いち寅
名古屋城周辺/鳥料理、郷土料理(その他)、オムライス、居酒屋

2回訪問しましたが、2回ともオムライスを注文できました。12:30頃だと食べられるか怪しいです。1時間で売り切れてしまう程、とても美味しいオムライスになります。卵を割ると、ひとりでにトロンと崩れて広がります。個人的には白身のドロドロとした半生のものが苦手なのですがこちらはそう言ったものはなく避けながら食べるということがないのでとても気に入っています!量的には女性には多く感じるかもしれません。男性も満足できる大きさです。個人的にはプリンセットがオススメです!相変わらずふわっトロなオムライスでご機嫌ランチ。そんじょそこらの洋食屋さんよりもコチラのオムライスのほうが「断然」美味しい。定食もリーズナブルです。いつか夜に訪れたいなぁ。ごちそうさまです。名物オムライスはおすすめ。数量限定です。座敷、駐車場(4台)あり。近所の常連客が集うお店です。

いち寅さんのぷるんぷるんぽてんぽてんオムライス!!!みて!!いいから見て!!!ええ?本当に君って卵なの?ってくらい(君と黄身♡じゃないわやかましい)この、だらしなく弾けそうなオムレツを…!!!重力になされるがまままのポテンポテンのフォルムがたまらーーーん卵はバター?が濃ゆくてもちろん絶妙にぷるぷるでおいしんだけど、デミグラスソースがね……コクの極みすぎて卵との相性良すぎて蛇口から出てこないかなレヴェル…たまごの可能性は無限大しかも、気合い入れて開店30分前に行ったけど開店同時でも全然並ばんかった。東京だったら確実行列できるのに…名古屋さいこう。
星評価の詳細
紗羅餐 本店(さらざん)
名古屋市南部/懐石・会席料理、天ぷら、そば、居酒屋

少し高級な雰囲気のお蕎麦屋さん。食事するスペースは二階にあり、階段またはエレベーターであがります。エレベーターがあるので、足が弱っている方も大丈夫だと思います。温かいそば茶が出ます。店内は広く、カウンター席とテーブル席があります。席間も広く、時間をかけてゆっくり食事ができました。夕食に、和彩膳と天ぷら蕎麦膳をオーダーして、シェアしていただきました。天ぷら蕎麦の天ぷらは海老二本、椎茸、シシトウ、人参、南瓜、じゃがいもと盛りだくさん。サクっとしていて、どれも美味しかったです。蕎麦豆腐も美味でした。400円追加して、始まったばかりという新蕎麦に変更していただいたざるそばも、ツルっとしてコシがあり、蕎麦の風味もしっかりして美味しくいただきました。食後に冷たいぜんざいとコーヒーをいただいたんですが、甘さ控えめで良かったです。2人で7000円強くらいでした。お店の入り口のすぐ前に、広くて停めやすい駐車場があります。人を連れて行くと、ちょっと喜んでもらえるお蕎麦屋さんです。外出自粛中にて数年前画像

名古屋沙羅餐本店ランチで蕎麦頂きました。エントランスから素敵です♪お店の名前はフランス語でそばです♪ミシュランガイドに載ってます♪
星評価の詳細
アルコバ(Arcoba)
栄/ステーキ、パスタ、イタリアン、居酒屋

久しぶりに平日の夜に再訪です。20時ころと少し遅めの時間に入ったので5割程度の客入りでした。当日でも注文可能なコースもありましたがこの日はアラカルトでの利用、看板料理のマキヤキのお肉をはじめ、いろんな料理をいただきましたがどれもハズレなく美味しかったですね。いくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずはトリッパのぐつぐつチーズトマト煮込み、焼肉とかだとハチノスってあんまり好んで食べないんですがイタリアンのトリッパは大好きなんですよね。しっかりとした大きさのトリッパはまったく臭みなど感じさせることなく心地よい食感としっかりした旨み、濃厚なトマトソースととろ〜りとまろやかなチーズもたまりません。自家製サルシッチャと甘長ピーマンの豆乳クリームパスタはしっかりした肉感のサルシッチャがたっぷり入っています、クリームソースも豆乳のまろやかな味わいとコクもありつつレモンの爽やかな風味のおかげでさっぱりともいただけます。そしてメインのお肉、コレは実物をテーブルまで持ってきてくれて実際に見た上で選ぶことができます。この日はランプにヒレ、ウチモモとありましたがその中からウチモモをチョイス、すごく柔らかくて噛み締めるとジュワッと肉汁とジューシーな甘い脂が口の中に広がり最高に美味しかったです。自慢のマキヤキはもちろん、やっぱりココの料理は間違いないですね、今回も大満足の内容でした、ごちそうさまでした。

