市川屋珈琲
東山/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

清水五条駅より徒歩8〜10分の場所にある古民家風の珈琲専門店☕️フルーツサンドも有名で人気喫茶店2021年喫茶店百名店に選出されています。季節のフルサンはいちじくと葡萄、上品なクリームにバナナがアクセントになって美味しい😋クリアでとろみある飲みやすい市川屋ブレンド、焙煎時間が足りなくて機械がだんだん大きくなっていったというエピソードも面白い👍帰宅後の楽しみ3種のコーヒーお土産

京都清水五条にある「市川屋珈琲」さんへ。近くの駐車場に車を停めると、近くに古民家の佇まいの珈琲屋さんを発見!引き寄せられました😊中に入ると古民家を改装した渋くて素敵なお店でした✨運良く、すぐに入れてラッキー。私は「デミオムライス」とセットコーヒーの「市川屋ブレンド」。旦那さんは「野菜とハムのサンドイッチ」とセットで「馬町ブレンド」を。オムライスは渋い深みのあるお皿に薄い卵でライスを包むスタイル。デミグラスソースは味が濃すぎず、さらりとしたタイプですが、コクもあります。優しい味付けでどこか懐かしさも感じます☺️コーヒーは器も素敵✨青磁の器でしょうか。キレイな色で口当たりも良かったです👍近くにあったら間違いなく通います!後で調べたところ、フルーツサンドの有名なかなりの人気店だったようで、並ばずに入れてタイミング良かったようです。そういえば、周りのお客さんはフルーツサンド、食べてたなぁ😆ご馳走さまでした♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
梅香堂(ばいこうどう)
東山/甘味処、パフェ、パンケーキ、カフェ

【京都・梅香堂(ばいこうどう)】さん・地元の京都市東山区今熊野にある地元密着型の地甘味処「梅香堂」さんが有ります。・こちらでは、多種多様なスイーツが頂けるお店で、歴史は古く何と1953年(昭和28年)創業70年以上の老舗店です。🥞・季節に応じた様々なメニュー展開が売りで、秋口から冬にかけては人気どころの「ホットケーキ」🥞は、分厚い銅板の上で焼かれたホットケーキは、他店と比べると、厚目のホットケーキで、フワフワ、しっとりで、全体に火が通り、味に全くムラが有りません。・店内には、約40種類以上のお品書き(可愛い😍イラスト付き)が店内の各テーブルに置かれていますので、その時の状況に任せて選ぶのも良いかもです。😊・特に、目を引くのは、ボリューム満点の巨大スイーツ(パフェ)が頂けるとあって、地元のお客様はもとより、最近では京都観光に来られた方観光客、外国人の方々まで足を運ばれているのが現状です。🤗・個人的には、これから夏の暑い時期に向けては、「自家製ソフトクリーム」や「小倉抹茶ゼリーパフェ」を注文しますねー♪😊・しっかり抹茶風味が含まれたゼリーとほんのりと甘い小倉餡が、合わさったスイーツは、一口食べただけで、感動するぐらい超美味しいです。😊・店内は、スイーツ以外にも軽食(サンドウィッチ🥪)なども頂けます。・また、店頭にはお持ち帰り用の洋菓子やゼリーなども販売されており、お土産や贈り物としても重宝されております。🤗・近くには、観光地として「新熊野神社」「剣神社」「智積院」「新日吉神社」なども有りますので、参拝の行き帰りのお時間に、是非お立ち寄り下さいねー♪♪(๑・̑◡・̑๑)[アクセス]☀︎京都駅もしくは、京阪七条駅から市バス208系統、今熊野バス停下車、徒歩約3分です。🚶♀️☀︎京阪祇園四条駅から市バス207系統、今熊野バス停下車、徒歩約3分です。🚶♂️

梅香堂京都市東山区にある梅香堂さんにGW家族で伺いました。駐車場が無いのでコインパーキングに入れて少し歩きましたがなんとか到着、店の外に行列が出来てましたが今更戻れず頑張って並ぶ事に☺️3〜40分待ってようやく入店!バターホットケーキセットと小倉抹茶パフェとあんみつと何故かピザ🍕を頼んでホットケーキはこれぞホットケーキ🥞っていう間違いないやつ🤣で美味しかった!小倉抹茶パフェもボリュームたっぷりで抹茶ゼリーの抹茶が程よく深い苦味がたまらない(^^)並んだ甲斐がありました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
天(Ten)
東山/カフェ

