩🐩🐩é🍽🥦🐄🥐美瑛の丘陵地帯に建つ、パン工房併設のオーベルジュ🏡野菜の甘さ、食材本来の旨さを思いっきり堪能できる料理の数々。料理の美味しさはもちろん、盛り付けの美しさや料理が提供されるときのちょっとしたパフォーマンスにも驚かされた👏🏻😳そしてbi.bléで感動的だったのが自家製パン🥐🥖🍞🥯布に包まれた「じゃがいものパン」が衝撃的な美味しさで思わずおかわり🥺🤚🏻クロワッサンは熱すぎるくらいの焼き立てを急いで持ってきてくださり🔥🔥こんな美味しいパンが存在するんだ…って軽くショック受けるくらい美味しかった💓今回はランチで利用したので、次はディナーと宿泊も楽しみたいなぁ。—-@ran_tonoshoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
美瑛にあるレストラン🍴地元の野菜の旨味が引き出されていてカブや人参がとても美味しく感じました◟̆◞̆❤︎椎茸のスープも初めて出会った味、メインは豚の煮込みでナイフが要らない程のやわらかさ、焼き立てのじゃがいもパン、オリーブオイルと胡椒をかけて食べる牛乳アイス、揚げパン、どれも刺激的でした•*¨*•.¸¸♪
外部サイトで見る
フェルム ラ・テール 美瑛
旭川/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、ケーキ、洋食
フェルムラ・テール美瑛富良野、美瑛までドライブ!人気のお店で北のごちそう「バターチーズサンド」を購入!マンゴーとシーベリーとさくらんぼ食べる楽しみ〜お取り寄せも出来るので皆さん是非食べてみて下さい。
2月に行ったお気に入りのお店⛄️北海道横断旅をする時は必ず立ち寄ります🚗³₃今年もアイスボールが造られていました!とても綺麗で今回初めて中に入らせてもらいましたが、色とりどりのアイスで積み上げて作られたドームは美しい…!ランチというには時間が遅すぎたおやつタイム🍽どのメニューも美味しそうで全部食べたくなりました🤤我慢してカラフルポテト&ベーコンを注文🥓ポテトのホクホク感と種類によって色・味の異なる視覚も味覚も楽しめるお料理でした!
外部サイトで見る
スプウン谷のザワザワ村
旭川/旅館
2020年の春、ことごとく家族のイベント事を中止するしかなかったけど💦そのぶん、夏休みに相棒(子供たち)と遊んだ。感染症予防のために全行程を車で☘緊急事態宣言解除でも、人がいない場所を選んでの旅。それでもいるところにはたくさんの人…居ないところは全く居ない…スプウン谷のザワザワ村は宿泊施設が5棟で戸建てだし、宿泊客5組のみしか敷地内に入れないし、他の宿泊客と会わなければ食事を運んでくれるスタッフとしか顔を合わせることがない☘ただただ、美瑛の絶景に心洗われ、のんびりできた。こんな家に住みたい❥そう思った☘
夏の北海道を初めて旅しました☆こんな静かな旅も初めて…新しい旅様式で…はなく(笑)、いつもの通りの車中泊の旅♡これまで通りの旅が、今、濃厚接触を避ける観光に役に立つとは…。少々、複雑な気分💦ずっと、宿泊施設自体を楽しむ旅の候補だった『スプウン谷のザワザワ村』❣️ここに滞在するだけでも、『ザ・北海道‼️』って気分になりました✨中部地方から北海道半周の旅、3施設以外は車中泊でのべ3400キロ✨車旅の醍醐味は、好きなところ、思いがけず見つけたスポットに寄り道出来るところ✨予定変更も誰にも迷惑かけない✨また会おう…北海道
外部サイトで見る