名古屋の栄•レイヤード久屋大通パークにあるArcobaにてランチ。ゆったりして、落ち着いて食べれるお店。雰囲気的には記念日とかに良いお店♪和牛フィレやモチ豚など注文。サラダや前菜なども美味しかったですが、特に美味しかったのはリゾット。おすすめです。
星評価の詳細
SALVATORE CUOMO & BAR 金山(サルヴァトーレ クオモ アンド バール)
大須・金山・鶴舞/イタリアン、カフェ、ビアガーデン、居酒屋、バー

サルバトーレクオモにて評判のビュッフェランチに挑戦しました。普段食べ放題系は、敬遠していますが、テレビを見ていてどうしても行きたくなったのです。一番乗りを目指し、十時半位に到着したのですが、先客五組。恐るべしサルバトーレクオモのビュッフェ。通常だと1080円なんですが、せっかくなので世界一のピッツァDOCが付くプレミアムランチビュッフェ2484円を、注文しました。アルコールも頼んだので、結構高くつきました。味は、まあそこそこですね。満腹です。

金山駅、アスナル金山の2階にある「SALVATORE」開放的なテラス席があり気になっていたお店です。店内も広く、テラス席も予約ですんなりと取れました。商業施設自体が綺麗で飲食店も多いので居心地は良かったですが、テラス席だと定員さんに気づいてもらいずらかったです笑プロシュート680円、マルゲリータS1780円
星評価の詳細
ELOISE’s Cafe 名古屋レイヤード久屋大通公園店(エロイーズカフェ)
栄/イタリアン、カフェ、フレンチトースト、居酒屋

ELOISE’sCafe名古屋レイヤード久屋大通公園店名古屋タワーのそばです旬の素材がふんだんに使われたフレンチトーストやエッグベネディクトがあるんです😍日差したっぷりのテラス席と涼しい店内席どちらもいいですよ愛知県名古屋市中区丸の内3-19-16レイヤード久屋大通パークI棟0910久屋大通駅出口1A徒歩30秒・栄駅徒歩2分

久屋大通パークにある「ELOISE'sCafe」に行きました。栄駅から歩いて徒歩8分くらいで到着。(近くまで地下から行けるのも嬉しい)利用したのが日曜日でテラス席が希望だったので、事前に予約を入れておきました。15:00に入店しましたが、カフェというのもあり店内は割とお客さんが多かったように思います。テラス席希望だったら予約がおすすめです!
星評価の詳細
焼肉&手打ち冷麺 二郎 KANAYAMA(じろう)
大須・金山・鶴舞/ステーキ、焼肉、居酒屋

平日の夜に再訪です。この日いただいたのは8000円のコース、キムチナムル盛り合わせに二郎サラダ、厚切り塩タン、赤身タタキ、シャトーブリアン、サーロイン焼きすき満月卵、二郎冷麺、ミスジ、ランプ、ホルモン盛り合わせ、選べる鉄板焼きめしにデザートといった内容です。まずは厚切り塩タン、しっかりとした厚みがありながらもすごく柔らかくてタン特有の心地よい食感と旨みがしっかりと楽しめます、いきなりさすがといったレベルのお肉でこの後のお肉への期待も膨らみますね。実際にその後のお肉も期待どおりの見事なものばかり、シャトーブリアンは宮崎県A5和牛のものでものすごい厚みがあって完全にステーキですね、柔らかくてお肉の甘みがしっかりと感じられてすごく美味しいです。焼きすきも宮崎県A5和牛のサーロイン、コレはアミの上でさっと炙るようにしていただきます。甘いタレがしっかり馴染んだお肉に濃厚な満月卵がしっかりと絡んで最高ですね、残った卵には白いご飯を少しもらってプチ卵かけご飯として余すところなく堪能です。シメのご飯ものはペペロンチャーハンとキムチ焼きめしをチョイス、どちらもしっかりした味付けですが濃い味が好きなワタクシにはこのくらいのがちょうど良いくらい、お酒にも合いますしね。最後のデザートまですべて美味しくいただけました、肉質、ボリュームともに8000円という値段からすれば十分すぎますね、相変わらず満足度の高い内容でした、ごちそうさまでした。

