• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 近畿 グルメ
  • 京都府 グルメ
  • 上京区・中京区・下京区 グルメ

【2025最新】上京区・中京区・下京区のおすすめ人気グルメ・レストラン

上京区・中京区・下京区、グルメ・レストラン

上京区・中京区・下京区のグルメ・レストランを探すならaumoで。このページには「上京区・中京区・下京区 × グルメ・レストラン」に関するスポットが掲載されています。「上京区・中京区・下京区」「グルメ・レストラン」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

上京区・中京区・下京区

エリアから探す

エリア一覧>近畿>京都府>上京区・中京区・下京区
上京区・中京区・下京区
  • 河原町
  • 御所
  • 西陣
  • 先斗町
  • 木屋町
  • 四条烏丸
  • 京都駅中央口
  • 烏丸御池
  • 四条大宮
  • 二条城

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>パブ
パブ
  • パブ

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

上京区・中京区・下京区で施設数が多いジャンル

  • 居酒屋

    1,475件

  • カフェ

    1,176件

  • 日本料理

    750件

  • バー

    678件

  • その他

    614件

  • 和菓子・甘味処

    496件

  • 洋菓子

    386件

  • イタリアン

    352件

  • 和食(その他)

    330件

  • レストラン(その他)

    319件

  • 居酒屋

    565件

  • 日本料理

    301件

  • イタリアン

    178件

  • 魚介料理・海鮮料理

    132件

  • 焼肉・ホルモン

    132件

  • フレンチ

    132件

  • カフェ

    122件

  • 居酒屋・ダイニングバー(その他)

    111件

  • 和食(その他)

    108件

  • ダイニングバー

    102件

上京区・中京区・下京区で人気のジャンル

  1. カフェ
  2. 居酒屋
  3. 和菓子・甘味処
  4. 洋菓子
  5. 日本料理
人気順
おすすめ順
ネット予約可能な店舗のみ表示
41 - 60件/8,091件
更新日:2025年05月01日

京都 権太呂 本店(ごんたろ)

河原町/うどん、うどんすき、そば

京都 権太呂 本店(ごんたろ) 1枚目

一休.comレストラン

京都 権太呂 本店(ごんたろ) 2枚目

一休.comレストラン

京都 権太呂 本店(ごんたろ) 3枚目

一休.comレストラン

京都 権太呂 本店(ごんたろ) 4枚目

一休.comレストラン

京都 権太呂 本店(ごんたろ) 5枚目

一休.comレストラン

京都 権太呂 本店(ごんたろ) 6枚目

一休.comレストラン

京都 権太呂 本店(ごんたろ) 7枚目

一休.comレストラン

京都 権太呂 本店(ごんたろ) 8枚目

一休.comレストラン

名物「権太呂鍋」はもちろん、うどん、そば、丼物も落ち着いた佇まいの中、お召し上がりいただけます。

4.05
2件
9件
¥ 1,000~
¥ 5,000~
水曜日 3/30(日)のみ11:00~20:00

【京都・「京都権太呂本店」】・京都のおすすめのB級グルメそばが食べられる「京都権太呂(ごんたろ)本店」のお店は、四条河原町駅より徒歩約4分のところにあります。🚶‍♂️・とにかく出汁にこだわった、おそばが頂けるお店なので、是非行ってみてくださいね😊・お勧め商品は、「茶切とろろそば」で、玉露を練り込んだ茶そばなので、豊潤な香りがあって、とろろと絡めて食べれば、スルスルとお箸が止まらない状態になります。😅・もちろん出汁もしっかりと効いているので最後まで飽きることなく頂ける一品です。[お店情報&アクセス]☀︎住所:〒604-8053京都府京都市中京区麸屋町通四条上ル☀︎電話:075-211-5810☀︎営業時間:11:00~21:30(L.O.21:00)☀︎定休日:水曜日☀︎決済:アメリカン・エキスプレス、JCB、VISA、MASTER、電子マネー、PayPay☀︎全面禁煙🚭☀︎交通:地下鉄烏丸線四条駅徒歩5分/JR京都駅バス20分/市バス四条河原町停留所徒歩5分🚶‍♀️

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

大極殿本舗 六角店(栖園)

四条烏丸/和菓子、甘味処

大極殿本舗 六角店(栖園) 1枚目大極殿本舗 六角店(栖園) 2枚目大極殿本舗 六角店(栖園) 3枚目大極殿本舗 六角店(栖園) 4枚目大極殿本舗 六角店(栖園) 5枚目大極殿本舗 六角店(栖園) 6枚目大極殿本舗 六角店(栖園) 7枚目大極殿本舗 六角店(栖園) 8枚目
4.05
4件
16件
¥ 1,000~

素敵な建物で、行ってみたいとずっと思っていたのですが、行こうと思った日には定休日😢やっと行ってきました✌️本店は烏丸駅すぐのところにあります。冬はやっぱりおぜんざい❄️大納言小豆なので、小豆が大きい🫘食べ応えがあります。お餅も2つ、美味しくて。あ〜美味しっ。食べて良かったとほっこり。店内はそれほど広くはありませんが1人で行っても大丈夫😁庭を見ながら1人席があります‼️おぜんざいは、3種類ありました。今度、食べ比べてみようと思います🙌

京都の六角通にある150年の歴史を重ねた京町家と坪庭がある和菓子店に行ってきました😊涼感をチャージするにはもってこいのお店です👍お店はカステラが有名ですが、琥珀流しという「限界まで柔らかくした」という寒天に甘い蜜の和菓子も有名です🎶今回は涼感を求め琥珀流しを注文しました🤩琥珀流しは毎月自家製の蜜の味が変わり7月はペパーミントでした。そして煎茶の代わりにサイダーがついてきます😍食べてみるとこれが寒天かと思うくらい柔らかく爽やかな口当たりです👌暑い夏にぴったりのお菓子でした⭕️大極殿六角店栖園地下鉄「烏丸御池」駅(5番出口)から徒歩6分10:00-17:00定休日不定休(SNSにて告知)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

