THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザソウドウ東山京都【旧店名】 THE GARDEN ORIENTAL KYOTO)
祇園/パスタ、イタリアン

友人の結婚式で訪問しました。敷地の中に一歩足を踏み入れるといかにも京都らしい風情漂う雰囲気が漂っています。東山エリアという便利な場所に位置していて、すぐ近くには世界遺産や重要文化財など観光できる場所がたくさんあります。結婚のお相手が外国の方だったので、日本の和を感じられて観光にも最適なTHE.SODOHを選ぶのも納得でした。食事はイタリアンだったのですが、京都の食材が使われていて京都感を存分に味わえました。

2023.6.13御菓子sodohにて堪能した御菓子懐石コースお土産に戴いた羊羹☆(6月で終了)2枚目の写真に9種類の説明があります。一辺が25mmと小さく可愛い羊羹。どれも食べたことのない和と洋のマリアージュ💞14日のおやつに①④⑦(写真3枚目)15日…②⑤⑧(写真4枚目)今日のおやつ③⑥⑨(写真5〜7枚目)お店で御菓子懐石コース堪能してお家へ帰ってからも美味しい羊羹を味わい素敵な御菓子sodohまた訪れたい場所が増えました✨御菓子sodoh〒605-0826京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町三六六☎︎070-5551-9907@okashi_sodoh
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
京の米料亭 八代目儀兵衛(キョウノコメリョウテイ ハチダイメギヘエ)
祇園/懐石・会席料理、京料理、親子丼

【京都・京の米料亭八代目儀兵衛】・今日、2024.10.25に京都八坂神社近くにある、「京の米料亭八代目儀兵衛」さんへ妻と一緒に昼食を食べに行きました。・オーダーメニューは、「三種の焼き魚御膳1,980円」と「三種のお茶漬け御膳〜二種の鯛と焼き魚と梅干2,480円」を選びました。・さすがに、米料亭八代目儀兵衛さん、新米のお米(翁霞)と2杯目のお代わりのおこげ茶漬けは、超最高に美味しかったです。・新米のお米は、とにかく艶があり、一口食べ、噛めば噛むほど米の甘みが伝わってきました。😊・特に、三種の焼き魚(銀鱈の西京漬け、ほっけ、鮭)御膳は、3度違った焼き魚のお味が楽しめますので、是非ご賞味下さいね。

八坂神社の向かいにある米料亭のランチに行ってきました✨京都の老舗米屋が提供する土鍋釜で炊きたての銀シャリご飯を一度食べてみたくて🤤白米が本当にツヤツヤ、モチモチで甘みもしっかりで美味しかったです👍料理も米に合うものばかりで少し味は濃いめです👌おかわり無料なので必須です!2杯目にはおこげも付いてきます😍このおこげは最高に美味しいです🎶さすがに3杯目は食べれませんでしたが…八坂神社参拝前にどうですか⭕️満開御膳2,980円京の米料亭八代目儀兵衛 京都河原町駅より徒歩9分11:00-15:00L.O.料理14:30 18:30-21:30不定休予約可
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
京都祇園 天ぷら八坂圓堂(きょうとぎおん てんぷら やさかえんどう)
祇園/懐石・会席料理、京料理、天ぷら

目の前で揚げてくれて、そのまま出てくる京都にある天ぷら料理店『八坂圓堂』。食材の良さを最大限に活かしながら、とても美味しくさくさくな天ぷらを提供してくれます。ランチのコースから気に入った食材は追加で注文することもできます。予算はランチでだいたい10000円くらいとちょっといいお値段ですが、せっかくの京都旅。たまには高級なお店で日本食を堪能してみてもいいかも。昨日、投稿した建仁寺からは徒歩1分程度で着けます。普段は混んでるので予約して行くといいと思います。

京都祇園天ぷら八坂圓堂さんで、天ぷらコースディナーです!コロナでも満席と人気店ぶりに驚きましたが、アルコール消毒や席間のパーテーションなど対策はバッチリでした!京野菜の天ぷらが美味しく、衣もサクサク、ビールが進んでしまいます!締めには海老天の茶漬けをいただき豪勢な一時でした!事前の予約をおすすめします!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
侘家古暦堂 祇園花見小路本店(わびや これきどう)
祇園/焼鳥、鳥料理、親子丼

