走井餅老舗(はしりいもちろうほ)
八幡/和菓子、甘味処
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778118/medium_5ecf3645-b284-41b9-b5e5-e86837a464d6.jpeg)
走井餅(はしりいもち)は、滋賀県の名物和菓子現在の「走井餅老舗」現当主は数えて十代目昔ながらの味を守り続けている老舗和菓子走井餅は江戸時代中期の明和元年(1764年)に大津で創業、湧水「走井」を用いて、初代井口市郎右衛門正勝が餡餅を作ったことが始まりなんだとか!走井餅は、細長い形状をしていて、全体が真っ白な餅で包まれているお餅上には丁寧に押された印があり、見た目からも手作りの温かみを感じられるね蓋をあけるとお餅のほんのりとした甘い香りが漂う〜一口かじると、外側の餅はやわらかく、もちもちとした食感が楽しめました中の餡(あん)は滑らかで、餅とのバランスが絶妙!餡には、しっとりとしたこしあんが使われており、上品な甘さが口の中に広がりましたお餅のやさしい甘みと相まって、飽きのこない美味しさだね!一つ食べると、もう一つと手が伸びてしまう、そんなヤミツキになる魅力があるね走井餅は、シンプルながらも深い味わいが楽しめる和菓子で、伝統の味を守り続ける職人の技が詰まっているのも魅力のうちの一つお茶との相性も抜群!関西へ訪れた際には、ぜひ味わっていただきたい和菓子でした!今回は友人がプレゼントしてくれたのでようやく食べることが出来ました!とっても素敵なプレゼントありがとうございました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
名物やわた走井餅(はしりいもち)やわた走井餅老舗岩清水八幡宮一宮の鳥居前創業明和元年(1764年)走井の名水を用いて、井口市郎右衛門正勝が餡餅を作ったことに始まります。とっても柔らかくてお店の方が水平にお持ち帰りください🤲と言います。緊張🫨する〜笑消費期限は、翌日まで!余計なものが入っていないので素朴で美味しい😋10個入り箱…1400円5個入り箱…740円1人で2〜3個ペロリと食べれそうです♪岩清水八幡宮へ行かれたら是非食べてみてください❣️♦︎やわた走井餅老舗(はしりいもちろうほ)京都府八幡市八幡高坊一九岩清水八幡宮一の鳥居前)☎︎0120-76-0154
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジョフラン 松井山手店
八幡/カフェ、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
昨日は、娘の誕生日でした🎂🎉👏(歳はヒミツです😅笑)大好きなナチュールシロモトが定休日だったので久しぶりにジョフランへケーキを買いに🍰見た目にズキューン🍈迷わずコレにしました✨味もバツグンに美味しかったです😋メロンケーキ🍈1個567円お値打ち🌟ジョフラン松井山手店京都府八幡市欽明台西24-1☎︎075-982-0234
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3445090/medium_9a7b674c-213d-4635-a6ff-fbb9e0e3fa54.jpeg)
今日は満月ですね🌕ケーキを買ってもらいました。ジョフラン松井山手店店内入るまでがまるでお花畑のようです🌼🌺満月の写真撮ったけれど、街灯か月かわかりませんね🤣美味しく頂きます♪୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ジョフラン松井山手店京都府八幡市欽明台24-1定休日:年中無休営業時間:10:00〜20:00075-982-0234駐車場無料୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
星評価の詳細
ナチュール・シロモト 欽明台店(Patisserie Nature Shiromoto)
八幡/カフェ、ケーキ、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3006001/medium_6cbb150d-1e79-458d-a3da-4fbbe43e21dd.jpeg)
ナチュールシロモトへケーキを買いに🚗💨孫たち…明日も従兄弟たちとクリスマスパーティー🥳季節限定の🍓いちごロールケーキをチョイス。待つ間に店内を散策可愛いHOUSEやマジパンのケーキなど🎶初めての🍓いちごロールケーキ楽しみです♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
