外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
京の焼肉処 弘 千本三条本店(ヒロ)
四条大宮/焼肉、弁当
【ジャンル】焼肉いつも賑やかな京都市の三条会商店街、その西端辺りにある京町家を改装したおしゃれな雰囲気の焼肉屋さん🥩お店の中に入ると焼肉特有の良い香りが漂って来ます(@ ̄ρ ̄@)京都市には弘が何店舗かあるのですが、こちらのお店は一号店のようです。一階は町家の吹き抜けをそのまま使った開放感のあるフロアになっていて、ゆったりとくつろげる個室や掘りごたつ席もあります😃今回は週末に誕生日会で伺いました♪こちらのお店、誕生日等のお祝い使いにぴったりなのです(^-^)まずはお酒で乾杯です(写真4枚目)🍻お酒が入り、盛り上がったところでお肉をじゃんじゃん頼んでいきました(^O^)こちらのお店の高級和牛は、舌の上でとろける程柔らかくて、脂身の甘みがほんのり感じられて、とても美味しいのです😋美味しかったメニューは沢山ありますが、食べるのに夢中で写真をあまり撮ってなかったです(笑)ピックアップして挙げるなら、牛肉の様々な部位を楽しめる「豪華今宵盛合わせ」(写真1枚目、2枚目、値段は人数分によって変動あり)は、グループで来たなら必ず食べておきたいメニューの一つと言っても過言ではありません٩('ω')وまた、卵黄を絡めて食べるのが美味しい「和牛ユッケ」(写真3枚目、980円)も、個人的には必ず食べておきたいメニューの一つに入ります(o^^o)タレの味がしっかり付いたユッケに卵黄のまろやかさが加わって美味しさ倍増です♪いつも思うことですが、焼肉は人を元気にしてくれますね(=゚ω゚)ノ
🧸くまうまログ∞🧸昨晩は京都の送別会にゲスト参加するために「京の焼肉処弘千本三条本店」へ🐮久しぶりの焼肉でしたが、どの肉もめっちゃくまうま〜でした🐻❄️後輩のチンパンジーが転勤するのは寂しいけど、もう一回送別会します😆
外部サイトで見る
餃子の王将 四条大宮店(ギョウザノオウショウ)
四条大宮/中華料理、餃子、ラーメン
久しぶりに、王将へ食べに行きました。こちらは、京都の王将の発祥の地1号店、四条大宮店へお邪魔しました。お昼時間が少し外れていたので、比較的店内は空いており、ゆっくり頂くことが出来ました。頼んだメニューは、ニラ肉炒めと中ライスで、特にニラは疲労回復等に良いとの事で、ぜひ一度お試しください♪あと、ニラレバ炒めもおすすめします。✌️
🐻くまごりログ3.7🦍今日は忙しくてお昼はコンビニだったので、仕事帰りに「餃子の王将四条大宮店」へ🥟餃子の王将四条大宮店は言わずもがな餃子の王将1号店です🥟注文は餃子2人前と海老の甘酢にしました🙏明日は休みなので、餃子はニンニクありにしましたが、評判通りめっちゃくまうま〜でした🐻海老の甘酢もめっちゃごりうま〜で、さすがは1号店でした🍤
外部サイトで見る
Saffron Saffron(サフラン サフラン)
四条烏丸/ハンバーグ、洋食
🧸くまうまログ3.8🧸先日のお昼は「SaffronSaffron」でランチ🐻注文はいつも通り、厚切りポークジンジャーセットにしました🙏ポークジンジャーはめっちゃくまうまでしたし、特に豚汁がお気に入りです👌