麺屋 優光(麺屋 ユウコウ)

烏丸御池/ラーメン

麺屋 優光(麺屋 ユウコウ) 1枚目麺屋 優光(麺屋 ユウコウ) 2枚目麺屋 優光(麺屋 ユウコウ) 3枚目麺屋 優光(麺屋 ユウコウ) 4枚目麺屋 優光(麺屋 ユウコウ) 5枚目麺屋 優光(麺屋 ユウコウ) 6枚目麺屋 優光(麺屋 ユウコウ) 7枚目麺屋 優光(麺屋 ユウコウ) 8枚目
4.05
3件
10件

昨日の夜、十二段家さんでお茶漬けを食べたあとで息子と2人でラーメン屋にも行きました(*^^*)息子はダイエットをしていて、この日はチートデイ私はその息子に付き合いました😆😆😆麺屋優光さんへ、息子はチートデイもあって、ラーメン大盛りに、ご飯も頼んでました。よう食べます。息子が頼んだラーメンは淡竹!貝出汁のラーメンとにかく貝の出汁が濃厚です。私のラーメンは真竹鰹と昆布とお肉のラーメン!とにかく美味しかったです。(*^^*)

麺屋優光に夜に行ってきました!京都烏丸御池駅から徒歩2.3分の高アクセス!コロナの影響で営業時間が短縮し夜は21時までになっておりました!名物の破竹と黒竹をオーダーしました!破竹は淡麗で貝をベースにしたさっぱり系のスープで、黒竹は京都の醤油をベースにこちらも割とフルーティな味で美味しかったです!また行きたいと思います!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle)

先斗町/カフェ、チョコレート

カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle) 1枚目カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle) 2枚目カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle) 3枚目カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle) 4枚目カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle) 5枚目カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle) 6枚目カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle) 7枚目カカオ マーケット バイ マリベル(CACAO MARKET by MarieBelle) 8枚目

好きな量のチョコと、フォトスポット充実。

4.05
15件
53件
¥ 1,000~

若いお嬢さんたちで溢れかえる大人気のジェラート屋さん!!祇園四条の駅を出て、川沿いを行くとあります。壁にある大きな時計が目印。京都なんだけれど、イタリアの一画のよう。濃厚なチョコレートのジェラートが人気でした。

【京都府四条】少し屈んでいたのでおもいっきり手の長い人~京都はなにげない景色すべてが絵になる素敵な街だぁ。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO)

先斗町/洋食、ビストロ、ビアガーデン、フレンチ、カフェ

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO) 1枚目

一休.comレストラン

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO) 2枚目

一休.comレストラン

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO) 3枚目

一休.comレストラン

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO) 4枚目

一休.comレストラン

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO) 5枚目

一休.comレストラン

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO) 6枚目

一休.comレストラン

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO) 7枚目

一休.comレストラン

フォーチュンガーデンキョウト(FORTUNE GARDEN KYOTO) 8枚目

一休.comレストラン

【ネット予約あり】夏はルーフトップビアガーデンがオープン!デートや記念日におすすめなおしゃれビストロ

4.05
4件
22件
¥ 2,000~
¥ 5,000~
火曜日

友達とおしゃれディナーしてきました✨ちょっとオシャレしていきたいお店です☺️「本日の一頭買い牛」頼みましたが、柔らかくて美味しかったです。「ラムの炙り九条ネギのチミチュリソース」は、パクチーとラムのコラボがクセになります。パクチー好きな人は是非食べてほしいです♡フォーチュンさんはテラス席がめっちゃ素敵なんです!!涼しい季節は緑の多い、外の席が人気みたいです✨

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ東京の絶品バスクチーズケーキが京都で🧀ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆フォーチュンガーデン京都𓊇♡京都❤︎三条♡📋mypick!・自家製ツナとインゲンのニース風サラダ・カニコロッケ・京都ポーク肩ロースの炭火焼き・バスク風チーズケーキ・カフェラテ♡「FORTUNEGARDENKYOTO」は2012年にオープンしたレストラン(˶'ᵕ'˶)‪︎旧島津製作所の本社(1927年築)をレストランウェディング、パーティーのスペースとしてリノベーションᕙ(・-・)ᕗ「6thbyORIENTALHOTEL」で提供されているチーズケーキ好きを唸らせている『とろとろのバスクチーズケーキ』が京都でも食べられることを知り今回行ってきました!♡京都市営地下鉄東西線「京都市役所駅」より徒歩約2分京阪本線「三条京阪駅」より徒歩約10分京都市役所駅からすぐ裏にあります(˘͈ᵕ˘͈)入口のアーチ型の玄関や丸い窓ガラスなどは建築当初のままみたい(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡入口に置いてある入店待ちの椅子や家具からもう歴史感が伝わってきました(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)♡入口を入るとすぐ右手にラウンジみたいなカウンターがありエスプレッソマシンも置いてありました(⑉••⑉)❤︎アンティークな内観になっていて店内にはゆったりとしたBGMが流れて落ち着きます(ˇωˇ)テーブル席の数が多く広々として椅子も座り心地良かったです(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡チーズケーキ以外にもお腹すいていたからお食事も注文したけど1品ずつ提供して下さってゆっくり楽しめた⸜(*॑॑*)⸝♡待ちに待ったバスクチーズケーキ⸝⸝‪⸝♡「6thbyORIENTALHOTEL」と同じ横に寝かせた状態での提供スタイル!無糖の生クリームとエスプレッソパウダーが添えられています(˃ᵕ˂)見ただけでも分かるレア感美しすぎます!口の中で溶けていくような舌触りクリームチーズの淡い酸味に加えてほんのりとした甘さも感じられます(ᴗᴗ)"