【京都・天(TEN)】🍰・世界遺産で知られる清水寺近くにある、抹茶やきな粉など和のデザートを提供されている古民家風カフェ「天」さんです。・豆腐や野菜中心のランチもメニューにあり、ギフトショップも併設されて、テーブル席も完備されています。😊・こちらのお店は、Cafeでは作家の器に盛り付けられた和のデザートや、人気の「抹茶レアチーズケーキ」を頂くことが出来ます。😋 ・また、お土産としてのテイクアウトには、姉妹店天御八(てんみはち)が焼くどら焼き(レーズンバター、抹茶餡+求肥等)もなかなかおすすめですよ。😋 ・店内では、作家モノの陶器、自社工房で制作している和雑貨や京都らしい金平糖や京飴の入った手刷り小箱、可愛い張り子、ハガキ、金封、ドリップコーヒー、暖簾などなどバラエティーに富んだグッズが多数有ります。(๑・̑◡・̑๑)😋[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都市東山区清水2丁目208-10☀︎電話:075-533-6252☀︎営業時間:AM11:00〜PM6:00(Cafe5:30)※季節によって変動あり☀︎定休日:不定休

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ美しいマーブル模様の抹茶レアチーズケーキ🧀🍵🌿̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆天𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・抹茶レアチーズケーキ♡多くの甘味処やおみやげもの屋が軒を並べる京都・清水寺の参道(ᴗᴗ)"そのなかにマーブル模様の抹茶レアチーズケーキが話題を呼んでいるカフェ「天」があります-̗̀ꪔ̤̖́-口に含むとスーッと溶けるようななめらかな口当たりが魅力(˙꒳˙)♡「天」へは産寧坂と清水道と五条坂3つの参道が交わるポイントを目指して行きます^.ˬ.^ 「清水道」でバスを降り参道の坂道を東へ10分弱('ᢦ')右手に五条坂との合流点が見えてくる辺りにあります(•̀•́ゞ)ビシッ!!♡注文したのは「抹茶レアチーズケーキ」⋆⸜♡⸝⋆抹茶レアチーズケーキのお皿に描かれたアーティスティックな模様は目を楽しませるだけのものではありません(˘꒳˘) 「甘めが好きな方は粉糖を抹茶のほろ苦さが恋しいなら抹茶パウダーを付けてみてください。そして、意外に合うのがゴマ。独特の香ばしさがプラスされます」とお店の方が教えてくれました♡̖́-食べ歩きが多い中椅子に座ってゆっくり過ごせるのは嬉しい><♡♡清水寺へのお参りのあとはぜひ「天」の甘いスイーツを楽しんでください(˃ᵕ˂)♡店名:天予約:不可アクセス:京阪「清水五条」より徒歩15分 京都市バス「五条坂」より徒歩5分清水五条駅から1,101m◷:[月~金]11:00~18:00(L.O17:30) [土・日・祝]11:00~18:00(L.O17:30) ㊡:不定休♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA)
木屋町/カフェ