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ四条烏丸の人気洋食店🍽̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆SaffronSaffron𓊇♡京都❤︎四条♡📋mypick!・甘エビクリームコロッケとエビフライセット♡京都四条烏丸東洞院仏光寺の人気の街の洋食店「洋食と葡萄酒のお店SaffronSaffron」2009年のオープン以降ランチタイムは待ちができるほどの常に人気の洋食店(งᵕωᵕ)ว♪今回は2週間前から予約して行ってきたよ⸜♡⸝エビフライやコロッケなど多種多様なセットにポークカツやステーキ復刻キーマカレーやグラタンなどがラインナップ(><)♡ボリューム満点の洋食が味わえます⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡♡京都四条烏丸より徒歩2分(*'ᵕ')☆東洞院仏光寺角に佇みます^.ˬ.^店内は1Fカウンター10席に2階はテーブル17席座敷14席(˶'ᵕ'˶)︎近隣サラリーマンやOLさんはもちろん座敷もあるのでお子様連れのファミリーにもおすすめですദി᷇ᵕ᷆)♡注文したのは「甘エビクリームコロッケとエビフライ」-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-甘エビクリームコロッケはサクサクの衣の食感の良さが際立ちます(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡3~4日間掛けて仕込むデミグラスソースはコクがあります\♥︎/甘エビクリームコロッケのクリーミーを合わさり絶品(˘͈ᵕ˘͈)エビフライはサクッと揚げられておりエビの旨味が抜群(˃ᵕ˂)タルタルソースがかかっておりコクもプラスされます·͜·♡一緒に添えられている新鮮野菜のサラダやおからマカロニサラダもたっぷり-̗̀ꪔ̤̖́-またご飯具だくさんの豚汁もついてきます໒꒱·゚ご飯はお代わり自由とあってお腹も大満足ですჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡♡お酒好きな人はかなりお得と言われるワインと共にゆっくり味わうのもおすすめです-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-予約していくのがおすすめ^_-♡"ぜひ行ってみてねᐕ)ノ♡店名:SaffronSaffron予約:可
外部サイトで見る
夢処 漁師めし 雑魚や
烏丸御池/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、創作料理
夢処漁師めし雑魚や丼の海鮮は色々入っており美味しかったですし、最後の鮭茶漬けも美味しかったです(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)一口お豆腐もしっかりした味やったし、茶碗蒸しも少量ですが付いてて良かったです(^^)並ぶ価値ありです✧·˚⌖.꙳
🐻くまログ3.75🐻❄️今日は朝から京都オフィスに出社して、お昼はチンパンジーと一緒に「夢処・漁師めし雑魚や」へ🐟今日はタイミング良くて、並ばずに入れました👍注文は「贅沢めし」にしました🐟贅沢めしは数種の魚介と野菜を混ぜ合わせた漁師めしで、丼を食べたら、ごはんをおかわりして鯛茶漬けにしてもらえて大満足のランチでした(毎回同じ説明🤣)めっちゃくまうま〜🐻雑魚やは久しぶりにランチに来ましたが、魚を食べるならここですね🐟
外部サイトで見る
焼肉ホルモン萬正(マンセイ)
上京区・中京区・下京区/焼肉、ホルモン、ビアガーデン
■昭和の大衆感あふれる店内。国産和牛のこだわり焼肉ともつ鍋をリーズナブルに木屋町の路地裏焼肉【焼肉ホルモン萬正】国産和牛をリーズナブルにお楽しみ頂ける当店では,仕入れ状況により、あのブランド牛が♪厳選した和牛の赤身やタンをはじめ、種類豊富なホルモンも自慢です!ここだけの焼肉×京風もつ鍋も楽しめます!ご近所さんはもちろん、お仕事帰りや気の合うお仲間との飲み会にもぜひどうぞ。昭和レトロな雰囲気漂う隠れ家で、旨い焼肉と秋・冬の風物詩、京風もつ鍋を存分にご堪能ください!
