八千代味清(やちよあじせい)
名古屋駅周辺/とんかつ、ハンバーグ、洋食
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
中村区稲葉地にあるとんかつ屋さん「八千代味清」です、週末のランチで利用してみました。店内はカウンター3席とテーブル7卓、それに奥にお座敷席もありましたね、11時の開店間もないタイミングで入ったので先客は2組でしたが、その後も続々とお客さんが来店して11時30分過ぎには満席になっていました、さすがに人気の様子ですね。メニューは一番人気という名代ヒレかつ定食をはじめ、ロースかつ、エビフライ、若鶏からあげ、カニクリームコロッケ、ミックスフライといった揚げ物の定食、それにハヤシライスやオムハヤシ、デミカツ丼、ハンバーグステーキ定食なんかもありました。値段はヒレかつ、ロースかつ定食で1900円と安くはない値段ですが、それでもこれだけ人気ってことは、そういうことなんでしょう。一番人気はヒレかつとのことですが、とんかつはロース派のワタクシ、ココでもロースかつをチョイスしてせっかくなのでチョット贅沢に厚切りロースかつ定食にしてみました。ソースはみそ、ソース、和風オニオンソースから選べたのでみそをチョイス、でも味噌もはじめからかかっているのではなく別の器で出してくれるのでテーブル備え付けの岩塩とかほかの味でも楽しめるのはうれしいですね。お肉は期待を裏切らない厚さでボリューム満点、柔らかくてバランスよく入ったジューシーな脂身もたまりません。衣はお肉との一体感はイマイチですが油切れも良くサクッとした心地よい食感でイイですね、なかなかに美味しかったです。次の機会には一番人気のヒレかつを試してみたいと思います、ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
お店の名前:八千代味清📍愛知県名古屋市中村区稲葉地本通2-9-1あり続けてほしい洋食屋さんどれを頼んでも絶対美味しいと感じれるくらいに一品一品美味しくいただけました!ハンバーグは、肉厚で、ジューシーで、肉肉しい!デミのソースが酸味も程よくありながら、奥深いグラムで選べるのですが、いつも欲張りがちで、お腹はち切れそうでした笑他のメニューも気になるので、また行きたいな〜*投稿時の情報です。店舗情報は食べログを参照しています。最新情報は必ずご自身で検索してください!ごちそうさまでした✴︎@onakasuita_mii様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
洋食亭 寅安
覚王山・本山・東山公園/とんかつ、洋食、カレーライス
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1286369/medium_6745fb79-d451-47e0-8463-a5966b9c4230.jpeg)
以前にも投稿した…名古屋市天白区にある「洋食亭寅安」からこんにちは😃今回注文したのは…唐揚げ定食と…味噌カツ定食…🤗🤗⭐️唐揚げ定食5個や7個…11個の定食が選べて今回は5個を頼んだ何来たのは…8個…🥰🥰隣のお客さんは11個頼んでましたが…来たのは…11個…どんなサービスですか🥰味は…とてもスパイシーで一個でもご飯🍚モリモリ食べれます🤗マジで旨し😍😍😍お店の人に5個頼みましたって話したら…5個以上ですって言われました…😅😅😅11個は…唐揚げのタワーになってました🗼味噌カツは…240gの豚カツに…ネギてんこ盛り…でこれまた…旨し🤗🤗🤗ネギで肉🍖が見えません😄😄😄ご飯の🍚「中」を頼んだのに…お茶碗…3倍分😁😁ガリガリのみ〜のでしたけど…なんとか…完食😅何食べてもボリュームも値段も満足なお店です😄是非一度は行ってみて下さい。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
小さい老舗だけど、唐揚げ定食の量がでかいから満足度が高いレストランです。しかご飯はすごく多いので、いつも食べる量のワンランク下を頼んだ方がオススメ。昔から変わらない、学生の味方の洋食屋。若干味付けは濃いめだけど、またそれも良し。おかずはお持ち帰りが出来るので唐揚げ定食を唐揚げ11個で注文しました。大変満足出来ました。唐揚げが好きな人、超オススメ、唐揚げタワーが有名な激盛り店、旨いが溜息が、見た瞬間、ご馳走様でした。絶対には食べれませんが店長の、これでもかが好きで、凄すぎ美味すぎ、動けません、女の子のグループが助けてと笑い逃げ、もう食べるしか無いでしょ!カップルやグループ、家族連れオススメ、安いです、この激盛り唐揚げ、旨し。
外部サイトで見る
星評価の詳細
御幸亭(みゆきてい)