石焼き親子丼¥1760熱々の石焼きにはご飯卵2個鶏肉玉ねぎ三つ葉スタッフの方が卓上にて混ぜて仕上げてくれます。全ての具材を卓上のお出汁と一緒に一気に混ぜると出来上がり卵を1個落としてまずはトロトロ状態をいただきます。和風しっとり親子丼オムライスのよう卓上のオリジナルの薬味、海苔で味わいの変化を楽しめます。うま味さん焼鳥七味青唐山椒うま味さん山椒唐辛子暖かい鶏出汁と味付け海苔で出汁茶漬けもできます。夜は焼鳥屋さんとして営業されており高級感溢れる雰囲気でお気軽なランチをいただくことができました。二階席は個室もあるそうなのでプライベート空間でお料理も楽しむこともできるそうオリジナルの薬味の販売もされているので京都土産にもぴったりです。

-【ランチ限定!石焼親子丼】¥1,650(税込)ランチ限定の当店名物の石焼親子丼。鶏もも肉・京都産の赤玉子を3個使った贅沢な親子丼です!京都でかなり人気とのことで、予約して伺いました!目の前で玉子3個で仕上げてくれる親子丼は必見です🥚そのまま食べるとフワフワで、玉子を潰しておこげを作るとサクッとし、5種類ある七味などで味変し、最後はお茶漬けでさっぱりと召し上がることができます!一個で何通りもの味を楽しむことができて、食べていても楽しいです!※私が伺った日は、ランチは全て予約で満席だったので、必ず予約してからの訪問をオススメします!(予約していなく、断られている方が沢山いました)******************************************************侘家古暦堂祇園花見小路本店京都府京都市東山区四条花見小路下ル祇園町南側歌舞練場北側京阪本線祇園四条駅徒歩5分 阪急京都線河原町駅徒歩10分京阪四条駅から四条通りを真直ぐ東へ。花見小路を右に曲り、歌舞練場手前左手。ランチ11:30〜14:30(最終入店13:30) ディナー17:30〜22:00(最終入店20:00L.O.21:00)定休日毎週日曜日※土日月の3連休の場合は月曜日休み******************************************************
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
祇園 にしかわ
祇園/懐石・会席料理

祇園にしかわ京都初訪問🥢若くして独立され、一年余りでミシュラン2つ星を獲得された西川さん☺️春〜初夏を感じる品々はとても美味しく、大将のトークも楽しかったです👏■食前ゆず酒お酒飲めないので友人に飲んでいただきましたが、とても香りが良かったです🧡■淡路新玉ねぎ極味という新玉ねぎのブランドだそうです🧅お出汁で甘く炊いた玉ねぎ、ホタルイカ、ホワイトアスパラ、卵黄のソースとってもまろやかで美味しい👏■甘鯛道明寺蒸し甘鯛の中にもっちりとした道明寺粉甘鯛はふわっふわで風味も良くて美味しい〜■カツオの藁焼き初鰹、和歌山のケンケン鰹🐟野菜で色付けした錦ゴマ(玉ねぎと塩)めちゃくちゃ美味しい🥹■京都長岡天神の焼き筍、木の芽■八寸・永源寺の赤蒟蒻白和え・稚鮎・しめ鯖・うすいえんどう下には花筏■蛤と春野菜、葛餡京せり、ホワイトペッパー大きな蛤にとろとろな餡が最高■煮えばな■筍ご飯、山椒食感も香りも良くておかわりしちゃった■デザート・わらび餅・杏仁豆腐と上にいちごゼリー・抹茶杏仁豆腐のぶるんとした食感が美味しいご馳走様でした🙏

今回の京都会は、祇園にしかわです。カウンターに置かれた巨大な丹後宮津の鳥貝に圧倒されます。(最初大アサリかと思いました)・食前酒(ゆず酒)からスタート・丹後宮津の鳥貝、キャビア、トマト、ガリ、ポン酢ジュレ巨大鳥貝はもちろん、ガリとポン酢が、いい仕事してます。・鱧、冬瓜、ソーメンかぼちゃの葛湯仕立てやっぱり、京都でいただく鱧は別格です。・イカソーメン、はだての生うに、生このこ氷の器でいただきます。マリアージュしてますね。・鮪、黄身おろし、山葵、茗荷薬味のバランスが、絶妙です。・琵琶湖の稚鮎炭焼、お粥で割った蓼酢じっくり炭火で一時間、火を通した稚鮎、「焼き」と「揚げ」のいいとこ取り、これは美味しいやつです。・八寸(泉州産渡り蟹、じゅんさい、もづく、鯖鮨、唐墨、麩、湯葉)全体的に優しい味付けです。・鮪握り鮨マグロ握りは、世界一のアイコンですね。・鳥貝焼き物絶妙な火の通し方もあって、歯が良く通る感じでとても美味しいです。・のど黒酒蒸し花山椒とレモンが、いいアクセントです。・ご飯(八代目儀兵衛の米、和牛すき焼き等)肉は無しかと思っていたらここですき焼き、濃厚な卵黄等最後まで満足です。そして八代目義兵衛の米、炊き方なのか米なのか、とても美味しい。・デザート(ようかん、夕張メロン、さとうにしき等々)・小山園の抹茶・金平糖全体的に優しい味付けで、お酒ありきの料理ではない感じですね。日本酒より、軽めの辛口シャンパーニュが、合いそうなお料理です。にしかわさんは、一見強面ですが、接客も見事です。ブラボーでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
Planetarium Cafe&Bar Misora(プラネタリウムカフェ&バー ミソラ)
東山区・山科区/バル・バール、カフェ、バー