〔京都・清水五条〕雲ノ茶清水三年坂店︎︎◌雲ノいちご団子串1本¥500(税込)2本¥990(税込)【販売店舗】嵐山店/清水三年坂店/錦市場店3月29日から発売の新商品😉🤍いちごとふわふわの雲マシュマロあんこがたっぷり詰まった団子が1本の串になってめっちゃ可愛いです🍓☁️食べ歩きなどにも最適で写真映えも間違いなしなので観光のお供に大人気間違いなし❕❕団子の重みで下がってきちゃうので写真は素早くがオススメだよ◎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈雲ノ茶清水三年坂店📍京都府京都市東山区産寧坂松原上る入清水3-317🚃清水五条駅から徒歩20分⏰10:00~18:00┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ憧れの雲を食べに☁⸒⸒☁⸒⸒̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆雲ノ茶清水三年坂店𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・雲ノセット♡2022年に清水三年坂店がリニューアルオープンして以降瞬く間にSNSで話題となった日本茶カフェ「雲ノ茶KUMONOCHA」⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡♡「雲の茶カフェ」は“和らぐ、お茶を、京都で。”をコンセプトに京都で4店舗を展開しています𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧それぞれの立地に合わせてテーマを設け各店舗のデザインはもちろんメニューや器まで変えるこだわりっぷりᐕ)ノたとえ一日に複数店舗をハシゴしたとしても新鮮な気分で楽しめるはず(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡今回伺ったのは世界遺産清水寺の参道・三年坂にあり風情漂う街並みに溶け込むようにある「清水三年坂店」(*'ᵕ')☆伝統とモダンの融合を楽しめる店内は国内外の観光客で賑わっていましたჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡♡一番人気の「雲ノセット」は雲ノムースと雲ノ抹茶ラテのセットを注文ノン(ง˙˘˙)วノン京都らしさを演出しています\(˙▿˙)/♡厳選された宇治抹茶を使用しほろ苦さとミルクのまろやかさが美味しいラテ(˘͈ᵕ˘͈)なんと言ってもモコモコの雲アートがSNS映え必至です!まるで雲のようなフォルムのムースケーキはどこから見ても可愛く見た目からもふわふわした質感が伝わります-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-濃厚な抹茶ムースの中には宇治金時が入っていて食感や味が変化するので飽きのこない美味しさ︎︎^_ー☆♡スイーツのほかにテイクアウト可能なドリンクも多数用意されていました(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)どの店舗もそれぞれ観光スポットの近くにあるので散策の合間にぜひ足を運んでみてください(՞.ˬ.՞)"♡店名:雲ノ茶清水三年坂店予約:アクセス:清水五条駅から1,121m◷:10:00~18:00 ㊡:無休♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY)
東山/カフェ、サンドイッチ、パンケーキ

大阪の友人と京都で会おうね!って話になり、なんと予約もできるお店とわかってすぐに電話したのが【カフェアリエッティ】さん。2022年のカフェ百名店にも選出されているお店。Instagramで見かけていた「季節のクリームソーダ」がすごく素敵だったのだけれど、それは今はもうないとのこと。これは予約の電話時点でも親切に教えてくださった。電話では、時間と人数、ご褒美パンケーキを1台予約。当日、京都駅から友人とタクシーで向かったよ。お店はこじんまりと可愛い雰囲気。それとは裏腹にサラリーマンさんの姿が多いのはテラス席では喫煙可能だから★いざお店に着いたらドリンクもうさぎさんだったり、映えるかき氷があったり、美意識高い系のひとにもピッタリなスムージーなど、高すぎないお手頃価格なメニューが沢山!迷った末にクリームソーダを追加、お昼をまだ食べてなかった友人はローストビーフ丼とドリンクを追加。ここ、ランチも安価でボリュームあり◎ご褒美パンケーキはぷるぷるであっという間にフルーツが落ちちゃうから写真撮影は早めにねっ!フルーツも盛りだくさんで贅沢。15時をすぎたら女子学生さんたちもかき氷を食べに来ていたり、反対側ではおじ様たちがかき氷を食べていたり...地域の皆さんに愛されているお店。お支払いはPayPayも使えた♡パンケーキは時間かかるから予約がおすすめかもしれない。いかんせん、遠方から訪問する側としては予約を受け付けてくださっていること自体が神的サービス。ご馳走様でした。

***..季節限定冬のパンケーキ🥞.自家製生チョコとバニラアイスのカフェモカパンケーキ.生地からはコーヒーの香ばしい香りとココアの甘い香りどちらもしっかり感じられます😋.ホイップクリームとベリーソースをかけたら甘酸っぱい冬の美味しさ☃️❤️..
外部サイトで見る
星評価の詳細
伊藤軒/SOU・SOU 清水店(ソウ ソウ)
東山/和菓子