店名【焼肉二郎】/📍名古屋市金山〈オーダー〉🔸A5牛丼セット大盛り¥1,210※牛丼、冷麺、キムチ付き🔸濃厚な高級卵黄¥200くらいでした!金山駅から歩いてすぐの高級感ある雰囲気良き焼肉✨ここの冷麺が本当に美味しい😍ランチは質の良いお肉がお値打ちに楽しめる🤤僕のオススメは牛丼セットで、激うまな牛丼に二郎名物の冷麺も楽しめる最高のセットだよ♪二郎名物のA5の牛肉をふんだんに使った超美味しい牛丼❤️追加で超濃厚な卵を頼んで、紅生姜の上に…金山でのランチ候補にぜひ🥰—-✄———-✄———-✄——-✄———-✄———-▶︎住所:名古屋市中区金山2-16-16冨士田ビル2階▶︎営業時間:ランチ/11:00~15:00ディナー/17:00~21:00⚠️まん防期間はアルコール20時まで▶︎定休日:不定休▶︎駐車場:なし(近隣コインパーキングあり)▶︎最寄駅:金山駅徒歩4分▶︎支払方法:カード・現金▶︎電話:050-5488-4731▶︎予約:可能
星評価の詳細
豚郎 伏見店(ぶたろう)
伏見/居酒屋、豚料理、炭火焼き

豚郎伏見店にいきました。ランチ利用です。開店と同時に入りましたが、すぐにほぼ満席。帰りは行列でした。全員男性サラリーマンです。注文したのは、ほぼ全員が頼んでいた豚カルビ丼定食です。大きさにより、小550円・並700円・大860円・特960円があります。特960円にいきたかったんですが、最近太り気味のため、自重して並700円にしました。カルビ丼は、炭の香りが漂い、肉の味付けもよく、麦飯とタレもマッチし、とてもおいしくいただきました。

通勤用のDAHONボードウォークで名古屋市内をポタリング豚カルビ丼で有名な豚郎でランチしました。13:00に到着し待ちなしで入店豚カルビ丼の大盛り1000円でコスパ良し。サラダにお味噌汁も付いてます。炭火焼きで余分な脂が落ちて表面はカリカリでジューシー、炭焼き独特の香ばしさがあっ大盛りでもあっという間に無くなります。ご飯は麦飯なのでプリップリな食感また来月リピートします。
外部サイトで見る
星評価の詳細
魚河岸酒場 FUKU浜金 KITTE名古屋店
名古屋駅周辺/魚介料理・海鮮料理、天ぷら、居酒屋

名駅のKITTE名古屋の2階に入っている居酒屋「FUKU浜金」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席ほどとテーブル3卓ほど、それに個室もあるみたいですね、20時過ぎくらいに入りましたがほぼ満席と賑わっていました。メニューは浜金と言えばふぐ、ということで名物のてっさ、ふぐの唐揚げ、焼きふぐ、てっちり鍋、ふぐ串カツといったふぐ料理をはじめとするお造りやカマ焼きなどの魚介系の料理に天ぷらやおでん、釜めしなどがありました。この日は2軒目利用ということで軽めに刺身おひとり様盛りと沖縄ざるもずく、海老天などを注文、天ぷらは揚げたてを目の前に出してくれるのがうれしいですね、サクッとした衣にぷりっとした海老で美味しくいただけました。今回は軽めにしかいただかなかったですが、機会があれば久しぶりにてっさとかも試してみたいですね、ごちそうさまでした。