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀京都で唯一の夜空が見えるカフェ💫💫̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆PlanetariumCafe&BarMisora𓊇♡京都♥祇園四条♡2022年7月7日にオープンした『PlanetariumCafe&barMisora京空』は京都の都会で満天の星が見られる“プラネタリウムカフェ&バー”><♡夏休みに同期3人で行ってきたよ⸜♡⸝『八坂神社』より徒歩1分という立地からお店の名前には“みやこの空”という意味が込められているんだとか(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)リゾートライクな店内にはプラネタリウム・クリエイターが制作した『MEGASTARCLASS』が映し出す100万の星が幻想的に輝きます♡ロマンティックな空間はカップルや友人との思い出作りにもぴったり(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”♡昼間はカフェタイム夜はバータイムでおしゃれなドリンクと共にロマンティックなプラネタリウムを楽しめます(˶'ᵕ'˶)フォトジェニックなドリンクが豊富なのでデートや女子会も一気に盛り上がりそう♡他のお店とは違うプラネタリウムを楽しめるカフェ&バーは京都旅行の締めにもぴったり♡普段見られない星空をぜひ京都の都会で満喫してみて꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉♡店名:PlanetariumCafe&BarMisora予約:可アクセス:京阪本線祇園四条駅徒歩5分 阪急京都線京都河原町駅徒歩8分 地下鉄東西線三条京阪駅徒歩10分祇園四条駅から408m営業時間:[月〜金]15:00~23:00(L.O22:30)、最終入店22:00 [土・日・祝]12:00~23:00(L.O22:30)、最終入店22:00定休日:なし♡

.Misora京空🌌プラネタリウムcafe&bar🪐京都祇園京都で唯一の場所✨パイン、オレンジ、レモン🍍🍊🍋を混ぜた酸味のきいたノンアルコールカクテル🍸@happy.aoi1201様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
りきちゃん 祇園店
祇園/焼肉

予約困難店【奈良きみや】さん。その味を継承、一番弟子のお店が京都の祇園にある、と伺い、これは行くしかない、と普段からグルメのお店を一緒に回る友人と京都へ。黒毛和牛ヘレ肉専門店【りきちゃん祇園店】こそがそのお店。お肉は店主自らが焼いてくれます!!風情ある街並みの中にあるお店では、「その日、その時、1番良い品物だけをご提供させていただきます」とあり、仕入れも【奈良きみや】と同じものが楽しめる♡1階のお席へ。2階には個室もあるそうで、席と席の間はとても広くゆったり。テーブルの中央に野菜用の焼き網と、お肉用のロースター。あれ?お肉用ロースターの上には見慣れない鉄板が?...と思ったら、お肉用は【奈良きみや】と同じ特注の鉄板だそう。なんと炭まで同じなんだとか!なかなか来られるお店では無いので、思い切ってヘレとシャトーブリアンの食べ比べ♡・シャトーブリアン200g¥21,000・ヘレ200g¥18,000(税別)・キムチ盛~白菜、きゅうり、長芋・焼き野菜盛り~淡路島の玉ねぎ京茄子宮崎椎茸赤万願寺鳴門金時南京南瓜・お薬味には白いお塩が~トリュフ塩ピンクのお塩が~ヒマラヤのピンク岩塩レモン鬼おろしのぽん酢、【奈良きみや】の特製たれ・特選タンは塊の厚切りを炙って、火が通ったらハサミで切り、キャベツの上に置いてくださる。そしていよいよメインのお肉!ロースターの上で火を通しながら手際よく繊維にそってフォークでさいていく。私はレア目が好きなので、レア目に焼き上げていただく。友人は少し火は通っていて欲しい派。こんなわがままも、店主さん自らが焼いてくださるので仕上げまで自在!!タレはにんにくをいれて完成!このもみダレ、つけダレも【奈良きみや】と同じものなんだって♡もうね、もみダレがしっかりしているから、つけなくても美味しいし、お行儀悪くオンザライスして追いダレしたらいくらでも食べれるんじゃない!?な気持ちになるほど!!さっぱり、おろしポン酢、塩で味変しても美味しい。ヘレの筋から出汁をとったスープでほっこりして、デザートにはこの時期は、さんつがるリンゴをアレンジした特製デザート。さんつがるリンゴをくり抜き、中はりんごのジュレ。ご馳走様でした。