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

星評価の詳細

喫茶 ゾウ

御所/喫茶店

喫茶 ゾウ 1枚目喫茶 ゾウ 2枚目喫茶 ゾウ 3枚目喫茶 ゾウ 4枚目喫茶 ゾウ 5枚目喫茶 ゾウ 6枚目喫茶 ゾウ 7枚目喫茶 ゾウ 8枚目

昔懐かし、色とりどりのクリームソーダ

4.05
9件
22件

前からちょっと行ってみたかったカフェ。喫茶ゾウ🐘何店舗かあるみたい。ここは京都御所近く。私はプリンとコーヒー🍮お友達は塩バターのクレープとカフェオレ😄クレープはお皿に乗った普通のとスタンドに立ってやってくるパリパリのと。パリパリのを頼んだお友達は絶賛してました✨焼いてる時からいい香りでした。美味しいに決まってます😍プリンは昔ながらのでした🍮人気のあるお店で、少しですが外で並んで待ちました。入店が遅かったので、閉店まであまり時間がなかったのですが、とても気持ちの良い対応をして下さいました😆🐘

【京都・喫茶ゾウ】☕️・こちらのお店の店内は、テーブル3席にカウンター席5席のこぢんまりとした喫茶店で、比較的ゆっくりできる早い時間帯に来られると良いかと思われます。
・どこか懐かしい昭和の雰囲気が漂う素敵な空間で、レトロな喫茶タイムが満喫できます。😊・お店は、築約40年の歴史をもつ喫茶店の建物を利用した、昭和レトロな空間のある見た目もかわいい喫茶メニューもあります。
・お店のロゴが入ったおしゃれなメニューや食器、店内のあちこちに見受けられる「ゾウグッズ」も気になりますねー♪😅・お店で、人気のあるカラフルな色のクリームソーダのほか、たまごサンドや味噌煮込みうどんなど、醸造ならではのメニューもあります。(๑・̑◡・̑๑)・『クリームソーダ』は全3色あり、北海道産のミルクアイスは、卵不使用で、ジェラートのような口どけで、めっちゃ美味しいです。😋※インスタ映えする商品です‼️・甘さ控えめの自家製粒あんを使用したあんバタートーストは、朝の9:00~10:30の時間帯は100円引きで、厚切りのトーストでボリューム満点です。🍞・テイクアウトにもおすすめの「みそ屋のたまごサンド」も有りますので、お土産にいかがでしょうか?😋・お店のメニューに使われているお味噌は、「豆(赤)みそ(すり・つぶ)」「白みそ」「合わせ」の4種類あり、かわいいゾウのオリジナルグッズなども有ります。[お店情報&アクセス]☀︎京都市上京区三丁町440-3
☀︎TEL:075-406-0245
☀︎営業時間:9:00~17:00(L.O.)
☀︎定休日:水曜、不定休
◎地下鉄烏丸線「今出川」から徒歩約10分🚶‍♂️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

三嶋亭 本店(みしまてい)

先斗町/すき焼き、和食(その他)、牛料理

三嶋亭 本店(みしまてい) 1枚目

ホットペッパーグルメ

三嶋亭 本店(みしまてい) 2枚目

一休.comレストラン

三嶋亭 本店(みしまてい) 3枚目

一休.comレストラン

三嶋亭 本店(みしまてい) 4枚目

一休.comレストラン

三嶋亭 本店(みしまてい) 5枚目

一休.comレストラン

三嶋亭 本店(みしまてい) 6枚目

一休.comレストラン

三嶋亭 本店(みしまてい) 7枚目

一休.comレストラン

三嶋亭 本店(みしまてい) 8枚目

一休.comレストラン

繊細な霜降りを使った料理は、すき焼のほか、水だきやオイル焼などもございます。いずれも創業当時からの調理法を守った伝統の味わいです。

4.05
2件
10件
¥ 8,000~
¥ 15,000~
基本火曜日・不定休

【三嶋亭】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:8⭐味:9⭐サービス:9⭐雰囲気:9⭐コスパ:8ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー創業明治の老舗京町屋造りで雰囲気もばっちり!こちら当時住んでいた親戚が三十三間堂のあとにお祝いで連れて行ってくれました◆すき焼き7,986円(税サービス料込)お肉は一人三枚。野菜は、京都の九条ネギ、玉ねぎ、糸こんにゃく、三つ葉、豆腐に麩!!広い個室で仲居さんが全て味付けしてくれます♡三嶋亭は最初に、鍋に砂糖を巻くのが特徴で、このやり方はこのお店だけなんだとか。少しキャラメリゼになった砂糖の香ばしさがお肉の甘みを引き立てますお肉はとても大きく一口じゃ食べれない!とても柔らかく肉の味もしっかりしていて美味しかったです御飯に自家製牛しぐれ、漬物が付いていますが、おススメは、すき焼きで使った溶いた卵をご飯にかけて食べる卵かけご飯!!我が家でも定番です♡これだとご飯が何杯でも食べれてしまう…牛しぐれはお土産でもあるんだとかごちそうさまでしたまた行きたいです♡♡【営業時間】11:00~20:30最終入店19:00迄日曜営業【定休日】7月火曜日、毎週水曜日

【三嶋亭本店】京都河原町ずっと行きたかった三嶋亭。牛すき焼きはお店で食べると高いので今回はお弁当を注文。帰りの新幹線で食べました。お弁当1つ2160円。多分帰りの新幹線で食べたお弁当で1番高いかも、、でもそれだけの価値あり!