週末の夜、電車の時間調節というか飲み足りなかったので、ちょい呑みです。KITTEの日本酒専門店に行ったら満席。こちら、魚河岸酒場FUKU浜金KITTE名古屋のカウンターにかろうじて滑り込みました。フグと天ぷらと地酒の店のようなので、オーダーは、日本酒ふぐ刺身ふぐ白子天ぷらマグロ頭肉天ぷらふぐ刺身は、飛騨産の養殖ふぐで、一枚190円、一枚からオーダー可能です。これは、厚切りでなかなか美味しいです。頭肉は、少々にんにくが、気になりました。
星評価の詳細
山本屋本店 栄中央店
栄/うどん、居酒屋

この日は、寒かったので、ランチは山本屋本店の味噌煮込みです。栄では、一番空いていると思われる、栄中央店にしました。セントライズ栄の地下にあります。山本屋本店の他、矢場とん、やまやが入っており、一階は、ソニーのアンテナショップ的な店となっています。ランチタイムは、ライスと漬け物がセットになります。やはり名古屋の冬に味噌煮込みうどんは欠かせません。美味しく、いただきました。ちなみに11時半の入店時は2~3割のお客さんでしたが、12時前には満席となっていました。

味噌煮込みうどんは滅多に食べないけど、名古屋にきたら味噌煮込み、うなぎ等、絶対に食べたくなるので熱々のおうどんを食べに🤤濃厚で麺は想像よりかためで美味しすぎてやみつきになりました✨また名古屋に行ったら食べたいと思います❤️🔥
外部サイトで見る
星評価の詳細
餃子ニュー伏見
伏見/中華料理、餃子、居酒屋

伏見にある「餃子ニュー伏見」、久しぶりに平日の夜に再訪です、18時30分ころに入りましたが多くのお客さんで賑わっていました。この日いただいたのは看板メニューの餃子をはじめ、海老餃子に水餃子、それに自家製チャーシューによだれ鶏などなどいろんな料理をいただきました。餃子はオーダーを受けてから皮を伸ばして包んでくれるというのがコチラのお店のこだわりであり特徴、そうして焼き上げられた餃子は皮はパリッパリで中にはしっかり肉汁が詰まっていてすごくジューシー、相変わらず美味しいです。それに海老餃子は海老がまるっと入って尻尾がちょこんと飛び出しているビジュアルがイイですね、味の方もぷりっとした食感と甘みが感じられる海老の存在感がしっかりで美味しかったです、ごちそうさまでした。

床屋の予約までちょっとだけ時間があったので、餃子ニュー伏見にて、ちょい飲みです。金曜日の午後6時前、驚く事に満席です。お一人様につき、ちょっとだけの条件でカウンターに着席。生ビール(多分黒ラベル)2杯1056円中国ソーセージ528円野菜餃子小429円肉餃子小429円お通し(ザーサイ)275円合計税込み2717円中国ソーセージは、美味しいけどボリュームがありません。餃子は、羽根付きでもちもちしていて美味しいです。羽根付き焼き小籠包のイメージです。こちら人気店のようですので、予約は必須です。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
赤い鳥 JR名駅店(あかいとり)
名古屋駅周辺/焼鳥、親子丼、居酒屋

青春18きっぷのぶらり旅。名古屋駅にある赤い鳥。名古屋コーチン焼鳥、鶏肉卸直営という事でした。お通しのキャベツをウーハイで合わせます。あ、写真を撮る前にウーハイを呑んじゃいました(笑)。で、次におかわりしたウーハイを写真に撮ってみましたがちょい量が少なめでこれはおかわりを何倍もしてしまいます(泣)。名古屋名物の手羽唐、三本。その後に来たコーチンおまかせ串盛り五本の中にも手羽唐がありました(泣)。人気メニューのとっぽ串もいただきました。最後はレバーのごま塩焼き。味はとても美味しかったけど値段はちょっと高めでした。ここでは食べなかったけどメニューに台湾丼の文字が…。流石、名古屋ですねぇ(笑)。

名古屋での残された時間は、あと少し💦名古屋飯を一気に食べてしまおう❗️と言うことで、「赤い鳥」さんへ🐓味噌カツ、手羽先、名古屋コーチン😄一気に運ばれてきたので、温かいうちにと急いで食べる。お昼のビールは美味しい🍺あっという間に平らげ、次っ‼️
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
韓国料理 金家(キムチプ)
栄/韓国料理、冷麺、居酒屋