この世の中にはまだ見ぬ美しい場所に美味しいものがあるのね歴史的景観保全修景地区の街並みがアメージングな花見小路のはじめの路地からすぐ2階建の一軒家レストラン黒毛和牛ヘレ肉専門の焼肉店りきちゃん京都祇園奈良きみや一番弟子さんのお店ですお友達と2人でディナーを楽しみましたコース料理のみで扱うお肉は雌牛のみ部位はヘレ・シャトーブリアンの2種のみそしてこのお肉がすごかった!ヘレ200gコース¥18,000-特選タン、キムチ3種、スープ、ライスこちらに生ビール、ハイボール、チューハイソフトドリンクが飲み放題でついてますまずはキムチ漬物最高ですよねやはり上品で美味しい!白菜、きゅうり、長芋の3種でした続いて焼き野菜京野菜かしら?さつまいも、かぼちゃ、赤ピーマン、しいたけ京茄子、真玉ねぎ焼き口が2つあり肉と野菜は別で蒸してもうすでに凝縮された美味しさのかぼちゃなどに焼き目をつけて香ばしく炭も見るからに素晴らしい奈良きみやと同じものなんですって炭だけでもこうも味わいが違うものなんですねはじめのお肉は特選タン霜降りのバランスが良くうっとりな味わいトリュフ塩とピンク岩塩にレモンのご用意がありますが!ジューシーでそのままでも美味しいここで鉄板お取り替え鉄板も奈良きみやと同じなんですってこのこだわりが絶対的美味しさを生み出しているんですね続いてきました〜ヘレ肉が始まりと終わりの2種類お肉はとにかく上質で旨味がすごかったです見た目にもお花が添えられて金粉でお化粧されてゴージャス部位を説明する写真がありそれを見せていただきましたはじめはヘレのしっぽ鉄板にのせて焼き色がつけられてからきましたこれこれ!フォークでお肉を割き始めるのですすご〜!柔らかいんですね焼き上げたら山盛りキャベツからキャベツを鉄板に1枚ずつ置いてその上に焼けたお肉を置きますこれで火の通りすぎと水分の飛びすぎが防げるのね天才!確かに最後まで豊潤で奥深い宮崎牛の魅力を損なうことなき美味しくいただきました次はヘレの頭の方ちょっとハラミを彷彿とさせる深み肉らしい深い味わいが美味しいごはんも致しましたがこれがまたとても合うタレをつけてワンバウンドは誰もがしてしまうと思うこのたれも奈良きみやと同じもの
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
祇園 かんかんでり 麗(れい)
祇園/韓国料理、焼肉、韓国鍋

【祇園かんかんでり麗】京都旅行の時に寄ったお店です。ここの名物はミニ丼セット❗️二口くらいで食べられるミニ丼が8種類ついており、たくさんの種類を食べたいけどお腹いっぱいになるしなーという悩みを解決してくれます!インスタ映えも間違いなし!カンジャンケジャンやキンパなど、単品での韓国料理も豊富でした。

テーブルを埋め尽くす華やかなおちょこどんぶり!!少しずつ様々な味わいを楽しみたい!!願望をぎゅっと集めたちょこちょこ美味しいランチ祇園かんかんでり麗ふわふわの鱧はさっぱりと大葉と梅肉柚でいただく鱧おとし丼ボリューム満点!鰻玉子丼!厚焼き卵に贅沢な鰻蒲焼思わずゆらゆらと揺らしたくなるようなフォルムも可愛い!お花のような鯛のお刺身の乗った鯛茶漬け丼このままでもお出汁をかけてもお好みでお肉もたっぷり堪能できる京都ぽーく丼ジューシーなお肉に神戸山椒がアクセント京鴨を使用した京鴨ロース丼地元の食材をいただけるのも嬉しい!白ねぎ九条ねぎと一緒にいただきます。可愛いらしい丼だけでなく京都ならではの湯豆腐もいただける贅沢なおちょこ丼セット京都観光へはぜひ祇園かんかんでり麗へいらしてくださいね♡8種おちょこ丼セット¥2480内容おちょこ井8種鱧おとし丼鰻玉子丼鯛茶濆け丼甘えびとカニ味噌丼湯葉丼京都ポーク丼京鴨ロース丼牛時雨煮丼湯豆腐・山椒・わさび・醤油・サワラの出汁・京漬物
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
鮨 天ぷら 祇園いわい
祇園/寿司