大須・金山・鶴舞/とんかつ、洋食
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
シンプルだけど、流石のお味です。ご飯はバターライスの感じで白米
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
昔からある、安定の名古屋の味です。コンパル同様、名古屋人にとってのなじみの味で、普通に美味しいです。そしてリーズナブル。いつも若干待ちますが、皆さん仕事の休み時間に利用することが多いのか、さほど待ち時間はなく席は回転します。タンカレー、味噌カツ、カキフライ、エビフライなど毎回頼むメニューは決まってますが、たまに食べたくなるお店です。特別な記念日とかに食べるお店というよりは、地元民に愛される普段使いのお店です。大須に行くと決まってこの店。昔ながらの洋食屋で、オムライスが絶品。タンシチューも。ランチと書いてあるフライ等の定食が晩もあり、名古屋の大好きな店の一つです。ひつまぶし、味噌カツ、味噌煮込みうどん、きしめんもいいけど、御幸亭が最高です。ハヤシライス(ポーク)、トンテキ等がお薦めです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
かつ丼 大樹
名古屋市西部/とんかつ、天ぷら・揚げ物(その他)、かつ丼・かつ重
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/30554/medium_36de9c88-d22e-4980-be71-1e54ccf9ed48.jpeg)
インパクトのあるかつ丼を!!美味しかったー!★至高のかつ丼豚汁付き1980円ご飯は高菜ご飯で、お肉は分厚くしっとり柔らかでした。衣は薄く、ザクザク衣のカツがお好きな方は残念かもしれませんが、お肉を味わいかたにはオススメです!高菜ご飯とふわふわたまごとよくあいます。豚汁は、名古屋なのに白味噌ですが、甘くて箸休めにバッチリです。かなりボリューミーなので完食できるかなと思いましたが、ペロリでした。普段食べるよくあるかつ丼とは別ものです。平日開店後に伺がいましたが、満席で整理券を渡されて周辺をブラブラ。戻ったら、ちょーど空きが出て10分くらいで入れました。座席数が少ないので休日はかなり待ちがあると思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
地下鉄黒川駅から歩いて7分ほどの場所にあるかつ丼のお店、オープン以来ずっと気になっていたのですが、またたく間に超人気になってしまい行くタイミングを逃してしまっていたのですが今回ようやく伺うことができました。店内はテーブル5卓の席数、開店時間の10時に予約して伺いましたが、さすがに早い時間ということで一巡目に入ることができました。メニューは名物のかつ丼、至高のかつ丼、味噌かつ丼、かつカレー飯、一口ソースかつ丼などがあり値段は1380円から1980円といった価格帯です。かつカレー飯もすごく魅力的で迷いましたが、この日は至高のかつ丼を注文、とんかつのお肉は厚さ2センチ以上のド迫力、そんな厚みなのに中までキレイに火が入っているのはすごいですね。柔らかなお肉ですがこれだけの厚みなのでしっかりと肉感も感じることができ、ほどよく入ったジューシーな脂身も実にイイですね。薄くきめ細かな衣も見事なもの、とろとろの卵もたまりません。それにご飯が高菜めしってトコもおもしろいですね、高菜のシャキッとした食感と塩気が良いアクセントになっていてすごく美味しかったです。今度はもう一つ気になったかつカレー飯をいただいてみたいですね、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
覚王山とんかつ わだ福
千種・今池・池下/とんかつ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3704845/medium_e0b0e547-ceae-45f3-bdb9-ec349268a528.jpeg)
覚王山とんかつわだ福さんへランチに行きました。ヒレのトンカツはめちゃくちゃ柔らかくて驚きました!またお米マイスターの方が厳選したお米を食べられるのも特長です。おかわり自由です。ポン酢、お塩、わさび、卵かけご飯、カレーなどカツに合うたくさんの調味料があり大満足でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