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー)

四条烏丸/喫茶店、コーヒー専門店、かき氷、カフェ

前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー) 1枚目前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー) 2枚目前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー) 3枚目前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー) 4枚目前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー) 5枚目前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー) 6枚目前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー) 7枚目前田珈琲 室町本店(マエダコーヒー) 8枚目
4.05
2件
13件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

お店の前に、大きな帆にお店の名がカッコイイ【前田珈琲室町本店】さんへ。大手コンビニにコラボドリンクが出るほどの人気店さんです。目の前は小学校の通学路のようで、たくさんのランドセルを背負ったお子さんたちが通っていました。店内でのイートインにはそのロゴのコースターも出てきます。コースターは¥100で販売もされているので記念に買う人もいるのかも!?平日am7:30の時点で、こちらにはお若い方々が沢山訪問されていらっしゃいました。モーニングも少しお高めな価格設定です。モーニングは済ませていたので、テイクアウトにすることに。店内には工房も焙煎所もあって、おしゃれな焼き菓子や素敵なパッケージのコーヒー、インスタントやリキッドコーヒーなど、お品も様々、地方発送もされていらっしゃいました。アーモンドキャラメルミミスクが美味しそうだったのでそちらも。苦めのコーヒーとよくあうお味で美味しかったです!!ご馳走様でした。

こんなカップやったかな?なんか可愛いイラストが😆お店の奥に龍吐水?井戸の水を汲むポンプが展示されてたけど…前はあったかな?いつもはコーヒーを飲むけど、今日はカフェオレを。たくさん種類がある中からシンプルにチーズケーキと頂きました。1番カロリー低いかなって💦

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

ル・プチメック 御池店(Le Petitmec)

烏丸御池/カフェ、パン、洋菓子(その他)

ル・プチメック 御池店(Le Petitmec) 1枚目ル・プチメック 御池店(Le Petitmec) 2枚目ル・プチメック 御池店(Le Petitmec) 3枚目

豊富な種類を揃えるサンドウィッチが人気のベーカリー

4.05
1件
3件

京都市中京区にあるパン屋さん♬ル・プチメック御池さん。京都で人気のパン屋さんです。所要で京都にきて空き時間に一度食べて見たかったので買いに来る事に♬オシャレなお店の外観。さっそく購入し、車で頂くことに♬ミルクフランス、生地がちょうど良い固さ。しっとりでもなく口に入れた時の感じが絶妙♬ミルククリームは程良い甘さが良くペロッといけちゃいます。1つ1つ丁寧に作られた感がありますね。もうちょいリーズナブルだと良いのになぁっと心で叫んどきます♬

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト)

京都駅中央口/カフェ

Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 1枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 2枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 3枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 4枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 5枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 6枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 7枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 8枚目

真っ白な空間で心安らぐひと時を楽しむカフェ

4.05
10件
28件

⁡京都、五條橋近くの住宅街にひっそり佇む森の中のカフェをイメージさせる真っ白なカフェWaldenWoodsKyoto⁡窓から降り注ぐ日差しが心地良く、ベンチシートに自由に座り心地よい音楽と空間でゆっくりとコーヒーを楽しめる☀️⁡自家焙煎の豆を使ったコーヒーは、すっきりとのどごし爽やか🌿コーヒー以外にチャイや紅茶もあり、メニューが豊富なところも嬉しい。カウンターには、カヌレやクッキーなども並び、ちょうどいい大きさのカヌレはコーヒーの相性ともバッチリ✨😋⁡オリジナルグッズのTシャツやマグカップなどもお土産に人気♪焙煎したオリジナルコーヒー豆もおすすめ⭐︎⁡早く起きた朝にゆっくりと過ごせるオススメなカフェ☕️⁡⁡📍WaldenWoodsKyoto〒600-8194京都府京都市下京区栄町508−1

京都五条にある真っ白なカフェWaldenWoodsKyotoに行ってきました。真っ白な空間に着物が映えた!大正時代に建てられた洋館をリノベーションしているんだそう!2階へ上がると、テーブルや椅子のない空間が広がっていて、ランタンの灯りがほっとする空間でした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

ベルアメール 京都別邸

烏丸御池/カフェ、ケーキ、チョコレート

ベルアメール 京都別邸 1枚目

一休.comレストラン

ベルアメール 京都別邸 2枚目

一休.comレストラン

ベルアメール 京都別邸 3枚目

一休.comレストラン

ベルアメール 京都別邸 4枚目

一休.comレストラン

ベルアメール 京都別邸 5枚目

一休.comレストラン

ベルアメール 京都別邸 6枚目

一休.comレストラン

ベルアメール 京都別邸 7枚目

一休.comレストラン

ベルアメール 京都別邸 8枚目

四季に寄り添った美しいショコラが並ぶチョコレート専門店

4.05
9件
29件
不定休

アドベントカレンダー今年も購入🎄毎日わくわく☺️全25種は食べログに〜♪

京都の烏丸御池駅または京都市役所駅から三条通りを通り沿いにあるチョコレート屋さん。町屋の改装で京都らしい建物の中に様々なチョコレートがあります。板系やアイススティック状のチョコレートなど、京都らしい抹茶や苺など多様なフレーバーがお楽しみいただけます。

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

星評価の詳細

志津屋 京都駅店(SIZUYA)

京都駅八条口/パン、サンドイッチ

志津屋 京都駅店(SIZUYA) 1枚目志津屋 京都駅店(SIZUYA) 2枚目志津屋 京都駅店(SIZUYA) 3枚目志津屋 京都駅店(SIZUYA) 4枚目志津屋 京都駅店(SIZUYA) 5枚目志津屋 京都駅店(SIZUYA) 6枚目志津屋 京都駅店(SIZUYA) 7枚目