カンジャンケジャンを求めて、韓国料理金屋にうかがいました。矢場町にあります。思っていた場所にはありませんでした。調べたらすぐ近くに移転してました。オーダーは、いきなりカンジャンケジャンこの時期食べられるお店は少ないので、食べられて満足度です。その後、チャプチェパジョンイカフェポッサムナッコブセナッコプセは、秀逸でした。締めに投入したご飯も含めてこれだけで、ずっとビールが飲める感じですね。他の料理も含めて、ビールが進みました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

名古屋の栄駅から徒歩約7分。食べログの百名店にも入っているお店、韓国料理金家(キムチプ)さんへ♪本場の韓国料理が食べたくなり、人気店へレッツゴー!やはり人気。店内は満席。予約でよかったー。席に座り、オススメを一通りパクパク。キムチ盛りはオイキムチ、白菜キムチ、カクテキの盛り合わせ。前菜に良し!赤トッポギ。辛さがある韓国餅。ビールが進む。辛さを求めない方は白トッポギも有。キムマリ、旨し。キムマリは食べた事がない味で、内容はチャプチェの海苔包み。赤トッポギのタレにつけて食べると尚辛旨。これだけで酒が進みます。和牛ユッケ、たまらん!!カンジャンセウ、海老の醤油漬け。つまみに合う味。チェユッポックムは豚肉辛味噌炒め、ユッケジャン鍋などは辛さのパンチあり!ご飯と相性◎〆はプルコギキンパ、本場の味ですね。全体的にボリュームも多く、大満足でお腹いっぱいです!アリアス♪
星評価の詳細
厚岸水産 かき小屋 池下店
千種・今池・池下/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、オイスターバー

.かき小屋池下名古屋で牡蠣食べるといえばのここ🦪✨牡蠣だけでメニューたくさんあるよ🙆🏻♀️💕生牡蠣甘かったぁ🥰🥰でも1番驚いたのは本鮪のレバ刺し!見たことない!笑白子もとろとろ〜🤤🤤生牡蠣、レバ刺し、白子でもうこの歯要らない3点セット優勝🏆牡蠣の天ぷらもとろとろだったな、、店長さんも超元気で超高速で色々説明してくれるよ😂😂笑この日は先輩が飲みやすいクラフトビールと焼酎を教えてくれて、クラフトビール!ハマりそう!!!!!!🍻帝王さん(@gourmetemperor)がカワハギは絶対かかせないって言ってたのでもう次はカワハギ予約してリベンジしますっっ🐟✨普通に大人数いたらお造りも食べたいな😌.頼んだもの👇🏻(税別)「2人」本鮪のレバ刺し¥980生牡蠣¥700/1個牡蠣のガンガン焼きハーフ¥1,700/5個牡蠣の天ぷら¥1,280/4個牡蠣グラタン¥820/2個真鱈の白子ポン酢¥980ぶり大根¥780トマトスライス¥380海老とモッツァレラのチーズサラダ¥880営業時間【昼】11:00~14:00【夜】17:00~23:00(LO22:30)※夜の部はワンドリンク制定休日月曜日@food_aoiさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!

焼きガキ生ガキお刺身いろいろ食べたけど、生ガキがやはり最高に美味しかった。名古屋では、貴重な厚岸産の牡蠣がいただける‼️普段お目にかかる牡蠣より大ぶりで新鮮な生牡蠣はとろける味わいですね。牡蠣グラタン、牡蠣フライ、牡蠣のガンガン焼きと牡蠣づくしに舌鼓。以前、厚岸港で食べた牡蠣と遜色なく、感動ものです。その他のメニューも北海道系の料理が多数あり、何度も通いたくなるお店です。なかなか池下には行かないので、来る機会があったら是非来たいです。何食べても美味しいです。料理の紹介が少し早口で長いですが、ここにしかない料理という価値は感じます。テレビでも紹介されてたみたいで予約しないと入れない事が多いようです。
星評価の詳細