茶寮翠泉 高辻本店
四条烏丸/カフェ・喫茶(その他)、甘味処
新宿茶寮翠扇西新宿駅から徒歩3分、新宿住友ビル1階にあるカフェ。休日13時近く先客3組テーブル席やカウンターもあり、奥に広かった。お濃い抹茶モンブラン(580円)※ドリンクとセットだと200円引き緑が濃く、見た目から抹茶が濃いのが伝わる。甘味はほとんどなく、抹茶の渋みや苦味がガツンときて、久しぶりに濃厚な抹茶を堪能できた!さすが京都に本店があるだけ期待を裏切らない。モンブランだが、栗より抹茶強め。フォークで切るのが大変なくらい、がっちりモンブランは巻かれ、タルトも硬め!モンブランの中には生クリームと栗が入ってて、抹茶を邪魔せず程よい甘味を与えてくれた。そんなに大きくはないが、抹茶が濃厚のため満足度は高い!渋谷にも店舗はあるがこのモンブランが食べれるのは新宿店のみ!
抹茶の3Dラテアートがオーダーできるということで行ってきました!普通のエスプレッソの3Dラテは飲んだことがあるけど、抹茶の3Dはまたなんとも言えない可愛さ!わらび餅も美味しそうでしたが、近くの店でランチ予定だった為、この日はドリンクだけでしたが、ぜひ次回わらび餅もいただきたいと思います!
外部サイトで見る
星評価の詳細
京かき氷 つみき
四条烏丸/カフェ・喫茶(その他)、かき氷
【ジャンル】かき氷阪急電鉄烏丸駅より徒歩約5分のところにあるかき氷の専門店🍧「○○の専門店」といっても、たいていは○○以外のメニューもあるものですが、このお店のメニューはかき氷オンリーです🍧すなわち、それくらいかき氷の美味しさに拘ってらっしゃるということなのだと思います😀私と母親とパートナーの3人で行ってきました(^^)こちらの店主の方は、同じく京都市の人気かき氷店「京氷菓つらら」に弟子入りして修業を積み、そして2022年6月にこちらのお店をオープンしたそうです。なお、京氷菓つららについては、下記のリンクをご参照ください👇https://aumo.jp/photos/44161111このお店のかき氷は、氷の表面がふんわりと柔らかく、舌触りが良いのが特徴的です☺️メニューはおよそ12種類くらいあり、どれも美味しそうで選ぶのに迷ってしまいました(^◇^;)迷いに迷った挙句(←めっちゃ迷うwww)、私が選んだのは「塩キャラメル生メロン」(写真1枚目、1,400円)です🍈塩キャラメル入りのカスタードクリームの上にジューシーな生メロンが乗っており、さっぱりした甘さのメロンシロップと合わさって美味しかったです😋店員さん曰く、塩キャラメル生メロンは全メニューの中でも大人気だそうです(^^)母親が選んだのは「ブルーベリーチーズケーキ」(写真2枚目、1,300円)です🫐ブルーベリーシロップがかかった氷の上に、滑らかなクリームチーズエスプーマやブルーベリーの実や砕かれたクッキーがトッピングされており、塩気と甘みのバランスが絶妙に良くて暑い夏にぴったりでした(*・ω・)ノパートナーが選んだのは「宇治抹茶金時」(写真3枚目、1,000円)です🍵こちらは上2つのかき氷と比べて、昔ながらのザ・かき氷です(上2つのかき氷は珍しいので新参者といったところですね)😁抹茶シロップがかかった氷の上に、黒蜜入りのミルクエスプーマや小豆がトッピングされており、ほんのり苦味も効いてました(*・ω・)ノ他のメニューも食べてみたいのでまた訪問したいと思います(o^^o)
お昼時とあって、あら空いてるやん♬と、私の前に2組のお客さんが並んでただけ‼️ネットで予約か並んで待つ😄突然思いついたので、並ぶこと20分。壁に向かってのカウンター席?へ。この日は、スタッフさんが少なかったらしく、店頭に「今日はスタッフが少ないのでお時間かかります」と書かれていました🍧で、いちごミルクを注文🍓1人でテンション上がる上がる⤴️見ただけで美味しいに決まってる✨✨1人でンション上がってスプーンで5口。食べたところから反対側へばっさーっと倒れた😭お皿の外へ苺もろとも崩れた😭この後予定があり嘆く暇もなく、ささっと片付けスタッフさんに謝る🙏上の苺がなくなっても、真ん中にミルクが🥛良かった〜最後まで美味しく頂きました❤️生メロンも食べたいなぁ🍈
外部サイトで見る
星評価の詳細