すべて
記事
ユーザーのレビュー
moto
大分と言えば、関アジ、関サバ、鶏肉、しいたけ。ランチタイムにこつこつ庵さんに入店し関アジ丼を注文。特製ダレとゴマが関アジに染み込んでペロリと食べちゃいました。今度は夜に行って大分の名産品を堪能したい(^^)
投稿日:2021年11月29日
大分県10投稿
DJゴン太
大分の郷土料理のお店お店の近くからは表示看板もありわかりやすかったですお店の外観も素敵店員の方も笑顔の対応でしたサバのお刺身に琉球、とり天ポン酢に辛子でたべるとり天はうまい(^ν^)飲み物も麦焼酎の種類が多い!外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月3日
紹介記事
【大分】といえば名物グルメが盛りだくさん!肉も魚もスイーツも♪
大分といえば温泉を連想する方が多いはず。しかし!実はそこは、美味しいグルメの宝庫なのです!九州の沿岸部に位置しながらも、山も多く、自然豊かな街。それ故に、新鮮な魚やお肉が豊富に手に入ります。今回は、そんな大分で食べたい"といえば"なグルメをご紹介☆
ユーザーのレビュー
大分県300投稿
formal_cafeteria_8688
🍦海沿いをドライブしながら、道の駅佐賀関へ。佐賀関といえば関アジ、関サビが有名ですが、お目当てはソフトクリーム🍦ここのソフトクリームはヤギミルクを使用とのこと、ヤギソフト、ヤギアイス、ヤギプリンなどもありますが1番気になったくろめソフトクリームを注文。真っ白なクリームに黒いクロメソースがかかってます。ヤギソフトは臭みもなくまろやかなクリーム、そこにクロメの海のしょっぱさがアクセントになってて、美味しかった🥰
投稿日:2020年12月10日
大分県10投稿
しょう
大分県佐賀関道の駅さがのせきまで足を伸ばして海鮮丼を食べました♪さがのせきは関サバ、関アジが有名ですが、リーズナブルなブリもこのあたりは美味しいですよ♪地どれのブリ丼
投稿日:2019年11月8日
ユーザーのレビュー
大分県5投稿
ぼんじり
なんかいか訪れたシュワシュワ温泉だよ!!めちゃくちゃ冷たいから夏は気持ちいけど!冬は寒いかも……けどめっちゃ肌がもちもちなる(∩´∀`∩)💕ホントはいるだけ洗い場なしサウナはあり✨コインロッカーはお外のみの⼤⼈500円/⼩⼈(3歳〜⼩学⽣)200円/3歳未満無料※おむつの取れていないお子様は露天風呂のご利用がベビーバスを使用してのご利用となりますので予めご了承ください。ベビーバスは当館でもご用意しております。
投稿日:2022年7月17日
大分県10投稿
しょう
大分県竹田市長湯温泉ラムネ温泉館晴れてる~と思って、軽く久しぶりに行って来ました♪加温の内湯に、加温なしの露天風呂があり、つかっていると泡が全身につくことから、ラムネの湯と呼ばれます。長湯温泉街は今は閑静な温泉地といった感じですが、低温で長く入られるこちらの炭酸泉が評判です。炭酸泉の効能は皮膚炎や血行にもとてもよいとされます低温で、こちらのラムネ温泉館の露天は源泉32度…低温で夏はいつまでも入ってられるようですが、湯中りには気をつけて。手がシワシワになりだしたら、あがるようにしましょう。気取った犬の銅像?みたいなのがあるラムネ温泉皆さんも1度体感して下さい♪
投稿日:2020年7月19日
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
鉄道こまち
大分県大分市要町アミュプラザおおいた4階にある、とり名人うまやの粋アミュプラザおおいた店です!アミュプラザおおいたは、大分駅に隣接されてるところで、大分駅1階から上に上がったところ😆大分県が誇る名物はとり天🐔大分県別府市は、とり天発祥と言われています!とり天、鶏モモ肉や胸肉に、醤油やニンニクで下味をつけ、天ぷら粉で揚げたあと、特産品のかぼすを搾り、練りからしを添えたポン酢や酢醤油で味わう美味しい料理✨写真は、とり天定食です🐔🐔いゃぁ〜ほんと美味しいです😋チキン南蛮も人気とのこと😍!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年10月25日
15
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
おでかけ探検部
📍大漁旗/大分市中央町2-7-29ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ🔖17:00~23:30(休:日曜日)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ先輩が連れていってくれた居酒屋さん🍻♡ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ行く前にメニュー調べた時にこれだけは絶対食べる!って決めてたサーモン親子のポテトサラダとハムカツがもうほんっとに美味しくて🥺♥️!ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤもちろんそれ以外も全部美味しすぎたし半個室にもなってるから色んな意味でおすすめです♡海鮮系が好きな方には特に行ってほしいお店𓂃💫!@cafe_oit様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年6月3日
24