【ジャンル】和菓子清水寺近くの散策路にある、テイクアウト専門の和菓子屋さん。清水寺詣りの帰りに立ち寄りました。和菓子屋さんというと、何となく老舗が多いイメージがありますが(←そう思ってるのは私だけでしょうか?)、こちらのお店はどちらかと言えば現代的でおしゃれな和菓子が揃っています😊店内は和のポップな空間が目を惹き、所々に飾られたカラフルな数字がおしゃれです✨✨数字を形どったカステイラを生クリームにつけて食べる「SO-SU-U•カステイラ」や、カラフルで見た目が美しい「琥珀サイダー」といった、他のお店には無さそうな独特なスイーツが揃っています♪その中でも、今回は、SNSで見つけた「串和菓子」(写真、各々500円)を目当てに行きました(*・ω・)ノその見た目はとても可愛らしく、食べるのを躊躇ってしまう程でした😅まあ食べなければ勿体無いので食べましたが(笑)店内から見える庭を背景に写真を撮ると、SNS映えしそうです✨✨お店のメニュー表にも書いていますが、串和菓子の内容を以下に説明します🖐️和菓子にはそれぞれユニークな名前が付いています(^^)まず、写真左側の串和菓子については、•一番上→「紅梅」もちもちの餡子生地を使った、梅の花形の和菓子•上から2番目→「雪」ういろう生地に氷餅をまぶした、白くて丸い和菓子•上から3番目→「結晶」ゆず味でゼリーの様な食感の、青く綺麗な和菓子•一番下→「雪うさぎ」こし餡入りの饅頭を雪うさぎに見立てた和菓子…というラインナップです。そして、写真右側の串和菓子については、•一番上→「ほほえみ」もちもちの餡子生地を使った、抹茶味の和菓子•上から2番目→「うらら」ゆず味の寒天ゼリーを使った、黄色く綺麗な和菓子•上から3番目→「菊づくし」もちもちの餡子生地を使った、ピンクの丸い和菓子•一番下→「笑顔」名前の通り笑顔が描かれた、カステラみたいな和菓子…というラインナップです。味だけでなく、見た目も楽しめてお得な気分です(^ω^)なお、食べ歩きの際は、串には十分気を付けましょう。

三年坂を登ってると可愛いいお団子屋さんが🍡さっき食べたばかりなのに〜可愛いし、清水さんとコラボしよってなって(笑)どんなけ🍡食べるの〜😆☝️お腹が団子腹になっちゃう‼️ヤッダ〜(笑)夜景綺麗でした‼️遠くに京都タワーが🗼が…ライトアップれてました💗お団子は一休庵の方が好みです🤫
外部サイトで見る
星評価の詳細
ルース キョウト(loose kyoto)
東山/カフェ、コーヒー専門店

【京都】可愛いドーナツが食べられるLoosekyoto🍩京都の清水寺へ向かう途中にあるコーヒーと可愛いドーナツが食べられるLoosekyoto🍩ここのドーナツは外はサクサクで中はふわふわで🌟同時に2つの食感が楽しめてホイップクリームも甘すぎずドーナツとぴったりです💓見た目も可愛い!!🥰店内もベンチだけが置いてある無機質な空間ですが座るとずっと居たくなるお店です⭐︎清水寺へ行くときはぜひ寄ってみてください!🤩📍場所京都府京都市東山区清水4丁目163-6🚃アクセス清水五条駅から徒歩15分⏰営業時間9:00〜18:00(不定休)

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋスタイリッシュな空間のオシャレドーナツ🍩ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆loosekyoto𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・カスタードドーナツ・カフェラテ♡京都の人気ドーナツ店「loosekyoto」に行ってきたよ໒꒱·゚外はサクッと!中はもちもちふわふわ\♡︎/︎ドーナツの食感が新鮮すぎる!いただいたのはカスタードドーナツ⸜(・ᴗ・)⸝ふんわり優しい甘さのカスタードクリームがドーナツに合う(˘꒳˘)カフェラテと一緒に美味しくいただきました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”テイクアウトもできるよ(˶'ᵕ'˶)︎♡いまだけ大阪梅田に期間限定出店してるらしい(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡京都まで行かずに食べられるとはラッキーだね^_−☆♡店名:loosekyoto予約:不可アクセス:市バス清水坂徒歩5分清水五条駅から953m◷:9:00~18:00 ㊡:不定休♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
花と果樹の東山ガーデン(ハナトカジュウノヒガシヤマガーデン)
東山/カフェ