【京都駅直結】昔変わらぬ焼きたてパンが購入できる名店

4.05
1件
7件

京都にある人気のパン屋さん♬志津屋京都駅店さん。少し前にテレビで放送してて次、京都に行く事があったら買ってみようと思っていたカルネを♬ノーマルカルネ、ペッパーカルネ、カレーパンを購入♫フランスパンみたいな生地にたまねぎ&ハム、マーガリンで味付されてます。おやつに最適な感じです。パンがフランスパンみたいな感じで食べごたえも抜群。結構お腹にきますよ(笑)。GOTOトラベルの地域共通クーポン頂いてたのでこれを早速使いました♫

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ)

先斗町/ラーメン、つけ麺

名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ) 1枚目

ホットペッパーグルメ

名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ) 2枚目名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ) 3枚目名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ) 4枚目名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ) 5枚目名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ) 6枚目名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ) 7枚目名前のないラーメン屋(ナマエノナイラーメンヤ) 8枚目

パリっとギョーザ チャーハン定食など豊富

4.05
5件
18件
¥ 1,501~
なし

店名ちょっとびっくりするラーメン屋さん🍜🍥京都河原町の三条通りを北へ更に北上したところにあります。ビルの地下にあります。人気のお店なので、お昼時などは列ができているのですぐわかると思います。ラーメンかつけ麺かを選んで、食券を購入するタイプのお店です✨味濃いめで、美味しいです!

京都❤︎‬三条♡もつつけ麺¥850♡高瀬川のある木屋町界隈は京都でも飲食店の多く立ち並ぶ気になるエリア·͜·︎︎その中で今回紹介するのは名前もなければ看板もないラーメン屋さん.ᐟ‪‪‪.ᐟ‪‪‪場所も普通に歩いていたらまず気づかない場所にあります(Ꙭ)!実はこの名前のないラーメン屋さんは京都で人気のラーメン屋である「麺や高倉二条」と「和醸良麺すがり」と同じオーナーさんが手掛けるお店なの·͜·♡♡お店は建物の地下にあって外からだと全くラーメン屋がある気配がないの:;(∩ˆᴗˆ∩);:店内はコンクリートと植物というラーメン屋さんの概念をくつがえすようなつくり𖤐´-メニューはラーメンもあったけど今回は「もつつけ麺」を注文(◜︎◡︎◝︎)麺は有機栽培のゴボウを練り込んでいるという自家製で中太くらいの太さに独特の風味があって個性的‪\♡︎/︎

スープの中にはこんがりと焼き目が付いた大きなもつ、ネギ、キャベツなどが入っていました(¨̮)︎︎♡

特にもつは大きいものがゴロゴロ入っていてとろける脂と濃厚な旨味がたまらない美味しさദി᷇ᵕ᷆)♡ちなみに写真真ん中の4本の銀色のペンのようなものは薬味(ఠ͜ఠ)♡取り出してシャーペンの芯を出すようにカチッカチッとすると薬味が出てきます(˶ᐢᗜᐢ˶)注射で体内に注入させ体のパワーを増幅させるみたいな謎の組織の開発した怪しいクスリが入ってそうな容器でテンション上がった٩(。˃ᵕ˂)و(脳内5歳)♡名前も看板もないラーメン屋さん本当に全くここにお店があるということを示すものがなかったのですがお客さんは絶えず常にカウンターが埋まっている状況でした໒꒱·°近くに来た際はぜひ立ち寄ってみてね(•̤ᴗ•̤)♡♡店名:名前のないラーメン屋予約:不可アクセス:京阪三条駅から西北へ徒歩8分三条駅から190m営業時間:【月~金】11:30~15:00、18:00~22:00
【土・日・祝】11:30~15:00(L.O.14:50)、18:00~21:00(L.O.20:50)
定休日:不定休♡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

Uber Eats

Uber Eats

星評価の詳細

総本家にしんそば 松葉 本店

先斗町/定食・食堂、そば

総本家にしんそば 松葉 本店 1枚目総本家にしんそば 松葉 本店 2枚目総本家にしんそば 松葉 本店 3枚目総本家にしんそば 松葉 本店 4枚目総本家にしんそば 松葉 本店 5枚目総本家にしんそば 松葉 本店 6枚目総本家にしんそば 松葉 本店 7枚目総本家にしんそば 松葉 本店 8枚目
4.05
3件
14件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

【京都・総本家にしんそば松葉本店】・文久元年南座隣に蕎麦屋を開業、二代目与佐吉により「にしんそば」発案し以来百五十有余年、松葉のにしんそばは、京の代表的な味として、今日まで多くの方々に親しまれております。
・座敷席を備える和風の上品な店内の「総本家にしんそば松葉本店」さんが有り、にしんそばを中心に蕎麦やうどん、天ぷら定食や丼料理なども頂く事ができます。・今回は、こちらの看板メニューでもある松葉本店さんにて、「にしん蕎麦」を頂くことにしました。😊
●おすすめメニュー
・にしんそば1,700円(税込1,870円)
●サービスメニュー
・しぐれごはん付にしんそば2,000円(税込2,200円)・他にも一推し定食は、「茄子鰊定食」がお気に入りで、お蕎麦、卵焼き、鰊甘露煮他が付いた超お得な定食です。・鰊甘露煮をミニお蕎麦に乗せてニシン蕎麦を楽しみながら、鰊を少し摘みながらご飯頂くのも格別で、割特感が感じられます😋・さすがの老舗のお蕎麦屋さんで、にしんが大きく立派で、京風のまったりしたお出汁に甘めの味付けが非常に良く合い、別添えの刻みネギと、七味も入れると一層香り高く美味しく頂けます。😋・また、にしんやお蕎麦のお土産物として、店内入り口にて、さまざまな商品が、並んでおりますので、お帰りの際、お気軽にお買い求め頂くことも可能です。・また、京都駅の「伊勢丹デパート地下」にも同じような商品が取り扱われておりますので、観光帰りに駅にてお買い求め頂くことも出来ます。😁[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都市東山区四条大橋東詰南座西隣☀︎電話:075-561-1451☀︎営業時間:10:30~21:00※季節により変動あり☀︎定休日:水、(祝日の場合は営業)※季節により変動あり☀︎京阪電鉄「祇園四条」駅下車、6番出口より徒歩すぐ(南座横)🚶‍♂️☀︎市バス「四条京阪前」下車、すぐ目の前🚶‍♀️☀︎阪急「河原町駅」から徒歩5分🚶

