外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
安倍文殊院(アベノモンジュイン)
桜井/カフェ・喫茶(その他)、カフェ

奈良県桜井市安倍文殊院獅子から降りた文殊菩薩様が見たくて訪れました。(撮影禁止なので写真はありません)それと、今年の干支が描かれた巳。こちらはパンジーで毎年の干支を表しています。ホームページより2024年7月~2025年5月文殊菩薩が約15年ぶりに獅子から降りています。一般参拝の方は獅子から降りた文殊菩薩と同じ目線にてご参拝いただけます。御仏とのご縁を結ぶ、またとない機会のため是非ご参拝ください。※元来獅子から降りることはない為、この特別な姿での公開は今後行わない可能性があります。大化元年(645)に創建された日本最古に属する寺院。華厳宗東大寺の別格本山としてその格式も高く、御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」のことわざでも有名な文殊菩薩で、日本最大(約7m)・快慶作の国宝である。日本三文殊の第一霊場「奈良県・大和安倍の文殊」(京都府・天橋立切戸の文殊、山形県・奥州亀岡の文殊)としても知られています。

毎年行く安倍文殊院に初詣⛩️新年早々、旦那の実家からは虹も見れました🌈おみくじも大吉が出て良いお正月を迎えられました✨今年1年楽しい事いっぱいありますように🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細