【京都・花と果樹の東山ガーデン】喫茶店☕️・こちらのお店は、季節の料理、デザート、アフタヌーンティーが楽しめるリラックスした雰囲気のカフェで、併設している庭園からは京都タワーを見る事ができます。😊・ガーデン内には、色とりどりの四季彩の花木やカリン、ブルーベリー、梨、りんご🍎さくらんぼ、グアバなど、珍しい果樹から定番の果樹までズラッと植えられておりますので、季節を通してそれらに担ったメニューが頂けますので、意外とリピーターさんも多いそうです。😊・自分も実家から比較的近いところなので、お散歩がてらに訪れ、美味しさと癒しを楽しんでおります。・その他、ジャム、果実酒など、完全手作りにこだわった商品を作っておられ、ゆっくりご堪能して頂けます。・ランチやディナーに、来られたお客様は、東山ガーデンを無料で散策する事が出来ますので、料理と山野散策の2倍の楽しみ方が有ります。😊お得感🉐あり‼️・紅茶や色とりどりの自家製ジュースを並べると、お洒落で素敵な📷📱写真が撮れて、インスタ映え、そしてカフェでのんびり寛ぎ、その後はオープンガーデンのお散歩へGO‼️ですねー・飲食とガーデン散策とボリューム感のあるここ、花と果樹の東山ガーデンで良いひと時をお過ごしくださいね♪バッチリ👌[お店情報]☀︎店名:花と果樹の東山ガーデン☀︎住所:京都府京都市東山区今熊野南日吉町194-2☀︎電話:075-708-2855☀︎営業時間:11:00〜18:00※11:00〜15:00は、ランチタイム⏰※ラストオーダーは、17:00☀︎定休日:月曜日(祝日の場合は、火曜日定休日)☀︎支払い:現金払いのみ、カード類不可❗️☀︎全席禁煙🚭☀︎駐車場🅿️:有り[アクセス]☀︎JR東福寺駅、京阪七条駅、京阪東福寺駅市バス202、207、208系統「今熊野」バス停下車、徒歩13分🚶♀️

【花と果樹の東山ガーデン】自然豊かなナチュラルガーデンを併設した、ガーデンカフェ。ガーデンには、バラ、椿、さくら、花桃、ツツジ、牡丹、ローズマリー、ラベンダー、キングサリなど700〜800本の花木と、ヤマモモ、カリン、ブルーベリー、梨、フェイジョア、りんご、梅、プラム、キンカン、キウイ、葡萄、ポポー、さくらんぼ、グアバなど、珍しい果樹から馴染みのある果樹まで様々なフルーツの樹木を数百本植えられています。自家栽培や農家さん直送の果実を使ったドリンク、ジャム、果実酒など、100%手作りにこだわった商品をご提供されています。カフェメニューの他にも、季節の野菜と京のだしを取り入れたランチやディナーもあります。東山ガーデンを無料で散策もできます。果樹に居るだけでワクワクしますっ。ケーキセット1200円果実ジュース650円少し街中から離れてますが、駐車場もあります。散歩がてら行って見て下さい。
星評価の詳細
祇園
祇園/旅館・オーベルジュ(その他)

よーじや祇園店ぶどうとヨーグルトのパフェシェイク

今日の夜ごはんは【祇園鮨香】機会があって連れていっていただきました。お魚が美味しい!!白身魚が、多めでしたが、どの魚も聞いたことない名前の魚ばっかりでした🐟前菜も創作料理で日本料理っぽくないみた目だけど出汁がうまい。大将が金沢の方で、金沢の日本酒である取手川の種類が豊富!🍶コースターや食器、大将が使ってる料理道具も九谷焼を使ってて金沢愛を感じます。九谷焼がかわいい💠お酒もフルーティで飲みやすくグビグビッといけてしまいます🙄大将が気さくな方でお話ししながらたのしんで食事ができました!京都は今、祇園祭りの真っ只中なので、機会がある方はぜひ〜※お店のスポットがなかったので、祇園にしてあります
外部サイトで見る
星評価の詳細