神戸牛ステーキ、京風もつ鍋、萬正スペシャル(サガリ、ホルモンミックス、牛タンソーセージ)、ネギタン、萬正ユッケ極網段々とこの身を焼いてわずかばかりの煙強さを恨んだりして肉は美味しい美味しいものですね濃いめのモツ達は優しくお鍋に憩う萬正って素敵な店ですね味燦々とこの胃に降って心秘そかな嬉し涙を流したりして肉はかわいいかわいいものですねああ香り達は優しく睫毛に憩う萬正って宴な店ですね【替え歌】【愛燦燦】【美空ひばり】鴨川沿いで床も楽しめるホルモン焼肉屋さんのモツ鍋はいい出汁とトロトロモツが絶品でした。焼きもどのお肉もおいしくて、煙の香りすら堪能でき、私の睫毛をなでて夜の美空に消えて行きました。@kodokunokyoto様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
松阪牛WHAT'S 京都室町店(ワッツ)
烏丸御池/和食(その他)、焼肉、ホルモン、ステーキ
インスタで見つけて、ずっと行きたかったお店シリーズ❤️【松坂牛WHAT’S】✨先日、結婚記念日のお祝いに、ちょっと贅沢をしてきました✌️✨お店は京都の町屋のような建物で、京都らしい昔ながらの雰囲気の中に、モダンな雰囲気がある感じ👀中に池があり、そこに小さな鯉がいました🐟肉のお寿司がとても美味しそうだったので、今回は、肉寿司がたくさん食べられるコースに😁✨出てきたお料理が、どれもとても綺麗で美味しそう😍❤️食べてみたら、ほんとにため息が出るほど美味しい料理ばかりでした😋✨せっかくなので焼肉も食べたいね〜という話になり、お肉の盛り合わせを単品で注文✋焼肉の方も上質なお肉で、とろけるようでとても美味しかったです😋❤️料理も素晴らしかったのですが、サービングしてくださったお兄さんの気遣いがとにかく素晴らしかったです😆‼️とても快適に過ごすことができました😊ありがとうございました🙇♀️✨子供用の食器や椅子を準備してくださっていたのも助かりました☺️何よりも、個室にしてくださったので、周りの目を気にせずに、ゆっくりと美味しい料理が食べられたのが最高でした👏✨こちらのお店は、できてから15年ぐらいは経っているみたいですが、数年前から肉寿司に力を入れ始められたとのこと🍣お肉屋さんもされているとのことで、やはりお肉は一級品です‼️京都らしい雰囲気の中で美味しいお肉が食べたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね〜😁👍✨【松坂牛WHAT’S】〒604-8165京都府京都市中京区烏帽子屋町477※地下鉄烏丸線『烏丸御池駅』徒歩4分followme~💕@iloveraamen86@iloveraamen86様、ご協力ありがとうございました😊
築80年の京町家を改装し歴史を感じる店内。中庭もあり風情ある空間です。松坂牛の里オーシャンファームで肥育した、松坂牛を一頭買いしているとのこと。松坂牛をリーズナブルに楽しめるランチメニューを味わいに。■松坂牛焼肉ランチコース7000円平日限定のお得なコース。松坂牛の様々な部位を食べ比べすることができます。■前菜・キムチ盛り合わせ・ナムル盛り合わせ白菜、大根、きゅうりのキムチは程よい酸味と辛さ。ナムルは野菜の歯触りも残された上品な味わいです。■焼物・本日の松坂牛2種塩焼き・本日の松坂牛2種タレ焼き・松坂牛ホルモンMIX塩焼きはヒレとブリスケ、タレはひうちと千本。ホソやテッチャンやレバーのホルモンMIX。ヒマラヤ岩塩や白ポン酢などタレも3種用意されている食べ比べ。ひうちを白ポン酢で食べるのが絶品でした。■野菜・包み野菜・野菜スティック松坂そぼろ赤味噌、コチュジャン、金山寺味噌が用意されています。野菜の甘味や食感も楽しめます。■〆物・冷麺or松阪牛とろ丼さっぱりした冷麺と、フレークになった松坂牛に卵黄を崩して醤油をかけて食べる絶品丼。他では味わえない丼です。■水物・本日のデザート梨、柿、キュウイと季節のフルーツと温かいお茶。食後にひと時までしっかり堪能できました。純和風の個室は2人から利用が可能なようです。半個室席でも、ゆったり広めの席で落ち着いてお食事ができました。非日常を楽しめる至福のランチタイムです。