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都名物『にしんそば』発祥のお店✨ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆総本家にしんそば松葉本店𓊇♡京都❤︎祇園四条♡📋mypick!・にしんそば♡松葉と言えば「にしんそば」にしんそばと言えば「松葉」(˘͈ᵕ˘͈)にしんそば発祥のお店である松葉の本店は四条川端・南座の隣にあり多くのガイドブックやメディアで紹介されて有名\(˙▿˙)/♡前を通ることはありながらお店の中は入ったことがなかったので今回初訪問^.ˬ.^♡この日の私が注文した総本家にしんそば松葉 本店の看板メニュー・にしんそば⸝⸝‪⸝♡一見かけそばのように見えるのですが左側にチョンと黒いものが見えますよね?これは「身欠きにしん」と言って三枚におろしたニシンの身を天日干しにしたもの(ˇωˇ)この身欠きニシンを甘露煮にしたものが一本この蕎麦に隠れているわけです⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡長さがちょうど丼の直径くらいあるので実は身欠きニシンだけでもそれなりのボリュームがあります‪-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-‬さてにしんそばについてちょっとだけウンチクを垂れましょう(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”にしんそばとは松葉の二代目・松野与三吉さんが明治15年(1882年)に発案したかけそばの上に身欠きにしんの甘露煮を乗せたもの(˙꒳​˙)海から遠い京都では当時から身欠きにしんは貴重なタンパク源かつ保存食でこの身欠きにしんと蕎麦を合わせて栄養のバランスが取れたメニューを…と開発したのが松葉の元祖にしんそばとのこと✧·˚⌖.꙳とウンチクを垂れたところでそろそろ実食へといきましょう(˃ᵕ˂)まず蕎麦をすする前から鼻に漂ってくる出汁の香りがすごい٩(ᵔᗜᵔ*)وこの香りを嗅ぐだけで「日本人でよかったぁ〜」と感じるのは私だけでないはず(˘꒳​˘)そばは表面がざらついていて柔らかめの茹で加減·͜·︎︎歯切れも良くて喉越し良好ᐕ)ノ遅れてそばの香りが出汁の香りと一緒になってふわっと香ってきます-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-は

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

博多長浜ラーメン みよし(はかたながはまらーめんみよし)

先斗町/ラーメン

博多長浜ラーメン みよし(はかたながはまらーめんみよし) 1枚目博多長浜ラーメン みよし(はかたながはまらーめんみよし) 2枚目博多長浜ラーメン みよし(はかたながはまらーめんみよし) 3枚目
4.05
1件
3件

長浜ラーメンと言えば京都木屋町みよしだよな

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

京都和久傳(きょうとわくでん)

京都駅中央口/懐石・会席料理、京料理

京都和久傳(きょうとわくでん) 1枚目

一休.comレストラン

京都和久傳(きょうとわくでん) 2枚目

一休.comレストラン

京都和久傳(きょうとわくでん) 3枚目

一休.comレストラン

京都和久傳(きょうとわくでん) 4枚目

一休.comレストラン

京都和久傳(きょうとわくでん) 5枚目

一休.comレストラン

京都和久傳(きょうとわくでん) 6枚目

一休.comレストラン

京都和久傳(きょうとわくでん) 7枚目

一休.comレストラン

京都和久傳(きょうとわくでん) 8枚目

一休.comレストラン

鯛の黒寿司で味わう、和久傳の洗練された美味しさ

4.05
2件
19件
¥ 4,000~
¥ 10,000~
ジェイアール京都伊勢丹に準じます。

前回の京都旅行の締めとして、選んだお店✨京都和久傳✨お料理を一皿毎に楽しみ味わえるお店京都らしい美味しい料理が食べたくて立ち寄ってこのお店が好きになりました。今回早い時間に着いたので、10時に行ってみると、すでに待っている方がいらっしゃいました。京都にお住まいの方で、少し待っているとお店の方が来て注文を聞いて下さり、その後は11時のオープンの時間にお店に戻ればいいと教えてくれました。前回は、時間が遅かったので食べる事ができなかった、ランチ数量限定の刈安を今回食べる事ができました。お昼から少し日本酒を頂き(この日本酒も好き)和久傳の名物料理、鯛の黒寿司も選ぶ事ができたので良かったです。📷2023.7.3📍京都和久傳(きょうとわくでん)住所京都府京都市下京区東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹11階電話番号075-365-1000営業時間11時00分~15時30分17時00分~22時00分

桜蒸しお汁粉🌸今まで食べてきたお汁粉の中でダントツ美味しい‼️めちゃめちゃ美味しい‼️あんこの程よい甘さと舌触りの良さ😆そして桜蒸しなる美味しい物が‼️多分道明寺でうぐいす餡を包んで桜の花びらがのっかってる感じ🌸これは夏でも食べたい❗️本当に美味しかった♬そしてお友達は鱧のお茶漬けと西湖セット。お茶は、桑茶。お茶漬けには、ほうじ茶。お茶も美味しかった🍵

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

一休.comレストラン

一休.comレストラン

星評価の詳細

茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸))

木屋町/精進料理、豆腐料理・湯葉料理、甘味処

茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 1枚目茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 2枚目茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 3枚目茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 4枚目茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 5枚目茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 6枚目茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 7枚目

京都名物「湯豆腐」や伝統的な「むし養い」を味わえる名店

4.05
4件
7件
¥ 3,000~

創業330余年の京都のお麩・ゆば専門店「半兵衛麸」をご紹介します。2023年3月19日に鴨川五条大橋そばに“食”の複合型施設にリニューアルされましたが、私が行ったのは、リニューアルされる前です。とても、上品なお店で食事が出来るので、おすすめのお店です🍱京都に来られた際は、是非お立ち寄り下さい😊!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

京都の320年余り伝統の味を守り続けているお麩の専門店『半兵衛麩』の向かいにある半兵衛麩のお麩を使ったスイーツが食べられる、『ふふふあん』写真の三色団子もお麩でできています!お店の雰囲気がとても素敵でした。

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!)

