DRAGON BURGER(ドラゴンバーガー)
京都駅八条口/ハンバーガー、カフェ、バー・お酒(その他)、バー
【京都・DRAGONBURGERドラゴンバーガー東福寺店】・こちらのお店は、ロンドンで開催されたハンバーガーの大会で2年連続チャンピオンになったアダム・ローソン氏が日本(京都)をイメージした、独創的な京都素材で創る独創的バーガーレシピが伝授され、作られているビッグハンバーガー🍔です。・京都のイメージのハンバーガーとは、ピクルスの代わりにお漬物や京野菜、ソースに白みそなどなど、地元の味がハンバーガーに取り入れられており、独創的かつ斬新な発想ですが、いざ食べてみると、やはり美味しいです。😋・他のメニューには、薄く輪切りにされた聖護院大根や、万願寺唐辛子が入った、かなりインパクトのある抜群の絶品バーガーがたくさんありました。・牛100%の粗挽き肉が使われたパテのハンバーガーは、噛めば噛むほど、肉汁がジュワッと口一杯にいっぱい広がり、ふかふかのバンズとの相性もバッチリで、ボリューム満点なので、バーガ一🍔1つでお腹いっぱいになります。🤪・入り口、店内にもメニュー表が有りますので、他のドリンクやサイドメニュー等も、その旨choiceして下さいねー♪😆・店内は、奥行があって広々としており、2階は約20名ぐらいの許容スペースとなっており、また、JR.京阪東福寺駅のそばの交差点の角地で、アクセスにも非常に便利です。・地元、観光客、外国人、修学旅行生、近隣の学生さんの方々など幅広い年齢層に人気のあるお店です。🤩・観光地「東福寺」「滝尾神社」⛩️も有りますので、観光の行き帰りに少し立ち寄るのも良いかもです。・秋のシーズンになると、「東福寺の通天橋」の紅葉🍁で沿道一帯が、超満員となりますので、お越しの際は、お時間の余裕を持ってご来店くださいね😁※ここから少し本町通りを南へ足を延ばせば、伏見稲荷大社⛩️へも歴訪可能で、ゆっくり徒歩15分ぐらいで着きます。🚶♀️[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都府京都市東山区本町13丁目243☀︎電話:075-525-5611☀︎営業時間:10:00〜20:00(L.O.19:30)※ランチタイムメニュー有り😁☀︎JR、京阪東福寺駅より徒歩1分🚶♀️※改札口を出て、右折すぐ🔜
今日のランチは【ドラゴンバーガー】前から気になってたとこ🍔定番のドラゴンバーガーを注文牛肉100%の粗挽きで肉肉しい。けど、油っぽくなくて赤身の味がする。これが、ビールにぴったりーー!🍺ピクルスには漬物使ってるみたいでさっぱり。なかなか美味しかった!いつも外国の方でいっぱいの店内ですが、あまり待たずに注文できました。
TORIKI BURGER 伏見稲荷OICYビレッジ店(トリキ バーガー)
深草/鳥料理、ハンバーガー
京都旅行で利用しました。伏見稲荷駅から歩いてすぐのところにある伏見稲荷OICYビレッジ内のTORIKIBURGERさんです。都内で何度か見かけたことはあるものの利用したことがなかったので今回が初めての利用です。とは言っても、お腹が空いておらず休憩目的での利用だったので今回はフライドポテトとハイボールを注文しました。伏見稲荷OICYビレッジ内はフードコートのような造りになっていて、空いている席を使ってOKというシステム。昼時に利用しましたがお客さんは少なく、提供も速かったです。フライドポテト自体は揚げたてでしたが、塩加減がやや控えめで今ひとつ…。ホクホク感もあまり感じられず、普通のフライドポテトといった感じでした。ハイボールはジムビームハイボールでした。プラコップでの提供でしたが気持ちウイスキーが濃いめだったので良しとします。30分ほどゆっくりして退店しました。ご馳走様でした。
【伏見稲荷】鳥貴バーガー🍔🍔あの大手焼鳥チェーン店鳥貴族が出してる鳥貴バーガーに行ってきたで!!京都伏見稲荷のすぐ近くにあるフードコートに併設されてるよ!僕は焼鳥バーガー🍔にしたで!値段は600円やったから300円ちゃうんかい!ってつっこんでみた!中身は焼き鳥のねぎまを想像させるかのような見た目で、ごっつい鳥とごっついネギが合わさって幸せのハーモニーかな出てた!!伏見稲荷行く時は絶対行ってや!!正直レビュー 待ち時間:0 客層:老若男女とわず! 注意ポイント:鳥肉とネギがおっきすぎるが故に噛みきれない🥺 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ コスパ3.0 美味さ3.5 演出3.0 雰囲気4.0 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ ************** 〒612-0012京都府京都市伏見区深草一ノ坪町13番地51Fフードコート 予算¥〜1000 **************
外部サイトで見る