♡【PatisserieNatureShiromoto】♡京都❤︎松井山手♡アップルパイ・ア・ラ・モード¥770♡昨日、お友達とコストコに行った帰りに、八幡市で有名なケーキ屋さん、「PatisserieNatureShiromoto(パティスリーナチュールシロモト)」に案内してもらいました。そこでアップルパイが売っていたので、自分と両親にお土産で購入。コストコに行ってる間、子供を預かってくれたのでお礼と、お兄ちゃんのお供えで。お店の方もとても優しく、お菓子を作ってらっしゃるのが愉しそう。観ているとこちらも笑顔になれる素敵なお店。この日、買うて帰ったのは「アップルパイ」秋冬限定…『限定』って言葉に弱いのんよね。めっちゃ美味しい。毎回ミルフィーユと迷ってミルフィーユにするけど、アップルパイにして正解!アーモンドのコクとリンゴの甘酸っぱさが絶妙やし、パイもさっくさく。アイスも溶けて、バニラと一緒に食べるとこれまた美味♡一回は食べるべき!♡店名:PatisserieNatureShiromoto予約:可アクセス:JR松井山手駅下車徒歩20分 バス停約5分 松井山手駅からクレイン京都行き ソフィアモール行き きんめい公園行き 高速:八幡東から10分松井山手駅から1,360m営業時間:10:00-19:00 [Cafe]11:00-19:00(L.O18:30) 定休日:第三火曜日♡#
外部サイトで見る
星評価の詳細
菓匠庵 はちまん 美濃山本店
八幡/和菓子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀もっと知って欲しい八幡の宝🫶🏻️😖💓̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆菓匠庵はちまん美濃山本店𓊇♡京都❤︎松井山手♡📋mypick!・フルーツパフェ大福・生チョコレート入りフルーツ大福・みかん大福♡この日は疲れてたのかなフルーツが食べたかったんです…♡/// で1つ前の投稿のかき氷を食べた和菓子屋さんでフルーツ大福を購入ᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ 季節ごとにいろんなフルーツ大福が楽しめるのがいいよね(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡はちまんの大福はこの周りを包む餅部分が絶妙なの(っ॑꒳॑c) 大福って中身が主役っぽいんですけどやっぱりお餅が大事ᐢ̥_̫_̥ᐢ♡このお餅にめっちゃ弾力があったら重くなるし薄すぎるとまとまり感がなくなるというか><՞՞そう私は和菓子が大好きσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡ただ毎回なんだけどフルーツ大福の萌え断が綺麗にできない(>﹏<*)誰かコツを教えて(⸝⸝o̴̶̷̥̫᷅o̴̶̷̥᷅⸝⸝)笑♡「フルーツパフェ大福」フルーツパフェ大福は累計販売個数15万個を達成した大人気和スイーツで全長約7cmもある特大サイズ!中にはこだわり抜かれた旬のフルーツがたっぷり入っており季節によってフルーツを変えるなど美味しさをとことん追求したボリューム満点の逸品!さらに使用しているお餅は滋賀県産もち米(近江米)から作られており冷やしても柔らかく甘みやお餅本来の風味食感が強い特徴があります><♡中に詰め込まれた新鮮でみずみずしいフルーツとの相性も抜群です!素材にこだわりひとつひとつ手間暇かけて作られた手作りフルーツパフェ大福!見た目も華やかなでボリューム満点の逸品!♡「生チョコレート入りフルーツ大福」3種のフルーツフランボアーズ(ラズベリー)・ブルーベリー・バナナと自家製純生チョコレートを カカオ餡と滋賀県産餅粉を使用した柔らかな大福で包んだ商品(˶'ᵕ'˶)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/992045/medium_4e1b6c0f-5273-4e2b-9a40-04cc2bfacf24.jpeg)
京都府八幡市野尻のガマのホウ京都では生花に使われホウは漢方薬💊、新芽🌱は食べたら、竹の子より甘く美味しい、ガマのホウ❣️八幡市野尻のガマのホウ、最近では見かけなくなりました、フランクフルトみたいなのが雄しべ、先のアンテナみたいのが雌しべです、秋になると爆発してタンポポみたいに綿毛が沢山出ます❗️新芽🌱はアク抜きして竹の子みたいに炊いて食べられます、竹の子より甘く美味しいですよー❗️オーストラリア🇦🇺では、茎たたいて料理して食べるそうです‼️(大丈夫🙆♀️笑い🤣)昔ガマのホウ蚊取り線香として使われていたそうです❗️筑波山のガマの油売り、口上を言い日本刀で手に傷つけ血🩸でたらガマの油をチョットつければ、傷なくなおつている❗️ガマのホウは血を止める効能あります、今でも筑波山ガマの油保存会あります!傷なく血🩸止まったのは、切って無いのですーそらとまるはー笑い😊近くには秋桜畑にコスモス、キバナ秋桜等沢山咲いて綺麗です❗️菓匠菴はちまん美濃山本店は和菓子の美味しい店です!京阪電車🚃京都線八幡市駅🚉下車バス🚌新田辺行き野尻停留所下車南へ、徒歩5分
外部サイトで見る
星評価の詳細