烏丸御池/カフェ、パン

カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!) 1枚目カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!) 2枚目カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!) 3枚目カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!) 4枚目カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!) 5枚目カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!) 6枚目カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!) 7枚目カフェ ビブリオティック ハロー!(Cafe Bibliotic Hello!) 8枚目

京都にある、おしゃれなブックカフェ

4.05
8件
36件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

京都のカフェビブリオティックハロー!でランチをいただいてきました。築150年の古民家の町屋を改装して作ったカフェになります。木造の情緒ある感じが落ち着いて良いですね。B.L.A.Tサンドイッチとスパークリングコーヒーをオーダーしました。B.L.A.Tサンドイッチはベーコン、レタス、アボカド、トマトが具材に挟まっています。耳が付いた状態で食パン2枚使って、青菜とマスタードも添えてあってオシャレな感じな盛り付けになっていましたね。ベイクドされたパンは表面はカリッととしていて、中はもっちりとしていて美味しかったですね。コーヒーも美味しかったなぁ。炭酸が入ることでよりスッキリして喉越しが良いコーヒーになっていました。

ウッドを基調とした内装は落ちつきがあり良い。本日のメニューミラノカツレツSET¥1,600味はカフェだから、そこまで期待値を上回る事は無かった。セットのスープは出て来た時点で冷めていてぬるい。残念。メインのカツレツは提供までに待つ事、、、30分、、、残念。雰囲気は百名店、、、なのかも。ぷは~。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク)

先斗町/お好み焼き

壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク) 1枚目

ホットペッパーグルメ

壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク) 2枚目壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク) 3枚目壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク) 4枚目壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク) 5枚目壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク) 6枚目壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク) 7枚目壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク) 8枚目

全国・海外からファン多数 お好み焼きの元祖

4.05
7件
39件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
なし

京都旅行に行った際に利用しました。祇園四条駅から歩いてすぐのところにあるお店で、評判が良かったので利用してみることにしました。店頭はなかなかインパクトがあり、店内にはマネキンが何体かいるという驚きの造り。だいぶ尖っているお店ですがこういうお店は個人的に好きなので、期待を胸に壹銭洋食を持ち帰りで注文。購入してから5分ほどでいただきましたが、温かいままでほぼできたての状態で食べることができました。ソースが甘辛く、お好み焼きほど重くなくて食べやすいです。お酒との相性も良さそうですが個人的にはあまり好みの味ではなく、箸があまり進みませんでした。店員さんの接客も良いと言えたものではなかったので再訪はなさそうです。ご馳走様でした。

【京都・壹錢洋食】・今日は、久しぶりに四条に出たので、「壹錢洋食」さんのお店にお邪魔しました。・こちらのお店は、四条大和大路を上がった、四条縄手通りの角にあり、どこか懐かしい昭和レトロ的な、イメージが色濃く残された祇園界隈では、一際目立つお店です!・店内に入ると、一風変わった装いで、辺り一面に不思議な人形がたくさんあって、レトロ感に満ちた趣です。・更に店内奥に行くと、名札の付いたマネキンが有り、昔懐かしい、グリコのおもちゃ、雑貨コレクション、古い木版画やポチ袋のコレクション、鉄腕アトムシリーズコレクションまで、マニアには、堪らない物がたくさん陳列されており、ずっと観覧しても全く退屈しませんね。😊・壹錢洋食のもともとの起源は、関西エリアを中心に広まった、いつでも手軽に食べられるシンプルなおやつ感の食べ物でした。・時代を遡ること、大正時代に水で溶いた小麦粉に刻みネギなどの具材をのせて焼き、ウスターソースを塗ったものが、壹錢洋食始まりだと言われております。・もともと、「壱錢洋食」とは、甘辛ソースがかかった小さな「お好み焼き風」の食べ物ですが、中に入っている具材が、少し変わっており、小さく刻まれた「ちくわやコンニャクやごく僅かな肉片」などが入った昔のおやつで、美味しく、小腹が空いた時、店内でビールを飲みながら飲食が楽しめます。🍺・焼きたては、熱々で、外はパリッ、中はしっとり感で、外には甘口、中には辛口ソースが塗られており、冷たい飲み物と一緒に頂くと、最高ですね。・最近では、コロナ禍落ち着き、外国人の観光客の方々も、ここ京都の地を訪れられ、八坂神社、知恩院、清水寺方面へ行かれる途中で、このお店に立ち寄られ、特に土日祝日は、非常に賑わっております。😁・テイクアウトも可能です。・飲食予算は、だいたい¥1,000前後で、支払い方法は、現金払いです。・カード💳払い(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)・電子マネー不可・QRコード決済可(PayPay)となっております。[アクセス]☀︎市バス祇園バス停🚏から徒歩4分🚶☀︎京阪電車、祇園四条駅から、徒歩3分🚶

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER)

四条烏丸/カレーライス、インドカレー、カレー(その他)

スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER) 1枚目スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER) 2枚目スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER) 3枚目スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER) 4枚目スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER) 5枚目スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER) 6枚目スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER) 7枚目スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER) 8枚目
4.05
5件
15件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

🧸くまうまログ3.8🧸先日は久しぶりの「スパイスチャンバー」へ🍛キーマカレー(中)+チーズトッピングを注文🙏めっちゃくまうまーでした🐻🐻‍❄️

【SPICECHAMBER】四条烏丸にあるずっと気になっていたお店。いつも行列ができているキーマカレー専門店。Openの10分前に行き並びました。平日だったので、1番だろうと思っていたら、2番目でした。カウンター6席の部屋と、奥に6人掛テーブル×1、2人掛テーブル×1の部屋がありましたよ。辛いと聞いてましたが、キーマカレーは想像してたよりも辛く…娘はおすすめのチーズ。私はコーヒー牛乳を追加したので、なんとか食べれました。癖になる辛さっ。また、食べたい。オープン時間火、水、木、金11:30~15:00、18:00~21:00土11:30~15:00

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

前へ
12
3
4
・・・
60
次へ次のページ

上京区・中京区・下京区 × グルメ × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

4.35

京都 > 上京区・中京区・下京区

餃子

新福菜館 本店(シンプクサイカン)

新福菜館 本店(シンプクサイカン)

4.20

京都 > 上京区・中京区・下京区

中華麺(その他)

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

4.15

京都 > 上京区・中京区・下京区

洋食

喫茶 ソワレ

喫茶 ソワレ

4.12

京都 > 上京区・中京区・下京区

喫茶店

koe donuts 京都店

koe donuts 京都店

4.12

京都 > 上京区・中京区・下京区

カフェ

フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS)

フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS)

4.11

京都 > 上京区・中京区・下京区

喫茶店

スマート珈琲店(Smart Coffee)

スマート珈琲店(Smart Coffee)

4.10

京都 > 上京区・中京区・下京区

洋食

マリベル 京都本店(MarieBelle)

マリベル 京都本店(MarieBelle)

4.10

京都 > 上京区・中京区・下京区

カフェ

和醸良麺 すがり

和醸良麺 すがり

4.09

京都 > 上京区・中京区・下京区

ラーメン

中村藤吉本店 京都駅店

中村藤吉本店 京都駅店

4.09

京都 > 上京区・中京区・下京区

そば・うどん・麺類(その他)

京菜味のむら 烏丸本店

京菜味のむら 烏丸本店

4.09

京都 > 上京区・中京区・下京区

京料理

京極かねよ

京極かねよ

4.08

京都 > 上京区・中京区・下京区

うなぎ

吟醸らーめん 久保田

吟醸らーめん 久保田

4.08

京都 > 上京区・中京区・下京区

ラーメン

麺や高倉二条(めんや たかくらにじょう)

麺や高倉二条(めんや たかくらにじょう)

4.08

京都 > 上京区・中京区・下京区

ラーメン

セアブラノ神 壬生本店

セアブラノ神 壬生本店

4.08

京都 > 上京区・中京区・下京区

ラーメン

もっと見る(4446)

上京区・中京区・下京区 × グルメ × 禁煙に関するおすすめスポット

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

4.35

京都 > 上京区・中京区・下京区

餃子

新福菜館 本店(シンプクサイカン)

新福菜館 本店(シンプクサイカン)

4.20

京都 > 上京区・中京区・下京区

中華麺(その他)

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

4.15

京都 > 上京区・中京区・下京区

洋食

喫茶 ソワレ

喫茶 ソワレ

4.12

京都 > 上京区・中京区・下京区

喫茶店

koe donuts 京都店

koe donuts 京都店

4.12

京都 > 上京区・中京区・下京区

カフェ

フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS)

フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS)

4.11

京都 > 上京区・中京区・下京区

喫茶店

スマート珈琲店(Smart Coffee)

スマート珈琲店(Smart Coffee)

4.10

京都 > 上京区・中京区・下京区

洋食

マリベル 京都本店(MarieBelle)

マリベル 京都本店(MarieBelle)

4.10

京都 > 上京区・中京区・下京区

カフェ

和醸良麺 すがり

和醸良麺 すがり

4.09

京都 > 上京区・中京区・下京区

ラーメン

中村藤吉本店 京都駅店

中村藤吉本店 京都駅店

4.09

京都 > 上京区・中京区・下京区

そば・うどん・麺類(その他)

京菜味のむら 烏丸本店

京菜味のむら 烏丸本店

4.09

京都 > 上京区・中京区・下京区

京料理

京極かねよ

京極かねよ

4.08

京都 > 上京区・中京区・下京区

うなぎ

吟醸らーめん 久保田

吟醸らーめん 久保田

4.08

京都 > 上京区・中京区・下京区

ラーメン

麺や高倉二条(めんや たかくらにじょう)

麺や高倉二条(めんや たかくらにじょう)

4.08

京都 > 上京区・中京区・下京区

ラーメン

セアブラノ神 壬生本店

セアブラノ神 壬生本店

4.08

京都 > 上京区・中京区・下京区

ラーメン

もっと見る(3791)

上京区・中京区・下京区 × グルメ・レストランに関する記事

河原町でおすすめの居酒屋12選!おしゃれでコスパの良いお店厳選
kota1129
京都駅周辺のおすすめ観光スポット17選!ホテル&ランチ情報も
mhr_h
河原町のディナー6選!王道から穴場まで、京都の街を大解剖
orange13
烏丸御池でカフェ探し!京都の雰囲気を満喫できるおすすめ7選
kon_ta

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 近畿 グルメ
  • 京都府 グルメ
  • 上京区・中京区・下京区 グルメ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.