ごはん処 矢尾定(ヤオサダ)
四条烏丸/寿司、和食(その他)、定食・食堂
【京都・ごはん処矢尾定】・古都京都の風情のある街並みが現在も色濃く残る新町通りに、ひっそりと佇む築80年の京町家を丁寧に再建し、この地に平成20年にオープンした「ごはん処矢尾定」さんです。・長年の由緒ある祇園祭の鉾町の伝統と風習を尊重しながら、斬新なアイデアを取り入れた店内は、観光客の方々や地元の皆様にも厚く親しまれております。😄・店内は、1階がカウンター&テーブル席で、2階が座敷になっており、団体様や各種ご宴会、パーティーなどにも最適なお店です。・京料理ならではの出汁の効いた優しい味に仕上げられた、旬の野菜や焼き魚の定食、ちらし寿司といった料理、仕出し弁当などは、来店されたお客様に大人気です。・おすすめランチの「ちらし寿司」は、海老、穴子、椎茸、蓮根、生麩、甘酢生姜、季節の小鉢が季節の彩りを感じさせてくれます。😋・やはり、矢尾定さんと言えば、「さわらや塩鯖の西京焼定食」「甘鯛(ぐじ)定食」「笹がれいの定食」などさまざまなお魚をメインに置いた料理が有ります。※画像は、塩鯖の西京焼定食と仕出し弁当です。😋・また、牛丼、鰻丼、ネギトロ丼などの丼ものもあります。・その他コース料理や単品物やデザートなども取り揃えられております。・店内のお庭には、何と祇園祭の「大船鉾の車輪」が飾られており、物凄く迫力ある大船鉾の車輪を眺めながらのお食事は、また格別の気分ですね♪⚙️[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都府京都市下京区新町綾小路上ル四条町361☀︎電話:050-5489-4098☀︎営業時間:昼食11:00~14:00/夕食17:30~19:30☀︎定休日:水曜日☀︎交通:阪急電鉄京都線烏丸駅、京都市営地下鉄四条駅の各駅から徒歩5分🚶♀️
🐻くまログ3.6🐻❄️今日のお昼は「ごはん処矢尾定」へ😊築80年の京町家を丁寧に再生して、風情がある和食屋さんでした👍日替わり定食を注文しました🙏無難にくまうま〜でした🐻❄️YONKARA大作戦スタンプラリー13個目ゲットです❗️
外部サイトで見る
鶴屋吉信(つるやよしのぶ)
西陣/和菓子、甘味処、どら焼き
京都の和菓子を頂きました。京菓匠鶴屋吉信本店1803年創業江戸時代の京菓子文化の伝統を大切に守り続けている鶴屋吉信本店の和菓子です。・京観世・柚餅・羊羹印象的なのは、秋桜の小径という羊羹可愛すぎる😍※コスモスがゆれる秋の野の情景を琥珀と挽茶羊羹であらわしました。(お店のHPより)8月下旬から10月中旬までの販売季節の生菓子も素敵です。ちなみに他にも私の好きな羊羹があります。・春の花はらり・年始の梅にほふ・初春の桃きらら・母の日の感謝の花季節を感じる贈り物😊
鶴屋吉信京都限定祇園祭『こんちきちん』先日、祇園祭山鉾巡行の帰り鶴屋吉信にて購入。今日、孫シッターの後息子家族来て夕飯の後にみんなで🎶こんちきちんて言いながら食べました♪しっとりした生地(阿闍梨餅の感じに似てました)と上品な餡子がとても美味しかったです😋
外部サイトで見る