先日の京都訪問。関西在住のお友達と別れ、おひとりさま夕飯。知らない土地でのおひとりさまだと、どうしても行ったことのあるお店が安心。なので、【鮨天ぷら祇園いわい】さんで特上おまかせ会席を。まずスターターは、中トロの天ぷらをソースにからめてサンドした『いわいサンド』。お鮨屋さんでこれは初めて!!これ、美味しい♡続いて前菜は夏らしい4品。お造りは、鱧の焼き霜。金蓮葉の苦味が大人味。丁寧に骨切りされた鱧は肉厚。冬瓜のすり流しが優しいお味にまとめてくれる。続く天麩羅の準備はカラスミ塩、わさび塩、天然塩。天つゆと大根おろし。海老、きすはカラスミ塩、きすはわさび塩、ヤングコーンはそのまま、赤茄子は天つゆでいただいたよ♡箸休めはオクラやパプリカ、ヤングコーンなどの夏野菜は梅肉と白味噌のソースはオリーブオイルやはちみつを使い、少し乳化させた爽やかでいてアクセントあるソースをつけていただく。このソースが絶品!見た目にはフレンチのようなおしゃれな盛り付け。セコガニと枝豆の新蒸は一度天麩羅にしてから、柚子香るあんでいたたく。柚子香るあんは優しいお味で、カニや枝豆の季節感を邪魔せず演出♡これ、好き!穴子の天麩羅はウニとカイワレで飾られて豪華、さすが逸品!熱かったのと、高さがあったので別々に少しずつ食べてしまったけれど、穴子のほくほく感と甘すぎないタレ、農耕な雲丹だったよ★いよいよ握りがスタート・静岡の金目鯛炙った皮目の香ばしさと塩加減が良い・アオリイカねっとり甘いイカにキリッと塩が〆る・鯵身がしまった鯵は肉厚!紫蘇の香り。続く海老ドッグは雲丹がたっぷりのったゴージャス版!茶碗蒸しはカボチャポタージュがけ甘いカボチャポタージュが美味しい。鮨に戻り、・北海道松前の本マグロ中トロ口に入れるととろける♡・青森県大間の鮪、赤身の漬け穴子・ふっくら、ほわほわ!最後は・干瓢巻き・玉干瓢巻は濃いめのお味でかなり好き!玉はプリンのようになめらかだった♡新幹線の時間もあって、最後は駆け足になってしまったけれど前にきた時よりグッと美味しくなっていて、また再訪したいお店。ご馳走様でした。

2年連続!!ミシュラン獲得店が祇園へ上陸!!真っ白な白木のカウンターがお出迎え♪♪芦屋の予約困難店が祇園へと聞き京都女子旅のランチで訪問させていただきました。お料理のスタートはほうれん草と菊花のおひたしみずみずしいほうれん草のシャキシャキ感とお出汁の優しい味わい自慢の天ぷらはカレー塩山葵塩カラスミ塩と3種から好みでいただけます。天ぷらにすることで旨みの増すエリンギサクッと揚げられた衣に歯ごたえのある食感が癖になるふっくらとし優しい甘さの小茄子山葵塩でいただき爽やかな味わいにジューシーで旨み溢れる帆立磯の風味×カラスミ塩日本酒と相性抜群!!カレー塩でスパイシーにはビールと一緒に♡さくふわな衣をまとう海老そのままいただいてもダイレクトな旨み一口ずつお塩を変えていただきました。ずわい蟹餡掛け茶碗蒸しなめらかな口当たりの茶碗蒸しに蟹の身蟹のエキスたっぷりの餡がかかっています。一口食べると広がる旨みにまた一口食べだすと止まらない。赤身平目昆布じめかます炙り穴子鉄火巻き玉口の中でほどけてゆくシャリに赤身の濃厚な旨み日本酒がススムふっくら肉厚な穴子シャリと噛むと甘さが増すなんて反則お昼の女子会で日本酒とお寿司は贅沢とろろとみつばのお吸い物とろろ昆布の旨みに三つ葉の香りお料理の最後にはほっこりとした気持ちにコクのあるブランマンジェにはぶどうのコンポート季節にちなんだフルーツと本格的なスイーツを一緒にいただけるのも嬉しい♡高級感あふれる店内で贅沢なランチタイムを過ごすことができました。おまかせコース¥5800
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細