【覚王山とんかつわだ福】〒464-0064愛知県名古屋市千種区山門町2丁目50−7プラザビル1階@wadafuku_kakuozantonkatsuついに行けました👍念願のさんへ😊@tsuguhideishiguro石黒社長のご招待で伺いました!ありがとうございます🙇♂️✨ここの特徴はなんと言っても低音揚げされたロゼカツ✨食べたらめちゃくちゃ柔らかいんですけど、それの秘密の一つがお肉をオイルに漬け込むことだそうです🙆♂️この柔らかさと脂の甘さがうますぎる👍しかも、塩との相性抜群😊塩で食べるのがこんなに美味しいカツってなかなかないと思います👍羽釜で炊いたお米も食べ放題という男の人でも大満足な定食です😊インスタでよくみるけどまだ行ったことないよーって方はぜひ!美味しいとんかつに出会えます🙆♂️@masa.laterreさんご協力ありがとうございます♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
双葉 名駅エスカ地下街店
名古屋駅周辺/とんかつ、居酒屋、定食・食堂
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
愛知県名古屋市中村区椿町エスカ地下街にある、味噌カツ双葉名駅エスカ地下街店です!美味しい味噌カツが食べられるお店😋行列に並びましたが、待ち時間20分⏰写真は、みそヒレ定食です!かなり、迷いましたー😆名古屋定食は、みそカツも、手羽先も食べられる😌きしめん定食、うなぎセットも美味しそう✨みそヒレ、柔らかくて、めちゃくちゃ美味しかった😋!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3010200/medium_32a339d7-2723-42be-9ef8-64040c40b76f.jpg)
名古屋駅地下街エスカの味噌かつ店「双葉」です。店内はリニューアルされながらも老舗チックかつ大衆的な雰囲気です。エスカは超人気店『矢場とん』がどえらい行列ですが、味噌かつは他にもおいしいみせが色々あります。こちらはちょっとの待ちで入れました。定番でいくなら味噌かつ定食がおすすめです。今回は、みそ丼ときしめんのセットにしました。味噌かつもきしめんも名物とはいえ、どちらも家庭でそんな食べないメニューです。みそ丼は言わばミニ味噌かつ。揚げたてパリッパリのロースカツに味噌ダレをかけて。けっこう甘さが効いているタレに思えます。きしめんはさっぱりざるで頂きました。ダブル炭水化物でバランス悪いったらありゃしませんが、たいへんおいしゅうございました。矢場とんのデカいわらじかつがどうしても食べたい!とかのこだわりなければ、こちらもおすすめなお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
昔の矢場とん アスナル金山店
大須・金山・鶴舞/とんかつ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
金山駅でバスの時間までちょい飲みしました。うかがったのは、昔の矢場とんアスナル金山店オーダーしたのは、生ビールロース串カツ矢場とんコロッケ豚もつ(みそおでん)ドラゴンズファン歴約50年の自分的には、矢場とんと言えば旧中日球場のバックスクリーンの味噌串カツ。今日いただいた、ロース串カツは、当時より断然美味しいですね。当時はほとんど脂身だったと記憶しています。ただおっさんとしては、中日球場バックネット裏の串カツもオンリストして欲しいですね。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
アスナル金山の1階に入っているご存知味噌カツで有名な「矢場とん」の居酒屋です、平日の夜に利用してみました。店内はテーブル15卓ほどの席数、18時ころに入りましたがほかにお客さんは5組ほどでした。コチラのお店はほかの矢場とんと違い居酒屋チックなお店、なのでみそかつの定食などはないのですがこの時はコロナで時短営業中ということもあり串かつなどの定食も期間限定でありました。通常メニューはロース串かつ、メンチかつ、矢場とんコロッケ、アジフライ、紅しょうが肉巻き、昔ながらのハムかつといった揚げ物を中心にみそおでん、どて煮や焼き豚などの一品料理に矢場とん汁やどて煮丼、ラーメンなどのシメの一品などがあります。その中からいただいたのはロース串かつにエビプリ、みそおでんなど、みそおでんは牛すじと豚もつをいただきましたが、しっかりと真っ黒な色合いでやっぱり味噌おでんはこうでなくちゃってところですね。牛すじもとろとろになっていてその濃厚な味噌の味がしっかりと染みていてお酒との相性もバッチリ、美味しかったです。場所的にもすごく便利なので軽く引っかけるには最適なお店ですね、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細